質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

こんにちは

退会済みさん

2019/12/20 23:23
6
こんにちは。ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。

来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾に行っていて、先生も良いのでそこは継続確定しています。)
皆さんならどこが良いと思いますか?
息子は衝動性が強く、パワフルなタイプです。おしゃべり大好きで一方的に喋っています。
まだ癇癪を起こすことがあり、追い詰められると手が出てしまいます。体幹が弱いのか、よく寝っ転がっています。情緒支援級に就学予定です。

デイA
一時間のレッスンを行う。親は待機。今も同じ施設の児童発達支援に行っている。
ピアノや英語など座って行うものを週1、運動系のものを週1で組み合わせて週2通う。全て3人ほどの少人数療育で、先生が子供に合うプログラムを組む。車で30分かかる。

デイB
送迎あり。車で10分程。預り型のデイ。やや厳しめで理念はきっちりしている。週3以上通い、勉強や運動などの個別の課題+小集団での活動をしてくれます。長期休暇中も生活リズムが崩れないように、朝8時半~療育をしてくれるところが魅力。人気だが、こちらも同じグループの児童発達支援に通っているので優先的に入れる。

デイC
週1からでもOK。預り型。運動療育のデイ。広い体育館で宿題→自由遊び→トレーニングを行う。先生はAやBに比べると若くてラフな感じ。子供は楽しそうに通っていた。
車で15分くらい。こちらも以前通っていて、優先枠で入れる。送迎はなし。

施設D
リハビリ施設。発達障害の子をよく見ている作業療法士の先生のOTが受けられる。月に2回。車で15分程。

このうちのどこに通うのが良いと思いますか?
どこも感じがよく、息子も嫌がらないので迷っています。放課後デイサービスはどのくらいの頻度で通うものなのでしょうか。今は幼稚園なので色々通っているのですが、小学生ともなるとそうは行けませんよね…。

長々と申し訳ありません。アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/12/21 21:43
皆さん、ありがとうございました!どの方のアドバイスも納得でした。

あと数日の間に、来年度の利用希望を出さないといけないので本当に悩んでいます。先程から皆さんのアドバイスを5往復くらい読んでいますが、自分がどんな療育を望んでいるか、息子に何が必要かがぼんやりしているから決められないんだなぁ…と恥ずかしくなりました。

主人にもこちらで頂いたアドバイスをまとめたものを見せて、先ずは息子にどんな療育が必要だと思うかをとことん話し合おうと思います。

ありがとうございました!とても参考になりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144802
haruさん
2019/12/21 05:49
トーマス204さん、こんにちは。

私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると辛くなってしまうなどの理由で利用を減らしたい場合があり、二つ利用してると片方のデイで調整出来るからです。たまに管理者が変わり、雰囲気がガラっと変わったり、方針も変わってしまうこともありました。

あと、二つ利用してると、それぞれの教室のルールや雰囲気が違うと思うので、その場所にあったルールに従って行動する練習になると思います。その場所しかない、と思い込まずに済む事もあります。

私の息子の場合、集団行動が苦手なので、長い時間のデイが苦手な傾向にあるので、行きたくないと言い始めた時期は週1に減らして、短時間運動系デイを増やしました。またしばらくして、落ちついた頃に楽しめていそうなら、本人に確認して元の日数に戻します。実際は本人希望のお稽古事もあって、月6回がちょうどよいかと微調整中です。

運動系デイは動きたい衝動のある息子には合っていて楽しいようですが、集団で過ごすことも少しずつ学んで欲しいので、集団で活動するデイを年齢上がる度に様子見ながら増やしていきたいと思っています。

場所や事業所によってはフル(週4~5)で入って欲しいと言われるかもしれません。その場合は、デイBに入れてみて、合わなければ、Cを検討する感じにします。
https://h-navi.jp/qa/questions/144802
夜子さん
2019/12/21 06:26
トーマス204さん、こんにちは🐱

良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです!

お子さんとトーマス204さんが何を求めるかによりますが、私ならば・・・でいくつか考えてみました。

例えば、現在でも体幹が弱いとの事ですが、もし30分程度座ってられないならば、就学にむけて今からでもDに通います。感覚統合が上手くいっていると、就学後のお子さんの困り感はかなり減ると思います。

それから、今は幼稚園か保育園かと思いますが、お子さんは癇癪を起こしたり手が出てしまうのがどういう時かによりますが、お友達が増えたり、様々な勉強することから学校がストレスになるお子さんもいますので、それが安易に予想できそうな場合はリラックスの場として、Cに通います。

