質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ADHD持ちで教師になることはできますか?A...

ADHD持ちで教師になることはできますか?

ADHD持ち28歳女性です。現在アルバイトで生計を立てています。
何か長く続けられる職に就きたいと思い、周りにも相談してみたところ、保育士や養護学校の非常勤講師の仕事をすすめられました。
私自身子供が大好きなので、自分にすごく合っていると思うのですが、体力がないことや、アルバイトでもミスが多くクビになった経験もあるので、自分にできるのか少し不安です。
ADHD持ちでも教師や、人に教える立場の職業はできるのか、ご意見がほしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29269
お疲れ様です。

発達障がいがあるからと言って、資格が取れないということはなかったと思います。

でもね、保育士や支援(養護)学校の先生ってとても責任のある仕事です。
子どもが大好きだというだけでできる仕事ではないと思いますよ。

>体力がないことや、アルバイトでもミスが多くクビになった経験もあるので、

正直言うと、少し不安です。
‪やっぱり親としては「プロ」でいてほしいと思うのです。保育士だと障がいのある子を見ない場合も
ありますが、支援学校だと障がいのある子と関わるわけですよね。

こちらのサイトに皆さんが書かれていることを、読んでみたことはありますか。
親がどういう思いで学校(先生方)と関わっているのか。障がいのある子の保護者以外には、なかなか
わからない部分です。

ミスによっては「申し訳ありません」ではすまないことも出てくる可能性もありますからね(どの仕事でも
一緒だとは思いますが…)。

あと年齢的な事かな。今から資格を取るということですよね。学校に通って資格を取って、採用試験を
受けて…。年齢が高くなってくると採用してくれる場所も減ってきますよね。

そういうことをしっかりと理解したうえで、教師をなろうと思っているのでしたら、頑張ってほしいなぁと
思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/29269
ご質問を投稿いただき、ありがとうございます。発達ナビ編集部のゆうへいです。

教師になりたいという目標、素晴らしいと思います。

ポイントは、「ADHDだから」どうこう…ということではなく、
より具体的に、エリックさんが仕事や生活でどんな困り事を起こしやすいのか、
その対策としてどんな方法が取れるのか…を探していくことだと思います。

忘れ物をしやすい、注意が散りやすい、といった傾向があったとしても、
ご自分の部屋や職場環境を整理する/してもらったり、
忘れ物をしないために周りにリマインドしてもらったりと、
具体的な対処法をとることができれば、
問題を起こりにくくしていくことはできると思います。

心理士さんなど、エリックさんの特性を理解してくれ、適切な対処法を一緒に考えてくれる方の支援を受けるなどして、就職に向けた準備をしていくと良いでしょう。
自己理解を深めることは、教師という仕事に挑戦するしないにかかわらず、その他の仕事や生活上でも、きっと役に立つと思います。応援しています! ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/29269
セイラさん
2016/05/10 12:56
ADHDだから教師になれない、なんてことは、ないです。
でも、皆さんがおっしゃるように、
どこの学校や園でも、一番神経を使うのが、子ども達の安全面だと思います。
そういう意味では、小さな子や障害のある子には、特に注意が必要になります。
また、保育士や養護学校の先生は、一般校の先生よりも
体力は必要になってくるはずだと思います。

だったら、エリックさんは、
保育士や養護学校の非常勤講師ではなく、
一般校の先生になられてはどうですか?

私の友人のお子さんの中にも
学校生活の中で、傷ついた経験があるからと
中学か高校の先生になりたい!と、そのつもりで、今大学に進まれた方がおられます。
自分のような子の気持ちをわかってあげたいから…と。

普通校であれば、
先生方だけでなく、生徒からも
ミスをフォローしてもらえることもあるかもしれません。
いろんな先生がいて、いいと思います。

でも、
エリックさんが本当になりたいなら、
ぜひ挑戦してくださいね!
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/29269
教師は「直接人に教えている瞬間」以外の仕事が思いのほか多いです。

例えば「出席簿」。
①細かい升目のマトリックスのなかから、②対象の日付・児童生徒のマスを見つけて、③ズレないで④「遅刻」「欠席」「その他欠」「出停」等の印をつける
身近にいる視覚的な不注意傾向の先生は、監査の際に50か所ほど間違いを指摘されました。

例えば「学年会計」
①買うべき教材を選択し、②月ごとに集めたお金×児童数の、学期あたりの予算に収まるかどうかを計算する。③計算がいい加減になったら大変なので時々伝票などを見直す。④急な転入・転出等があれば、「残っている予算・不足する予算」を児童生徒数で割って一人当たりのお金を計算し、⑤転入・転出者から徴収・返金する

例えば「明日の授業を考える」
1時間の授業を考えるのに1時間かけていたら、翌日の授業を考えるのに6時間かかります(小学校の場合)。会議や学年会、部活が終わって考え始めるのが6時だとしたら、終了は12時!

