
発達障害だからできないとか相手の気持ちがわか...
発達障害だからできないとか相手の気持ちがわからないとか支えてもらってるのに自分の伝えたいことがどうしてもうまく伝わらないとかわがままですか?
相手は私に合わせて我慢ばかりで耐えられないんですか?普通耐えれないものなのですか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
初めまして
いきなりスミマセン
発達障害だから支えてもらっているという認識がちょっと問題かも‥‥
発達障害を理由に依存しているように文面から感じられます
発達障害でも得手不得手がありますよね 人それぞれです
すべて発達障害が、理由ということでは無いと思います(上手く伝えられないところかな?)
発達障害の特性により○○が難しい
こんな風に説明して頂ければ‥‥という感じで それ以外は普通にできますなど
人間関係においても同じだと思います
ひかさんに合わせてばかりだと相手の方は我慢できません
ただひかさんの態度 対応次第では相手の方も まぁいいかってなるんじゃないかな⁉
辛い毎日をお送りですか?
ここで質問したり ストレス解消してくださいね
いきなりスミマセン
発達障害だから支えてもらっているという認識がちょっと問題かも‥‥
発達障害を理由に依存しているように文面から感じられます
発達障害でも得手不得手がありますよね 人それぞれです
すべて発達障害が、理由ということでは無いと思います(上手く伝えられないところかな?)
発達障害の特性により○○が難しい
こんな風に説明して頂ければ‥‥という感じで それ以外は普通にできますなど
人間関係においても同じだと思います
ひかさんに合わせてばかりだと相手の方は我慢できません
ただひかさんの態度 対応次第では相手の方も まぁいいかってなるんじゃないかな⁉
辛い毎日をお送りですか?
ここで質問したり ストレス解消してくださいね
夫はきちんとした人だから、私の家事の手際の悪さにかなりイライラしている
見たいですが、私は私で、夫の嫌なところに我慢してます。
お互い様だし、耐えられなくはないです。
生活していく上で、譲り合うというのは誰しもがやっていることだと
思うので、あなたも相手の方に合わせている部分があると思いますよ(^◇^)
あなたも我慢してる部分があるのではないですか?
もし、あなたが書いてらっしゃる通り、
相手があなたに合わせてばかりだとしたら…
その期間が長ければ長いほど、我慢ばかりで耐えられないでしょうね。
我慢ばかりして自分の意見を聞いてもらえないという状況は
誰も耐えられないと思います。
Sit sunt magni. Quis quod et. Aut ea quia. Assumenda dolorum aliquam. Libero similique totam. Iste necessitatibus nisi. Rem accusamus adipisci. Quia veritatis veniam. Veritatis exercitationem est. Omnis accusantium qui. Esse eveniet minus. Voluptates ullam magnam. Sunt explicabo repellendus. Ex natus officia. Consectetur ea numquam. Voluptas sint et. Nisi pariatur ea. Veniam ipsa deserunt. Id placeat quae. In dignissimos nisi. Et aut sunt. Expedita labore omnis. Voluptas est nisi. Atque ex aut. Quibusdam sed nostrum. Ducimus est consequatur. Nobis maiores nesciunt. Facilis quasi porro. Odit unde veritatis. Nisi sed unde.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

はじめまして。ひかりさん。
我儘という事ではないと思いますが、何かその様な事を言われて傷ついたという事ですよね。
どの様な方にどんな風に言われたのか解りませんので、何とも言えないのですが、相手の方に、
「私に合わせて我慢ばかりで耐えられない。」
と言われたなら、それは仕方がない事かと思い、受け止めるしかないと思います。
「ふつう耐えられない物か」それは、その人の気持ちの問題であるのでひとそれぞれ違うと思います。
問題なければ、合わない人と認識して、距離を取る事が良いと思います。
奥さんだったら。。奥さんに負担がかかっていると思うので、すこし気を付けていく事が良いと思います。
この場合も、気持ち的に少し距離をとってみる事が良いと思います。
Omnis corrupti ea. Quos labore tempore. Ipsum et ea. Aliquid molestiae hic. Nihil et facere. Perspiciatis excepturi et. Quis quo temporibus. Id velit repudiandae. Et minus sint. Perferendis at non. Voluptatem aspernatur eum. Culpa odit porro. Veniam omnis doloribus. Cum aliquam rerum. Debitis dolore labore. Quibusdam optio cumque. Esse delectus sapiente. Ducimus impedit nihil. Non aperiam reiciendis. Cumque voluptas qui. Quia totam commodi. Ea doloribus nam. Et aut ut. Architecto ut ut. Blanditiis magnam non. Ut quia quia. Molestiae dolor numquam. Aut rerum veniam. Porro voluptatibus aut. Fugiat non dolorum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


