質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年度一年生になります

来年度一年生になります。
私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小学校はユニバーサルデザイン教育推進拠点校と言われており授業が支援学校のやり方を取り入れたものです。しかし、少人数で複式学級になること、支援学級がないこと、親の送迎がいり学童はあるものの、ほとんどの子供が利用してないことがあげられます。来年度は6名の入学予定(その地域の学区指定のお友達)で保育園のお友達もいると聞きました。
予定したA小学校は保育園のお友達のほとんどいきます。田舎なので一クラス10人前後です。スクールバスでの通学です。
学童も多くの子が利用しており今、通ってる保育園のなかにあります。支援学級もあります。

すでに娘はA小学校に行く気でいます。
小学校の運動会では就学前の子供向けのものも参加したり、就学前検診もA小学校入学予定で受けており、他の子にもA小学校へ行くと話しておりいきなり学区指定ではないB小学校へかえたとなれば周りがどう思うかも気になります。送迎も大変だし…
その学校まではA小学校片道8キロでバス通学、B小学校は親の送迎で車で片道15キロです。
授業から考えたらB小学校のほうが良いのかなと思ったり…でも、支援学級ないのは不安です。明後日、放課後の学校見学をと言われて行きますが授業の様子を見れるわけでもないし意味があるのか分かりません。仕事も休まないといけなくて、本当に色々と精神的にきます。4月に戻りたい…あの頃は娘は障害者と言われなかった…そういった扱いもなく11月に自閉症と言われて、とりあえずの療育の見学と悩む間もなくその日に申し込み。
今度は小学校どうするか、なぜ私の意見は聞き入れてもらえないのか…障害すら受け入れられません。それなのに、保健師→療育の計画書を作成するかた→医者→療育の先生。同じ事を繰り返し話してたらそれ、全部 自閉症ですからって…これが子育てなんだと思ってたら違って、これまでの躾もあまり意味なかったかもねと言われました。うちはシングルマザーだから旦那に相談も出来ないし同居の親や祖母の理解があるわけもない。抱え込まずに色んな人に相談してと言われても周りに同じようなお母さんがいるのかもわからないし、保育園のお母さんに相談するわけにもいかない。小学校もなぜ私の希望するA小学校で決めてくれないのか…
初めての子でどうしたら良いのかも分かりません

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82146
退会済みさん
2017/12/11 22:43
お疲れ様です。
いろいろあって大変ですね。

私も昨年、受験のために診断書を書いてもらおうと精神科に行ったら

ADHDです。
アスペルガーとして育ててきたのなら間違いね

と言われました。
もう高校三年でしたが(笑)

私はアスペルガーだろうとADHDだろうと息子は息子として育ててきただけなんですけどね。

育てかたに正解なんてないと思うのです。

元気出してくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/82146
まずは、B小学校に見学に行ってお話を聞いて見た方がいいと思います。
日程に余裕があるなら、勧めてくれた保健師などにも話を事前に聞きたいところですが、まずは置いておくしかないかな…近くの人には話を聞けますが、見学(授業時間じゃないとしても)はその時しかできませんから。

個人的な知識不足もあって、『ユニバーサルデザイン〜』というのがよく分からないですが、『特別支援学校』の特異性は子供が通う予定なのでいろいろ見てきています。
それのどこを取り入れているのか?どう取り入れているのか?『定型の子も通える』学校なら違和感しかありません。
逆に言えば『支援の必要な子供』しか通わない学校なら、保健師さん達の提案の執拗さもわかるかな?という気がします。
『学校法上、特別支援学校と名打つ事は出来ないけど、同じなんですよー』という事なら…ですが。

そうであれば『特別学級が無い』は納得なんです。全クラス特別学級以上のケア(特別支援学校クラスのケア)をしているなら、特別学級と名乗る必要ないですからね。

11月に診断名が出たと思ったら、怒涛のごとく手続きが重なって大変だと思います。いろいろ分からない事、疑問に思う事あると思います。
まずは、『この子にはこの方がいいんじゃない?』(学校選択に限らずです)と提案してくれる方に、『何故そう思うの?』を返してみてください。保健師、医師、B小学校の先生。そういった方が提案をするという事は、それなりの理由をお持ちのはずです。それを聞いてみるのが、診断名を聞いての子供との接し方に繋がっていくんじゃないかな?

