締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度...
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし。などの事例は聞いたことありますか?
年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。
今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。
ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです
半年前に療育手帳の更新しました。
3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。
受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。
比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあります。
ADHDの私の甥は、3歳で軽度知的で手帳持ちでしたが、就学前の検査では境界知能だったそうです。
5歳で初めて会ったけど、会話は普通にできていて、ただ多動がとても強く。
3歳の時は多動のせいで検査がうまくいかなかっただけで、本来は知的障害じゃなさそうと思っていました。
私が思うに、
①もともと生まれつき知的障害を併発したタイプ
②もともと知的障害はないけれど、発達特性のせいで検査時上手く取り組めずに低い数値になった、または小さい頃は発達が遅れていて数値は低かったが、上手く支援をしてもらって大きくなって本来の能力を開花させた
という2通りがあるのではないかと。
②のパターンなら、検査数値が上がっていく可能性はあります。
私の息子は4歳半で、やっと二語文が出ました。
5歳半で三語文。
発達はかなり遅れていました。
4歳では完全オムツ、歌を歌い出したのは小学生になってから。
でも11歳の現在はウィスク検査で指数115なので。
正直、母の私自身、息子がここまで化けるとは想像していませんでした。
幼児期は典型的なカナー型自閉症でしたよ。
最近は言語が伸びてきて、アスペルガーっぽくなりつつあります💦
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあります。
ADHDの私の甥は、3歳で軽度知的で手帳持ちでしたが、就学前の検査では境界知能だったそうです。
5歳で初めて会ったけど、会話は普通にできていて、ただ多動がとても強く。
3歳の時は多動のせいで検査がうまくいかなかっただけで、本来は知的障害じゃなさそうと思っていました。
私が思うに、
①もともと生まれつき知的障害を併発したタイプ
②もともと知的障害はないけれど、発達特性のせいで検査時上手く取り組めずに低い数値になった、または小さい頃は発達が遅れていて数値は低かったが、上手く支援をしてもらって大きくなって本来の能力を開花させた
という2通りがあるのではないかと。
②のパターンなら、検査数値が上がっていく可能性はあります。
私の息子は4歳半で、やっと二語文が出ました。
5歳半で三語文。
発達はかなり遅れていました。
4歳では完全オムツ、歌を歌い出したのは小学生になってから。
でも11歳の現在はウィスク検査で指数115なので。
正直、母の私自身、息子がここまで化けるとは想像していませんでした。
幼児期は典型的なカナー型自閉症でしたよ。
最近は言語が伸びてきて、アスペルガーっぽくなりつつあります💦
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではIQ75を超えていても療育手帳が交付されることがある…という事情があります。
2歳 → IQ70未満 療育手帳取得
4歳 → IQ98 療育手帳継続(凸凹が大きかったので)
5歳 → IQ100突破 療育手帳交付対象外に
療育手帳交付対象外になったときに、児相の判定員さんから
「この凸凹の状態では、日常生活がままらないと思います。どう考えても支援の必要な子どもです。ただ、療育手帳は『知的障害』に交付される手帳ですので、100を超えてしまっては、どうしても交付できません……大変だとは思いますが…なんとか頑張ってください…」
と言われて、「どうしたらいいんだろう」とボーゼンとしました。
我が家の息子は、「重度」の自閉症なのです(知的障害の程度と自閉症の程度は別モノです)。IQで言うならWiscで130突破しています…が! 日常生活、「支援必須」です。二次障害と隣り合わせの綱渡りですよ。
支援が必須のため、精神の手帳を取得しています。
親の会の中でもIQが上がったタイプのお子さんは少なくはありませんが(重度→中度 中度→軽度 軽度→境界、境界→高機能などなど)、だからと言って「自閉症が軽くなった」というわけではありません。
確かに療育などで上がっていくお子さんもいます。療育でコミュニケーションの力を付けることができたり、この世の中の仕組みを上手にボトムアップしてもらったり、さらにお子さん自身がポテンシャルを持っていたり、理由は様々だと思います。
ただ、「IQを伸ばすこと」を目的にしてしまうと、本末転倒になるかと思います。
今もIQで支援の線引きがあることで、支援が手薄になり、却って苦労することになったり、二次障害に直面することも少なくありません。
先にも述べたように、IQのスコアと自閉症の程度は別モノです。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療育を受けてずっと暫く横ばいでした。
周りの子に興味があり、真似も4歳位からですが、だいぶ出来るようになりました。うちは学校での机上学習があまり頭に入らないタイプで、途中から学習がついていけず支援学級で義務教育は過ごしました。
