受付終了
春から年長の自閉症男児です。
一才半の時プールに連れていったら、入る前から大泣き大騒ぎ。
それから親も懲りたので、プールとは疎遠でしたが。
(家のプールのみ。風呂のように入ってます)
幼稚園のビニールプールになかなか入らない息子を、慣れてる担任の先生がポイっと入れたら「もう勘弁してください~」と言って逃げたそうです。
こんな状態なのと、私も体育は苦手でよく見学していたので、拒否が酷かったら見学させようと思ってました。
が、先日療育センターで「小学校でプールは苦労するから、今のうちからゴーグルつけて潜る練習させなさい。」と言われ、風呂で先ずは顔洗う練習からしましたが、顎しか濡らさない強者です。
なんとかなるものでしょうか。。。
体育のできない男子は、かわれませんか?いじめに発展しないか心配です。
ご意見お聞かせください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2016/02/21 10:00
5歳自閉症すぺクトラム女児の母です。
慣れていない場所での水遊びが単に嫌いなのでしょうか。感覚過敏はありませんか。
水を顔に浸けることが嫌いなお子さんは沢山います。
現在9歳の長男(普通級)は、臆病で水嫌いで虚弱体質だった為に幼稚園の時に無理やりプールに通わせたら、冷えから溶連菌感染症に年5回罹りほとんどプールを休んでいました。
そんな息子が小学2年の夏、学校の浅いプールに学年で数人取り残されました。(泳げる子は、深いプール泳ぐので。)学校のプールでは、僕は泳げるようにならない。と悟り自らスイミングスクールへ通うようになりました。現在、背泳ぎ練習中です。
次に、スペクトラムの娘は足裏の過敏から温泉(タイル)や砂場が苦手で泣き叫んでいました。しかし、幼稚園入園後友達との砂場遊びの楽しさから足裏の過敏を克服しプールに通うようになりました。娘は、兄と違い水は好きなタイプでした。
個人的意見ですが無理は禁物だと思います。きじとらさんがされている通り、家のお風呂が良いと思います。水を顔に少しかけてみる程度からで良いのではないでしょうか。
水泳のできない男子は、からかわれるかは分かりません。息子は大丈夫でした。いじめは本人のキャラ次第な所もあるので今から心配されなくても良いと思います。

退会済みさん
2016/02/22 11:20
お風呂も嫌いかな?
では、海はどう?
うちは、銭湯大好きな子。
たとえば、湯上がりアイスをえさにさそってみるとか?
海はまず、砂浜から。
やってみたら、意外とうまくいくかもです。
海は近い場合はオススメです。
波打ち際からスタートね。
夏、滑り台のあるプールとか、レジャーぽいものにいくのもいいかな?
そんな我が子は、水泳教室で、レッスン、からだをこわばらせていやがり、三才のときやめました。
家からプールつれていき、今では大好きなプールです。いぬかきみたいなことはできます。
温水プールとか、短い時間でも、いってみるのもいいですよ。
いじめ問題もあるけど、嫌いなことが好きになるとね、自信につながります。
プールはね、ママもダイエットのつもりで。
浅いとこ、最初は三十分でもいいかも。
顔、普段はどうやって、洗ってますか?
まずは、そこから。目の回り口の回り鼻の下くらいは、自分で濡らせるようになったら、こわくなくなるのでは?
Aut beatae incidunt. Officia laboriosam eveniet. Non quaerat quae. Dolore unde iste. Culpa occaecati sapiente. Dignissimos totam eligendi. Nihil id inventore. Earum rerum exercitationem. Consectetur facere repellendus. Ullam quo labore. Rem rerum aut. Aut et libero. Ut enim aut. Consectetur distinctio nihil. Natus sint voluptatem. Quos consectetur fugit. Nihil veniam error. Nostrum est tempora. Perferendis mollitia iure. Nihil et est. Magni porro vel. In eos mollitia. Eum quos enim. Libero voluptatem assumenda. Quae quo repudiandae. Sapiente fugiat delectus. Consequuntur inventore dignissimos. Nesciunt quas in. Libero quam ut. Ab nulla aliquid.