長々と偉そうに書きました。
気分を害されていたらすみません。
ただ、最後に。
『世間の外聞』を判断基準に、子供の進路を選ばないであげてください。
でも、『生活や、貴女の健康を害すると分かっている選択』もしないでください。
世間の外聞〜は、子供の為です。
生活や健康〜は、貴女の為、ひいては子供の為です。

応援することしかできませんが、無理し過ぎないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/82146
強いお姉さん達とは違いますが、子どもの為なら役所でも、怒鳴り込むパパもいます。

うちのも来年度から小学校で、校区内の小学校の支援級に、お世話になります。
ゆったさんとことは違いますが知的障害で、IQ63しかありません。
1歳半健診で、発達障害と言われ、市役所の子ども家庭科に乗り込んで、「ふざけるな」って受け入れられず乗り込んだこともあります。
発達障害を受け入れられたのは、年小の参観日に周りの子ども達と比べてみて、初めて納得しました。

小学校の件ですが、A小学校の健診で入学を拒否されたのでしょうか?
拒否されてないなら、決定件は母親にあります。
A小学校から「当校の支援級でいいか?教育委員会に書類出していいか?」って確認が来るはずですけど?
ちなみにウチには先週来ました。

ただ、B小学校を園の先生が何故進めるのか、自分の目で確かめる必要もあると思います。
最初に書きましたが、A小学校が入学を拒否していないなら、決定件は親にあります。
ゆったさんが子どもの為に最善だと思う選択をしてあげればいいと思います。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/82146
退会済みさん
2017/12/12 07:34
色々なことが一気に変化してしまったので、受け入れられないのは当然の事でしょう。
また、一人目が自閉症だと、それが普通になってしまいますよね。我が家も一人目が発達障害のため、何が普通かわからないまま。
全員発達障害なのですが、一人一人個性は違います。兄弟の順序が入れ替わっていたら、一人は見落としていたかも。と思います。


お子さんのことを受け入れること、そこはゆっくりでいいと思います。

ただ、お母さんの意見を反映しないというのは、少し誤解があると思います。
意見は聞いてくれなくはないです。
しかし、おそらくA小学校よりもB小学校の方がお子さんの伸びて欲しい部分が伸び、学力についても効果的に伸ばせる可能性が高いため、行政としては判定としてはB小学校が相当と示しているということになります。

私なら、このお話を見る限りではありますが、毎日の送迎が可能なら確実にB小学校を選びます。

A小学校も小規模校なので、普通の小学校よりは条件はいいと思いますが、ここではお子さんの苦手な部分を効果的に伸ばしてくれるノウハウがないと思ってください。
やはりスペシャルニーズの子どもにあわせた教育ではないのです。

また、人口の少ない地域にお住まいでは?と思いますが、A小学校の規模からして支援級は知的支援級ではないか?と思いますがどうでしょうか?
知的障害がない自閉症であれば、情緒障害の支援級が相当です。当然、知的障害のお子さんとはケアが違います。
また、効果的効率的にスペシャルニーズの子への教育を実施するために、施策方針として一つの学校に発達障害のある子を集約させているのでは?と推測します。

ちなみに、例えばお子さんは貸してとか入れてとかを子ども相手に言葉できちんと表現できていますか?なんとなく遊びに参加するというようなコミュニケーションでは実は不十分なんです。遊びの際に声かけあったり双方向のコミュニケーションが取れてないのでは?と思います。

A小学校でも保育園の同じメンバーが多く、コミュニケーション下手でも引き続きやっていけると思いますが、貸して、いれて?や我慢などのコミュニケーションを伸ばす為の教育がお子さんには必要なのではないかと。
A小学校ではそれが思うように伸ばせないとなると、その先に影響がでてしまいます。
続きます ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/82146
退会済みさん
2017/12/12 07:42
続きです。

また、子どもとのかかわりかたも、主さん自身は今までしっかりとよくやっておられたのだろうとは思います。

が、自閉症児とのお付き合いは実はあらゆる工夫が必要です。
定型の子と同じように関わっても伸びない、逆効果ということが沢山あるため
そうと知らずに関わった場合、どんなに心を尽くして頑張っていても、その努力が実を結ばないということは大いにあり得ます。

そうと知らなかったのですから、今までについてはそれは仕方ないことですが、頑張ってきたのにそれがダメということがわかると当たり前にショックですよね。
ただ、今までの全てがムダということは決してないので、否定されたと思わないで欲しいです。

