質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

通級を続けるか悩んでいます

通級を続けるか悩んでいます。1年生男の子です。
もうすぐ、2年生になりますが、通級を続けるか悩んでいます。

発達障害はグレーで、発達凸凹があります。
外では大人しく、家ではわがままというか、癇癪などあります。
学校では問題行動はなく、友達関係も良好です。
友達になんでも合わせて遊べるので、独占欲の強い女の子に好かれます。
いつも同じ友達が一緒にいてくれるのは安心できているようです。
人間関係に関しては、嫌いとか、否定的なことがないのですが、
食べ物に関してはかなりこだわりがあります。
なので、学校生活では、給食が嫌いな以外はそんなにやなことがないようです。
担任の先生が優しくて、大好きというのも大きいようです。
勉強もなんとかついていけています。

コミュニケーション能力に問題があるとすれば、嫌なことが嫌と言えず我慢する。
自分の気持ちをうまく伝えられないというのがあります。
そういうストレスがたまると、家で発散するので、家で荒れたり、不安定になります。
不安定になると色々ことに後ろ向きになる傾向があります。

通級ですが、週に1度、放課後にいってます。ソーシャルスキルや、その他の
療育のためになればと思い、行かせることにしました。
担任の先生に行くように言われたのでもなく、入学前に希望しました。
担任の先生にも、問題に思う点はないようで、幼稚園でも大丈夫と言われてました。
でも、親としては、色々心配に思う点がありました。

息子は、通級に楽しみにいってるようですが、先生の対応に疑問に思うことが多く
悩んでいます。また、息子が、担任の先生より、通級の先生が厳しいと言ったことが
すごく気になってしまいました。息子は、やめたいとか行きたくないは言いません。

疑問に思う点は、懇談で先生と話した時に、息子が、ふざけてしまった時には、
毅然とした対応をすればよくなりました。とか、家での様子がおかしいのは、
お母さんが優しすぎるからでは?と私が悪いように言われたことがありました。
また、先日は通級が終わったあとに、先生から、息子が泣きそうになったと言われ、
でも、すぐおさまり、その後は大丈夫でした。といわれたのですが、
なぜ、泣きそうになったのか、全然わかってない様子で気にもしていないのです。
前回のふざけてしまったのにも、原因があるのに、そこは理解せず、
毅然とした対応をした。ということしかしていないし、なんのための通級かと
感じてしまったからです。

泣きそうになったのも、帰ってから原因がわかったのですが、
息子は、アトピーがあり、石鹸に気をつけているので、私が外では石鹸使わないように
いってあるのに、先生にきちんと洗うように言われて、石鹸をつかってしまったとのこと。
説明しても聞いてくれなかったと言うのです。。。先生もまさか、石鹸を使ったことで、
そんな気持ちになったとは思いもしてないと思うのですが、、、

そんなこともあり、悩んでしまいました。
今までは個別でしたが、2年生になると、グループになるそうです。
うちの子みたいなこは、少なく、活発な子が多いと思われるので、嫌な思いもしそうですし、
問題行動に影響されて真似る傾向もあるので、とても心配です。

学校にいくだけでも、心配がつきないのに、さらに通級に通うことで私の悩みも
深まるのでは、よくないかなと思いまして、悩んでいます。

皆様のご意見アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49550
花子2さん
2017/03/17 11:20
柔軟性、臨機応変にですよね。
お子さんはお母さんの石鹸に気をつけてを守っているんですね。
ですが、先生は意地悪で石鹸を使いなさいと言ったわけじゃないです。
石鹸を使わないこだわりだと思ったのかもしれませんね。
無理に使わせないで様子をみてくれたらいいのになとは思うけど。
石鹸は、あまり使わないほうがいいけど~時々は使っても大丈夫だよ~とか。
アレルギーがあるとか症状が出るなら、しっかりと学校や先生に伝えたほうがいいけど。
うちの子供もアトピーあるけど、皆が石鹸で手を洗うなら合わせて石鹸で洗ったほうが良い場合もあるし。
子供の話をきちんと聞いてくれないことが気になりますね。
先生も色々ですからね。
毎年先生は変わるのでしょうか?。
学校であったイヤなことをお母さんに話せたことは素晴らしいですね。
回答になりませんが、家庭でお話が出来ていてステキな親子関係だと思いました。
良い先生に出会えるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/49550
花子2さん

ありがとうございます。
今までも石鹸のことは気にしていましたが、息子が、石鹸使わなくても
先生にも何も言われないと言うので安心していました。
たまたま、ホットケーキを作って食べるという日で、先生が手洗いを
チェックしたんだと思います。。。石鹸があわないと、湿疹や荒れにつながるので、
家でも無添加のにしています。

私も、先生が息子の話に耳を傾けてくれないのが気がかりです。
息子は家に帰り、手をあらうときに、ふと思い出したみたいで、石鹸嫌!
と泣いたので、私も話が聞けて納得できた状態でした、、、

