質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことで...

2019/10/26 15:42
10
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです。来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。

息子は一歳5ヶ月で診断を受けています。2歳3ヶ月で受けたK式でDQは運動103、認知88、言語103でした。感覚的にですが、この凸凹のまま成長していると思います。大人しいタイプで、衝動性はないです。療育はずっと通っています。

一歳からシュタイナー系の幼児教室に通っていて、そちらの先生に、年少の年はこのまま通って丁寧に大人にみてもらう方がいいのでは、とアドバイスを受けています。言葉は出ているけれど、まだ、必要の時に大人に助けを求められない点を指摘されています。大人しく手がかからないタイプなので、先生は困らないけど、本人は困っていると思うとのことでした。年中になれば周りの子が思いやりを持てるようになるから、それからの方がいいのではと言われます。

幼稚園は、自閉症と伝えてプレに通っています。一学年50人で2クラス、フリーの先生も多いので加配もおそらくつくと思います。
医師は、集団の中で吸収する力はある、コミュニケーションに難しい点はあるけど先生に配慮してもらえば大丈夫ではないか、と言います。児童発達支援の通所や、保育園の発達支援枠は息子は恐らく優先されない、この位の子なら幼稚園に行きますとのことです。療育の先生も同じ意見でした。

年中からは幼稚園でいいとは思うのですが、年少の過ごし方を迷っています。幼児教室の先生の言うことも良く分かるので。
幼児教室に通うとなると、週4、時間は幼稚園と同じです。子どもは10人もおらず、年齢は2歳~就学前で、就園前の子が多いです。遠足や季節の行事はあります。

みなさまならどうされますか?色々な意見が知りたいです。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142138
ナビコさん
2019/10/26 15:53
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。
うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。
年長の1年だけ公立幼稚園に行きました。
(うちは言語のみ軽度知的レベルで、3月生まれが災いして、年中では幼稚園間に合いませんでした。無理すると発達が後退する恐れがあったし。)
うちの地域の公立幼稚園は、一部の大規模園しか年少コースがなく、大半の園は年中からの2年保育です。
幼稚園は2年も行けば、大丈夫だと思います。

年少の時期は、少人数で慣れた幼児教室に行かせるかな、私なら。
幼稚園でフリーの先生がいても、元気のいいタイプについて、大人しいと手をかけてもらえないリスクがあります。
自分で助けを求められるならいいのですが、そうでないなら、心配ですね。

実際、うちの子が小1から情緒級で入学したのですが、普通級に支援の先生が来ても、やんちゃな定型さん(まだ園児気分で落ち着かない)や、普通級の特性ありさんの世話ばかりしていました。
うちの子は大人しいし、もう一人の情緒女子はしっかりしていてお世話いらないくらいでしたから。
支援で入ってもそうなるので、支援枠じゃなかったら、もっと優先度は低いです。
だいたい医師の話は理想論なので、現実は幼児教室の先生や療育の先生の話のとおりです。
https://h-navi.jp/qa/questions/142138
こんにちは。

年少は幼児教室で、年中から幼稚園という案もアリな気がしますが、
もう入園する幼稚園が決まっているなら、年少から幼稚園に入ることで、
年中のスタートで絶対にぶち当たる辛さを、期間で平して軽減できる可能性もあるかもしれない、、、という気もしました。

近所に、年少時代は家庭で過ごし、年中から幼稚園に入った子がいて、今は普通に楽しくやっています大人しそうな子ですが、おそらく定型発達の子です。

発達が凸凹なら、初めての場所は苦手なことが多いから、少しでも早く慣れさせる、、、というか「この場所は安心できる所」と認識してもらうために、
私だったら幼稚園の年少スタートも視野に入れるかも。

並行して、療育を続けることで、幼稚園の集団生活に対するヒントももらえると思います。

年少時代そのものは、幼児教室でもいいと思うのですが、
年中から年長時代をなるべくスムーズで過ごしやすくすることを考えた時に、年少から経験させておくのもアリかと。

年中になると、幼児教室の先生が言うように「思いやりを持てる」という子が出てくるのは確かですが、
自分の子供にとって親切か優しいか、というのは全く別問題です。

むしろ敏感な子にとっては、ただの「お節介」であることが多いと思います。

無駄に正義感をかざす子供たちが、「◯◯はやっちゃいけないんだよ!」「もう終わりの時間だよ!」「まだできていないの◯◯ちゃんだけだよ!」という指摘言葉が飛び交います。

そういう環境に突然入る前に、
そういう友達たちもまだ幼い、年少のうちに、一緒に生活することで、
この子は遅い子なんだ、この子は◯◯ができない子、などお互いに無意識に理解することにつながり、
年中に上がって自我が強まり正義感も出てきた頃に受ける、洗礼とも言える「お節介」対策にもなるのかな、と思いました。

お子さんが幼稚園の年中を迎える時に、どうしたら少しでも過ごしやすい状況を作れるか、考えて答えを出せばいいのかと思いました。
...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/142138
おまささん
2019/10/26 18:04
こんばんは
プレの指導員です。
お子さんみたいなタイプは沢山いますよ。大人しいからわからないけど困っているんですよね。
お母さんはお子さんがひとりぼっちで困っているのがかわいそうで悩んでいるのかな?通っているプレの幼稚園にいくのでしょうか?困っている所を先生が声をかけてくれると、あ、お母さん以外にも自分をわかってくれる人がいるのか!と体験するのもすごく勉強になるし、社会生活の一歩なんですよね。

