質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされて...

2018/04/19 20:06
4
自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生になりました。支援級に在席していますが、去年の6月にウィスクでIQが高くでて120あります。修学前の田中ビネーでは89でした。発達の凸凹はあり、支援級を選びましたが、この先中学、高校と、情緒障害はあまり支援がなく、特別支援学校も無理です。療育手帳がないため。
来年度(3年生)から、普通級を進められています。今年はその準備の1年間だと。転籍して上手くやって行けるとは思いますが、転籍させる上で何か注意する事があれば教えて下さい。
ちなみに算数が得意で算数のみ交流に行っています。
保育園は普通の保育園を卒園しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99173
彩花さん
2018/04/19 21:25
小5の三男がASDでIQ130程度、今年度から支援級から普通級に転籍しました。

三男はあまり困り感はなく、2年生くらいから転籍を勧められていたのですが、このタイミングまで断り続けました。

理由は、三男の精神年齢が高すぎて同級生との関わりがうまくいかなかったことと、勉強が簡単すぎて普通の授業を受けるのがつまらなかったからです。

学年が上がるにつれて同級生が落ち着いてきたり、授業内容が興味を持てるものになったり、習熟度別になったりで、うまくやっていけそうだなというタイミングでの転籍にしました。

いまだにオコチャマな男子たちとは相容れないものがあるみたいですけどね…


転籍にあたっては、学校側と作戦を練り、少しずつ交流学級で受ける授業を増やしていきました。

もともと支援級で受けていたのは国語と算数だけで、算数が得意なことと習熟度別で少人数なので算数から始めて、国語も単元によっては交流学級で受けたり…

3学期には全教科普通級の授業に出席するようになっていたので、年度が変わって転籍してからもスムーズに馴染めました。


これらの経験から、転籍するタイミングをはかることと、少しずつ普通級の環境に慣らしていくことが大切なのではないかと思います。

周りのお子さんとの関わりや授業の様子などを先生によく確認してみてくださいね。


https://h-navi.jp/qa/questions/99173
退会済みさん
2018/04/20 11:53
娘の主治医は、結果はどちらもきちんと見て判断されたすが、ビネーの数値の方を重視するみたいです。
なぜかはわかりませんが、どうやら社会性というか総合力で見た時にビネーの数値の方が信憑性のある値になるとかで。
医学的見地からからはわかりませんが

学校さんが通常級で!とおっしゃるなら、それなりに持つという判断なのでしょう。

集団行動に特段問題がなく、みなと一緒に学べるからということだと思います。

支援級から来た子でうまくいったケースは残念ながら身近にはあまりいません。
特に地域にはいわゆる情緒級がないので、相当の子でなければ支援級にならないということもありますが。(情緒級相当の子は通級対応のため)

とにかく学習云々というよりは、コミュニケーション能力のところでつまずいたり、嫌な思いをすることが多いですね。

余計なことさえ言わなければトラブルにはなりませんよ。
が、2Eの子でよく見られるのは、口は達者で人をけなしたりバカにする発言を悪気なくしてしまう。注意されても自分は正しいと思っているので、絶対に折れない。
バカなのは相手の方だ!と言い切ってしまうんですよね。
そう思うのは自由ですし、お子ちゃまですからぺろっとそういう事を言っても、小さなうちは許されます。(嫌がられるけど)

が、高学年に向けては、この正論を吐いてしまうところ、合理性のある意見の主張が徐々に浮いてきます。空気読めない=幼稚と思われるのです。
それでも、例えばリーダーシップがすごくあるとか、頼れる!とかならまだいいのですが
本人は凹の部分でどんくさい、ワーキングメモリが低く、不得手も多い等があると、アイツはなに?等と思われてきます。
更に人を見下すような言動がある、有言不実行などあると最悪ですね。

