質問詳細 Q&A - 園・学校関連

アスペルガーの娘に苦手科目も勉強してもらうに...

2016/03/10 22:04
2
アスペルガーの娘に苦手科目も勉強してもらうには?

アスペルガーの高校2年生の娘がいます。
本人が好きな数学や物理といった科目は進んで勉強しているようで、成績もよいのですが、英語や国語といった本人があまり好きでない科目は全くと言っていいほど勉強せず、成績も当然よくありません。
親としては大学受験の為に苦手科目も勉強をしたほうがよいことは何度も伝えており、本人も頭では理解できているようですが、実際になかなか行動には移せていないようです。
本人が不快感を抱くことなく、苦手なことにも取り組みやすくするにはどうしたらいいかお教えいただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くるみさん
2016/04/21 10:14
ご意見ありがとうございます!

アドバイスいただいた通りiPadで学習させてみたところ
すごく興味をもって取り組んでくれるようになりました。
最近は学習教材も工夫がたくさんなされててすごいですね。
どんどん活用してみたいとおもいます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24547
くるみさん、こんにちは。

次女がグレーゾーンのLDですが、長女は定型…なのですが、やはり何か持っているのかなぁというほどに、数学だけはずば抜けていて、他の教科、特に国語は怪しいです。

受験を考えると、ある程度主要科目は満遍なく…と思ってしまいますが、長女は、得意な数学のみ、塾に通い、あとの教科は空いた時間にちょこちょこ質問したりなんだりで塾を活用していました。

結局、その数学の成績の良さで、学校推薦を取ることができ、春からは大学生になります。

娘さんは数学や物理がお好きなのですね。
だったら逆にとことん、それで点数が取れるような体制をとってあげたほうが、苦手な科目を嫌々やることでストレスをためるよりもはるかに効率的でいいのではないでしょうか。

また、その先々だって、数学や物理の世界、だけでなく、それが得意だからこそ理解できる何かがある気がして、そちらの方に思いをはせることで、ワクワクしてきませんか?

きっと娘さんがそうやって勉強していく中で、これだ!というものを見つけると思うので、その時に、存分そこへ向かえるように、背中を押してあげてくださいね!
https://h-navi.jp/qa/questions/24547
退会済みさん
2016/03/11 10:18
くるみさん、こんにちは。
好きな教科を進んで勉強してくれるのは嬉しいのですが、
苦手な教科がいつまでも後回しになってしまうと心配になりますよね。
うちの長男(中1)も同じタイプなので頭を悩ませています。

塾や予備校には行ってらっしゃいますか?
苦手な教科をピックアップして受講することができるので、
そういったところにサポートしてもらうが直接的で現実的かなと思います。

ただ、うちの子の場合、試しに塾の10日ほどの短期講習会に試しに通ってみましたが、
追い立てられるような塾の雰囲気に耐えられず、結局以前から受講していた進研ゼミで
自分で勉強することにしました。
でも、教科の好みの偏っている子は自分の意思で
「教科をまんべんなく」とか「苦手な教科を集中的に」というのが
多かれ少なかれやはり苦痛なんですよね。

そこで、我が家は進研ゼミのコースをハイブリットタイプ(iPad使用)にしました。
苦手なスケジュール立てをiPadがしてくれるので、その通りにこなしていくというものです。
4月からの講座なので、まだ使用感はわかりませんが良さそうかなと期待しています。

それから、スタディサプリ(元勉強サプリ・動画をみて学習するスタイル)も受講しているのですが、
これはログインすると、トップ画面に「学習ミッション(その日に取り組む教科のボタン)」が自動で提示され、
「挑戦する」ボタンを押してそれをクリアするとポイントがもらえる、というシステムなので、
ゲーム感覚でまんべんなく学習ができます。
(高校講座のシステムが全て同じかどうかはわかりませんが、無料お試し期間があります)
この方法はうちの子にはなかなか楽しいらしく、苦手な教科もミッション通りに学習できるように(今のところ)なりました。

外堀を埋めるような学習法としては、映画が好きなら、
洋画を字幕で観るとか現国に出てくる作家の映画を観てみるとか…。
以前、中学生が「メロスは走っていなかった」という研究発表をしていましたよね。
『走れメロス』を読んでメロスの時速を割り出すと単なる早歩きに過ぎなかったという研究です。
そういった数学的アプローチをすると、数学好きの子でも国語も楽しくなりそうかななんて感じました。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
「志望校を適当に書いておいて」と上から言っている時点で、人のせいにする気満々です。プライド高くて失敗に向き合えないのかもしれません。どうせ...
17

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
無難なとこで、大学ノートかな。 5冊パックのものがあったりしますよ。 ワークがあると、そちらに記入したりするから、慌てなくても大丈夫かと...
13

現在通信制高校一年生の19歳です

中学二年から不登校で、特別支援学校に入って三年間で勉強したい。高卒の資格が欲しいという気持ちが強くなり、卒業後に通信制高校に入り直しました...
回答
質問拝見させて頂きました。 >そこで、元々月曜スクーリングを受けて三年で卒業する予定だったのですが、先生から日曜スクーリングだけにして四年...
19

合理的配慮についての質問です

こんにちは、現在通信制高校に通っています。広汎性発達障害、LD、多動と診断済みです。学校側にはイヤーマフの着用、授業の際に黒板の撮影など日...
回答
もちもちこさん、何度かお話させていただいているやっちんです。もしも自分で言いにくいなーと思うなら、診断をいただいた先生にもちもちこさんの困...
6

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね? 「楽し...
4

皆さんお世話になります

中学の支援級に在籍だと、宿題は、中学の普通級の子と同じ物が出ていますか?それとも、小6までの学校の支援級でやった、復習レベルの問題がでます...
回答
中学校の情緒支援級ですか?知的支援級ですか? 定期テスト(中間期末)は、普通級で受けてますか?支援級で受けてますか? 普段の授業はどの科目...
11

子どもが高1です

起立性調節障害・ADHDのため、現在通っている全日制高校から通信制高校・サポート校へ転学を考えています。スクールカウンセラーには発達障害の...
回答
お返事拝見しました お子さん、特に午前中が動きにくいのですね 全日制私立に近い、通信制高校でも、みんながみんな朝から登校できるわけではな...
12

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても参考になります!ありがとうございます! そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません! 小学校にになると一...
14

いつもお世話になっております

通信制高校2年に転入した娘がおります。次の進路をどうしようかと親子で考えているところです。娘は専門学校を希望していますが、現在の状況では、...
回答
ペンギンさん、こんにちは。 うちの息子は高1で適応障害・昼夜逆転になり、在籍していた普通高校に通えなくなったので、高2からネットの通信制...
7

北海道内で通信制高校を検討しています

おすすめの学校があれば情報が欲しいです。
回答
北海道住みではありませんが…通信制高校卒の当事者です 北海道の通信制だと、○ラーク記念国際(本校が北海道)か、もしくは星○が有名ですね(こ...
5

中3ADHD男子の母です

本人はプログラマーになりたいと言っていますが、成績はついていきません。進路として1私立高校情報科。家から近い。成績的にかなり頑張らないと無...
回答
我が家は高一です ひとまずやりたい事があるのは素晴らしいと思います コロナでどうなっているかはわかりませんが何度も見学に行き、担当者と話...
29