などなど

「合理的配慮」で、他の先生に上記のような苦手なことすべてを担ってもらう、というのも方略ですが、できるに越したことはありません。(できない場合はそれを他の先生がすべて担うことになります)

また、かなりタフな体力を必要とする職種です。
小学校だと教材準備や丸つけ等で9時、10時退勤は日常的です。
「研究授業」がせまると、職場でも、家でも、休日中も、授業のことをずっと考えています。24時間営業です。

特別支援学校でも、児童生徒の実態に応じた教材作成や、保護者の思いも含めた個別指導計画の作成(大切ですが結構面倒な文書の作成があります。)などがあります。

教師という仕事は上記のように、とてもとても、面倒くさい仕事がたくさんあります。

「それでも大丈夫。事務的に面倒なことは概ねミスなくこなせて、それ以上の『児童生徒や職員との臨機応変なやりとりをより豊かにできる』とか『授業の案を考えるのが好き』『その考えた案を子どもの応答に合わせて修正するのがもっと好き』」と思えるのなら、結構向いていると思います。

ADHDであるかどうかにかかわらず、「子どもが好き」だけでは務まらない仕事です。
でも、上記の「カッコ」の中がだいたいクリアできるなら、大きなやりがいがある仕事です。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/29269
退会済みさん
2016/05/10 11:47
友達が養護の非常勤してたとき、いってました。
何が起こるかわからないから気が抜けない。
道を歩くとき、付き添うこともあり、事故が起こると大変で怖いよって。
彼女は教員免許を持ってます。
養護であったり、保育士は気が抜けない仕事です。
命あずかりですもの。
まずは、休みの日ボランティアなどで適正があるか体験されてもよいかな?
また、保育士の母は毎日ピリピリで、実は子供と関わってほんわかなのは、外からみるイメージと思います。
実際は違いますよ。
なかなか、厳しい職業であり、数は少ないけれど失敗すると訴訟になりかねない職業だと思います。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/29269
ADHDにも様々なタイプの方がいらっしゃるし、エリックさんがどのような資格をお持ちなのかがわからないので、何とも言えないのですが「相談した周りの人」というのはADHDや就労の専門知識をお持ちの方だったのでしょうか?
自分が希望する職種と自分に向いている職種が同じとは限りません。
就労についてのご相談であれば「就労移行支援事業所」に相談されると良いかと思います。体力面やミスの多さなどの相談にものってくれると思いますよ。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
数年前に見た、NHK奈良制作のドキュメントの情報です。 1.記憶にありません 2.他の子と同じように配布された解答用紙をスキャンして取り...
11

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
ASD当事者です。 小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。 仲...
9

18歳予備校生の息子についてご相談です

3か月前に広汎性発達障害(ASD,ADHD。知的障害なし)と診断されました。WAISでは処理速度が79で、他の項目より20~35程度低いで...
回答
分からないけれど、交渉の価値はある、といったところだと思うのですが、いかがでしょう? 問い合わせをして損になる案件ではないし、締め切りも迫...
4

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍は本人が望んでいるのですか? 支援級が居心地悪いと。 そうじゃなく、親が「高学年までに移籍させたい」だけで本人はよくわかってないなら慎...
16

来年中学に進学する子供がいます

ADHDと自閉スペクトラムの診断ありです。ビバンせを処方されています。中学進学について相談させてください。現在、副教科にほぼ出てない状況で...
回答
こんにちは、まずお母さんの わがままで面倒な授業に出ないはある意味ビンゴです! 当事者で障害者雇用で働く主人が自分はワガママだと言ってい...
23

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
息子は2年生になる時から支援学級に入級しましたが、入級前に支援級の主任の先生と交流級の担任の先生との面談があり、支援級入級についての説明が...
6

中学受験を予定している6年生です

内申書についてご存知の方教えて下さい。入学時より通常クラスですが、1.2年生の頃は、立ち歩きや突然の行動などがありフォローが必要でした。で...
回答
学校の様式にもよるかも知れませんが、報告書の記入欄は6年生1、2学期の各教科の評価だったと記憶しています。発達障害の特性や気になる点を試験...
3

こんにちは

いつもお世話になっております。進路に悩んでいます。中学校生活や、高校、その後等を参考までにお聞かせ頂けたらと思います。宜しくお願いします。...
回答
わが家の地域は支援級在籍でも、支援内容は個人に合わせてカスタマイズしてくれ、うちの次男の場合はすべての授業やテストを交流学級と同じように受...
15