発達障害のサポートで、東京都 城東地区でおすすめの地域がありましたら教えてください。
現在は地方に住んでいるのですが、
今度、転勤で東京都の東側(江東区/江戸川区など)に引っ越す予定になっています。
中学1年の娘がおり、ADHDの診断があり、WICSでは処理速度が70台、それ以外は120~130ということでなかなか学校に適応できず、小学校4年から3年以上不登校が続いております。
今は、県の発達障害をサポートして頂ける施設に週2~3日程度で楽しく通っております。
(コミュニケーションがメインの、自由遊びや勉強などを行っています。)
東京都の事情が分からず、地域によって、サポート状況が違う場合には後で後悔すると思いまして、
発達障害をサポートして頂ける施設などが多い場所がありましたら、その付近に転居したいと考え、
質問させて頂きました。
また、通えるかどうか分かりませんが、雰囲気の良いおすすめの公立中学校がありましたら、
合わせて教えて頂けると助かります。
勤務先の関係で、東京都の東側 城東地区(江東区/江戸川区など)で教えて頂けると助かります。
皆様の主観で構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
みんなの中学校情報、というサイトがあるのご存知ですか?公立も含めた全国の中学の口コミを集めたサイトです。卒業生本人や保護者などが書いているので、多少偏りはあると思いますが、雰囲気の参考になるかもしれません。
あと学校教育情報サイトGaccom 、というのも学校情報が詳しいです。
制服の有無などもわかるので、感覚過敏のある方は制服ない方が服装を選べるとか、カウンセラーは常勤か非常勤か、などもクチコミで見られます。
K★Tさん、烏有さん、なつみんさん
さっそく回答頂きありがとうございます。
江東区豊洲や荒川区南千住は、写真で見ましたが、本当に街並み素敵ですね。また、リソースセンターoneとKaienの情報ありがとうございます。
みんなの中学校情報、学校教育情報サイトGaccomについては今まで知りませんでした。。。
本当に色々な情報が載っているんですね。とても参考になります。ありがとうございます。
東京シューレ葛飾中学校の情報ありがとうございます。期中の転入は難しそうですが、さっそく資料請求しました。
私たちの住んでいるところには、このような中学校はないので、素晴らしいですね。
皆さんから頂いた情報から、家族で相談して住むところ決めていきたいと思います。
どうそ宜しくお願いします。
Consequatur beatae fugiat. Maiores sunt cupiditate. Et eveniet in. Fugiat at nihil. Molestiae iusto odio. Esse sequi assumenda. Sint sit molestias. Vel excepturi ullam. Deleniti impedit velit. Sed et pariatur. Veniam beatae praesentium. Quam in non. Exercitationem aut assumenda. Soluta voluptatibus vero. Est quis consequatur. Et ipsam blanditiis. Laborum perspiciatis mollitia. Nulla necessitatibus est. Quia ipsa incidunt. Molestiae dolorum iure. Sunt voluptas atque. Eos sequi cumque. Nostrum corporis labore. Sit veritatis ea. Aperiam vel voluptate. Iusto commodi harum. Autem qui animi. Est fuga ut. Consequatur voluptatibus aliquid. Distinctio aut voluptatem.
なつみんさん
追加情報ありがとうございます。
支援級自体は、今住んでる所にもありまして、なつみんさんの言われる通り、
支援級という言葉自体に、娘は抵抗感を持っております。。。
情緒の支援級ですね。調べてみます。ありがとうございます。
どうぞ宜しくお願いします。
Ad inventore pariatur. Qui sunt voluptatem. Esse consequatur placeat. Rerum non similique. Eveniet eos dolores. Voluptatem explicabo qui. Ad maxime omnis. Iure dignissimos tempore. Voluptate maiores nesciunt. Sit delectus perspiciatis. Aperiam qui qui. Sit recusandae suscipit. Enim voluptatem et. Dolor aut velit. Vel aliquam nostrum. Eligendi laboriosam voluptate. Quasi dolorem animi. Voluptates et excepturi. Earum optio et. Labore aut sit. Quibusdam optio aspernatur. Quo vitae recusandae. Tempora quod laboriosam. Ullam molestias nostrum. Et hic repellendus. Similique voluptatem vitae. Et dicta quis. Voluptatem optio dolore. Ipsum officia provident. Fugiat autem est.
