締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのか...
生後8ヶ月になったばかりの男の子
自閉症なのかな、、と思うことがあります。
運動面では首座りも5ヶ月中とおそく、現在寝返り、ずり這いはできるがお座りができません。
座られせて手を前に出してあげれば何十秒かは耐えてますがグラグラです。
また精神面では
①人見知り、場所見知りなし。
1人にしていても平気で泣かずに遊んでる
誰にでもニコニコ。病院でも誰に抱っこされても泣かない。
たまーーに男の人や大きい音にびっくりして泣くことはある。
②人に興味関心がない。
人よりおもちゃ。ずり這いでおもちゃへは向かっていくが、ママやパパが近くにいても寄ってこない。おいで〜と言ってもニコッと見るだけでこない。
近くにいてもおもちゃに向かっていき、私達へ背を向けて遊んだりする。
③ママの認識がない
甘えてきたりしない
要求をあまりしてこない
④目は合えばニコッとしてくれるが
1.2秒だけですぐ視線や顔をそらす
赤ちゃんによくある、じっと見つめるということを誰にもしない
⑤喃語はあるが
話しかけて来る感じではなく、1人で遊びながら話している
⑤不快感で泣かない
オムツの横もれで服が濡れても気にせず遊んだり寝ている。
やはり自閉症の傾向があるんでしょうか。。
この月齢でわからない様子見となるのはわかっているんですが気になって仕方なくて。
また、ママの認識がないことがすごく悲しいです。仮に自閉症だった場合、いつになったらママと認識して甘えたりしてきてくれるのでしょうか。
自閉症なのかな、、と思うことがあります。
運動面では首座りも5ヶ月中とおそく、現在寝返り、ずり這いはできるがお座りができません。
座られせて手を前に出してあげれば何十秒かは耐えてますがグラグラです。
また精神面では
①人見知り、場所見知りなし。
1人にしていても平気で泣かずに遊んでる
誰にでもニコニコ。病院でも誰に抱っこされても泣かない。
たまーーに男の人や大きい音にびっくりして泣くことはある。
②人に興味関心がない。
人よりおもちゃ。ずり這いでおもちゃへは向かっていくが、ママやパパが近くにいても寄ってこない。おいで〜と言ってもニコッと見るだけでこない。
近くにいてもおもちゃに向かっていき、私達へ背を向けて遊んだりする。
③ママの認識がない
甘えてきたりしない
要求をあまりしてこない
④目は合えばニコッとしてくれるが
1.2秒だけですぐ視線や顔をそらす
赤ちゃんによくある、じっと見つめるということを誰にもしない
⑤喃語はあるが
話しかけて来る感じではなく、1人で遊びながら話している
⑤不快感で泣かない
オムツの横もれで服が濡れても気にせず遊んだり寝ている。
やはり自閉症の傾向があるんでしょうか。。
この月齢でわからない様子見となるのはわかっているんですが気になって仕方なくて。
また、ママの認識がないことがすごく悲しいです。仮に自閉症だった場合、いつになったらママと認識して甘えたりしてきてくれるのでしょうか。
この質問への回答
運動面の発達が非常に遅いが、言語面の発達は早め。
人見知りせず、常に機嫌が良い。
ひとり遊びが好きで、マイペース。
うちの子が赤ちゃんだった頃にそっくりです。
ちなみにASD要素はゼロのADHDです。
「まだ分かりませんよ」という回答は求めていないのだろうと思いますが、何かあるにしても、「なぜ、自閉症だけを気にしているんだろう」と思います。
人見知りせず、常に機嫌が良い。
ひとり遊びが好きで、マイペース。
うちの子が赤ちゃんだった頃にそっくりです。
ちなみにASD要素はゼロのADHDです。
「まだ分かりませんよ」という回答は求めていないのだろうと思いますが、何かあるにしても、「なぜ、自閉症だけを気にしているんだろう」と思います。
母親と認識してというか、この人に甘えたらなんか安らぐ〜的な存在だと認識されたのはうちの子に関しては3歳末ぐらいからです。
ダッコをせがまれたり抱きつく(といっても、ごくたまにマレに)ようなことが小学生になった頃まで一瞬ありましたが
あとは…というか、基本的にずっとモノ扱いされてますね。
