質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2017/10/01 14:27
2
こんにちは。
発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。
5歳男の子です。(年長)
日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)の傾向もあると思います。
K式発達検査では、姿勢運動DQ39 認知適応DQ71 言語社会DQ102 でした。
来春に小学校入学を控え、普通級か支援級か悩んでいます。
医師は普通クラスでもいいのでは?と言われますが、普段様子をみてくれている保育士の先生、療育の先生は
皆さん支援級を薦められます。
私は今まで、普通クラスで周りからの刺激を受けて成長してくれれば、、と考えていましたが、診断を受けて、頑張ってもできない現実を知りました。実際、園での様子を見ると、お友達より1テンポも2テンポも遅れています。一人遊びが多いようです。空気が読めない子です。
クラスを決めるには何を一番に考えて決めるといいのでしょうか?

とりとめもない文になってしまいました。
アドバイスよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

y-taroさん
2017/10/02 08:48
アドバイス、ありがとうございました。
とても参考になりました。
私の思いも支援級になりつつあります。

今日は運動会の総練習。がんばる!、と笑顔で登園してくれました。
私も頑張らないとですね。

皆さま、ありがとうございました💕

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71769
退会済みさん
2017/10/01 16:00
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ一年遅れとのことでした。
それほどの遅れではありませんでしたが、頑固さもあるため療育対象になりました。

うちの子に関しては、ゼロ歳から通っている保育園での集団生活で運動面で「周りの刺激をうけて」改善したことはあまりありません。

療育のおかげで少しずつ作業療法士さんの指導や助言のもと自信をつけさせていきました。

今では、できるものと出来ないものがありますが、周りにかなり追いつけたと思います。
粗大運動はかなり得意になりました。
微細運動も下手なりにあまり遅れずに対応してはいます。

普通級での集団生活での経験も得難いものはありますが、担任のアプローチによってはこの遅れはほぼ取り戻せないかもです。

私達が普段何気なくしている動作を1つ1つ経験させ、使わせる特訓が必要でした。
特訓といっても、月いちの療育でしたけど。
爆発的に伸びましたね。
息子はこちらの障害より自閉症スペクトラムの方が悩ましいことになってまして、できれば支援級選択したいのですが、情緒のクラスがないので普通級しか行き場がなさそうです。
判定も誰がみてもとりあえずは普通級らしいですが、長く知る主治医の先生は療育のフォローなしでの普通級は確かに危険かもと考えてくださってもいます。
勉強面も少し心配ですが、普通級ではそれ以上に対人関係その他が大きなストレスになっていきます。
だから、普通級に入れるのは本当に嫌なのですが、受け入れ先がないので仕方ないです。

主さまのお子さんも支援級のほうが、マイペースに過ごせる部分ではお子さん向きかもしれません。
ただ、医師のお話どおりに普通級でも低学年の1~2年はまあ何とかなるかもしれません。
普通級なりの良さもあるといえばあります。

ただ、障害のある子には普通級はよりいい環境だと言い切れないとは思いますね。


療育はきちんと作業療法士さんのもとでしっかり今後も継続してリハビリすることをオススメします。
https://h-navi.jp/qa/questions/71769
こんばんは。
うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです。(^_^;)
基本優しいですが、空気を読むのも苦手。
ですが入学前、関わって下さっている方からは普通学級で問題ないと言われていました…

私も息子は通常学級に入れば多少揉まれたり、運動量も増えて延びるかと思っていましたが、トロくさく、不器用です。笑

今は通常学級と通級利用の四年生。周囲との差は開いています。
学年が上がるにつれてトラブルも多くなっています。
自信も低下しています。

運動会の競技なんか相当練習が必要です。
先生も息子に多くの時間を割くのは難しいです。

学校のサポートや、お友だちとの関係性、本人のキャラなど色々なことが関係すると思いますが、学年が上がるにつれて色々なことが困難になってきているのを感じています。


難しい問題ですよね。
私も悩んで悩んで悩んで、普通学級にしました。
……ですが、今支援学級に移る検討をはじめています。

どう転ぶか分かりません。
色々なことがあり一概に言えません。
息子さんの進路を決めるのにプレッシャーもあることと思います。

上記の話しは我が家の一例です。
よく話し合って、様々な意見を聞きながら決めてみてください。

息子さまにとってより良い道が見つかることを願っています。(^^)

...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
小4息子が居ます。 うちの子だぁと思いました。 低緊張で、首すわり~独歩まで全て遅かったです。 小学校は普通級のみで過ごしてます。 幼稚...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。 今の...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした 普通級で大丈夫と言っ...
20

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
我が子は自閉症スペクトラムです。 国語算数のみ支援級利用ですが、それ以外の教科はすべて普通級となります。 理科社会は3年から本格的授業開始...
16

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
新一年生ははじまったばかり。……という認識でいいですか? お母さんが、教室の中のことを何とかしようとシャカリキにならないことをおススメしま...
17

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 一番シンプルなのがお子さんの特性に対して学校側がどう対応...
14

5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の

年長時を過ごす場をどのように選択したら良いか?を質問させて頂き、ご回答を頂いた方々のアドバイスを参考に、年長時は療育園へ転園する事を決めて...
回答
サボ子さん 貴重なアドバイスをありがとうございます! 幼稚園で加配の先生が付けられると一番ベストですよね、交渉したものの叶わずでした・・...
11

お久しぶりでございます

娘も年長に4月からなり、就学について支援級か普通級から迷う時期に突入しました。IQなどをはっきりさせる発達検査はこれからですが、先日医師の...
回答
地域差がある事柄なので、早めに確認した方がいい事があります。 ①就学相談は、いつ頃からの予定ですか? 就学相談が近いなら、②〜④をその時...
10

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
皆さま丁寧なご回答ありがとうございます。 お一人お一人にお返事できず申し訳ありませんがこちらでまとめてお礼を述べさせて頂きたいと思います。...
11

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っています。 ↑と、おっしゃってますが、 以前はわ...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 情報ありがとうございます! やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。 先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6