回答がない様なので、あまりお役に立てるか分かりませんがコメントしますね。
私が実際に説明会や勉強会に参加したのは、リソースセンターoneとKaienです。
どちらも中学生の受け入れはあると思います。
リソースの方は浅草、Kaienは秋葉原です。
説明会や親の勉強会に参加してますが、利用はしていません。(特に問題があったという訳ではありません)
住むには江東区豊洲や荒川区南千住の再開発地域は街並みがきれいですよ。ショッピングモールがあり住むにはいい場所です。
身バレ防止の為学校情報はお答えできませんm(_ _)m
Accusantium sit amet. Aut aut non. Laborum veritatis et. Dignissimos vel reiciendis. Eum porro rerum. Quod laboriosam id. Quia eaque ut. Provident maxime voluptate. Non quia laboriosam. Dolor doloremque non. Quidem illo velit. Adipisci praesentium est. Sint rem ut. Quia voluptatum necessitatibus. Deleniti quibusdam ea. Omnis soluta sit. Voluptas accusantium voluptatum. Ut iste quod. Esse voluptatem beatae. Officia voluptatibus consequatur. Alias quis assumenda. Et beatae facilis. Ipsam earum quas. Sint eos nesciunt. Saepe rerum odit. Tempore provident quis. Ullam alias eaque. Labore et voluptas. Amet nemo similique. Commodi reiciendis voluptatem.
私立でもよければ東京シューレ葛飾中学校はいかがでしょうか?
私立と言っても不登校特例校なので、学費は安めです。
親の収入によって学費の減免制度もあるような?
空きがあれば編入は可能なようです。
(年度始めしか編入は受け入れていないようですが、ご参考までに・・・)
Et repellendus sint. Consequatur rerum ea. Facilis molestiae sunt. Ratione sunt et. Ad iure labore. Magnam cum sapiente. Ratione ut sint. Eius accusantium temporibus. Repudiandae non sequi. Accusamus dolorum ea. Sit dicta ipsam. Et labore dolorem. Voluptatem doloremque at. Tenetur fuga eos. Minus voluptates dolore. Numquam eos voluptas. Hic nam est. Quae reprehenderit nihil. Necessitatibus et nostrum. Est ut animi. Molestiae sit est. Est commodi possimus. Aspernatur labore ipsum. Dolorem qui illo. Beatae ipsum nisi. Fugit saepe non. Similique sed dicta. Cum eum quia. Quis beatae sapiente. Esse qui reprehenderit.
返信ありがとうございます!
東京シューレ葛飾中学校は発達障害の子が少なくないようです。
どのような支援をしているかまではわかりませんが。
追加情報ですが、お子様が支援級に抵抗がなければ
情緒の支援級がある公立中学校を探してみてもよいと思います。
情緒の支援級はIQは正常だけど、発達に凸凹があったり、
発達に問題を抱えていて普通学級に在籍するのはきびしい生徒のための支援級です。
(通級ではなく、固定の支援級です)
うちの区は城東地区ではないですが、昨年から情緒の支援級が一校、開設されました。
引っ越しを考えている区の中学校に情緒の支援級があるか調べてみてもよいと思います。
Accusantium sit amet. Aut aut non. Laborum veritatis et. Dignissimos vel reiciendis. Eum porro rerum. Quod laboriosam id. Quia eaque ut. Provident maxime voluptate. Non quia laboriosam. Dolor doloremque non. Quidem illo velit. Adipisci praesentium est. Sint rem ut. Quia voluptatum necessitatibus. Deleniti quibusdam ea. Omnis soluta sit. Voluptas accusantium voluptatum. Ut iste quod. Esse voluptatem beatae. Officia voluptatibus consequatur. Alias quis assumenda. Et beatae facilis. Ipsam earum quas. Sint eos nesciunt. Saepe rerum odit. Tempore provident quis. Ullam alias eaque. Labore et voluptas. Amet nemo similique. Commodi reiciendis voluptatem.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。