このことを伝えるのも憂鬱な気持ちになってしまうのです。。。
やはり、相談しにくい雰囲気があるんですよね、、、

先生は、昨年赴任したばかりで、2人ですが当分変わらないと思われます。

療育の先生とは、違うんだなあと感じてしまい悩みます。
長文読んでいただきありがとうございました。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/49550
あくびさん
2017/03/17 23:15
息子さんがやめたいとか、いきたくないとおっしゃっていないならば、もう少し続けてみてはいかがですか?
ソーシャルスキルを養うことは、将来にとっても大切なことなのではないかと思いました。

通級をするにしても、しないにしても、ある意味、リスクはあるのかもしれません。
なので、お子さんが何を望むのか…が大切なのではないかと思いました。

また、お子さんが嫌がってないということは、その先生は厳しいときばかりでもないのかな…と思いましたが、いかがですか?
先生も人なので、言葉が足りない方も中にはおられます。
でも、言葉が足りないのと、心が足りないのとは、完全にイコールではないような気もします。
もしかして先生は、あまり細かいこととか、小さいことを気にされないタイプなのかもしれないな…と感じました。

しかし、石鹸のことなどは、アレルギーの関係から大切なことだと思うので、後日談でもいいので、くろまりさんからお伝えになった方が良いのではないでしょうか。

私は、性格的なものもありますが、あまり憶測で判断するのが好きではありませんので、遠まわしでも、不信に思ったことは伝えます。
そして、可能な限りは分かり合おうと努力します。
すると、「怖い」と思ってた先生が実は人情味あふれる方だったということもありました。
また、話し合ってもわかりあえないときは、それを前提に次のことを考えることもできました。
母が嫌いな人は、子どもも嫌いになってしまうことがあるように思います。
子どもに影響を与えないうちに、伝えたいこと、要望などは、やんわりとお伝えになった方がよいと思います。
伝えてダメなら、そのときはやめてもいいじゃありませんか(*^^*)
とりあえず、話し合いの機会をもたれてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/49550
週一ということで
なんとなくコミュニケーション不足なのかな?
という印象を受けました。

「泣きそうになったけれど、すぐに治まり
その後は大丈夫でした」
というのは、長男もよく言われました。
嫌なことがあったけれど、
気持ちが切り替えられて頑張りましたよ、
というように私は聞いてました。
嫌な気持ち、全部に寄り添うことは
親でも難しいことなので、通級の先生では
なかなかそこまで寄り添えないかな?と思います。
そこは、お母さまがフォローしつつ、
嫌な気持ちになっても、気持ちを切り替えて
頑張れたお子さんを
通級の先生から褒めてもらう、と役割分担してみてはどうですか?
嫌なきもちになることに理由があるのは分かります。
嫌な気持ちになった理由をきちんと伝えられることも大事ですが、
気持ちを切り替えてやりきることも同じように大事だと思います。
くろまりさんのお子さんは小1で、
気持ちを切り替えられて頑張れたのですから
それはとてもすごいことだと思います。

学校では調理実習の前などは
どうしても石鹸を使って手を洗うよう指導されます。
アトピーで手荒れするお子さんは、
無添加のマイ石鹸(ボトル)を置いてました。
通級の先生ともう少しコミュニケーションがとれれば、
お互いに補完し合っていければ
お子さんもソーシャルネットワークスキルがぐんと向上すると思います。
遠慮なく、通級の先生ともっと密に話し合われてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/49550
れいたさん
2017/03/22 01:43
うちの息子もグレーゾーンで今年から小学1年生です。
くろまりさんのお子さんと同じように嫌な事を相手に言えずに我慢してしまう事も多く
毎日夕飯の時に必ず今日の事を聞くのですがたまに我慢していた事が爆発して
大泣きしてしまったりしていました。
まぁ比較的お友達と楽しくしているのですが、嫌と言えなかった事は心に引っかかっちゃうんだと思います。
年中さんの時に保育園の先生にお手紙を書き嫌な事を相手に伝えられず我慢してしまっている事を
伝え園と連携して積極性や相手に気持ちを伝える練習をして頂き現在では大分改善したように思います。
息子の通っている保育園は姉妹園で発達支援専門の園がありインテグレーションという
姉妹園との交流があります。
専門機関でありそこで発達検査wisc-ⅳの検査を受けてそちらの園と連携して支援をし頂いています。
そこで心理士の先生に言われた事ですが、嫌がる事は無理にさせない。
今はとにかく成功体験を沢山積み上げて自信をつけてあげる事が重要との事。
なぜ嫌なのかを掘り下げて少しずつ改善や具体的な方法を教えてあげる。
できない事は本人にとって難しい事かもしれないので簡単な事からやっていく。
出来る事や得意な事は褒めてどんどん伸ばしてあげて下さいと言われました。
グレーゾーンとわかる前に遅れをなんとかしたくて幼児教室に通ったのですが
専門の知識のない先生だったので理解が遅い、興味ない事に集中できない、話をきかない
やる気がない息子を持て余し後半は明らかに先生がイライラしてちょっと厳しい態度や少し脅すような態度になってしまい息子も通うのを嫌がりました。
相性もあると思いますし、専門機関のレベルの差もあると思います。
息子がそうなんですが上手く説明できなくて相手に伝わらない、、、本人は一生懸命言っているのですがなんて可能性もあると思うのですが
個別である以上はそこを理解しようとする姿勢は重要ではとおもいますし
毅然とした態度では要は圧力をかけてしまっているので良くないなと思います
実際にその場にいたわけではないので間違った見解かもしれませんが
くろまりさんがそう感じているのなら息子さんの気持ちをきいて、楽しくないのなら通級は辞めても良いと思います
放課後デイにしてみるのもいかがでしょうか? ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/49550
皆様、回答ありがとうございます。
色々なご意見が聞けて、大変参考になりました。

