質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿させて頂きます

初めて投稿させて頂きます。
娘小学校1年生についてなのですが、どうすればいいのか、まず誰に相談すればいいのかよく分からずこちらで相談させて頂きました。
またお恥ずかしい話なのですが私の感情コントロールについてもアドバイス頂ければ幸いです。

娘なのですが、まず保育園に通っている時に先生に「素行が悪い」と言われました。
給食の準備をみんなしてる時(その前)から少しでも機嫌を損ねるとひたすら拗ねてやらない。

運動会や音楽会の練習は基本やりたいだけやって飽きたら1人どこかへ行って遊びだすか寝るか...
なぜか飛んでいるツバメを捕まえようと必死に手を叩いていた事も...
授業中にいきなり教室から走って飛び出し裸足で園庭に出て桜の木の下を歩いて1人でお花見したり..
小学校に入ると宿題をしない。(面倒くさいらしいです)
学童でも集中学習の時間に1人宿題とは関係のない本を読んで、怒られるとひたすら拗ねる。
忘れ物はほぼ毎日してきますし、片付けが苦手?でやたらと消しゴムを無くします。
少しでも別のところに興味がいってしまうと1分前に言われたやらないといけない事を忘れ?やらない。
工作など自分がやりたい事1点に集中するとお片付けの時間と言われてもやり続け、ちょっと待って!の繰り返し。
何か自分が今やりたい事をやれないと拗ねる、怒る。宿題を一緒にしていても間違ったところを間違ってないと言い張り私が違うから消そうと消すと拗ねる怒るワンワン泣く...
話せば分かってくれるはずだと初めは優しく言っているつもりなのですが、私が目を見て話をしようと言っても1分もしないうちにチラチラよそ見もしくは下を向き、7歳ともなると変に口もたつので言い返してきて話にならず結局私がイライラしてしまいダメだダメだと思いつつ怒鳴り手を上げてしまいます...
 
決まったお友達も特におらず、この前はついに学校に呼ばれ、他の子のお茶をなぜか普通に飲んだ(本人は嫌がらせをしようと思ってやった訳じゃなかったみたい)とか、学校の備品や先生のペンをどうしても欲しかったと何度か盗んだらしく...

それは泥棒、悪い事だと言うのは本人も分かっているみたいで...
家庭環境も少し複雑で、離婚し今は私の母と姉親子と暮らしているのですが姉の言う事だけはすんなり聞くらしく、自己嫌悪です。

7歳ならこんなのよくある事であってこの子の 性格で、大人になればそんな事もあったと笑え るし、私が怒りすぎだから、褒めてやらないから、母親らしくないからだと家族からも相当言われまして...

機嫌が悪いと優しく言っても拗ねて怒ってここぞとばかりに言い返してきて、でも成績が悪い訳でもなく、機嫌がいい時は普通に出来るので損ねない様にと思ってはいるのですが、いつどのタイミングで損ねるか分からないので困ってしまいます。

これはこの子の性格であり家庭環境の悪さであり私の気の短さに問題であって、怒る事叱る事を極力せずに優しく言い続ければすんなりできる様になるのでしょうか?
それともやはり専門医か相談員に相談した方がいいのでしょうか...
愚痴になってしまいましたがアドバイス頂ければと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/753
たかたか様、楓ふう様、アドバイスありがとうございます。

とにかくあんたが悪い!こことそれをやめればいいだけじゃない!と家族に言われてばっかりだったので誰にも相談せずにいましたが、思いきってこちらで相談して本当によかったです!

自分自身に全く余裕がなかったと改めて感じました...
とにかくありのままの娘を受け止め、宿題一つでも娘の話を聞いて、相談して、2人で決めて、少しずつ改善していきたいと思います。

それでも何も変わらなかったら市の相談室なり行ってみます(^^)

ちなみに昨日娘に、なぜ姉の言う事は聞くの?と優しくさり気なく?聞いてみたところ、だって○○(姉)怒るんやもん...といきなり暗い表情で言われ(・_・;)
いい風に取れば、私には言いたい事が言えるのかなと、やっぱり押さえつけるような事は絶対にしてはいけないんだなと、そんな事にも気付かなかったのかと改めて反省しましまm(_ _)m

本当にありがとうございました(>_<)
https://h-navi.jp/qa/questions/753
発達障がいのある中1の息子がいます。

娘さんの様子を実際に見たわけではないので難しいところですが、少なくとも
あーちゃんままさんが困っていらっしゃるので、相談や受診を考えてみたほうが
いいのではないかなぁと思います。
その結果、障がい等では無いとなっても、子育てのコツ等を教えてもらえるかも
しれませんよ。

>7歳ならこんなのよくある事であって

私の中では「よくある事」では無いです。息子の支援をするために学校に付き
添っていましたが、そのようなお子さんはほとんどいませんでした。いたとしても
ほんの数名でしたね。学校やクラスによっても違うとは思いますが…。
以前、うちの子も同じようなことをしていた時期がありますが、改善すべきことと
思って対応してきました。

>家庭環境も少し複雑で、今は私の母と姉親子と暮らしているのですが姉の言う
>事だけはすんなり聞くらしく、自己嫌悪です。

お姉さんの言うことをすんなり聞くのは当たり前のような気がします。
お姉さんは優しく褒める役で、あーちゃんままさんは叱る役でしょ。誰だって
叱られるよりも優しいほうがいいもん。特に子どもだったらね。
でも親である以上、叱らなければいけないこともあるし責任もありますからね。

怒らない子育てって理想ですよね。でもねやっぱり大変ですって。優しく接して
いく子育てや褒める子育てをしていくのが難しい子もいます。
イライラして怒鳴らないとやっていけないって思うこともたくさんありますよ。

娘さんの問題行動について悩み、相談する。素敵なお母さんだと思います。
辛いことも多いと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/753
楓ふうさん
2013/11/15 13:34
まずは、問題行動がある中、一番簡単なことから、環境改善しませんか?

