質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達検査について教えてください

2017/10/19 00:41
6
発達検査について教えてください。就学前の子供が受ける発達検査と、就学してからの子供が受ける検査の違いは何でしょうか?
現在、年長の息子が発達障害かもしれないと、教育センターで発達相談を受けています。
今のところ支援学級を考えてないことを伝えたところ、発達検査は就学後でいいでしょうとなりました。
支援学級は考えてないけれど、子供の特性がわかって、家や幼稚園での子供の接し方のヒントになれば…と発達検査は受けるつもりでいたのですが、就学前と就学後の検査は違うので、今、検査するよりも就学後の方がいいと言われ、とまどっています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

すずさん
2017/10/20 12:58
回答頂き、ありがとうございました。

そもそも教育センターと療育センターの違いもわからずに、教育センターに療育的なことの相談やサポートを求めていたのだということがわかりました。
親子でスタート地点に立ったばかり、まだまだ発達障害についてわからないことがたくさんあるので、また質問させて頂くかもしれません。
その際は、よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74418
すずさん
2017/10/19 22:19
ruidosoさん
詳しく、またわかりやすく説明頂き、ありがとうございます。
“教育センターで実施する検査は、学校生活で参考にするためのもの” “学校での困りを重視するなら、就学後少したってからの方が確かにいいと思いますよ”
納得です‼︎

発達障害があるか?また、ある(もしくは疑わしい)場合、親はどのように関わったらよいか?の相談がしたかった場合、教育センターではなく、まず療育センターに電話すればよかったのですね。

最初に保健センターに発達相談し、そこから就学予定の小学校、小学校の教頭先生経由で教育センターにつながり、現在、教育センターで発達相談を受けています。
療育センターには相談をしたことがなかったので、そちらの方に一度聞いてみたいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/74418
言われた通りで良いとは思いますが不安が耐えられないなら直ぐに検査を受けて

就学後にも又受けたら良いと思います。

発達検査と言うものの内容は詳しく知りませんが
その年頃だと変化して来るからよりハッキリした結果が判るには少し早いからじゃないですかね?

でも
年齢や環境で結果的に変化するものだと思うので子供が負担を感じなければ気が済むまでしたらどうですかね? ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/74418
以下の話はあくまでも推測の域なので、まずは教育センターの方ときちんとお話することをお勧めします。

就学前と後で検査が違うということは、検査自体が違うということでしょうか。
例えば、就学前が田中ビネーで就学後はwiscとセンターで決められているということです。どちらも知能検査ではありますが内容は少し違います。検査自体が違うものでもお子さんの負担はかかるので就学後をお勧めしているのかもしれません。

また、教育センターと他の施設との違いとして、センターでは口頭での説明のみ、他の施設で書面でもらえるという可能性もなくはないです。

あとこれは教育センターのマンパワーの問題としてですが、就学前相談では発達検査を受ける人が急増するため、判定会議にかかるお子さんの検査が優先ということも考えられます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/74418
退会済みさん
2017/10/19 08:10
教育センターで実施する発達検査はあくまでも学校生活で参考にするためのものです。
支援級に行かず、通常級でよいと去れるのであれば、早い話が教育センターとしては優先的に対応すべき案件ではないので、後でもいいよね?となると思います。
同じ検査でも年齢により、検査内容も違いますし、年齢により実施する検査そのものを変えている可能性も。
学校での困りを重視するなら、就学後少したってからの方が確かにいいと思いますよ。

家庭での参考にということなら、頼んでみては?と思いますが、あちらもお金がかかっていますし、サービスでやってるわけではないので、検査実施の対象者は限定されてるかと。
理由によっては断られるかもしれませんね。

病院や発達障害支援センター、療育施設でも実施してくれますし、他でお願いしてもいいのでは?

結果について、細かく説明してくれるのは、療育施設や発達障害支援センターという印象です。
学校や教育委員会や病院はそれぞれの事業で活用することが目的なので、説明はザックリという印象です。

検査者は検査機関により、あまり細かく教えてもらえないこともありますので、そこに注意です。
家でのかかわりかたに活かしたいならば、検査後の説明やフィードバックが手厚いところで受けるのがよいと思います。
実施者に確認した方がいいかもですね。

一般的には就学前後はWISKを実施することが多いですが、他にも検査はあり、知りたいことにより違ってきます。
なお、あらかじめちゃんと詳しいレポートが欲しいと言わないと、レポートがもらえないこともあります。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/74418
すずさん
2017/10/20 00:25
やっちゃんさん
回答頂き、ありがとうございます。
とまどった1番の理由は、不安があるからなんだと思いました。
就学後でもいいと言われても、今、気づいていて、就学までの間に半年ほどあるのに、何かできることがあるんじゃないか?という焦りみたいな…

