締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム症・アスペルガーの夜にエビリ...
退会済みさん
自閉スペクトラム症・アスペルガーの夜にエビリファイ、不安時のロラゼパムを飲んでいる中3です。
私は昔から良く、「〇〇する?」と聞かれたら「する?」と返します。
「する?」と聞かれたら、するか、しないかの二択なのに相手にするかどうかの選択を委ねてしまいます。
したいかどうかの答えは自分の中にあるのに言えません。
そうして、「じゃあしない」と言われたらパニックを起こします。
嫌な時は「いや!」と言えるのにどちらでもいい時やしたい時は、「する?」と聞き返してしまうのです。
今日も、「食べる?」と聞かれて「食べるー?」と聞き返しました
母は、「聞いてんのになんで聞き返すん(笑)」と笑って済ましてくれるから良いのですが、初めての人や友達付き合いの浅い人にはそうも行きません。
同じような方は他にもいますか?
それはなぜなんでしょうか?
あと、ちゃんと意見が言えるように治すべきですよね(汗)
私は昔から良く、「〇〇する?」と聞かれたら「する?」と返します。
「する?」と聞かれたら、するか、しないかの二択なのに相手にするかどうかの選択を委ねてしまいます。
したいかどうかの答えは自分の中にあるのに言えません。
そうして、「じゃあしない」と言われたらパニックを起こします。
嫌な時は「いや!」と言えるのにどちらでもいい時やしたい時は、「する?」と聞き返してしまうのです。
今日も、「食べる?」と聞かれて「食べるー?」と聞き返しました
母は、「聞いてんのになんで聞き返すん(笑)」と笑って済ましてくれるから良いのですが、初めての人や友達付き合いの浅い人にはそうも行きません。
同じような方は他にもいますか?
それはなぜなんでしょうか?
あと、ちゃんと意見が言えるように治すべきですよね(汗)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています
私のところに通ってくるお子さんたちの話かと思いました。
脳の使い方の違いがあるそうです。
相手の視点に立ってしまう
だから、そういうお子さんに向かい合って
「前に歩いて」
というと、後ろに下がる。
自分の前とわかっているのに、対面の私から見ての前、つまり自分の後ろと認知してしまう
これは幼いときは無意識なので、日々、こまめに、大人が指摘して、「自分起点の答え方、行動」を意識してもらいます。
「…する?」の質問に「する?」と返したら、
「それは質問返しだよ。したい?したくない?」と言い直したりします。
多分、そういうお子さんだったけど
お母さんが上手に折々、悟らせてくれたから
今、自分の特性を理解できているのでしょうね
次の段階は
自分で意識して直すことです
友だちにうまく伝わらなかったら
ぐっと、パニックは自制して
「ゴメン。間違えた」
と伝える経験を積みましょう
出来ますよ
私の担当しているお子さんたちは、小学校に入る前にこの練習をしていて
たいてい、うまく出来るようになります
療育センターの作業療法士をしています
私のところに通ってくるお子さんたちの話かと思いました。
脳の使い方の違いがあるそうです。
相手の視点に立ってしまう
だから、そういうお子さんに向かい合って
「前に歩いて」
というと、後ろに下がる。
自分の前とわかっているのに、対面の私から見ての前、つまり自分の後ろと認知してしまう
これは幼いときは無意識なので、日々、こまめに、大人が指摘して、「自分起点の答え方、行動」を意識してもらいます。
「…する?」の質問に「する?」と返したら、
「それは質問返しだよ。したい?したくない?」と言い直したりします。
多分、そういうお子さんだったけど
お母さんが上手に折々、悟らせてくれたから
今、自分の特性を理解できているのでしょうね
次の段階は
自分で意識して直すことです
友だちにうまく伝わらなかったら
ぐっと、パニックは自制して
「ゴメン。間違えた」
と伝える経験を積みましょう
出来ますよ
私の担当しているお子さんたちは、小学校に入る前にこの練習をしていて
たいてい、うまく出来るようになります
うちの夫がそうです。
ちなみに、夫は定型ですが特性は多少あるのかなと思います。
◯◯する?と聞かれると、する?と聞き返してきます。嫌な時は嫌とキッパリ言うのに、したい!は滅多にいいません。
ちなみに、したいという表現も、それでもいいよと投げやりな表現をします。
いいね!やろう。は滅多にありません。
年に一度もありません。
