締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中度から軽度になることってあるの?
中度から軽度になることってあるの?
この質問への回答
ありますよ。
幼児期の中度判定が覆るのはよくありますし
重度→中度→軽度→定型
の間のグレーゾーンはそれぞれの間にあるように思います。
なので、ギリギリの子は上がったり下がったりします。
IQそのものも、ふりはばがあると聞きました。ズレは上下に10以上出ても不思議ではないとか。
ですが、小学校一年生ぐらいで概ねIQは落ち着き大幅に動くことはなくなるそうです。
ただ、うちの子を見る限り、数値は確かに変化します。
また、ADHDの薬が効くとぐっと数値が上がったことも。(残念ながら日常の困りはほとんど変わりませんが…)
療育を受けて伸ばせた結果、できることが増え、理解力などに困りはまだまだあるのにIQの数値が上がって軽度判定になった…というようなケースは昔からよく聞きます。
軽度になると昔はもっと支援の選択肢がぐっと減ったので死活問題でしたし。
できることが増えたら困りが減る子もいますが、できることが増えても、困りはそれほど減らないこともあると感じます。
幼児期の中度判定が覆るのはよくありますし
重度→中度→軽度→定型
の間のグレーゾーンはそれぞれの間にあるように思います。
なので、ギリギリの子は上がったり下がったりします。
IQそのものも、ふりはばがあると聞きました。ズレは上下に10以上出ても不思議ではないとか。
ですが、小学校一年生ぐらいで概ねIQは落ち着き大幅に動くことはなくなるそうです。
ただ、うちの子を見る限り、数値は確かに変化します。
また、ADHDの薬が効くとぐっと数値が上がったことも。(残念ながら日常の困りはほとんど変わりませんが…)
療育を受けて伸ばせた結果、できることが増え、理解力などに困りはまだまだあるのにIQの数値が上がって軽度判定になった…というようなケースは昔からよく聞きます。
軽度になると昔はもっと支援の選択肢がぐっと減ったので死活問題でしたし。
できることが増えたら困りが減る子もいますが、できることが増えても、困りはそれほど減らないこともあると感じます。
ありますよ。軽度どころか正常域になるパターンもあるので。
うちの子は、3歳のときはK-ABCによると知的境界域と正常域の狭間。IQ85。ADHDに+して自閉傾向にあり(後のpars広汎性発達障害日本自閉症協会評定尺度によると真っ黒)
だた、当時の療育センターの主治医から、この子はスロースターター、おそらく高機能だと。
5歳時点でのwiscは100を超えていました。
ただ、まだこの時点では言語理解は90前半、処理速度は80後半でした。
これ以降必要がなくて知能検査はうけていませんが、小4位から、小学校で国語もすごくできると言われるように。県の学力検査も算数と同じく最高レベルでした。
六年生になった位から、学校でも塾でも計算、頭の回転がものすごく速いと言われるように。
あれ?80代の処理速度は?
ハコハコさんがおっしゃるようにADHD の薬と関係あるんだと思いました。
そして、できることが増えたら困りが減る子もいますが、できることが増えても、困りはそれほど減らないこともある。
これはまさしくうちの父子で、グレーゾーンのASD+ADHDの主人の困り感は減らず、結局、会社で一般雇用が無理で、障害者雇用になり、障害年金も頂いています。
反面今はほぼ純粋なADHD の息子の困りは限りなくヘリ、
一切の配慮支援は必要がなく通常級に居られるようになったどころかむしろ優等生なりました。
追記 しかしADHD は相変わらず真っ黒です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの子は、3歳のときはK-ABCによると知的境界域と正常域の狭間。IQ85。ADHDに+して自閉傾向にあり(後のpars広汎性発達障害日本自閉症協会評定尺度によると真っ黒)
だた、当時の療育センターの主治医から、この子はスロースターター、おそらく高機能だと。
5歳時点でのwiscは100を超えていました。
ただ、まだこの時点では言語理解は90前半、処理速度は80後半でした。
これ以降必要がなくて知能検査はうけていませんが、小4位から、小学校で国語もすごくできると言われるように。県の学力検査も算数と同じく最高レベルでした。
六年生になった位から、学校でも塾でも計算、頭の回転がものすごく速いと言われるように。
あれ?80代の処理速度は?
