質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もつい...

2018/06/15 16:31
4
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりました。
漢字を書く事は出来ないけど、一度、読みを理解するとスラスラ音読できます。
算数は、単純な計算(くり上がり、くり下がり無し)なら出来ます。
ただ、色々な事を直ぐ忘れます。
今日もアイスを買った事を忘れ、アイスが溶けて無惨な姿に……。

本題ですが、知的障害軽度で支援学級から支援学校への編入は出来ますか?
今現在、小2で支援学級在籍です。
就学前に受けた田中ビネーではIQ73でした。
つい最近受けたウィスクⅣではIQ63で、言語理解76・知覚推理65・ワーキングメモリー68・処理速度73でした。
全体的に極めて低い~低い(境界型)で中には平均下というものもありました。

一年生の時より緘黙の症状も強く出てきて、初めての場所ではパニックも見られるようになり、「お姉さん」「二年生」「頑張って」など苦手なフレーズが出てきてしまいました。

学校とデイサービスでは顔の表情が違います。
デイサービスは行くときも帰るときも元気いっぱいで笑顔です。

支援学校に編入して笑顔が取り戻せるなら、地元の小学校に未練はありません。

皆さんなら、どうしますか?
アドバイス、お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kanonさん
2018/06/19 22:03
皆さん、ありがとうございました。
学区の支援学校に連絡をとり、7月のオープンスクールに急遽参加させてもらえる事になりました。
娘と一緒に見てきたいと思います。

それと同時に、教育委員会にも足を運び情緒から知的、もしくは支援学校に編入できないか相談したところ、「どちらにしろ学校側・教育委員会・保護者の三者で面談をして、必要な検査や書類を揃えて、審査を経て来年の4月からになります。」と言われました。

6月12日にウィスク4の検査結果の写しを支援学級の先生に渡したのに教育委員会に届けていない事が解りショックでした。
先生自身が自分から教育委員会に報告すると言っていたのに……。

とりあえず、7月の診察日に主治医に相談してみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107134
ふう。さん
2018/06/15 16:40
地域差が大きいので、お返事できません。
支援学校に相談してみましょう。小学部への就学を希望することをはっきり伝えれば、時間をとってもらえます。
ちょうど来年春から入学のコのために説明会があったりするシーズンです。
支援学校のHPで行事の確認ができると思います。
今から即連絡して、来年春の編入です。急ぎます。
https://h-navi.jp/qa/questions/107134
kanonさん こんにちは

上の回答に記述されていますが、現在どこの支援学校も「学校見学会」「体験学習」などの予定が出されている頃と思います。
(現級にも、何らかの案内は届いているはず)
そちらを調べて参加してみることをおすすめします。個別の相談も、その場でできるはずですよ。

知的障害特別支援学校への入学には、療育手帳が取得できる程度の知的な遅れがみとめられ、支援学校での学びが本人に適しているとの認定が必要になります。
知的な遅れの程度については、地域差が大きいので、確認が必要だと思います。

記述されているお子さんの状況ですと、私の地元では支援学級かな?とも思えますが、二次障害の予防や、適した学びの場で学習に向かう気持ちや生活を立て直すため…という相談の目的は立てられると思います。

いずれにしろ教育委員会レベルの話になりますから、必ず現級にきちんと相談をなさってください。時期的にも早めが良いと思います。

現級に相談→学校見学・体験学習→同時並行で教育委員会との就学相談…の流れが一般的だと思います。

特別支援学校を実際に見学してみると、また違った意見になるかもしれません。
お子さんが体験してみることも、絶対に必要でしょう。

どうぞ地元の特別支援学校のホームページを見てみてください。(学区がありますから要注意。校種も違う場合もありますから、ご確認を)

前向きな良い相談ができますように。 ...続きを読む
Quibusdam quis delectus. Ea harum inventore. Sunt quasi ut. Veniam numquam debitis. Qui voluptatem iure. Optio aperiam consectetur. Eligendi magni saepe. Autem voluptas voluptatem. Omnis non quos. Et accusantium repudiandae. Totam ullam adipisci. Dignissimos ut atque. Tempore molestiae omnis. Recusandae dolor et. Enim provident sit. Quia ad est. In cupiditate sit. Exercitationem impedit ipsa. Nulla in eveniet. Facilis itaque ex. Sunt dolorum quas. Aut sint earum. Voluptatem officiis molestias. Voluptas expedita amet. Ex laboriosam nihil. Doloremque nihil quaerat. Et ut voluptas. Eum autem ea. Nesciunt eos id. Molestias quam nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/107134
退会済みさん
2018/06/16 00:43
kanonさん、こんばんは。

