締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿致します
初めて投稿致します。
長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と気にすることなく、過ごしてきました。この段階で話をすることがなかったのですが、しばらくすると、話をするようになり、特に問題視していませんでした。幼稚園も普通に入り、問題行動もありましたが、男の子なので都度対応していました。今思えば同じクラスに重度のうつ病の子がいたので、目立たなかっただけかもしれません。小学校に入学すると、問題行動はエスカレートする一方で、3年生の時に、県の教育センターへ行くよう勧められ、行きましたが、問題はないということだったので、問題の度に対応で済ませました。4年生になり再度教育センターへ行くよう勧められ、ADHDであると判断されました。それから、コーディネータの方や教育センターの方に相談しながら学校生活をしておりますが、問題が一向に解決しません。先週は担任に怪我をさせてしまい、これ以上何かあったらと思うともう学校へ通わす事が怖いです。診断では普通級ですが、特別支援は必要だと言われていますが、支援員はついておりません。
長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と気にすることなく、過ごしてきました。この段階で話をすることがなかったのですが、しばらくすると、話をするようになり、特に問題視していませんでした。幼稚園も普通に入り、問題行動もありましたが、男の子なので都度対応していました。今思えば同じクラスに重度のうつ病の子がいたので、目立たなかっただけかもしれません。小学校に入学すると、問題行動はエスカレートする一方で、3年生の時に、県の教育センターへ行くよう勧められ、行きましたが、問題はないということだったので、問題の度に対応で済ませました。4年生になり再度教育センターへ行くよう勧められ、ADHDであると判断されました。それから、コーディネータの方や教育センターの方に相談しながら学校生活をしておりますが、問題が一向に解決しません。先週は担任に怪我をさせてしまい、これ以上何かあったらと思うともう学校へ通わす事が怖いです。診断では普通級ですが、特別支援は必要だと言われていますが、支援員はついておりません。
この質問への回答
ある日の連絡帳に「仲良くしないとだめだよね、と言ったら、担任をひっかいた』と書かれていました。おかしいと思い、子どもに絵を書かせました。総合の時間に、うちの子がとなりにいた子に「お前なんかいんちきだ、この学校から出て行け」と言ってしまい、それで担任がうちの子を教室から引きずり出しました。引きずり出したことは連絡帳にはもちろん書かれていません。引きずり出すとき、すごく痛かったそうです。後日担任がうちの子に謝りました。
お子さんは、なぜ担任に怪我をさせたのでしょうか?
お子さんにとって最後の砦がお母さんです。お母さんだけは「問題行動」と言わない方がお子さんのメンタルは守られると思います。
お子さんは、なぜ担任に怪我をさせたのでしょうか?
お子さんにとって最後の砦がお母さんです。お母さんだけは「問題行動」と言わない方がお子さんのメンタルは守られると思います。
はじめまして。私の息子も10歳でADHDです。
うちの場合は、大きくなるにつれて多動傾向はおさまってきて、かわりに学習に課題が出てきました。
普通級にいると、なかなか支援も受けられないですし、困りますよね。
具体的に問題行動というのは、どのようなものなんでしょうか?先生やお友達をたたく、とか?
私のママ友のお母さんには、かかりつけのクリニックに併設されているセラピーを受けている人もいますし、発達障害の子ども向けの塾や放課後デイに通ってる方もいます。
残念ながら、普通の学校の中だけで適切なサポートを受けるってすごく難しいと思うので、外部にみてもらえるところがあれば、みてもらった方がいいと思います。
子どももきっと、苦しいと思います。感情がおさえられなくて、イライラして、叩いちゃって、先生にもママにも怒られる。。
偉そうなことは言えませんが、学校が難しいなら外に支援をもとめた方がいいと思います。私も思考錯誤中ですが(>_<)
がんばりましょう! ...続きを読む Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
>注意されたことが原因です
どんな注意の言葉、態度か、です。
問題行動ととる意識は、蚊帳の外の人の意識です。
その意識は、お子さんにはダイレクトに伝わっています。
いつもそういう目で見られると、お子さんの自己肯定感は下がるリスクが高くなります。
自己肯定感の低さは、怒りのコントロールを難しくします。
学校が蚊帳の外なのはある程度、しかたありません。
怒りのコントロールは通級やコーディネーターに相談するくらいでどうにかなるものではありません。
ふたをしている意識と本人が向き合わないとどうにもなりません。
いいこと、悪いことだけでは済まされない本人の認知(受け取り方)と向き合わないと
同じことを永遠繰り返します。
アメリカ心理学会のいちおしは、認知行動療法です。我が家には何冊もあり、取り入れています。
この認知との向き合い方は、日本の教育、医療は遅れすぎています。
「ズバッと解決ファイル」とか「発達しょう害をもつ子の良い所応援計画」とかお読みになれば、お子さんの教室内環境を見直すきっかけにはなると思いますが。2冊とも教員向けの本で、この2冊を知ってる教員の間では、バイブル的な本です。
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
どんな注意の言葉、態度か、です。
問題行動ととる意識は、蚊帳の外の人の意識です。
その意識は、お子さんにはダイレクトに伝わっています。
いつもそういう目で見られると、お子さんの自己肯定感は下がるリスクが高くなります。
自己肯定感の低さは、怒りのコントロールを難しくします。
学校が蚊帳の外なのはある程度、しかたありません。
怒りのコントロールは通級やコーディネーターに相談するくらいでどうにかなるものではありません。