なので、あなたがしたいかどうかを聞いてるんだよ?とめげずに聞くのですが、嫌でない場合は「どっちでもいい。」と必ず返事されます。
嫌ではない場合は、曖昧な返事しかできないのは経験上わかっているのですが、結局こちらが夫の希望やら好み、気持ちや気分も想定して結論を出さないと、不機嫌モード全開になることがあるので、対応はめんどくさいです。(ちなみに、本人は不機嫌になっていることに自覚なし。家族は全員、あっスネた。と感じています。)
する?と返すだけでは、相手から投げかけられた言葉や質問に正しく返せていません。
なので、コミュニケーションの仕方としては不十分。
受け止め側としては負担になります。
どうしてそういう返答になってしまうかが理屈としてわかっていても、返事を返せてもらえないと疲れるものなので。
~する?ではなくて「それいいね」という言葉に置き換えた方が、主さんの気持ちが伝わりやすいとは思います。
ちなみに、夫はABどっちにする?と聞かれたら必ずどっちでもいい。と言います。
なので、明らかに夫の好みのAではなく、Bをあえて渡し続ける
どうしようか?と聞いて、どうでもいいと言われたら、どうでもいいなら、じゃあやめようね。といい続ける。
あちらから質問されたらどっちでもいいと必ずいう実験をしたことがあります。
わかったことは、本人はどうでもいい「=決めるのもどうでもいい」なので、聞かれること事態が負担。決めるのも負担なので、どっちでもいいと言われるとプチパニック。
夫の好き嫌いバロメーターはレベル100まであるとすると嫌が1~10、好きは91~100位で残りの80は「どうでもいい」だが、好き寄りなのか?嫌い寄りのなのか?のランク付けがない。
一方、好き嫌いは全く譲れないもの。テコでもかわらない。
でした。
夫取説がわかったので、なんとかやってますよ😜
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ちなみに、夫は定型ですが特性は多少あるのかなと思います。
◯◯する?と聞かれると、する?と聞き返してきます。嫌な時は嫌とキッパリ言うのに、したい!は滅多にいいません。
ちなみに、したいという表現も、それでもいいよと投げやりな表現をします。
いいね!やろう。は滅多にありません。
年に一度もありません。
なので、あなたがしたいかどうかを聞いてるんだよ?とめげずに聞くのですが、嫌でない場合は「どっちでもいい。」と必ず返事されます。
嫌ではない場合は、曖昧な返事しかできないのは経験上わかっているのですが、結局こちらが夫の希望やら好み、気持ちや気分も想定して結論を出さないと、不機嫌モード全開になることがあるので、対応はめんどくさいです。(ちなみに、本人は不機嫌になっていることに自覚なし。家族は全員、あっスネた。と感じています。)
する?と返すだけでは、相手から投げかけられた言葉や質問に正しく返せていません。
なので、コミュニケーションの仕方としては不十分。
受け止め側としては負担になります。
どうしてそういう返答になってしまうかが理屈としてわかっていても、返事を返せてもらえないと疲れるものなので。
~する?ではなくて「それいいね」という言葉に置き換えた方が、主さんの気持ちが伝わりやすいとは思います。
ちなみに、夫はABどっちにする?と聞かれたら必ずどっちでもいい。と言います。
なので、明らかに夫の好みのAではなく、Bをあえて渡し続ける
どうしようか?と聞いて、どうでもいいと言われたら、どうでもいいなら、じゃあやめようね。といい続ける。
あちらから質問されたらどっちでもいいと必ずいう実験をしたことがあります。
わかったことは、本人はどうでもいい「=決めるのもどうでもいい」なので、聞かれること事態が負担。決めるのも負担なので、どっちでもいいと言われるとプチパニック。
夫の好き嫌いバロメーターはレベル100まであるとすると嫌が1~10、好きは91~100位で残りの80は「どうでもいい」だが、好き寄りなのか?嫌い寄りのなのか?のランク付けがない。
一方、好き嫌いは全く譲れないもの。テコでもかわらない。
でした。
夫取説がわかったので、なんとかやってますよ😜
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
10代でそれだけご自分のことが判っているとは素晴らしいですね。
さて、どうしましょうか?
自分の中に答えはある、でもそれを言ったら相手が機嫌を損ねてしまうか自分が嫌われるかと思ってしまうのでしょうか?
自分の意見を言って相手が「違うよ〇〇だよ」と返してきたら、傷つきますか?
「じゃあ、どうしようか」と話は続きまか?