発達障害あるあるの悩み(仲直り編)いつも読んでいただきありが
とうございます。前回好きな人の悩みを書かせていただいたのですがその人とはクリスマスに仲直りしたんです。でも、クリスマスまでにメールの事でトラブルになり相手から”クリスマスの時にはっきりさせます!!”と強気で言われたにもかかわらず、当日なんとなく過ごしいつも通りに話をしてただ楽しく過ごして”1月会えますか?”って聞いたら”どこ行きますか?1月のシフト表は仮が出てるんですけど、今日把握してなくて会えた時に話しましょう(同じ職場なので)と言われました。これはOK??って思っていいのでしょうか?それと、あまりにもあっさりと仲良くなったのでビックリしました。”仲直り”と言う明確な言葉がないと不安になるんです。皆さまどう思いますか?ちなみに僕は27歳、相手は24歳です。よろしくお願いします。
回答
女性の立場から申し上げます。
仲直りできていると思っているのは、Massanさんだけかも。女性側からすれば、あやふやになったままだけど、忘...


いつもお世話になります
今の好きな人とサヨナラしようと思います。曖昧な事が苦手な僕に合理的配慮してくれないかもしれないので恋人探しは合理的配慮してくれる人しかいないのでしょうか?ちなみに好きな人には発達障害は言ったけどこうしてほしいとは言ってません。話し合いしてません。
回答
たけのこさんへ
やっぱりお互いというのが大事ですよね。
なんか健常者の人が眩しいんです。
デート内容に問題ないのですが
とにかく相手の気...


おはようございます
例の好きな人に僕の事を理解してもらおうと思いますが、発達障害について上手く説明する方法ありますか?一年かけてここまで仲良くなってきたのて消滅するのは嫌だと思いました。しっかり伝えて仲良くしてもらいたいです。いま、手紙とかでは特性や仲良くして欲しいと伝えまくってます。それにクリスマスの時に仲直りしたときも相手からは、『まだまだこれからですよ』とか『お互いに調整しながらすり合わせながら行きましょう』も社交辞令なのでは?と想像すると気が狂いそうです。良いことばないかな?相手を惹き付けるような。
回答
ありふれた答えかもしれませんが…
私なら、自分の気持ちを伝えた上で
ADHDの事を伝えると思います。
あくまでも私なら。の答えでごめんな...



息子(ADHDで29歳目前)は元々介護福祉士でした
でもなかなか現場で活躍できず、心が悲しみでいっぱいになるのが辛くて、転職しました。その後独学で調理師免許証を取得し、市内の総合病院の栄養科に就職したばかりでした。どんな具合か、今日話を聞こうと我が家に呼びました。何か様子がおかしい...と思っていると、「財布を盗まれた…ロッカーの鍵を抜き忘れてて...そんなヤツがいる所では仕事できない。そいつは仕事できるらしくて、俺が結局退職させられる。」そう打ち明けてくれ、警察に被害届を出したいと電話してました...そのうち、持病のてんかんの小発作が起きてしまいました。服薬していても、ここのところ歩行中に転倒するような発作があるようです。今までよくして頂けていた職場で発作が起き、やむなく退職になった経験が何度かありました。今は生保と、年金で生活できているので、無理に就職せんでも...などと思わず言ってしまった事を、後悔しています。本人は早く生保に頼らなくても生活できるよう、就活していましたので…今夜は珍しくササッと帰宅して行った息子に、どう言ってやれば良かったのでしょう?同じような状況の方はおられますか?長文、読んで頂き、ありがとうございました。
回答
悪い事をしているのに世にはびこる。正しい人間が正しく評価されない世の中。本当に悲しいです。確かにカギの抜き忘れた事は原因になるかもしれませ...



他人の気持ちを理解できない想像できないこう言ったら、こう思う
だろう、というのを自然と連想したりすることが全く出来ません。これは、私が病気だからなのか店長からは、人間としておかしいと言われてしまい、大抵は無視、他は冷たく、他の人に話す声のトーンとは全く違う声で指示を受けます。出せと言われて、診断書を書いてもらい、診断書もただではないので、結構な金額がかかったのにも関わらず病気なんかじゃない。それは人間としておかしいんだ!ありえない!と言われてしまいました。他人の気持ちを想像できないこう言ったら、怒らせるかも?とか考えられない他人の態度を察することができないこれは、果たして病気だからなのか、それとも、人として私がおかしいだけなのかわからなくなってしまいました。発達障害って、一体何なんでしょうか😥
回答
人の気持ちが分からない人は多いと思いますよ。
想像は出来てもやはり自分が経験してみないと心底理解も出来ないと思います。
いろんな辛い目にあ...



私は美容院に行くのが、苦手です
なので、長い間行けてません。美容師さんと話すのが苦手だし、髪型をどうするか説明する程度の会話も辛いです。もし美容院が苦手な方がいらっしゃったら、どうしてるかなと思い質問しました。
回答
男性のベテラン美容師さんは、客にあわせて話も会話量もを全部変える人が多いと思います。
自分がたり系も多いですが、へえーほぉーと聞き流せばい...