一つお伝えします。どんなにしっかりしたお子さんでもひとりぼっちで困る事はあります。あ、先生に聞こう!と思うまでの時間が長いか短いか。長いタイプのお子さん
でもだんだん学習していくと思います。

多分、空気を読むのが苦手だから、声かけしてくれる先生なりお友達が必要との見解なんでしょうけど、これに慣れたら小学校でも声かけ要員がいないと不安な子供になってしまいますよ。
お子さんの力で困り事を克服するにはやはり場数かな?とも思います。
なので、私なら来年度から幼稚園に入れるかもしれないなと思いました。

ただ、すごく泣き虫でずっと泣いているようなタイプはすごく疲れちゃうから(すぐ熱を出したり、風邪引きやすいくなるので辛い)、幼児教室にするかなと思います。
泣いてもすぐ立ち直れる、切り替え上手さんなら、年少さんから入って沢山経験するのもいいのかな?と思います。 ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142138
111さん
2019/10/26 21:03
ナビコさん

コメントありがとうございます。
経験談とても参考になります。大人しいタイプだと見過ごされる、私もこれが心配で。息子は診断がついているので、よっぽど注意してもらえるのでは、と思ってはいるんですが…。
うちの地域は公立幼稚園も私立幼稚園も三年保育がほとんどで、年中から入るとなると厳しいです。それもあって年少からを考えているんですが、息子の特性を考えると、まだまだ悩みそうです。
ご意見ありがとうございました! ...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/142138
111さん
2019/10/26 21:15
ゆきまる生活さん

コメントありがとうございます。
「お節介」対策ですか!考えたこともなかったです。この悩みを、新しい視点から考えることができました。
年少を過ごす環境としては幼児教室がいいとは思うのですが、その先も考えてみようと思います。 ...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.
https://h-navi.jp/qa/questions/142138
ナビコさん
2019/10/27 11:10
そうですか。
年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。

実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を休んで、民間の英語幼稚園のサマースクールに入れたことがありました。

これが!!
後にとんでもないことになりました。
大人しいから何も言わないので、本人がどれほどストレスになったか私は理解しないまま、だんだんトイレができなくなったんです。
「なんか、おかしいな。」と思いつつ、サマースクールが終わる1か月後に、トイレは完全に崩壊しました。

保育園に戻っても、様子がおかしくなり、元に戻るのに5か月はかかりました。
家庭でもトイレトレが大変難航しました。

自分から訴えられず、メンタルの弱い弱い子の場合は、要注意です。
メンタルが強いなら、まだよいかもしれませんが。

他の子のようにギャーギャー泣いて、「ママー!」って叫ばないんですよ。
ほんとに大人しくて。
それがまずかったです。
自己表現できない、メンタル弱い自閉さんの場合、幼稚園に上がったら気をつけて変化をみてあげて下さい。
...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。 68のスコアだと、軽度知的になり...
9

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか? 上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
我が子も3歳のときDQ70でしたが、その後だんだんと成長し、小学生の今ではIQ120台まで伸び普通級に通っています。 まだ3歳ならまだまだ...
16

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
5歳年長の息子がいます。 私だったら⑶を選ぶかなって思いました。 5歳さんだと年中か年長クラスなので保育園での取り組みも増えて来る。一週...
7

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
2歳では手帳取得はまだ時期尚早かも。 お子さんの現状を受け入れられるようなってからでも遅くないです。 もしも療育等を受けることお考えでし...
8

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
民間の児童発達支援なら、午前中開いていて、保育園まで送迎可能な所があると思います。 児童発達支援で午前中に個別対応&療育して、午後保育園と...
13

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
つづやんさん 沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^) 来年度からの就学前まで週...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
どちらかを選ばないといけないのですか? じゃあ、最後の一年は、幼稚園でも良いのでは。 他の皆さんのアドバイスとは、たぶん。 私は真逆の...
10

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
小学校になっても保育園に通いますか? 集団行動苦手なら一生保育園に通えます? どうして偏食を他の子と比べないといけません? どうして誰...
8

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
彩花さん ママちゃんさん ゆきまる生活さん saisaiさん コメントありがとうございます。 夜頃にはなるかと思いますが、後程しっかりと...
21

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。 皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7

3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました

言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半の...
回答
質問拝見させて頂きました。 就学前においては、子供の多くが成長過程であり、個々によって差は大きくもあると聞いております。 現在3歳3ヶ月と...
5

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、ADHDが強いタイプです ①他害は言語が発達して言葉で気持ちを伝えられるようにな...
8

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
まだ、未診断なんですね。辛いところですね。 定型発達のママ友のアドバイスは無視して下さい。アドバイスにならないので。 心理士さんと繋がっ...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
今年、年中の男児を持つ者です。 多少タイプはちがいますが、診断や幼稚園への通い方、療育など状況が近いです。 うちは年長時の就学相談に向け...
17