
退会済みさん
2019/01/24 10:24 投稿
回答 6 件
受付終了
いつもお世話になります。皆さんのアドバイス、励ましに、感謝しています。
今日は偏食について伺います。
息子、中3は超偏食です。
野菜はポテトフライだけ、あとは全く食べられません。その他は、白米、パン、ラーメン、蕎麦、うどん、納豆、ソーセージ、チーズ、鶏の唐揚げ、卵焼き、かまぼこ、はんぺん、シャケフレーク、牛乳、コーンスープ。。
くらいでしょうか。
主人が背が高いので、背は高く178はあると思います。体重も65くらい?体格は問題ないのですが、栄養バランスが気になります。イライラしやすいので、食事も関係あるのかな、と思っています。
偏食なわりには、体調を崩したり、風邪は滅多にひきません。来月、受験を控えてるので、今の時期、栄養不足が特に気になります。
野菜を全く食べないので、ビタミン不足かなと思い、ビタミン+鉄 のサプリメントを最近ですが、飲ませています。サプリメントは効果があるのかは、疑問ですが。。
偏食のお子さんがいらっしゃる方、何か対策されていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2019/01/24 12:06
質問の返事になってませんが。
お子さん受験生で、いま結構不安定ですよね?
その状態でピリピリしてる子に偏食対策とか絶対にやめた方がいいです。
サプリを飲ませたら応じてるだけ可愛らしいもんです。
あれこれ準備し、食卓にそっと出してみるのはいいと思いますが、食べてくれなかったらそれまで。
だとしても、それでは主さんは割りきれないですよね?
その、押し付けがましさが、家族からすると更にウザーとなるんですよ。
今は、これが食べたいというものを最低1つは出してやり、苦手なものは今までどおり食べられる状態で出してやり。の方が精神的に健康を保てると思います。
お子さんは身勝手や迷走、暴走もありますが、受験にボチボチ向き合ってるんだから、もういいかげんほっといてあげてください。
さすがにここまでくると、無理に食べさせるつもりがなくても、完全なやり過ぎです。
意味がわからないかもしれませんけど、勉強のこと、これからのことでめいいっぱいのときに、なぜわざわざ「母親対策」をさせるのかと思います。
ご自分が後方支援としてできることを探してみたらこれだったのかもしれませんが、あれ食え、これ食えなどは偏食さんにはものすごくストレスがかかりますよね?
お子さんが言うことを聞かない、イライラするのはビタミンその他栄養不足のせいと考えたいならそうしてもいいと思います。
が、お子さんみたいなタイプは自分から必要と思わなければ食生活改善なんか絶対しません。
そもそも、栄養が心配というなら、それはもっと幼少時から対策しておくべきです。小学生のうちに「あるものを食え」と少しずつ仕向け、食生活を改善させておくことでしたよね。
中三の受験間際で焦り出すことでは全くありません。
この人生で一番怖くてつらいときに、生活リズムをみだす方が問題です。
余計にイライラさせますよ。ただでさえ、心身ともに余裕がないのですから。
サプリを飲むよりさまざまな食事からあらゆる栄養をバランスよくとる方がいいのは言うまでもないことです。
が、この1~2カ月はそこに取り組むタイミングではないと思います。
やるにしても高校一年生の夏休み以降にしてあげてください。
こんにちは。
ご心配なのはわかりますが、もう、中学生です。嫌なものは嫌ですよ。
サプリメントは嫌がらず飲んでくれるのでしょう?だったら大丈夫ですよ。
それよりも、嫌いな物をたべるストレスがこの時期はない方がいいのでは?
家の息子も野菜は食べないですが、風邪もひかないでいますよ。
もし、ここでお子さんが風邪をひいてもお母さんのせいではありません。健康も運のうちです。どんと構えてお子さんを安心させてあげてください。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
こんにちは。
私自身が子供の頃から感覚過敏のため偏食で、肉(挽肉と鶏肉以外)とチーズやバターが食べられません。
息子さんも給食では苦労なさったのでしょうか。最近の学校はあまり厳しい給食指導をしないようなので、大丈夫だったのかな?
納豆にはビタミンが含まれてますよね。食べられて良かったですね。
あとは、ラーメンやスープのだしをとるのに野菜を使ってみるのはどうでしょうか?
果物類はダメなのでしょうか?
最近のラーメンにはビタミンなどが添加されているものもあると聞いたことがあります。
私自身も食べられないものが多いのですが、食べられる他の食品で栄養素の偏りをカバーしてきました。嫌いなものを無理やり食べさせられることほどストレスになることはありません。食事は美味しく、楽しくが基本だと思います。
サプリメントを上手に利用するのも良いのではないかと思います。
あとは、お医者様や栄養士さんなど、プロに相談してみるのも参考になりそうですね。
あと、イライラにはカルシウムが良いと聞いたことがあります。
牛乳、チーズ、はんぺんには含まれていると思いますので、少し多目に取ってみてはいかがでしょう?
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.

退会済みさん
2019/01/24 11:08
たしかに、なんとなく、みていると、似たようなニュアンスの食材が多いですね。
今、わざわざ食事を変える。
厳しいなーと思います。
小学生なら励まして、一口でも、は可能かもしれませんが
中三まで堅くなにこれらしか食べなかったんですもんね。
強いていうなら、果物はたべますか?
フレッシュな果物。あるいはドライなもの。
たとえば、レーズンとかでもいいですし。レーズンパンやくるみ入りなどはたべますか?
野菜ジュースか、果物ジュースを飲むとか、その程度だとできますか?
反抗期であったり、思春期だったり、受験だったり、この時期食を苦痛にさせる変化を与えるべきではないとおもいます。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.

退会済みさん
2019/01/24 11:26
問題が全くないとは言えないけど、ここまで来たら、大丈夫と信じて、風邪や病気にならないことをいのって、過ごすしかないのでは?
そういえば、なんとかファイバーっていう食物繊維がとれる、混ぜても味が変わらない粉がありますよ。レタス三個分の繊維がとれて、水や、コーヒー、スープなどに混ぜてもわからないって。
そんなのみたことありますよ。
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.

退会済みさん
2019/01/24 11:19
ありがとうございます。
追記です。
無理に食べさせようとは思ってません。絶対食べませんし。。
果物も一切食べないんです。
野菜ジュースもダメでした。
サプリメントは、栄養不足だから飲んでみない?と言ったら、そうだね、と毎日飲んでくれています。
偏食でも、健康ならば問題ないでしょうか(^_^;)
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。