ハコハコさんがおっしゃるようにADHD の薬と関係あるんだと思いました。
そして、できることが増えたら困りが減る子もいますが、できることが増えても、困りはそれほど減らないこともある。
これはまさしくうちの父子で、グレーゾーンのASD+ADHDの主人の困り感は減らず、結局、会社で一般雇用が無理で、障害者雇用になり、障害年金も頂いています。
反面今はほぼ純粋なADHD の息子の困りは限りなくヘリ、
一切の配慮支援は必要がなく通常級に居られるようになったどころかむしろ優等生なりました。
追記 しかしADHD は相変わらず真っ黒です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ハコハコさんもkittyさんもコメントありがとうございます。
実をいうと、下の子が今回の田中ビネーでIQ
53と、二年前より10くらい増えました。
支援学校小4なんですが、先生や、デイやデイでっているサッカー教室で、頑張ったおかげかなとは、思うのですが、まだまだひらがなかけるんだけど、なにかいてあるかわからないとか、道路で押しボタン式のとこで、飛び出しして自分で転んでで車には当たらなかったけど警察ざたになったりね、いつも気をつけて歩いてるんだけどたまにやらかしてます。
新しいことや場所にいくと確認したり、不安になって大きな声だしたりすることもあり、普段はそんなことはないんだけどまだまだ困り感はあるのです。
特扶のための検査だったけど、たぶん軽度だから諦めてはいます。
でもそれでも少しずつ成長しているということは、とても嬉しく感じます。支えてくれる方や、理解してくれる方がいて、安心してるからこそ成長出来てるんだろうなと実感してます。
ちなみに、兄ちゃんは、小5で今年から普通級にadhdの薬はのんです。やはり薬飲んでいると落ち着ついて勉強とかやってますよね ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
実をいうと、下の子が今回の田中ビネーでIQ
53と、二年前より10くらい増えました。
支援学校小4なんですが、先生や、デイやデイでっているサッカー教室で、頑張ったおかげかなとは、思うのですが、まだまだひらがなかけるんだけど、なにかいてあるかわからないとか、道路で押しボタン式のとこで、飛び出しして自分で転んでで車には当たらなかったけど警察ざたになったりね、いつも気をつけて歩いてるんだけどたまにやらかしてます。
新しいことや場所にいくと確認したり、不安になって大きな声だしたりすることもあり、普段はそんなことはないんだけどまだまだ困り感はあるのです。
特扶のための検査だったけど、たぶん軽度だから諦めてはいます。
でもそれでも少しずつ成長しているということは、とても嬉しく感じます。支えてくれる方や、理解してくれる方がいて、安心してるからこそ成長出来てるんだろうなと実感してます。
ちなみに、兄ちゃんは、小5で今年から普通級にadhdの薬はのんです。やはり薬飲んでいると落ち着ついて勉強とかやってますよね ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
療育手帳の判定でしょうか?
それであれば、私の長男は判定で中度から軽度(3度→4度)に変わりました。
最初は3歳半くらいで手帳持ちになり、6歳の更新時に変わりました💧 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
それであれば、私の長男は判定で中度から軽度(3度→4度)に変わりました。
最初は3歳半くらいで手帳持ちになり、6歳の更新時に変わりました💧 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お返事拝見しました。
特児手当のための検査だったのですね。
お察しします。
知的オンリーで少し多動気味なのかな?と思いますが、当たり前ですが、IQが同じでも個人差がかなりありますよね。
伸び代のあるお子さんって、存外道路への飛び出しなどの問題行動や行動障害も多い気がします。ないケースもありますけど、ラッキーな部類というか。
うまくいえませんが、凸凹具合が伸るか反るかになっていて、カミヒトエ。
出来ることもあるんだけど…になっちゃうんですよね。
飛び出しですが刺激がほしくて癖になる子もいますし、できる事が増えても目が離せず、サポートがなくなる訳でもないので。
うちの子は小さい時は知的グレーの数値でしたが、落ちることはなく多分もっと伸びる。
最悪据え置きと言われてガッカリしました。
自閉傾向は強めにあったので、IQが95超えてくると何の支援もない状態になってしまいかねないし、軽度知的までどうせなら落ちて!!と思っていました。
結局100を超えてしまったのですが、落ち込みましたもん。お母さん普通逆よー落ち込まないで!と笑われましたけど。
支援がなくなるでしょーと話すとそれはそうなのよねー。と心理士さんと頭を抱えたんですが。
薬等は効かないタイプなので、正直かなり手こずってもいますが。
伸びることはいいことですが、それで支援の枠から外れることもある。というのは難しいテーマですよね。
線引きは必要だとも思いますし。
素人の勘なので聞き流して欲しいのですが、弟くんは更にしっかり伸びていくと思います。
何かしらでも、本人ができた!と実感を持てているようなので、そういう子ってやっぱりのびやかに成長するんですよね。
ただ、伸びないところは伸びないし、困りは減らないかもですが。
自信をつけて、楽しみもあるようなのでいい環境で過ごせていて本当に幸いです。
サッカーがあってたんですかね。続けられるといいですね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
特児手当のための検査だったのですね。
お察しします。
知的オンリーで少し多動気味なのかな?と思いますが、当たり前ですが、IQが同じでも個人差がかなりありますよね。
伸び代のあるお子さんって、存外道路への飛び出しなどの問題行動や行動障害も多い気がします。ないケースもありますけど、ラッキーな部類というか。
うまくいえませんが、凸凹具合が伸るか反るかになっていて、カミヒトエ。
出来ることもあるんだけど…になっちゃうんですよね。
