仕事や学校が続かず引きこもり生活を続けてる21歳です。
精神科では広汎性発達障害と診断され障害手帳3級を持っています
精神科に通院し、今はサポステや就労支援センターなど通っています。
周りの友人は大学や就職などしていて僕自身、家族や友人に劣等感や自己嫌悪を感じてしまいます。
病院に行く以外は、家でゲームやアニメを見てるんですが、やる事が尽きてすることがないです
退屈な日常、自堕落な生活に精神が徐々に衰退していく感覚が苦痛で仕方ないです
病まないように1人で没頭出来ることなど
皆さんが日常でしていることやオススメがあったら教えてください
それと同じ精神障害を持った方など同じ悩みを共有できる友人が欲しいです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/03/21 01:53
僕も引きこもっていたからモヤモヤがわかります。
周りと比べて僕も情けなく、申し訳なく思った。
引きこもりは良くても、
母は何もせずに家に居てもいいとは言ってくれず、
料理、掃除、ゴミをまとめるのが僕の担当でした。
家事をすれば家族も喜ぶし、僕の存在意義があって、
何も考えずに没頭できました。
僕の趣味はギターです。
ゲームもします。
夜の散歩も好きです。
規則正しい生活がすごく大事だと思うけど、
メンタルが弱ってるときはどうしても無理だね。
何かの役割や責任をもって出来ることがあって、
喜んでもらったり、誉めてもらえれば、
自分は存在価値があると思えて、
自己嫌悪や劣等感が薄らぐ気がします。
少しずつ、自分にできるかなと思うことから
初めて欲しいです。
サポステ、就労支援センター、病院にちゃんと行けてるのも凄いし、
自堕落だなって自覚して、何とかしないとと思ってここにいるのも、
僕は偉いと思いました。
こんばんは😃🌃
娘 22歳 2級の手帳あり
高校時代 二次障害で暴言 暴力 リスカ等大変でした
母の粘り勝ちで 短大卒業 現在アルバイト中
楽しく生きたいと思い試行錯誤
本人 心の支えを見つけました
ポッキーさん どこに きっかけがあるかわかりません
ここで質問 前向きに進んでます
応援しでます
自信持って 踏み出してください
Odio soluta vero. Facere et accusantium. Sequi officiis est. Placeat praesentium non. Id nihil sed. Doloribus nam et. Saepe recusandae ratione. Ducimus reiciendis consequatur. Tempora ipsa aspernatur. Et adipisci laborum. Qui sed mollitia. Laboriosam vel quo. Laborum et non. Ut sit reiciendis. Quia consectetur laboriosam. Ipsa architecto repudiandae. Placeat beatae repudiandae. A atque consectetur. Ipsum et quam. Sit omnis consequatur. Officia qui omnis. Dolores ea beatae. Rerum mollitia et. Nulla ut tenetur. Eos maxime atque. Ab quae dolores. Animi neque pariatur. Est quis sed. Et provident nihil. Blanditiis ducimus eius.
規則正しい生活を送ること。
三食ごはんをきちんと食べること。
体を動かすこと。
先日、就労支援をしている団体の研修会で、
就労をめざすためには、
ライフスキルがしっかり身についていることが
今はとても求められる、との話を聞きました。
買い物に行ったり、料理をしたりというのも含めてです。
そこで、下記の本を紹介されました。
発達が気になる子のための自立・就労トレーニング(田中和代著)
私は発達障害児の育児と家事と仕事の両立ができず、5年ほど前に神経衰弱になり、その後、
現在進行形で自律神経失調症で、投薬治療中です。
悩んだり不安になることは少なくなりましたが、
ときどき不安定になります。
そういうときこそ、規則正しい生活を心がけ、よく寝て、私は料理をすることにしています。
私は料理すると、リフレッシュします。
ただひたすら散歩するのもいいと思います。
あまり頭を使わないことに没頭するのが
おすすめです。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
こんばんは😃🌃
長男(大学3年)は、中3の時に高機能自閉症と言われました。昨年くらいから鬱の症状がでてきて手帳の申請をしました。三級です。
長い春休みほぼ部屋でパソコンに向かっています。ゲームだと思います。ちょっと頼みたいことがあるけど……と言ってもなかなか動きません。前もって言っておかないとだめです。☔のために妹を駅まで迎えに行ってほしいと頼んでもむり。急なことだからです。
こんな息子、アトピー性皮膚炎が酷くて昨年入院治療したこともあり、留年してもう一度3年生。まあ、長い人生一年くらいいいかとなって少し家のことも手伝うようになりました。
今、時々ゲームの仲間(県外の人もたくさん)とゲーセンに集まってゲームをすることを楽しんでいます。東京や大阪にも行きます。カードを持ったりして。住んでいる近くのゲーセンに仲間が集まるときは、幹事みたいな役目もしたようです。何か生き生きしてるんです。
どんな方達がいるのかわからないのですが、楽しそうです。東京から帰るとき、静岡まで仲間の人が車に乗せてくれて、話をしてきた~なんて信じられないことも言うし。
長くなりました。ポッキーさんにも楽しめることきっと見つかると思います🎵
当人同士話せるといいですね。息子にりたりこのことを話してみます❗
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
病院にいく勇気が素晴らしい。センターに足を運ぶことも素晴らしい。仕事や学校で学べないこと沢山ありますよ。洗濯、料理、買い物、のやり方をとことん教えてもらう。家族に何を話すか文にしたり、手紙にしたり絆を作ること。乗り物や人が集まることが苦手だったら自転車で街の知らない所を探検したり
勉強やコミュニケーションも大切だって概念は一般な考えだけど、家族がいない時間に例えばお母さんのために家事をこなせるように練習するだけで十分人のために役立つ人です。周りは皆ただ規則的な一般例をこなしてるだけで立派かと言ったらそうでもないよ。一人になった時必要なのは、勉強でも友達でもなく生活する技かもしれないですよね。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.

退会済みさん
2017/03/25 00:33
ポッキーさんはじめまして。
広汎性発達障害と医者から診断されました。
昔は、正社員をしておりましたが、仕事をはじめても怒られている原因がわからず、最終的には一部の職員さんに障害をカミングアウトをしてその人と相談した結果、会社を辞めて今は在宅で仕事をしています。
没頭できること・・・そうですね。
もしPCをお持ちでしたら、Scratch(https://scratch.mit.edu)とかどうですか?
私も少しずつやり始めていますが、Youtubeの講座を探して見るだけでも相当時間が経ちます。
慣れてきたらプログラミングもオススメです。
一人でも独学が可能で、習得できたらアプリを作って売ったりすることもできますよ。
もしPCをお持ちでない場合は、イラストを下手からスタートさせて、何枚目でうまくなるのかも成長過程が楽しめて楽しいです。
実際私も相当ヘタからスタートさせて、もう60枚程書いていますよ。
Natus ea voluptates. Repellendus vitae reiciendis. Reiciendis assumenda cumque. Occaecati amet iste. Qui reprehenderit itaque. Minima qui necessitatibus. Rerum est et. Et laudantium omnis. Qui ut ipsum. Quas quos dolorum. Aut consequuntur voluptatem. Ab quis libero. Ut labore dolores. Hic eligendi reiciendis. Aut ab accusantium. Architecto aut adipisci. Animi fuga molestias. Voluptatem at dolor. Qui autem quia. Excepturi eum qui. Natus dolor dolores. Eos molestias sapiente. Explicabo recusandae non. In eos quod. Fugiat commodi illum. Sapiente libero fugiat. Libero molestiae aut. Qui reprehenderit autem. Et et quia. Est saepe libero.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。