若いころの特性で「する?」と聞かれたら同意の意味で「する?(・∀・)ニヤニヤ」と答えたことはあります。
疑問形を疑問で返すのは若者だけの特権と考えて、「する?」と聞かれたら「しよう!」と答えた方がスムーズに進みますね。
ASDの特性として、今は「変わってるヤツ」で済んでるかもしれませんが、社会人になるとそうもいかなくなるので、今のうちから特性を理解して、世渡り上手になるための訓練が必要になると思います。
若いって良いですね。
まだまだ大丈夫ですよ。
ASDとのことですが状態としてはASなのかな、と思ったので図書館でASに関する本を借りてきて読んでみてください。
まだASDの書籍はほとんどなく、AS(アスペルガー)で見ると結構あります。
未来は明るいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
さて、どうしましょうか?
自分の中に答えはある、でもそれを言ったら相手が機嫌を損ねてしまうか自分が嫌われるかと思ってしまうのでしょうか?
自分の意見を言って相手が「違うよ〇〇だよ」と返してきたら、傷つきますか?
「じゃあ、どうしようか」と話は続きまか?
若いころの特性で「する?」と聞かれたら同意の意味で「する?(・∀・)ニヤニヤ」と答えたことはあります。
疑問形を疑問で返すのは若者だけの特権と考えて、「する?」と聞かれたら「しよう!」と答えた方がスムーズに進みますね。
ASDの特性として、今は「変わってるヤツ」で済んでるかもしれませんが、社会人になるとそうもいかなくなるので、今のうちから特性を理解して、世渡り上手になるための訓練が必要になると思います。
若いって良いですね。
まだまだ大丈夫ですよ。
ASDとのことですが状態としてはASなのかな、と思ったので図書館でASに関する本を借りてきて読んでみてください。
まだASDの書籍はほとんどなく、AS(アスペルガー)で見ると結構あります。
未来は明るいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私は、大人の男性ですが、同じ様な事をしています。何故と 聞かれると ...答えはわからないです。多分 争うのが、嫌なのかも 知れません。
大人の日常では、白黒はっきりしない方が 良い場面が 有るのは、確かです。「自分の意見をはっきり言わ無いと 」と 自分を 追い詰める事は、無いと 思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
大人の日常では、白黒はっきりしない方が 良い場面が 有るのは、確かです。「自分の意見をはっきり言わ無いと 」と 自分を 追い詰める事は、無いと 思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
ruidosoさんコメントありがとうございます。
娘さん二次障害なんですね。私はこの年まで二次障害を診断されていないので、医師からも本当に...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
合理的配慮とは、出来ることまで配慮をしないで。出来る事を伸ばせる環境を整えてくださいということです。
わざわざ、そんな法律作らなくても出来...
16
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
あめさん、こんばんは。
前向きになれるかは分かりませんが、私が読んだものを。
コミックエッセイ系だとSAKURAさん(親視線)、モンズー...
8
消しました
回答
外向的で外遊びが好き、体力が有り余っているタイプであれば無理ではないとは思いますが、内向的で体力があまりないタイプであれば厳しいのかなと思...
19
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
余談です。
その子の保護者に対しては、何か聞かれたら「こちらがいたりませんで思うように成果があげられてないかも」と言っておけばよいのでは...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>🌹いちる🌹さん
おはようございます。
お久しぶりです。
「傷つく」「壊れる」「ショック」「折れる」「潰れる」などがよくQ&Aの回答に...
10
いつもお世話になっております
回答
おはようございます。
こだわりなのでしょうか?学校ではどうしているのでしょうか?頑張って食べてるのかな^_^
うちは逆で、炊き込みは気持...
10
悩みというより愚痴です
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。
事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。
どれだけの、知識があるのか心配...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
>フランシスさん
やはり1人だからダメなんですね
ハローワーク行ってきました
なんかもう最近はゲームもテレビも漫画も動画サイトも読者もなん...
30
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
<人になれなれしく接触する>こんにちは
回答
sacchanさん
ありがとうございます。
私以外にも症例があって安心しました。
「学習してしまっている」、これだと思います。
幼稚園ぐ...
4
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
はじめまして、AS当事者です。
私もセルフモニタリング能力が弱いのでそこは医療関係者に投げてます。
具体的には通院時にうつなどでよく使わ...
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
自閉症の方は、大なり小なり過敏はあります。
主さまは、かなり感覚過敏があると思います。
以前、大人の当事者の方の生活をテレビでみました。光...
6
<学芸会の時のこと>いつもありがとうございます
回答
子どもの学芸会はもはや記憶にない当事者おばさんです
要求される答えでなければごめんなさい
高校や大学では人前に立って演奏したり歌ったり芝...
7
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
生活保護を受けている、という側面から言うと、生活保護は他法他施策優先ですから、障害年金を申請するべきです。
また、奥様は病気や障害などの稼...
8