たけのこさん。
お風呂、温泉好きです。
私が支えて泳がすと「もっともっと」と言います。
海。江ノ島の海岸へよく遊びにいきます。磯遊びは危険だから嫌だそうです。
でも岩場はなんとか着いてきます。
プール。音が嫌い。顔がつけられない。今のところ逃げてしまうのでそれしか思い当たりません。
私も未だ顔を浸けたくはないので、息子の気持ちわかるのですが。。
先ずは顔を洗えるようにしたいと思います。
Odio soluta vero. Facere et accusantium. Sequi officiis est. Placeat praesentium non. Id nihil sed. Doloribus nam et. Saepe recusandae ratione. Ducimus reiciendis consequatur. Tempora ipsa aspernatur. Et adipisci laborum. Qui sed mollitia. Laboriosam vel quo. Laborum et non. Ut sit reiciendis. Quia consectetur laboriosam. Ipsa architecto repudiandae. Placeat beatae repudiandae. A atque consectetur. Ipsum et quam. Sit omnis consequatur. Officia qui omnis. Dolores ea beatae. Rerum mollitia et. Nulla ut tenetur. Eos maxime atque. Ab quae dolores. Animi neque pariatur. Est quis sed. Et provident nihil. Blanditiis ducimus eius.
pugさん。こんにちは‼いつもありがとうございます。
感覚過敏はないようですが、もしかしたら音かも知れません。
大きいプールのザーッって音。
地下鉄居やがるのも音かもしれません。
あとは皆でプール入ると、ザブザブ音するし水しぶき掛かるから逃げてるようです。
家のだとのんびり入ってますから。
お子さん二人とも克服して頑張りましたね‼それを聞いてちょっと安心しました。
小学校入ると自分から入りたがるようになるかもしれないですね。
それにしても自らスイミングに通うと言うなんて素晴らしいですね。私なんて逃げてましたよ。
息子もやる気だすまでは、徐々に慣れさせてみようかな。
体育不得意でもキャラですか。まぁいまから心配してもしょうがないですよね‼
色々ありがとうございました。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.

退会済みさん
2016/02/22 00:26
度々すみません。
体育不得意男子についてですが、息子のクラスメイトは運動が苦手なだけでいじめられている子がいるらしいです。
いじめと言ってもいじりかもしれません。クラス全体が落ち着きがなく騒がしいのでふざけて言う子がいるのかもしれません。先ほどは、小学校の現状を把握しておらずすみませんでした。
逆に、理由があって体育不得意な子でしたら先生から生徒への説明があれば、子供同士注意し合うこともあるので守られるかもしれません。責任感の強い子もいますので。
最近、誕生学という講座を小学校で聴いてきました。
自分は尊い存在なんだ。と言う自己肯定感のある子ほど、学校で悩みを抱えた時に信頼できる大人に相談できるのだそうです。僕は相談していいんだ。と思えるのだそうです。
私自身も息子から、1年以上極端に自分だけを馬鹿にしてくる友達(1人)について打ち明けられた時に、担任に個人面談をしてもらいクラス替えのタイミングで別々のクラスにしてもらったことがあります。私が動いたことは息子には内緒ですが。
母と子の信頼関係こそがどんな困難も乗り越えられると思います。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
pug さん!度々ありがとうございます~~。息子さんに聞いてくださったんですね!感謝です。
私もその昔体育大嫌いで。まぁ殆んどを欠席します。と姉に書いてもらってたんですが(^^;。やっぱりたまに体育出ると、スポコンな女子が特にバレーとか、ドッチボールだと目の色変わっちゃって❗やっぱり狙われてましたね。
低学年のときは、クラスの男の子がやはり体育苦手で弱々しく感じたし、いじられてましたので、昨今もそうなのかしら⁉と聞いてみたくなりまして質問してしまいました。
息子君に教えてくれてありがとう。と、お伝えくださいな。
幼稚園の体操の先生が上手く指導して下さってて、放課後体操教室しているのでさせたかったのですが。
待機指示待ち。言葉での指示で体を動かす。ということに無理を感じて行かせられない状態です。
リーフで二年越しでやっとジャンルできるように?なり。
いまは縄跳び練習中ですが、まるで蜘蛛の巣に引っ掛かったような有り様で。先が思いやられます。
あ。前回仰っていらしたように、うちの子も臆病です。
支援級に入って楽しく過ごす予定なので、体育の交流は止めてもらうよう話してみます。
なぜか体育は普通級で交流なんですよ。無理です。ついていけません。
Aut beatae incidunt. Officia laboriosam eveniet. Non quaerat quae. Dolore unde iste. Culpa occaecati sapiente. Dignissimos totam eligendi. Nihil id inventore. Earum rerum exercitationem. Consectetur facere repellendus. Ullam quo labore. Rem rerum aut. Aut et libero. Ut enim aut. Consectetur distinctio nihil. Natus sint voluptatem. Quos consectetur fugit. Nihil veniam error. Nostrum est tempora. Perferendis mollitia iure. Nihil et est. Magni porro vel. In eos mollitia. Eum quos enim. Libero voluptatem assumenda. Quae quo repudiandae. Sapiente fugiat delectus. Consequuntur inventore dignissimos. Nesciunt quas in. Libero quam ut. Ab nulla aliquid.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。