こういった特性で周りから距離をおかれるようになると、ヘニョヘニョーと情緒不安定になってしまう子がいます。
大人になれば全く問題がないかもしれませんが、正論をいう、正義感が強い、同学年より判断力に長ける等は小学校高学年から中学では諸刃の剣ですね。居場所を失いかねません。
その上で人を見下すような態度があるのはとにかくダメで、確実に浮きます。
本人は全く修正できないので、かなり苦しむと思います。 ...続きを読む
Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/99173
ruidosoさん
確かに、コミュニケーション能力は怪しいです。口は達者で難しい言葉を使って相手を起こります。相手は意味わからず…が多い。もしくわ手を出される事もあります。やはり親としてもタイミングをきちんとみはからって空気を読める様になっているか考えないといけませんね…
ありがとうございますm(__)m ...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/99173
彩花さん
ありがとうございます。
確かに精神年齢は高く、回りの同年代と話は会いません。
今も知的の子と一緒のカリキュラムでつまらないと言っています。
転籍はタイミングなんですね‼️
ありがとうございますm(__)m ...続きを読む
Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
入学から支援級在籍の息子も似た感じのIQです。 ワーキングメモリと処理速度の凹凸が逆ですが、、。 地域の決め事があるのかもしれませんが、...
10

現在小学2年生の娘がいます

中〜軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、療育手帳を取得してます。知能指数は51で、ぎりぎり軽度Cの区分です。現在は地域の...
回答
私もたかぽんママさんと同意見です。 うちは小学部から支援学校に入りましたが、小4に入る春で、それまで続けていたベネッセのチャレンジを、退...
4

私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です

4月にクリニックでの知能検査、6月に療育手帳申請のための知能検査を控えてます。現在学校には別室登校で通っていて、授業を受けることができてい...
回答
こはるさん、こんにちは。 学校としては、別室登校のこはるさんの単位をどう認定されているんでしょうか? 診断書の提出で進級ができていても、学...
10

ボーダー児の進路、教えてください!初めてお尋ねします

どうぞよろしくお願いします。先輩ボーダー児さんがどのような進学をされているか、色々な例を教えていただきたいのです。どこにいてもなんとなく居...
回答
農業高校とかも見学に行って雰囲気が大丈夫そうならオススメですよ。 実習が多いし、途中で進学コースと就職コースに分かれて、就職コースだと五教...
6

特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、

困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入...
回答
<続きです> あと学校見学に行ったあと、感想をノートにまとめて、あとで見返せるようにしておきました。 学校を選ぶときに参考になったし、受...
5

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。 いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
お子さんがまだ一年生で小学校生活を1学期しか経験していない段階なので転籍は一旦保留にしてはいかがでしょうか? うちの情緒級の一年生でもま...
18

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
知的情緒合同の固定級に息子がいます。 トーマス204さんの就学先と状況は似ているかもしれません。 学校との事前面談は、どのようなことを伝え...
13

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
私達は学校側に支援に対しては、要求はしてません。 学校側でも出来ること、出来ない事があるはわかってるからです。 当初から、療育、学校、家庭...
16

京都市内の公立小学校の雰囲気教えてください

現在、兵庫県に住んでいる者です。事情があり、京都市右京区に引っ越す可能性が出てきました。引っ越しが決まれば義実家と同じ校区に住むことになる...
回答
おはなさん 回答頂いてありがとうございましたm(__)m 主人も卒業した学校なので、クラス数や規模などは何となく分かるようなのですが、事情...
2

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
我が家は一歳半から保育園でお世話になっていますが、仕事をしていた事と相談できる人が沢山出来た面で良かったと思います。 でも、たぬきちさんが...
10

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
江戸屋さん 回答ありがとうございます。 そうなんですね! まだうちの子にも希望があるんですね。 もっと頑張ります! ありがとうございま...
17

初めまして

小学2年生の息子の事で、ご助言いただきたいと思います。息子は現在、小学2年生でADHD混合型、ストラテラを服用しています。保育園、年長時に...
回答
続きになります。 進級にあたっては、本人にもどちらがいいかは聞き、特別支援級がいいと話していたためと、1年生の間に3回ほど、お友だちにケ...
10