まだ、どうするか、悩んでいましたが、通級の先生が異動になりました。。。
二人のうちの一人ですが、、、なので、少し様子を見る気持ちになってきました。
息子に聞いても、わからないばかりで、辞めたいとも行きたいとも言わなくて、
本当にわからないみたいで、自分の気持ちがわかりにくいというのも、
発達凸凹の影響なのかもしれません。
でも、先生が大好きなら大好きというし、いきたいなら行きたいとも言うだろうし、、、
今、行ってるものをやめるというのも不安なのかもしれません。

先生が変わることと、二年生からグループクラスになるので、
しばらく様子を見みてから判断しようかなという気持ちになっています。

先生には、今までも疑問に思ったり、気になったことは相談してきましたが、
どうしてもわかりあえない、理解してもらえない感を感じてしまいました。
なので、最近は、あまり話したくない気持ちになってはいました。
先生も一生懸命ですし、先生の言われることも正論な部分もありますが、
私とは相性が悪いいんだとも感じますが、息子のためになるなら、頑張りたいですし、
少しでも理解しあえたらなあと思うところです。

放課後デイは、市内にはなくて、放課後は、毎日友達と遊んでますし、
習いごともあるしで、なかなか通うのも大変かなとも思うところです。

成功体験を積み自信をつけることは、本当に大事なようですね。
私も、よくそう言われました。なので、私も、そういう経験ができるように、
色々なことを試してあげたいなあと思います。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
私は手帳は取るとき伝えましたが、受給者証のことは旦那に伝えてません。 旦那が子供に障害があることを認めるまでは、療育や発達支援センターの...
19

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
色々と考えて悩んでおられるようですが この子は今ものすごく不安定なので、とにかく楽しく過ごせるもの、楽しく取り組める療育がよろしいと思いま...
8

集団療育に行き渋る場合、どうしたらいいですか?小学3年生男の

子です。発達障害(自閉傾向)のグレーだと思います。幼稚園の時から、個別や集団の療育を受けていました。今は、普通学級です。学校では問題行動は...
回答
二次障害が心配なくらい嫌なら、一度やめてみて様子をみてもいいかと。 デイも難しいですか。 レベルが合わないのかな。 通級の代わりに病院で個...
23

療育のどのグループに入れるか悩んでいます

小学生2年生男の子です。発達障害はグレーで、普通学級に通い、クラスでの問題行動もなく、学校で過ごしてる分には、先生も問題ないと言われていま...
回答
皆様、ありがとうございます。 途中で異動は可能なのですが、息子が嫌がりそうな気がして、 途中で変えるのは無理かなあと思い、悩んでいました...
5

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
年度の終わりに成長し、嬉しく思っていたら、新年度でいろんなことがレベルアップして、また苦労の始まり。 まさしく我が家も同じ経験を繰り返して...
10

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
正直、どちらが正しいのかは、私にもわかりません。 まだ始めたばかりですよね? これから慣れていけば、変わる可能性はありますよね。 うちの...
12

小学二年生の息子がいます

放課後等デイサービスの見学に行く時に見るべきこと、聞いておくと良いことがあれば教えていただきたいです。まだ受給者証はないのですが、来月に発...
回答
私の小2息子と同じような感じなので私が行ったことをお伝えします。 >スクールカウンセラーへの相談も勧められたわけではなく自分から相談した...
20

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
たくさんのコメント、ありがとうございます。 療育は系列の4店舗に通っています。 1店舗は別に対応、というのをしてもらったこともありますが、...
14

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園の心理士先生は子供によい変化が見られ始めたとき、「涙がでそうになった」というほど喜んでくださり、本当にこの園に入ってよかったなぁ、、...
7

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
akさんとAさん親子はいいと思いますけど、微妙なのはもう一人の親子さん達かもね。 akさんとAさんが親子で仲よいなら、一人浮く可能性が。 ...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6