質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

この3月末転勤で千葉県船橋市に転入します

この3月末 転勤で千葉県船橋市に転入します。
自閉症スペクトラムの5歳児がおり、年長から通える幼稚園を探しています。

今は私立幼稚園の年中に加配ナシで通っております。2年前ここに入園する際は、医師の診断書や事前に面談して様子を見ていただき、理解していただいたうえで受け入れていただきました。幼稚園と平行して週1NPOの療育教室に通わせてサポートしてきました。

やはり集団指示が通りづらいので、気が散り注意散漫、行動の遅れ、不器用さ、列からはみ出る、コミュニケーションの未熟さなどで、全く普通の子と同じように とはいかないため、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、園にはすごく優しく笑顔で受け入れてくださり、おかげで年少年中と通わす間にかなり成長も見られ、何より子ども自身が幼稚園大好きになりました。

船橋市でも年長から幼稚園に通わせながら、平行して療育教室へ と考えておりますが、1つ1つの幼稚園に定員に達していないかの確認に合わせ発達の遅れのある子を受け入れているかの確認をしていくしか今は手段がなく、困っています。
実際のところは直接確認するしかないとは思いますが、あらかじめ 自閉症の受け入れ実績 や 経験者様のご意見・感想 や 園の特色からみる向き不向きなど、情報があれば参考にさせていただきたいと思い書かせていただきました。

よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りえさんさん
2017/03/08 00:11
ありがとうございます。

幼稚園のリスト 活用させていただき、障害児の受け入れ要相談であることや、学区であることをメインに、まずは問い合わせさせていただくことにしました。
自閉症の…と切り出すと 急に雲行き怪しくなったり、受け答えのトーンが下がる所も確かにありました。最初の問い合わせで連続それだったので、不安が募り次の電話に勇気がいりましたが、逆に「会ってみたいわ、お話させてね」って優しく面談の日取りを決めてくださる園もあり、もうここに決めますっ!!って気持ちになったぐらいです。

なんにせよ、まずは受け入れてくださる所、そして お勉強や礼儀作法重視でなく子ども各々の特性に合わせてのびのび活動させてくださるような所が見つかればいいなと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48447
花子さん
2017/03/05 16:23
地域限定だと難しいですよね。
先生の評判が良くて入っても、変わることもありますし。
回答になりませんが、問い合わせと見学をして合う幼稚園が見つかるといいですね。
私の自閉症スペクトラムの次男は市立の保育所に通っていて、通っている途中で判明しましたが対応をしてもらえて楽しく通えました。
市立の幼稚園だと加配?の先生もつけてもらいやすいかもしれません。
うちの子は発達外来の先生に、保育所で先生をつけてもらったほうがいいと言われて、保育所に伝えたら先生が増えました。
予算の関係もあると思うので、私立よりも市立のほうが対応がいいかも?しれません。
詳しくは分かりませんが(-_-;)。
https://h-navi.jp/qa/questions/48447
あくびさん
2017/03/06 00:23
私も、有益な情報は持っていないのですが、地域の子育て支援課などに問い合わせしてみるのはどうでしょうか。

また、私が幼稚園探しをしたときの経験ですが、見学前にお電話で問い合わせるだけでも、園側の受け入れ状態がわかりましたよ。
なので、先にお電話で状況説明してみて、そのときの印象をもって、見学に行くかどうかを決めるのもいいのかな…と思いました。

お電話のとき、対応がよかった園は、見学に行ってお話したときも良い印象でしたが、お電話で印象が悪いところは、見学に行っても、今ひとつな感じでした。
そして、これは一般的な口コミの良さとは比例しませんでした。
なので、ご自身で確認され、りえさんさん親子に合う園を探した方が良いような気もしています。

下の船橋市のホームページに、船橋市の幼稚園一覧と電話番号が載ってますので、引っ越し前からお電話で調査をするのもいいのかな…と思いました。

http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hoiku/001/p008683.html
...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
フランシス(旧みかん)さま お返事ありがとうございます。 知的検査は受けました。半年程発達が早かったです。 定型と確信している彼女の父親が...
10

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
お二人ともさっそくのご回答ありがとうございます。 発達障害の本は何冊か読みました。 ADHDとASDが併発することはわかっており、それに...
10

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
まず、主さんは他のお子さんと次男君を比べることはあまりしていません。 ですが、自分の理想というか期待値のようなものがあり、そこに当てはめ...
14

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
あくび様回答ありがとうございます。 「発達障害だと確定すれば仕方ないと諦められるのに…」 といった今の苦しさから逃れたい気持ちが隠されて...
26

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
ごまっきゅん様ご回答ありがとうございます! なるほど少しずつ慣れていってくれる時期なのですかね。言語化がなかなかできていなかったように思...
10

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
こんにちは いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
集団で困っていることは、泣き叫んだりケンカしたりは年中、年長でだいぶ落ち着いたのですが、よく先生からいわれるのは、集中力が切れると先生の話...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。 親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。 苦手をさせられる訳ですし。...
8

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
こんばんは、2歳9ヶ月で発語がないなら、 児童相談所で検査を受けてみたら如何でしょうか?療育手帳が取れるかもしれません。 うちの主人が3...
27

年長6歳女の子です

去年幼稚園で口数が少ない、お友達の輪の中にうまく入れないことから児童精神科受診し、自閉症スペクトラムと診断されました。凸凹がわかる検査など...
回答
評判の良い先生のところに行って(予約いっぱいで少し待たないといけないかもしれませんが)、 もう一度、そのまま話して見るといいと思います。 ...
11

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。 そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

3歳の息子のことでご相談です

今、療育に通っているのですが、そこで自閉の傾向が強いと思いますと言われました。2歳半ぐらいに発達専門の病院で医師に発達障害の心配は大丈夫で...
回答
初めまして。 療育とは、 ・診断される ・グレーゾーンと言われた で、通わせる場所だと思っていました。。。 2歳半の時、お医者さんに「...
5