飛び出しですが刺激がほしくて癖になる子もいますし、できる事が増えても目が離せず、サポートがなくなる訳でもないので。
うちの子は小さい時は知的グレーの数値でしたが、落ちることはなく多分もっと伸びる。
最悪据え置きと言われてガッカリしました。
自閉傾向は強めにあったので、IQが95超えてくると何の支援もない状態になってしまいかねないし、軽度知的までどうせなら落ちて!!と思っていました。
結局100を超えてしまったのですが、落ち込みましたもん。お母さん普通逆よー落ち込まないで!と笑われましたけど。
支援がなくなるでしょーと話すとそれはそうなのよねー。と心理士さんと頭を抱えたんですが。
薬等は効かないタイプなので、正直かなり手こずってもいますが。
伸びることはいいことですが、それで支援の枠から外れることもある。というのは難しいテーマですよね。
線引きは必要だとも思いますし。
素人の勘なので聞き流して欲しいのですが、弟くんは更にしっかり伸びていくと思います。
何かしらでも、本人ができた!と実感を持てているようなので、そういう子ってやっぱりのびやかに成長するんですよね。
ただ、伸びないところは伸びないし、困りは減らないかもですが。
自信をつけて、楽しみもあるようなのでいい環境で過ごせていて本当に幸いです。
サッカーがあってたんですかね。続けられるといいですね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
IQと自閉症の度合いは分けて考えた方がよさそうです。
IQ(知能)は、上がることも下がることもあると思います。
うちの子は、環境によって上がったり、下がったりがありました。
自閉症の度合いは、療育等で困るこだわりや忍耐力が多少良くなったとしても、基本は変わらないように思います。
違うこだわりが出たりして、生きにくい部分は、やはり0にはなりませんから。
療育手帳だと、変わることは結構あり得ます。
自治体によりますが、大半の自治体は、知的障がいがないと療育手帳は、交付されませんし、IQで判断される部分が大きいですので。
IQがあがり、手帳がなくなった人の話もたまに聞きます。
よほど、軽度かボーダーならば、あり得るかも知れませんね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
IQ(知能)は、上がることも下がることもあると思います。
うちの子は、環境によって上がったり、下がったりがありました。
自閉症の度合いは、療育等で困るこだわりや忍耐力が多少良くなったとしても、基本は変わらないように思います。
違うこだわりが出たりして、生きにくい部分は、やはり0にはなりませんから。
療育手帳だと、変わることは結構あり得ます。
自治体によりますが、大半の自治体は、知的障がいがないと療育手帳は、交付されませんし、IQで判断される部分が大きいですので。
IQがあがり、手帳がなくなった人の話もたまに聞きます。
よほど、軽度かボーダーならば、あり得るかも知れませんね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
hahaha様ご回答ありがとうございます。
経験談の面で、大変参考になりました。
一軒家の方がいいですかね。一軒家の分譲かもしくは賃貸で購...
10
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
的外れな意見だと思いますが、一つの意見として捉えて頂ければ幸いです。
当方は、東京23区外に住んでいますが、私のいる自治体では、もう情緒...
13
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
私は放課後ディの閉鎖を2ヵ所見てきたので
学校よりも不安定な場所であると考えています。民間ですし。。
そして需要と供給があっていない。
地...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
リンリン様、ありがとうございます。
児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。
やはり、この対応はおかしいのですね。
うち...
16
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます
回答
ママ友さんは、本当にあなたからのアドバイスを求めているのでしょうか?
ご自分の経験ならともかく、ネットで聞いた話を聞かされて喜ぶかな?と...
3
子どもの生活リズムについて相談させてください!軽度知的、AS
回答
お疲れさまです。
学校から学童から、で、帰宅が6時くらいとして、9時には就寝させたいので、
3時間の間で
バッタバタで、お風呂と夕食すまさ...
6
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
小学校3年生の軽度知的障害と自閉症の特性を持つ双子の男の子を
回答
回答してくださりありがとうございます😊
様々な意見参考にさせて頂きます🙇
双子で同じ習い事や趣味だと親は助かる部分が多いのですが、皆さんの...
13
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
ちょっと考え過ぎ?じゃあないでしょうか。
飛躍し過ぎている気がします。
誰もが性的いたずらを、するとは思いませんけどね。
そう決めつけて...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
ママ友ができにくい
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。
子ども抜きでランチする仲でした。
引っ越してからも連絡はとってい...
8
重度知的障害自閉症スペクトラム症で下のご兄弟がいるご家族様へ
回答
そもそものところで、アイツばっかりズルいよ。と思って、そう訴えられる事が素晴らしいことなのですけどねー。
私ならば、成長したね!とこっそ...
11
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14