《素行が悪い》時は、思い通りに、ならないとか、わからない授業とか、難癖つけて、回避する手段の拗ねに、なってる気がするので…拗ねないよいに対応する事は、ないと思う。

お姉さんの言うことは、聞くって…

お姉さんの子育て感や、言葉の選択が上手か、姪の嫌がることを、させていないかかと思う。

テレビを、やめたい時に、もうおしまい!と、自分が、消さずに、そろそろ終わろうと、本人のタイミングで、本人に切らせるとか…

宿題は、我が子もチェック?×は、嫌がります。

間違っている所に印しをつけて、何個か違ってたよ!と、書き直すタイミングは、息子に任せます。

小1の時は、くっつきの言葉につまづきを感じているから、《は、》が、なぜわって読むの?なんて、私は、《わって読む事に、決まってる》って、疑問にも思わなかったから、この子は、こんなことを考えてるから、苦労するだろうな!と、思っています。

緑を、あおと、読むのとかも、緑じゃんって信号の時も言ってました。

けいさついぬってなに?って言うから、警察のいぬじゃない?って話すと、違うと逆ギレ!そう、漢字の読みで音読み、訓読みの宿題で、犬=けんが、わからなかったみたい。

つまづきの場所がわかると、親子で、大爆笑!こんな我が子が、三男らしいと、思います。

学校の備品などを盗るのは、気を引くためかな?って思います。

初めは、席を立つだけで、先生が、構ってくれたのに…度重なると、席を立つ位では、注意もされなくなる?

備品を盗むと、そのままには出来ないからです。

機嫌が悪いと、優しく言っても拗ねて怒り…

やはり、わかって貰えないと思っていたり、拗ねて怒れば、現状回避出来たりしていませんか?

私は、ときどき、拗ねて怒る、三男に、お母さんは、貴方が大好きだから、嫌なことをさせたり、食べさせる!

好きなことしかしない!好きなものしか食べないなら、自分でしなさい!

お母さんやめる!と…
別の部屋に篭り、ある意味、子供を、無視しますが…主人に、助け舟だしてね!と、話してますが、兄達自閉症の方がとりなしたり、弟を、諭してます。

一人っ子で女の子・お母さんや、お姉さん親子もいる中、我が家とは、違いますが、褒めて育てるのは、優しく、怒らない事ではないと思います。

私は、駄目だししない子育てを、心がけてます。

駄目、駄目、駄目は、嫌になります。

だから、こうじゃないの?次はこうしようか?とか、6時夕食なのに、4時に、おやつ食べお腹すいてない時は、お父さんと一緒に、食べなさい!とか、嫌いなメニューは、残すのOKだけだと、朝まで食べないと約束します。お父さんのつまみを良く食べるから、おつまみ食べたい一心で、残りの夕食を、後から食べるのは、許してます。


我が家は、上2人が、自閉症で…普通の家庭環境ではありません。

だから、甘やかし、愛情不足だとか言われますが、環境は、変わらないと思う。

私のような環境でも、三男のような問題児ばかりではないから、やはり三男の個性何だと思ってるから、

あーちゃんままさんも、感じて、考えて、関わっていきませんか? ...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
なおみずははさん、こんばんは! うちの4月から新一年生になる次男は自閉症です! うちは3年前から情報収集をはじめました。私の住んでいる...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち 同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。 うちはいろいろわかっ...
4

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。 うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。 喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3

皆さんこんにちわ、ミントです

秋ですねー(^0^)/ADHDの小6の息子で運動会の練習がメインな毎日で楽しくいいアセをかきながら、過ごせて本番に強くて、変に目立ちたがり...
回答
tentenさん、こんにちわ。うんうん!無事終わったよー(*^^*)ホントですね。私も落ち着いて見れましたし、他のママさんたちにもあいさつ...
6

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。 うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
お子さんと一緒に、小学校の見学に行かれてみてはいかがですか。 一般的には、発達に心配なところがある子の保護者は、遅くても9月末頃までには小...
8

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。 とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
改めましてみなさんありがとうございます。 お返事が遅く、申し訳ありません。 その後、自分自身が病院に再度かかり、漢方と吸入器を処方して...
18

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
くるーみさんお疲れ様でした。4年生とか5年生とかわざと酷い事言うのがかっこいいと思ってる子っていますよねぇ、ほんと子供・・交通安全の係りに...
7

4歳年少の男の子です

集団行動、感情のコントロールが苦手で、月2、3回発達センターに通っています。先週保育園の運動会で、かけっこと障害物競走など個人種目はやる気...
回答
我が家の長男の事ですが、長男は「目」というよりも、「視線」が嫌だったようです。 今でもたまに、視線が合うと怖いと言ったりしますし、視線がプ...
7

小1女児、支援級の娘についてです

先日夏休み明けの保護者会がありました。保護者会のあと、先生と少しお話しをしまして…。夏休みの宿題に「日課帳」があったのですが、1年生は自分...
回答
こんにちは♪ 娘さん、国語についてはぜひ伸ばしてあげたいですよね。 国語は交流は難しいでしょうか? 算数は計算は指を使い、とにかく練習...
9