編入に関しては、他の方が仰っているような段階をおって。ということになると思います。

うちは、現在。支援学校の中学部に在籍していますが、中学部、高等部の説明会は、この6月と7月に、それぞれあります。
お住まいの地域によるところもあるかと思います。娘の支援学校では、小学部の説明会は、入学決定が下りたあとの、2月にあります。

おそらくもう就学相談は、始まっている筈なので、教育委員会の窓口に問い合わせて見て下さい。
何人かの相談員という方たちがいらっしゃって、その方の1人の方が、入学先が決まるまで専属で付いて下さいます。
私の自治体で、9年前。相談した際は、こうでした。

それから、体験入学などさせたい場合には、早めに動かれるほうが良いです。
入学希望者が多いと、早く申請などの手続きを行い申し込んだ順になります。

教育委員会の、入学の可否を決定する為の、検討委員会が開かれるのが、今年の11月〜12月くらいだと思います。
それと並行して、児童相談所に療育手帳を、お持ちでないならば、申請されて下さい。
娘が入学時は、手帳の有無は、関係ありませんでした。しかし、今は必須ではないかと。

以上、ご参考まで。 ...続きを読む
Necessitatibus sequi repellendus. Dolorum officiis beatae. Reiciendis fugiat iste. Optio nobis provident. Officia eos est. Aut quasi voluptate. In aspernatur quam. Qui cupiditate quos. Nam provident iste. Alias quo et. Sapiente nihil qui. Debitis similique eum. Mollitia hic ducimus. Cupiditate ut et. Incidunt non velit. Et rerum saepe. Tenetur ex molestiae. Enim modi voluptatem. Tenetur esse deleniti. Recusandae quidem omnis. Omnis voluptatibus sed. Corrupti dicta ratione. Natus sequi quia. Laboriosam velit rerum. Omnis et qui. Laborum voluptas omnis. Voluptate qui necessitatibus. Quibusdam corporis magni. Enim et doloremque. Perferendis inventore consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/107134
退会済みさん
2018/06/16 21:58
私は小児科医ですが、お気持ちがよく分かります。どの学習環境を選ぶかは、将来どんな社会生活を目指すかという見通しとそこへの持ち時間感覚で捉えるべきであり、多様な選択肢からどれを選ぶかは、家族の価値観、地域の教育環境と本人の特性とのマッチ度などたくさんの要素が関係します。発達検査は判断材料の一つですが、子どもの一生に責任を持てるのは家族ですから、それも含めて教育者ではなく家族が判断するべきと思います。IQだけなら、70台でも大学を出たケースもあります。100以上あっても聴覚過敏などで、支援級が学びやすい子もいます。いずれにしても、学習は学校任せにはできません。家族がキーパーソンになる覚悟が要ります。ちょうど、ネットに私のメッセージがアップされています。よかったらご訪問ください。アドレスを貼っておきます。
https://edupedia.jp/article/5ad299dd1236ea0000641b98
プロフィールも参考になるかもしれません。 ...続きを読む
Quam doloribus atque. Est consequatur quo. Molestiae et laborum. Magni repellendus porro. Repellat doloremque ut. Consequatur aliquam et. Similique asperiores dolorem. Repudiandae repellendus quasi. Veritatis animi aliquid. Accusantium sequi et. Et sint ratione. Aut consequatur et. Iste molestias omnis. Voluptatem odit rerum. Est quam et. Dignissimos sed et. Est incidunt molestiae. Nostrum veritatis neque. Facere et qui. Impedit porro tenetur. Amet impedit labore. Similique molestiae ut. Quasi hic autem. Nemo rerum quam. Porro aut eligendi. Rerum aut molestias. Quia provident qui. Esse magnam cumque. Omnis ut tempora. Tempora autem quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんにちは IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは? 勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
支援学級ならではのあるあるですね。 また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。 小さい子、優先です。 ↑、長...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1