質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭...

当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多いです。
ですが、診断を受けていない子供たちやグレーゾーン、学力に不安があるだけなど「障碍児」とはならない生徒も募集しております。
それは「障碍=困っていること」であり、「診断名=その子にあった対応を見つけるヒント」と考えているからです。
また、その前置きをすることで、多くの方に「こうゆう塾もあるんだ」と認知していただくためでもあります。


そこで、皆さんにお聞きしたいことがあります。
「障碍児」とつくと、やはり抵抗がありますか?


息子の時(10年以上前)の経験で「個別指導塾」でも受け入れ先が見つからずに苦労しました。
最終的にも塾を見つけることができませんでした。
多動の息子には公文式も無理でしたし・・・
で、「ここなら大丈夫だよ」って伝えたくて「障碍児」とつけることに何も違和感がなかったのですが、それは少数意見なのかなとふと考えてしまって・・・

いろいろな方の意見が知りたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1501
ケイコさん
2014/10/13 09:33
中2男子LDグレー普通級です。

いつも、良い塾はないかと探しています。
今のところ本人は行く気がないのですが、その気になったらすぐに送り出せるように、情報を集めています。

個別指導を謳っているところはたくさんあるのですが、発達障害に対応しているところは意外と少ないと感じています。

「障碍児個別指導」だと、正直躊躇してしまうかな、と思います。
障碍児にも対応しています、くらいのほうがいいかと。

信頼して任せられる場所はまだまだ少ないです。
がりれお会さん、頑張ってくださいね!


https://h-navi.jp/qa/questions/1501
頭につけると、障害児専門の塾という印象になって、障害児でない生徒さんはスルーになるかなと思います。未診断でうすうす気づいていても診断を受けないでいる保護者の方もいらっしゃいますし。

うちの子の時は、塾は行かなかったのですが、「自閉症です」と伝えることでスイミングを断られたことがあります。なので、それ以降、どんな習い事も自閉症と伝えることをしていません。していなくても何とかなっています。囲碁だけ1年半後にこれ以上は無理と断られましたが。

「障害のあるお子さんもご相談下さい」ということを塾の特徴としてお伝えする感じでいいと思います。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1501
>ケイコさん

躊躇してしまう方もいることがわかりました。
ありがとうございます。

塾の生徒もそうですが、講師も半分は障碍者にしようというのが当塾の考えです。
現に、今登録しているのは下肢障碍で歩行器を使用している方と自分の息子です。

信頼を受けるのには「資格」や「実績」が必要でしょう。
今は「資格」しかない状態です。
(塾長は障碍・介護に対してのたくさんの資格を持っています)
「障碍児にも対応しています」ではなく「健常児にも対応しています」の場所があってもいいんじゃないかな・・・という考えを表に出して、期間を決めて頑張っていきます。

ケイコさん、ありがとう♡ ...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/1501
>星のかけらさん

私もたくさんの塾や習い事(絵画・柔道・スイミング・ピアノ・公文など)で習っている最中にも断られ(やめるように勧められ)ました。
でも、息子の障碍名や私についた疾患名を公表することに違和感もひがみも劣等感もありませんでした。
「話せばわかる」と信じていましたし「わからない人には一生わからないだろう」と実の両親や当時の夫たち(バツ2です)から受けた経験で達観(諦めかな?)していたからでしょう。

一言で「障碍」といっても色々です。
「普通の子」「健常児」「定型」といわれる子供が色々なように、その子それぞれです。
保護者だってそれぞれでしょう。

遺伝が関与する可能性が高いとされる「障碍」は親自身がその「障碍」に気づいてなく、環境遺伝のことも多いという話も聞いております。
色々な考えを教えていただく「気づき」の場としてもふぁみえーるは本当に良い場です。

星のかけらさん、コメントありがとうございます。

...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

お久しぶりです!ふぁみえーる編集部のたまこです

本日は毎月恒例ふぁみえーるママパパイベントの日でした!https://famiyell.net/event/78830/newレデックス五...
回答
とても有意義な時間でした。 主人が急用で、子供たちの預け先がなくてアタフタしました。 無理して預け先を見つけたかいがある内容でした。 正直...
8

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。 今のままではお子さんのポテンシャルと...
29

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

現在、盛岡市に住んでいます

小学1年生の息子がおりますが、つい最近初診で注意欠陥多動性症候群と言われました。病院に行った理由としては、同じ事を何回も聞いて来たり暴言を...
回答
こんにちわ 自閉症、知的障害の年長さんの母です。 お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。 お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 息子が1年生の時、学校に付き添っていました。 2学期だとまだ手を使って計算をしているお子さんがいましたよ。...
15