障害があっても、ママラブな甘えん坊さんもいるみたいですが、うちの子は生まれてから私が死ぬまで多分私の事は道具だと認識しているでしょう。
人じゃないんですよね。
乳が出るモノ
移動時運んでくれるモノ
必要なものを取ってくれるモノ
そんな形から始まり……
今はちゃんと母親だとは思っているようですが、他の人が思うところの道具への感情に近い。
そもそも、私のことはずっと好きとは思ってないそうです。
多分、私は水道の蛇口だとか、トイレのドアノブみたいな存在。
無いとかなり困る。でも、普段わりとどうでもよくてぞんざいに扱う。そして、使えなくなったらすぐ替えがきく。その程度。
お子さんがどう成長するかは私にはわかりませんが、そこそこノンビリ発達している模様。
でも、一瞬でもニコッと笑ってくれるならよくありませんか?じっと見つめない赤ちゃん普通ですし。
うちの末息子なぞ、私の事は穢らわしいものように見ます。今は思春期だから仕方ないけど。こちらみてニコッてほぼ無し。ニヤ。はあったけど。私はモノなので。
その後も、このままでしょう。
仮に自閉症だったら、普通が一切通用しないということが、ところどころあるかと思います。
うちのように、母親は道具だと思っているタイプだと、甘えたりは少なめ。
ただ、親として自分の思い描いたような子とは全く違ったとしても、産んだ以上は付き合っていくほかありません。
私は自分の母から、わかってくれない、ああでない、こうでない。と彼女の理想からかけ離れていることを嘆かれつつ育ちましたが
親とは言え他人にそこ勝手に期待されて落ち込まれてもなぁ、知るか!と幼児期からずっと思っていたので。
我が子にも極力求めないようにしています。
思ったのと違うーwwと笑えるようならアリと思いますが、落ち込むのはナシかなと。
じゃないと、イヤになってしまいますし、子どもにも失礼ですので。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ダッコをせがまれたり抱きつく(といっても、ごくたまにマレに)ようなことが小学生になった頃まで一瞬ありましたが
あとは…というか、基本的にずっとモノ扱いされてますね。
障害があっても、ママラブな甘えん坊さんもいるみたいですが、うちの子は生まれてから私が死ぬまで多分私の事は道具だと認識しているでしょう。
人じゃないんですよね。
乳が出るモノ
移動時運んでくれるモノ
必要なものを取ってくれるモノ
そんな形から始まり……
今はちゃんと母親だとは思っているようですが、他の人が思うところの道具への感情に近い。
そもそも、私のことはずっと好きとは思ってないそうです。
多分、私は水道の蛇口だとか、トイレのドアノブみたいな存在。
無いとかなり困る。でも、普段わりとどうでもよくてぞんざいに扱う。そして、使えなくなったらすぐ替えがきく。その程度。
お子さんがどう成長するかは私にはわかりませんが、そこそこノンビリ発達している模様。
でも、一瞬でもニコッと笑ってくれるならよくありませんか?じっと見つめない赤ちゃん普通ですし。
うちの末息子なぞ、私の事は穢らわしいものように見ます。今は思春期だから仕方ないけど。こちらみてニコッてほぼ無し。ニヤ。はあったけど。私はモノなので。
その後も、このままでしょう。
仮に自閉症だったら、普通が一切通用しないということが、ところどころあるかと思います。
うちのように、母親は道具だと思っているタイプだと、甘えたりは少なめ。
ただ、親として自分の思い描いたような子とは全く違ったとしても、産んだ以上は付き合っていくほかありません。
私は自分の母から、わかってくれない、ああでない、こうでない。と彼女の理想からかけ離れていることを嘆かれつつ育ちましたが
親とは言え他人にそこ勝手に期待されて落ち込まれてもなぁ、知るか!と幼児期からずっと思っていたので。
我が子にも極力求めないようにしています。
思ったのと違うーwwと笑えるようならアリと思いますが、落ち込むのはナシかなと。
じゃないと、イヤになってしまいますし、子どもにも失礼ですので。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私もそうだったので、もしかして?