本人にあった療育を受けられれば、確かに伸びる可能性はあります。
療育の結果、IQが伸びて療育手帳を返納?した子も知っています。全く自閉症の特性がなくなるわけではないですが、通常学級でIQは問題なく進学も出来ました。
その子の特性と療育の先生の相性や力量にもよりますし、一概には言えませんが。
私は、子供のことでは後悔したくない思いが強く、ありとあらゆることに近い位色々試したり、療育も長い間通いました。
お子さんの能力を高めたいならば、やらないよりは、色々試したりした方がよいとは思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前には療育手帳返納というケースはそこまで珍しく無いです。
知り合いでの割合だと3割くらいは該当すると思います。
ナビコさんの言う②ですね。
知的に遅れがある+自閉傾向があるというパターンの場合は、そもそも他人と関わりたいという気持ちが乏しいので
そこを伸ばしてあげることで他人と関わりたい→言葉が増える→関わりたいから社会性も伸びると急成長する子が居ます。
自閉傾向がある子は伸び盛りが定型に比べて遅いので年長で伸びる、就学後に伸びるケースもあります。
知り合いの知的軽度(IQ51)で支援校に入学した子は2年生で受けた検査でIQ65まで伸びてます。
るりさんがおっしゃる様に定型児との差がどんどん開いていく子の方が割合としては確かに多いです。
でも今年中さんならこれから花開く可能性もまだあるので、「どうせこの子は伸びない。。。」と思ってしまうともったいないです。年中で3語文出てきているのであれば、伸びる可能性はあるかと。
うちの子や数値がすごく伸びた子の共通点は本人にポテンシャルがあったのはもちろんですが、親が療育に積極的でお子さんに合った療育を早期から受けさせていた、家庭でも視覚支援したり、お子さんに合った声掛けなどをしていたということも大きいと思います。
ただ他の方もおっしゃってますが、IQが平均に追いついたとしても自閉傾向がある限りは環境調整や学校での支援は必要になってくると思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、と素人としては考えています。
例えば療育手帳なら、税金で支援するか否かの線引きは厳格ですが、それ以外で5って。
うーん、コンディション次第。就学前のお子さんなら誤差の範囲だと思います。
数値よりは、検査の結果、どんな支援が必要かを見てほしいと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中度から軽度になることってあるの?
回答
ハコハコさんもkittyさんもコメントありがとうございます。
実をいうと、下の子が今回の田中ビネーでIQ
53と、二年前より10くらい増...
6
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
ネー検査を受けました。最初は、結果は聞かなくてもいいかな…と思っていたのですが、進級時に一クラスになる事を考えた時に言い知れぬ不安に襲われ、児童相談所に電話をして検査結果の開示をお願いしました。書類だと申請だの色々面倒なので、電話で口頭開示にしました。今日、児童相談所から電話で田中ビネー検査の結果を聞きました。知能指数が67で5歳9ヵ月、社会性能力指数が39で3歳4ヵ月でした。一人で行動したり、周りに合わせる事が苦手です。成功体験を増やし、スモールステップで成長を促すには学校にどのような要望を出したら的確に実行に移して貰えますか?アドバイスをお願いします。過去の質問を御覧になられた方は知っていると思いますが、学校に登校できる日とできない日があります。限られた時間の中で、学校での成功体験も増やしてあげたいです。
回答
余談です。
私の知ってるケースでやはり知的に低いお子さんなのですが、とにかく学校にはひたすら受け止めてくれるキーバーソンとなる先生を一人決...
7
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8
娘の知能指数が75のため障害者判定され、これからどうしたらよ
いか…娘は現在3歳11カ月で確かに言葉を覚えることやその他発達が遅かったので、田中ビネー式検査を受けさせたところ娘のIQは75で、知的障害のボーダーラインがIQ76であるため、知的障害の判定を受けてしまいました。たった1点という差で知的障害と言われ、どうしようもないショックに苛まれています…これから知的障害児の母親としての心の持ちようや、具体的に今後どのように育てていけばよいか…アドバイスいただけませんか?
回答
かいさん。
こんばんは。(これを書いているのが夜なので。)
75になったのは、この4~5年です。(東京都や関東地区の場合。でも、今はもっ...
18
現在4才6カ月の息子は二歳の時に軽度知的を伴う自閉症と診断さ
れました。新版K式で二歳の時点では75。昨日同じものをしたら50前後と言われました。20も下がりかなりショックです。このまま下がり続けるのでしょうか?二歳から色々療育に通ってきたのに、、、数字がすべてではないのはわかっていますが落ち込みます。
回答
こんにちは😃自閉症児で軽度知的の次男が居ます。
私立幼稚園の加配枠で3年間お世話になり、現在は支援級の情緒クラス在籍です。
うちの子は、数...
7
4歳で年中の男の子です
今年の3月に自閉症スペクトラムでIQ65と診断されました。軽度の知的遅れということですが、トイレは1人で出来るし、お箸も持てますし、ペラペラよく喋ります。幼稚園の先生の言う事はちゃんと理解できない時があり、その通りに動けない事があります。また、数字ばかり書いて絵は描きません。皆さんのIQ65程度の子はどの様な状態なのでしょうか?また、IQは変化したりするのでしょうか?