“よりハッキリした結果が判るには、少し早いから”
そうですね。専門の方からみたら、うちの子の状態なら就学後の方がはっきりしたことがわかるからってことかもしれないですね。
子どもの負担のことも、2回検査を受けることも考えていませんでした。
もうら少し冷静に、子どもにとってどちらがいいのか?考えてようと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/74418
すずさん
2017/10/19 23:21
あ〜りんさん
詳しく説明頂きありがとうございます。
教育センターの相談員の方の説明では、例えばの話のように、検査自体が違うとのことでした。

子どもの負担がかかる、マンパワーの面、どちらもある気がしました。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿します

来月で5歳になる娘についてです。来月発達検査を受ける予定です。結果が出ないことには分からないと充分分かっているのですが、今後どうなるのか不...
回答
パニックについてですが、本人もどうしようもないので いつもと違う予定になりそうな日は見通しをたててあげることですね。 例えば、お姉ちゃん...
6

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
こんにちは。 ピアノは脳と体(指先)の感覚統合にいいとは聞きますね。 お子さんが楽しく習えるなら、習ってみてもいいのでは。 音に合わせて歌...
16

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
こんばんは、 去年、7月に教育委員会の教育相談をうけ、現在は情緒支援級に通っています。うちは、凸凹もあり知的にものんびりですが、情緒級を勧...
10

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
そうですね。とりあえず、お住まいの自治体の教育委員会に、 「いま年長さんで、今年度の就学相談をうけたいので、手続きの流れを教えて欲しい。 ...
6

4歳年少男の子についてです

集団行動が苦手なようで、先生に怒られるたりイヤなことがあると、その後の活動に参加しなかったりするようです。幼稚園に着いてからの支度や、帰り...
回答
幼稚園の先生は、お子さんの様子を見て、何と仰られているのでしょうか? 書かれている内容だけで思うのは、お子さんは気分にムラがあるのかな。...
7

行政機関の発達相談はしていて病院は予約申込み済で未診断の4歳

の年少の子が受けられる発達検査を教えて下さい。ADHD傾向が強い、自閉症傾向が強い等は何の検査で分かりますでしょうか?
回答
うちの子は市の保健センターでK式の検査をしました。 三歳半健診で専門相談を希望し、そこでスクリーニングの連城寺式を実施。 一番遅れている...
1

自分の母親から自分がADHDだと思うと言われ、自身で色々調べ

たところ当てはまるところが多々あり、今のところは診断の必要性を感じでいないため自分自身は未診断です。4歳の娘がかなり落ち着きがなく、自分に...
回答
こんにちは😃 私は緊張するタイプなので、生まれたときからのメモを書いておき、最初に渡しました。先生はそれを読んで、必要な追加の質問をして...
6

ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です

上の子(小1)は入学して2週間たたない内に校門をくぐれなくなり、無理に行かせようとすると逃亡、暴れてパニックを起こし、教育相談センターで発...
回答
問題山積でお疲れ様です。 まず、実母の「パパに花を持たせるようにしなさい」は実情を知らない外野の意見としてスルーで良いと思います。 発達検...
11

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。 少人数であること、どんな子も...
11

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
ちょっと辛辣な言い方になりますが うちの息子は主さんのお子さんと、雰囲気や遊び方が似たり寄ったりでいつも一人で遊んでいるように見えます。...
9

初めまして

4歳、年中、自閉スペクトラム症の疑いがある男の子の母です。市の発達相談で、知的には遅れが無いため療育などの提案はなく来年また同じテストをし...
回答
うちの子は踊らないので踊らなくても良しとしてます(笑) 知的はないスペクトラムの息子、興味のあるなしで行動力は違います。 なので、好きな...
9

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん、こんばんは。 うちは、幼稚園で、私立です。本当に、色々、配慮して頂きました。 娘は現在中2ですが、この時代がなかったから、...
5

度重なる疲労にもう限界です

今年幼稚園年少になり3歳7ヶ月の未診断の息子がいます。再来月にようやく発達検査を受けます。息子は主人に異常な程の執着が酷いです。休みの日で...
回答
まずは、お母様が少しでも、落ち着いた良い状態になるのが大切だと思います。 どうしたら良いか、何をすべきか、正解はないし、それぞれ違うと思う...
12

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 息子さんに発達障がいがあるのかどうかはわかりませんが、生き辛さはありそうですね。 お薬に関し...
8

はじめまして

小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆...
回答
私も未診断ですが発達障害です。そして母親も。そして小学1年生の娘もです。 客観的に息子さんのことを見ている人は、きっとすごく嫌!って思っ...
10

◎困り事はないのにDQが低い

今後の療育をどうするべきか。長文失礼します。4歳、年中の子供がいます。小さい頃から育てやすい子で、手がかかった記憶がない子でした。言葉がや...
回答
発達障がい児当事者の母で、保育士です。なんか、似たような経験したかも…。 うちの息子は幼少期、一斉指示が通りにくい事や個性的な部分はあり...
10