学校も楽しめてそうで、夏休み等のトーマス204さんのレスパイト要素も考えるならば、就学までDで、就学後はBにいれます。

Aは療育先でなくても、良いかと個人的には思います。

なお、就学するとお子さんによりますが、とてもストレスがかかる子もいます。

毎日放デイの中で過ごすよりは、お家で自由に過ごす時間もある方が、お子さんが自分で考えて生活する事に繋がる場合もあります。
お子さんによっては、保育所や学校では頑張っていた分、お家での反動があるお子さんもいるので、トーマス204さんのレスパイトとの兼ね合いで可能ならば、療育はいずれ卒業するものと先も見越して、生活に組み入れられると良いですね🌼

ご参考まで😸 ...続きを読む
Aut consequatur explicabo. Consequatur sed impedit. Sit ullam laborum. Temporibus vel maxime. Laboriosam hic rerum. Eius fuga nam. Corporis et commodi. Voluptatem labore odit. Molestiae aliquid fugit. Aut temporibus dolorum. Tempora ut dolor. Amet et repellat. Non qui minus. Reiciendis velit exercitationem. Cum voluptatem nihil. Omnis est enim. Aut quia qui. Ratione aut vitae. Ut enim necessitatibus. Id voluptatem explicabo. Sit non aut. Nisi odio quam. Qui dolores dicta. Harum est doloremque. Ea reiciendis quam. Et perferendis nesciunt. Consequatur natus magni. Fugiat nihil quidem. Earum et sequi. Quas mollitia harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/144802
こんにちは。
同じ年長息子、タイプも似通っています。

デイC に1票。
うちの息子も運動療育型です。

体幹が弱いですが、体育座りで待つことや、平均台を歩くことなど、格段に進歩しました。

おしゃべりが多く一方的に喋る事も多く、静かに過ごす課題の場面で黙ることができなかった時は、自由遊びではなく、本を読む という固定課題を与えられたりして、「今なにやる時間?」ということを躾けるトレーニングもあります。

運動という動の活動をやった後だからこそ、静の活動を取り入れる時の、「行動の切り替え」という部分で、大きな成果があると思っています。

息子はちゃんと、自分だけ どうして好きなブロックではなく、絵本を読むハメになってしまったのか、理解して私に話してくれました。

あと個人塾も行かれているとのこと。
環境が大きく変わる小1の段階で、デイを週に2〜3回だと、疲れて負担になるのでは?と思ったこともC推しの理由です。個人塾と合わせて週に2〜3回がちょうどいいのでは。

送迎も大きなポイントです。これで悩みますね。
親としても無理があってクタクタでは、毎日のことですから、送迎で無理があると身が持たなくなると思いました。 ...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/144802
おまささん
2019/12/21 07:55
おはようございます。
今、通常級の1年生でも学童の時間が耐えられなくて夏休み明けに辞めていくのが現状です。学校だけでもヘトヘトになります。心身ともにすり減り、環境の変化をすごくかんじるのです。夕方はゆっくり一人になりたいという、中間管理職のおっさんみたいな小学1年生が続出しています。

わたしなら、BとDかなと思います。
体幹などは、スポーツの稽古でもいいのかな?と思いますし、もっと学校生活になれてから、ものたりないなら増やすのがいいのでは?と思いました。

小学校でボランティア活動をしていますが、支援級のデイ通いは年々増しています。下校に合わせて校門のところがお迎えの車で渋滞します。
多分、手帳があるお子さんは公費でいけるのかな?しっかりした車と若くて力のありそうな職員ががっちり連れて行きます。
話しかけてもちゃんとした社会人です。
しかし、明らかに軽自動車からおばさんが出てくるデイもあり、自分もおばさんだからいうけど体力なさそう。走り出した子供を制止するのは至難の業で、振り切られてしまっています。門のところが車の出入りでわちゃわちゃなので、毎回ヒヤヒヤします。

デイの送迎はこの先自立するために利用したほうがいいけど、その質を確認するためにも、小学校の下校時にみにいくといいと思います。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/144802
さん
2019/12/21 09:50
こんにちは😃
良いデイがたくさんあって、いですね✨

私なら、CとDにします。
個別指導塾に通っておられるなら、勉強のサポートは不要と思うので、体幹トレーニングに集中する方が良いと思います。
そして、他の方も書いておられますが、就学直後の子には、放課後の活動は結構負担なのであまり増やさない方がよいですね。見た目で分からなくても、疲労やストレスを溜め込んでしまうからです。

また、私の息子も一般的?なデイと作業療法士によるOTデイの経験がありますが、専門性や担当者の知識、その子に必要な支援を見極める力などは、作業療法士が圧倒的に優れています。
体幹の発達が不十分なお子さんなら、ぜひOT をお勧めします。
OT は人気があるので、こちらでは1~2年待ちもざら。すぐに入れるなら羨ましいです☺️

...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/144802
退会済みさん
2019/12/21 14:19
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。

が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手となら一対一でならなんとかかろうじて何とか遊べるレベルかと思います。(トラブルを起こさずにという事なども含めてのことです。)