ふたをしている意識と本人が向き合わないとどうにもなりません。
いいこと、悪いことだけでは済まされない本人の認知(受け取り方)と向き合わないと
同じことを永遠繰り返します。
アメリカ心理学会のいちおしは、認知行動療法です。我が家には何冊もあり、取り入れています。
この認知との向き合い方は、日本の教育、医療は遅れすぎています。
「ズバッと解決ファイル」とか「発達しょう害をもつ子の良い所応援計画」とかお読みになれば、お子さんの教室内環境を見直すきっかけにはなると思いますが。2冊とも教員向けの本で、この2冊を知ってる教員の間では、バイブル的な本です。
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
早速お勧め頂いた本を探しに行こうと思います。
そして出来たら担任の先生とも共有したいと思います。
アドバイス有難うございました。 ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
そして出来たら担任の先生とも共有したいと思います。
アドバイス有難うございました。 ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
先生に怪我をさせてしまったのは、教室の椅子を床ずたいに足で蹴っていた所、先生のすね足に当たってしまって松葉杖をつくほどの怪我をさせてしまいました。理由は大嫌いな持久走の後に将棋をしていて、注意されたことが原因です。本人曰く苦手な事をやったあとだったので、楽しい事をやりたかったようですが、理由よりも怪我をさせてしまった行為は言い訳にしかならないと思います。学校からもそう言われますので、問題行動と言われてしまうのは仕方がないと思っています。体格も大きくなる一方で止める方も苦戦しています。通級もしていますし、薬も飲ませています。特別支援の先生にも相談していますし、他に何があるのでしょうか?
...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。
公立学校での...
11
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
みかんさん、amasuo55さん
随分経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
投稿当時から2ヶ月経ち、園の先生と連携をと...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
私は、自分自身が広汎性発達障害と学習障害、5歳の娘が自閉症ス
回答
>障害児は障害児同士で一緒の空間にいるのが一番楽しく生きやすいと思うようになりました
シリウスの瞳さんは当事者として、こう思うんですよね...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ivoryさん、お久しぶりですね。ずっと気になっていましたし、いつも心配していました。
成績や部活、反抗期であるお子さんの態度、金銭面、仕...
11
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
現在、盛岡市に住んでいます
回答
こんにちわ
自閉症、知的障害の年長さんの母です。
お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。
お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1
始めて投稿します
回答
まずは交流授業の時間数を増やしてみてはどうでしょう。
教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。
それに支援...
2
はじめまして
回答
>Haffyさん
とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
息子は多動ではなく転動の方ですね。
それで違うと言われたのでし...
2
長文です
回答
ともともさん、うちの小5の娘もまさに同じです。同じような投稿をしたばかりです。担任の先生は個人面談で「学習の習得は時間がかかるけれど、彼女...
16
皆さんこんにちわ、ミントです
回答
読んでてほっこりしました。ありがとうございます。
友達増えて行くと嬉しいですよね。。
6
息子の怒りが頂点に達した時、「じぶんの頭で考えて!保育園出た
回答
26歳の発達障害当事者で現在保育園で調理員をしております
DL.HDHDの診断を中学1年生の時に受けました
過去の経験をフェイスブックに投...
2
小3女児
回答
知的障害、自閉症の年長さんの母です。
わかります。。。同じ苦しみをうちの息子も持っています。
全身ただれています。
アトピーと言うよりは...
5
こんにちは
回答
きみきみさん
視知覚は脳機能の問題…
そうかもしれませんね。
それなら眼科でも分かりにくいですね。
ベネッセなど(タブレット学習)...
11
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました
回答
片付けをしない時は机を外に出す、というマニュアルがあるんだと思います。お子さんの支援級全体の。指導方針、教育と思っていると思います。
う...
12
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
良い学校を見学されましたね。
うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
もみじさん
息子さん、入院頑張りましたね。
入院って本人もだけど、付き添う親もかなり消耗するから、もみじさんもお疲れ様でした。
うちは...
6
私事で恐縮ですが、去年11月から国立職業リハビリテーションセ
回答
内定、おめでとうございます。
努力の賜物ですね。
お嬢さんも奥様も良かったですね!
4
小学校2年生7歳男の子です
回答
こんにちは。
中2のADHDの娘がストラテラを使っています。
現在朝・晩20㎎づつ計40㎎です。
量を1カプセルから徐々に増やして現在こ...
4