という親にしかわからない違和感がある。のは、解るのですが。
仮に何かの発達障害があったとしても、その親の違和感が、事実に変わるのはお子さんがもっと大きくなってからだと思います。
私の経験上からですが、その大きくなるまでは、ずっと訳のわからないジレンマみたいなものは、感じていました。
それが少しずつ、解消されていったのは、
3歳半ばに。市の保健センターに。私と夫、幼稚園帰りの娘を連れていった時からです。
その後、市から委託されていた通いで来る心理士さんとの、何度かの面談のあと。隣市にある療育センターへ。
紹介状を書いて下さり、広汎性発達障害(現在は自閉症スペクトラム)と診断されました。
どう申し上げれば、主さんの不安が和らぐのかは、わかりませんが、私から言えるのは。
悩んでいても、すぐに答えが出るものではありません。どうしても、ご心配と不安でたまらない。ということなら、保健センターの保健師さんや、健診などで、医師に話してみるとか。
してみてはと思います。
私も、主さんの仰るように。
様子をみましょうと、言われ続けるだけだったですけど、それでも。話すことで、娘には。不安を見せずに、笑顔で接していられましたね。
たくさん話しかけて、スキンシップをとってあげて、笑いかけてあげる。
うちの子は、反応が遅く、この頃は表情が乏しかったので、旗からみたら、1人で喋りかけている変な、笑。お母さんだったと思う。
でも、その小さな月齢だからこそ。出来る事、やってあげられる事。あるんじゃないかな。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
という親にしかわからない違和感がある。のは、解るのですが。
仮に何かの発達障害があったとしても、その親の違和感が、事実に変わるのはお子さんがもっと大きくなってからだと思います。
私の経験上からですが、その大きくなるまでは、ずっと訳のわからないジレンマみたいなものは、感じていました。
それが少しずつ、解消されていったのは、
3歳半ばに。市の保健センターに。私と夫、幼稚園帰りの娘を連れていった時からです。
その後、市から委託されていた通いで来る心理士さんとの、何度かの面談のあと。隣市にある療育センターへ。
紹介状を書いて下さり、広汎性発達障害(現在は自閉症スペクトラム)と診断されました。
どう申し上げれば、主さんの不安が和らぐのかは、わかりませんが、私から言えるのは。
悩んでいても、すぐに答えが出るものではありません。どうしても、ご心配と不安でたまらない。ということなら、保健センターの保健師さんや、健診などで、医師に話してみるとか。
してみてはと思います。
私も、主さんの仰るように。
様子をみましょうと、言われ続けるだけだったですけど、それでも。話すことで、娘には。不安を見せずに、笑顔で接していられましたね。
たくさん話しかけて、スキンシップをとってあげて、笑いかけてあげる。
うちの子は、反応が遅く、この頃は表情が乏しかったので、旗からみたら、1人で喋りかけている変な、笑。お母さんだったと思う。
でも、その小さな月齢だからこそ。出来る事、やってあげられる事。あるんじゃないかな。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私も、自閉症とは限らないと思います。
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを認識してくれないのは寂しいですね。
ママがいると楽しい、助かると思ってもらえると良いのかなと思います。
まずは、美味しいものをくれる人と認識してもらう。
素敵なおもちゃをくれる人、一緒に遊んでくれる人…
おいしいものが欲しかったり、おもちゃを取ってほしかったりするときに
こっちを見てくれるようになると良いなって思います。
オムツが漏れた時など、不快な状況になってる時は
「○○いやだね~」って言いながら快適な状態にしてあげると
(ああ、私は今不快な状況だったのか!) (ママが気持ち良くしてくれた!)
って回路が繋がるかもしれません。
喃語でうにゃうにゃ言っていたら、親も真似して言ってみる逆模倣も
他者とやり取りをする楽しさを教えるために良いらしいです。
目があってニコッとしてくれるなら、
それを長時間維持しようとするんじゃなくて、そんな瞬間の回数を増やすのも良いかもしれません。
障害ですか?って聞いてもまだ分からないって言われるとは思いますが、
子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保健師さんに
ママって甘えてほしいんだけどどんな働きかけすると良いですか?とか
お座りするためにはどんな遊びが効果的ですか?
って聞いてみると良いんじゃないかなと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを認識してくれないのは寂しいですね。
ママがいると楽しい、助かると思ってもらえると良いのかなと思います。
まずは、美味しいものをくれる人と認識してもらう。
素敵なおもちゃをくれる人、一緒に遊んでくれる人…
おいしいものが欲しかったり、おもちゃを取ってほしかったりするときに
こっちを見てくれるようになると良いなって思います。
オムツが漏れた時など、不快な状況になってる時は
「○○いやだね~」って言いながら快適な状態にしてあげると
(ああ、私は今不快な状況だったのか!) (ママが気持ち良くしてくれた!)
って回路が繋がるかもしれません。
喃語でうにゃうにゃ言っていたら、親も真似して言ってみる逆模倣も
他者とやり取りをする楽しさを教えるために良いらしいです。
目があってニコッとしてくれるなら、
それを長時間維持しようとするんじゃなくて、そんな瞬間の回数を増やすのも良いかもしれません。
障害ですか?って聞いてもまだ分からないって言われるとは思いますが、
子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保健師さんに
ママって甘えてほしいんだけどどんな働きかけすると良いですか?とか
お座りするためにはどんな遊びが効果的ですか?