もしかすると、一対一で大人にそこまで好きではないことや苦手なことなど指定された事に従う訓練をもっと重ねた方がいいのかもしれないとも感じました。

そうなると、一つ選択するならDになると思いますね。この子にはままならない経験が足らないと感じます。
お楽しみの時間は欲しいですが、自由時間のあるデイはお子さんには必要ないと思いますね。
自由時間をどう過ごすか?よりも、習うことややらされ感がちょっとあるところで頑張らせる方がよいと思います。

集団に入れて療育をしても、マイペースを貫いて我慢はしないでしょうから。それならしっかりと大人と向き合えるところで訓練した方がスキルアップすると思います。

2つ行けるならAと組み合わせて、お友達作りと居場所作りもしていいのかもしれません。

一年生のうちは、体力との相談ですが、色々通うというのも一つです。
おそらく、それでは地域でクラスメイトや同級生と対等に遊ぶ事は無理だろうと思いますし。家で時間をもて余すよりはよいかと。

手をあげたり癇癪を起こさなくなっても、好き勝手に話しすぎる子は早いと一年生から、三年生かなり浮きます。

面白くて楽しいとか、相手の話もきちんと聞く事もあるなど協調する部分が長けていたり、相手の提案を飲むのがうまければ望みはありますが。
他者との関係で自分のペースに巻き込みたがるようなら、芳しくないです。

もちろん、遊んでくれる相手はそれなりにいるかもしれません。
が、無理に地域に放流しない方がいいかもしれませんね。

あとは本人の精神力と体力と相談でしょうか?

BCは魅力的ですが、お子さんがもう少し成長してからでいいと思います。
...続きを読む
Aut consequatur explicabo. Consequatur sed impedit. Sit ullam laborum. Temporibus vel maxime. Laboriosam hic rerum. Eius fuga nam. Corporis et commodi. Voluptatem labore odit. Molestiae aliquid fugit. Aut temporibus dolorum. Tempora ut dolor. Amet et repellat. Non qui minus. Reiciendis velit exercitationem. Cum voluptatem nihil. Omnis est enim. Aut quia qui. Ratione aut vitae. Ut enim necessitatibus. Id voluptatem explicabo. Sit non aut. Nisi odio quam. Qui dolores dicta. Harum est doloremque. Ea reiciendis quam. Et perferendis nesciunt. Consequatur natus magni. Fugiat nihil quidem. Earum et sequi. Quas mollitia harum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
週二回の小集団+月2回のOT(+幼稚園のお勉強)手厚いけれど送り迎えが大変ですね・・・ 私なら、まずは自分(母親)と家族が(主人だったり...
10

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
保育園で、十分な対応をしてもらえるなら、保育園でいいんじゃないでしょうか。うちも、同じ位の数値でした。数値だけでは分かりませんが、保育園で...
7

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
お返事拝見しました。 どうしても長くなるのでタイムラインに載せます。(編集しながら載せます。あしからず。) お手数ですが、ご覧くだされ...
35

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
言語聴覚士の方のアドバイスが無難かなーと思います。 こういう病院の初診予約待ちは半年待ちは普通になってしまっているのが一つ。 今から予約...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
柊子さん 詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。 とても理解できました。 りたりこでみなさんが週に何回も療育に通っているのを見て...
2

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。 娘さんに合わせ過ぎな気が...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
幼稚園のように、朝9時~10時から始まって、午後2~3時まで集団で活動する形の療育がいいんじゃないかと思います。 幼稚園に近い形で、身辺自...
9

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
こんにちは。 5歳のASDグレーの息子がいます。フルタイム勤務のため、1歳から保育園に通っています。保育園からの指摘で市の発達支援センター...
15

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
こんにちは、 私の子どもは、去年、プレ幼稚園と療育施設、子ども療育センターでの小児科受診とリハビリを受けていましたが、医療度の高い順に優先...
9

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
色々と考えて悩んでおられるようですが この子は今ものすごく不安定なので、とにかく楽しく過ごせるもの、楽しく取り組める療育がよろしいと思いま...
8

こんにちは!4歳年中の息子の療育についてご意見をお聞かせくだ

さい。自閉スペクトラム疑いで知的には問題なしと言われていますが、衝動性が強く、気が散りやすく集団生活では浮いています。息子は昨年度は預かり...
回答
さーちんさん、こんばんは。 私なら…3を選ぶと思います。また、可能ならBをあと1日増やして様子みるかもしれません。預かりでない分、負担は...
2

皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿

します。最近自閉症スペクトラムとADHD(疑い)の診断をうけた息子の療育施設についてです。息子はコミュニケーションの問題が強く、癇癪、すぐ...
回答
一時的とは言え、二つの療育施設、それも方向性は正反対に思えてしまった施設で療育を受けさせたことがあります。 (幼稚園と合わせると、3箇所掛...
24

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
私が役所の人でも、どこぞの相談員でも「家族の了解がなくてもいいんじゃないですか?」などということは言わないと思います。 常識的にそのよう...
19