あまりにも周りと自分の能力に差がある気がするしそうじゃない気
もする。そんな自分の自己分析です。挙げたらキリがないので特徴的な10項目です。自分はただのめんどくさがりなんでしょうか。1,やる気はあると思っているが思うだけで動かない。2,人より理解力や物覚えが悪い。また、改善策を提示されたり思い付いても、[なんとかなるでしょ]となり結果変わらず3,興味があることには集中するが途中で壁が少し高くなるとすぐ投げ出す。4,余計な一言で地雷を踏むことが多い。5,周りの様子である程度感情や空気はわかるがあくまで周りの情報からであり自分の感情ではない。6,相手に自分の言いたいことが伝えれなかったりまとめられないことがある。7,同じミスを繰り返す。ひどい時はマニュアルと照らし合わせながらでも間違える時がある。8,どこか無駄にプライドがあるのか相手の伝えたい話の一部や言葉にイラついて話を受け止め切れない。9,自分の話をされてるのにどこか第三者目線で話を聞いている。10,マルチタスクが苦手。複数の仕事を全て繋げて一連の作業として行わないと作業が出来ず、イレギュラーに対応出来ない。
回答
回答ありがとうございます。
マルチタスク苦手なのに何故コンビニバイトしてるんだろうか、、、、(笑)
自己管理ってのがすごく苦手と言うか...



誰も好きで発達障害になりたかったんじゃない、そうさせたかった
わけじゃない、でも、結果は…私の子供達、ごめんね診断がつく前も、ついてからも、私なりになんとかしようといろいろ情報をとり、いろいろやってみた。いろいろやった、それなら、あうんじゃないか、克服出来るかも?いい方向にむくんじゃないか?って思って、藁にもすがる思いでやってきた。結果、今…何か事件が起きたら、それはうちのこと…という状態。私が責任とらなぎゃ…私の子供達、ごめんなさいあなた達は悪くない。悪いのはこの私…本当にごめんなさい🙏
回答
キラキラさん、今まで沢山頑張ってこられたのですね。お子さんのために頑張ってこられたご自身のことをまずは「よくやった」と褒めてあげてください...



私は障害枠で、販売業をしております
今いる職場の上司が容赦なく、障害理解に消極的で困ってます😭容赦ない上司は二人いて、二人とも♀です。御局様とその側近という感じの関係ですね。二人はエリート気質なのか…出来る人には機嫌良い顔で笑って、普通の人には普通に接してますが、障害枠から雇われた私にだけ冷淡なんです❄️そしてミスの指摘ですが、指摘してる内容が難しくてわからない事がありまして、具体的な説明を求めると「それは自分で考えて」と言って逃げます。みんなは今のミスの何がいけないのかを、分かりやすく指摘するのですが…この二人のミス指摘は、広汎発達+知的持ちの私には理解不能なんです。障害の事になると、逃げる上司二人。そんな二人と働いて一年経ちますが、段々疲れてきました。
回答
お仕事お疲れ様です。
よく頑張ってますね。
厳しい上司から指摘されたことを詳しく教えてくれる方に聞いてみたらいかがでしょうか?
それ...



我が家は周りに子供が発達障害であることを知らせていません
そのせいもあって周りで何か問題を抱えている人の事を「発達障害だ!」という場面に遭遇し、気持ちがキリキリとしてしまいます。職場に境界性人格障害を患っている人がいます。診断もついていて、会社は把握していて就業形態などに配慮をしているところです。少なからず私も攻撃をされ、その人を好きではありませんが、周りが「あの人って発達障害じゃない?!」と言ってくるのが苦痛です。何でもかんでも発達障害と言わないで!発達障害が悪口のように人の口から出てくることに胸を搔きむしられるようです。社会人として、流さなければいけないのでしょうが。こういう話題で逃げ場がない時、ラインでの会話など皆さんどうやってかわしていますか?
回答
こんばんは🌙😃❗️
うちの場合は主人と息子に発達障害のあることを実の親にすら知らせていません。
だからそれ、うちの妹ですら言ってきます。...



未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
発達障害だから気をつけろということではなくて、子どもが危険だから気をつけろというべき話では?
そんな調子で指摘するのでは、相手が誰でも拗ら...



先日、友人と買い物に行きました
私が運転しましたが、初めて行くお店で道順が分からず友人に聞きました。が対応に不満があります。私「どうやって行けば良い?」友人「自分で考えて運転しない」私「ごめん、発達障がいの特性で自分で道順組むのが苦手だから教えて欲しい」友人「発達障がいのせいにするな甘えだ、発達障がいを理由にするなそんな特性ない、発達障がいは精神疾患だから治療しろそしたら自分で分かるだろ」私「発達障がいのせいにはしてない、診断もらった医師に聞いたらそれは私の特性だって言われた、そんなに言うなら運転して、障がいは精神疾患ではない」友人「運転しない、一応案内はしてやるからその通りに運転しなさい」その後も気分が良いものではありません。これは誰が悪いのでしょうか?伝え方が悪いのでしょうか?(親しい友人なので発達障がいであることは伝えてあります。)
回答
haruさん
ありがとうございます。
確かに関係が悪化してしまっても、依存してしまうことはあります。