って聞いてみると良いんじゃないかなと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
おはようございます。
仮に、自閉スペクトラム症であっても、、ADHDであっても、、知的にのんびりであっても、、
要は、程度問題なのかな?と、、。私自身は感じています。
今、発達が遅れているのは、身体機能面ですよね。
しかし、今、遅れてはいるものの、その身体機能が一番伸びるとされている時期でもありますよね。
個人差がありますが、知的にのんびりだと身体機能面の育ちものんびりな傾向があると言われています。
そして、知的なものの伸びが少ないと、社会性は当然発揮できません。
よって、身体機能面の遅れに対し、いろいろ体を動かす機会を増やしてみたり、、スポーツクラブのベビースイムやベビー体操に行ってみたり、、保健所の子育て相談に行ってみたり、、地域の基幹保育園などで発達を相談してみたり、、ご家庭で本人の様子を見ながら、怪我に気を付けながら、、身体機能面へのアプローチをいろいろ試してみたり、、されると良いのかなと、思いました。
参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
仮に、自閉スペクトラム症であっても、、ADHDであっても、、知的にのんびりであっても、、
要は、程度問題なのかな?と、、。私自身は感じています。
今、発達が遅れているのは、身体機能面ですよね。
しかし、今、遅れてはいるものの、その身体機能が一番伸びるとされている時期でもありますよね。
個人差がありますが、知的にのんびりだと身体機能面の育ちものんびりな傾向があると言われています。
そして、知的なものの伸びが少ないと、社会性は当然発揮できません。
よって、身体機能面の遅れに対し、いろいろ体を動かす機会を増やしてみたり、、スポーツクラブのベビースイムやベビー体操に行ってみたり、、保健所の子育て相談に行ってみたり、、地域の基幹保育園などで発達を相談してみたり、、ご家庭で本人の様子を見ながら、怪我に気を付けながら、、身体機能面へのアプローチをいろいろ試してみたり、、されると良いのかなと、思いました。
参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
うちの子は、1歳までほぼ寝たきり、寝返りもしませんでした。その後、ずり這い(いざり)からつかまり立ちをしました。結局ハイハイは一度も見てま...
16
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ごまっきゅさん
返信ありがとうございます!
お子様が早めに産まれてらっしゃったのですね。
フォローの際、気になることを伝え続け、発達検...
11
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
はじめまして
回答
発達障害ですが、ある程度成長してからでないと判断がつきにくいので
診断は難しくなります。
成長の速い子と遅い子の差が6か月以上あるのも診断...
13
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
らんまるさん
お返事が遅くなりすみません。
YouTubeやテレビ、良くないですよね
ただ、それがないとご飯が食べられず
栄養が取れないた...
8
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
すみません、返信を書いてる間に追加投稿ありがとうございます!
本やトレーニング内容教えて頂きありがとうございます。
本当...
13
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
つばきさんのお子さんよりも月齢が若いのですが、すごく似てると思い、コメントしてしまいました。
1歳3ヶ月で指差し無し、発語無し、呼んでも...
7
生後11ヶ月の男の子です
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。
親にしか、わからない違和感かあるのも。
でも、発達に障害があるか、どうか?
は、3歳前...
8
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです
回答
発達障害のチェックリストって、定型で育ってきた人にも大なり小なり当てはまる部分があるので
まだ6ヶ月の娘さんを自閉症の項目と照らし合わせて...
21
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
3歳になったばかりの息子がいます
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
5歳男児(ASDグレー)の母です。
ちょうど療育先で現在の状況がよく似てる子のママと同時期の運動・言語発達について話したのですが、5歳時点...
5
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
うさママさん
ごまっきゅさん
まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻♀️😭
温かいお言葉ありがとうございます😭❤️
参考になるお話もありが...
7
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
ありがとうございました。
また質問させて頂くと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
9
初めて質問させて頂きます
回答
客観的に見て、意思の疎通が出来ているので
気になる部分は様子見になるのでは?という感じです。
まだ、1歳という年齢を考えても、成長は子供に...
15
先週1歳になったばかりの息子について
回答
そうですね。
誰が、どんなことで困っているのか、が、全くわからないです。
保健センター等に相談しても、「様子見しましょう」で終わりでしょ...
5
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
こんにちは!
もしかしたら自閉症?の心配部分について。
1.5歳検診で発達遅延(ASD疑い)で引っかかった私の娘の乳児期の様子をお伝え...
5
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
厳しいようですが
お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。
上のお子さんができたこ...
7
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
回答
リタリコのコラム『子どもの指差し、1歳半健診で確認するのはなぜ?』によると、
・自発の指差し(11ヶ月ごろ~)
・要求の指差し(1歳ごろ~...
3