ネガティブに考えてしまうのは仕方ないのですが、あまり悪い方には捉えないで欲しいなと思います。

ひとまずA小学校に行っても構わないと思いますが、やはりAではダメとなった時にBに行かせるのは大変になるかもしれません。

また、毎日の送迎も気になりますよね。負担が大きいと思います。

そのあたりの不安について、しっかり教育委員会などと話し合ってはと思います。

学童については心配ないと思います。少人数の方がお子さんにはあってますし、良いと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/82146
退会済みさん
2017/12/11 22:10
こんばんは🌙


大丈夫ですか?
大きな波がどっと来た感じ
ですかね。

私も子どもの特性を受け入れられない
頃は周りの言うことを素直に
聞けませんでした。

療育の先生は変にニコニコして
気味悪いし、
主治医もフワフワした物言いで
信用ならない。
いま思えば、私の状態を見ていて
くれていたと思います。
オブラートに…みたいでした。

あなた様はいま就学前、
たぶん時間があまりないので
みなズケズケ言うのかな?
困りますよね…わからない時は。

回答になりませんが、
専門の方がなぜあなたが行きたい
方を進めないのか
聞いてみるしかないかな。

気が進まないし、
行く気もないけど見学はして
みた方が良いかなと思いました。

生活上、あなた様の行かせたい
お子さんが行きたい方にすると
したら、
お子さんが何に困りそうか、、
登校班や、休み時間、
一斉指示は入るのか、お友達関係、
学習、生活動作、着替えや食事
みな一人で大丈夫か、
または困ったら助けを求められるか…

大変だと思いますが、
想像して進めるのはどうでしょう?
つまずいたら一番困るのは
お子さんかなと思います。
一歩ずつ進んで下さいね✨☺☺


支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
つづやんさん 回答嬉しいです。 求めていたアンサーで、間違いないと思います。 自分は質問を遠慮してしまったり、自分だけで「こういう意味かな...
10

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
サポートは、息子さんにじゃなく、クラスで1人なんですか? 1年生は普通級で過ごすと言われたようですが、いざとなったら支援級に避難させても...
21

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
余談。 申し訳ないのですが、お子さんの様子から 具体的に何が及ばないのか?はよくわかりません。 ですが、先に示したような問題は集団で生じて...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
その小学校には今の幼稚園の子達だけいくわけではないですよね? お子さんが他の子に迷惑かけなくても 普通級には周りに迷惑をかけるジャイアン...
20

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
どちらの幼稚園が。。というよりは、両方ともあなたのお子さんを受け入れ可能でしょうか。 お子さんを連れて行って、確認しましたか。 加配がいる...
6

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ハコハコ様 貴重なご意見感謝致します。 今回泣いてしまったことは息子本人的にも悔しかった様なので、次は緊張しても泣きたくないという思いはあ...
13

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
知能指数から普段のご様子まで同じ様な感じの子を育ててきました。(現在は社会人です。PFに予後を載せてあります。) ご心配とてもよくわかりま...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
ここの意見は同じ境遇の素人の親のアドバイスに過ぎないし、実際にお子さんを見たわけでもないので、ここの意見だけで判断しない方が賢明だと思いま...
15

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
余談。 あくまでも一般論ですが、特に母親がイヤイヤ働いているとか、辞めてもいいかなと悩んでいたりすると、子どもは察して「行きたくないモー...
15

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
知的障害はありますか? お子さんの目標は、どこを目指しているのでしょうか。就学は、通常学級か支援学級か、または支援学校か。どんな大人にな...
7

以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に

ついて相談しました。みなさんの意見があり特別支援学校を見学しました。現在5歳来年小学校入学予定の自閉所スペクトラムの診断と言語遅延の診断が...
回答
手帳の件は、りたりこを見ていても、地域差がありますね。 うちの地域は(四国のある県)、小学部は手帳なしでも入学できるそうですが、中高は手帳...
10

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援級の場合は。 知的の子は、おとなしくて、行事はできないことは、自主的にご遠慮してる方も多いですね。 ただ、言えることは、邪魔にならない...
7

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
おまさ様 何度もコメント下さってありがとうございます。 先生への信頼。 深く考える所です。 息子の支えとなるものを母親以外にもみつけてい...
39