回答
それはすごいですねー!
私の子は4、5歳の時はIQ90(ビネー式で)くらいでしたが、4歳だとトイレ不能で昼もオムツ、箸はエジソン、ほぼ会...
11
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。今度ウイスク受けます。言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
回答
IQは、ご存知かと思いますが同じ年齢の平均を100とした時の数値になります。なので、周りの定型発達の子たちの発達の速さに比べたらどうしても...
8
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検査)6.10の時IQ82(2001年の発達検査)15.3の時IQ76(WISCーIV)17.10の時IQ45と62(DNCASとWAISーIV)でした。6.3の時は境界知能だったけど17.10は知的障害のIQになりました。検査員はちいさいときのIQで判断するのですか?それともいまのIQで判断するのですか?この内容だったら却下されると思いますか?
回答
最新のIQで判断されます。
一番最新のが、知的障害に当たるなら、療育手帳は却下されないです。
6
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
検査数値の上がり下がりは、その日のコンディションや検査に向き合う姿勢によって変化するので、あまり数値に振り回されない方が良いと思います
...
6
進行性の知的障害ってありますか?現在知的中度の娘を育ててます
三語分はでますただ理解が難しい何度も何度も同じ事言うずーっと独り言や着替えを手伝っているのにすぐ真っ裸になってヘラヘラ笑ってます癇癪もありこれは中度ではないんじゃかいかという行動が増えているんですが知的中度から重度になる事ってありますか?今年小学一年生です
回答
ノンタンの妹さん
いつもありがとうございます!
そうなんですね
確かに三語ぶん話せるなら重度ではないですよね
やはり自閉によるものなん...
15
5才年中の娘です
先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずショックでした。(本人はできることはたくさん増えたのですが…)1年で2ヶ月ずつの成長となると、単純計算で10年後(15才)の頃には3才8ヶ月程度の精神年齢となるのでは?と考えています。判定結果はあくまで目安なので「出来ること、出来ないことに目を向ける」のは百も承知なのですが、この先の将来不安しかありません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、10代の頃(もしくは大人)にはどのように成長されたか教えて欲しいです。
回答
こんにちは。
魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。
子どもの成長は、人それ...
3
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子です。4歳の時点で田中ビネー83のため、境界知能の領域にいます。5歳になってすぐ、「自閉的傾向あり」との診断を受けました。自閉の程度は、かなり軽度に見えます。というのも、我々両親が仕事の関係でカナ―タイプの自閉症の子をかなり見てきているため、娘を見ていても、「え、これでか…」という感想になってしまうのです…。ただ、対人関係への慎重さ、人が多い場所を怖がる、友達が笑っているのを自分が笑われているものと思い込み怒る、等々、確かに傾向があることは間違いないのですが。親としては、境界域のままだと手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しそうという懸念が募り、「どちらかに振り切ってもらいたい」と思ってしまうのです。しかし、現時点でそこがはっきりせず、モヤモヤした日々を過ごしております。現在、話はまあまあ達者になってきており、3語文が出ます。ただ、喋り方が平坦で、5歳の割には幼い印象があります。オムツは3歳になってすぐ外れました。意図理解が弱いなあと思う場面がよくあります。次回の知能検査は就学前と言われています。また田中ビネーで行うとのことです。まとまりのない愚痴のような文章になってしまい、すみません。こんな事例があるよ!とか、こういう関わりをしたら伸びていったよ!というお話が聞けましたら有難いです。よろしくお願い申し上げます。
回答
ごめんなさい。
伸びたらいいな、と思います。
伸びるお子さんもいます。そのまま現状維持のお子さんもいます。遅れが大きくなっていくお子さん...
6
2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました
度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の年齢から知的障害があるかはまだ判断できないと言われました。何でもオブラートな伝え方をする先生なので今回もオブラートに伝えられただけなのか次に診断をうけるまでに急成長して知的障害はなかったね、と言うこともありえるのか、、、モヤモヤが消えずにいます。経験談などあればお聞きしたく質問いたしました。発達障害の子をもつ友人には・ジャンプができなかったので運動面が低く出たこと(その後できるようになりました)・発語が3単語(それもたまに言う程度)と少ないが物の理解はしていることが理由で判断できなかったんじゃないかとの見解でしたが私が落ち込まないようにぼんやりと伝えられたような気もして。。アドバイスいただければ幸いです。身辺自立は服を脱ぐ、オムツ・ズボンをはく、ご飯を食べる、靴の着脱などはできますがオムツが汚れたことを伝えるなどはできません。
回答
先生もお友達もオブラートではなくて率直な伝え方だと思います。
2歳代のうちの子は宇宙語、喋らない、どっちかしかなかったです。判断つかない...
10