質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

沢山のアドバイスありがとうございました

2021/04/13 09:40
7
沢山のアドバイスありがとうございました
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さん
2021/12/05 17:14
皆様専門的な見解も含めご回答頂きありがとうございました(まとめてのお礼となり恐縮です)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160970
ナビコさん
2021/04/13 10:17
社会性は保育園で身につけるのでいいと思うけど、集団指示が入らない原因をSTで探ってもらった方がいいんじゃないですか?
単に興味がないから従わないとは限らないし。
着替えをせずにふらふらしているというけど、気持ちの問題じゃなくて、サポートが必要なんだと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/160970
saisaiさん
2021/04/13 10:10
見通しもなく、療育を受けるよりも、その都度、子供の状態によって
検討するのも良いかと思います。療育に力を入れ過ぎてもすぐすぐ効果があるものでもなく
年齢とともに本人の成長もあります。
実際、切り替えが上手くいかない場合、園の対応で全然変わりますので
切り替えを上手くさせる先生に当たれば、問題なくいくことも多々あります。
園の方でケアが出来るほうが望ましいので、上手く対応できる話合いが出来ると良いかなと思います。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/160970
春なすさん
2021/04/13 09:59
切り替えが悪いならば、私なら集団療育を探して集団行動を慣れさせるかと思います。
出来れば園も違うところを探すかも知れません。
ちょっと昔になってしまいますが、うちの子が園の時は個別課題もやってもらえたし、皆と一緒に時には先生についてもらってやらせてもらっていました。
何かあれば探すでは正直遅いかな、と思います。実際、何をすればよいか分からずフラフラしているのであれば、尚更ですね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/160970
こんにちは

OT終了し、STに移行と言う流れがよくわからないのですが、言葉の発達が遅れてきたということですか?

3歳前と言う年齢だと判断は難しいですが、可能なら個別か小集団での療育を園と併用した方が良いように感じます。
伸び伸び園だけだと、就学までに集団生活についていけるか少し不安があるかと…
STが必要かは書かれている内容ではわかりませんが、専門職から提案されているということなのですね。

成長して、小集団でも問題ないようなら、療育は卒業で良いと思います。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160970
こんにちは、

当初、OTリハの指示書は何理由で出ているのでしょうか?その問題点は解決したのでしょうか?そして、日常生活での困り感は著しく減じたのでしょうか?

着替えなど苦手意識等によりなかなか取り組めない。もしくは出来るけどスピード等が実用レベルでないため目立っている、ので無いならば、、OTリハは必要でないかもしれません。後は、スプーンの使い方が上手くなかったり、筆圧が弱かったり、手先が不器用、体の使い方が下手等がなければ、STに移行しても大丈夫かな?と思います。

STを受けてみて現時点での困りを相談してみてはいかがですか?やめるのはいつでもできると私は思うので、私であればSTを受けてみてから考えます。

補足読ませて頂きました。
言語面へのフォローやアプローチはSTが専門です。ただ、低年齢の場合は、体の発達を全体的に見てもらうのにOTリハが入り、机上の訓練が出来るようになったらSTに切り替わると効率的らしいです。ST自体が少ない事も影響しているみたいですが、、、。OTの場合は、情緒面や認知面へのアプローチがST同様に対応可能みたいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160970
さん
2021/04/13 14:44
現状について書き足りてなかった為補足させてください
・元のリハビリ計画上、言語障害(習得する単語、発話の偏りがあり、要求など人とのやりとりがうまくできない)と情緒障害の2つが対象になっており、まずは言語面のフォローとしてOTによる言葉の発達、双方向のやりとりへのケアをしてきました。
・おかげさまで「○○やって」等言えるようになり、先生に助けを求めることもできているそうです。
・児発併用は以前もご提案があったのですが詳しい理由が聞けなかったのと、私の繁忙期が重なった、かつメンタル面にも支障がありかえって負担になりそうで見送ってました(以前質問してるのでそちらの通りです…)
・異動して少し余裕ができたのでまた調べてるところです。
・保育所等訪問支援についても、一度断ってしまったので次の診察で再度先生に聞いてみる予定です。これも病院と民間で何か違うのかは気になってます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
ノンタンの妹さん 確かに幼稚園にもよりますよね。 やはりうちの子の場合、児発メインの方がいいのですね。 幼稚園メインで週5+降園後数時間児...
17

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
ご返信ありがとうございます。 グレーゾーンというのは、決めつけているわけではなく、以前に医師相談サイトで小児発達医に相談した際に、今の年齢...
9

こんにちは

毎日暑いですね💦お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺い...
回答
そこは、ご夫婦に任せてグッと我慢をしてほしいところです。 療育について聞かれたら、 ママ友もできたし『私は』療育に行ってよかったと思って...
5

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
お子さんの得手不得手は何ですか? 来年度の幼稚園入園に向けて練習させたい、保育園で集団についていけてないなら個別よりは小集団でしょうし、...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
こんにちは、いま小4(4月から小5)の息子がいる者です。 うちの子も発語は遅めでコミュニケーションが難しい子だったので、お気持ち少し分かる...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
まみしこ様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます! 子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
びーばっちさん、はじめまして🐱 計画相談支援事業所を利用されるのは、お子さんの療育計画を立てるためですかね? 私の住んでいる地域では、...
2

早期療育のメリットはよく耳にするようになりましたが、デメリッ

トや後悔したなと感じたエピソードがあれば教えていただきたいです。診断がついていない状態ですが、保育士さんから勧められました。私自身はマイペ...
回答
私はデメリットは感じず、今のところ後悔もありません。 デメリットを感じたり、後悔をしている人は沢山いますよ。 言い分は 障害のレッテル貼...
12