質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育について教えてください

退会済みさん

2017/03/17 12:22
6
療育について教えてください。

4月から年中の4歳の男の子がいます。
民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。
そこの内容を見学しているのですが、心理士の先生より
あれが出来ない など 出来ない事を言われます。
不器用なので制作が苦手で、見学してても 出来ていないのが良く分かります…
あれが出来ない、これが出来ない
と言われてしまうと、じゃあどうすれば良いんだよ?と思ってしまうんです。
療育以外には幼稚園に通ってます。幼稚園はあれが出来ないこれが出来ないと言うような幼稚園ではないです。幼稚園でも出来てないと思うのですが、面談の時とかは良い部分を拾って伝えてくれる幼稚園です。そもそも制作などは、〇〇を作りましょう!と言った事をやる幼稚園ではないです。たとえば、お雛様を作りましょう!みたいな。
余計に療育での、アレが出来ない。これが出来ないの言葉に戸惑いを感じてしまいます。
療育で見学されてるお母様がたは他にもいらっしゃるのですが、アレが出来ない と言われてても ならどうすれば良いですか?
と質問されてるかたはいらっしゃらないです。

出来ないのは大前提で分かってるので療育に通わせているのですが、出来ない事を言われ、じゃあどうすれば良いですか?と逆質問しても良いのでしょうか?
また、家でもできる不器用さん補える遊びになどを教えていただきたいです。


長文で、まとまりのない、愚痴のような質問申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49570
あくびさん
2017/03/17 17:42
うちもありました。
各種の療育を受けてきて、それなりにたくさんの訓練士さんに出会ってきましたが、あるとき、けいさんが経験されたような否定的な見方ばかりする訓練士さんに出会いました。

最初は柔らかく、「そうですね。でもこんな風にがんばっています」とか「今まではそれに対してこんな風に訓練をしてきました」とか話し、子どもなりにがんばっていることを説明していましたが、それでもその方は変わりませんでした。
はっきり言って、私は「子どもの療育初心者なのかな?」と感じました。
そして、自分たちなりに、指摘されたことを改善するために勉強して、親子で問題解決につながりそうな自主トレをしました。
そしたらなんと!!
「お家で出来るなら訓練にこなくていいんじゃないですか?」
と言われてしまったのです…。
それでも私は食い下がり、子どもが困っている点について伝えましたが、一向に理解しようとはしてもらえませんでした。

うちの子にも、もう訓練受けなくていいって言われたよと説明しましたが、「なんで?もっとできるようになりたいのに…」と言うばかりでした。
色々考えた挙げ句、私は診察のときに医師に私の子どもがどれほど訓練を受けたがっているかということをできるだけ詳しく、子どもの言葉で伝えました。
すると医師は「わかりました」と言ってくれました。

その後、今期以降の訓練が続けられるかどうかの回答はもらってませんが、明らかに訓練内容は変わりました。
子どもに適した、子どもが継続しやすい工夫をしてくれるようになったんです。(それまでは大人の訓練かと思うような内容でした)

たぶん…ですが、訓練士さんや心理士さんの中には、変なプライドをお持ちの方もいらっしゃるのかもしれません。
そんな方には遠まわしは効果がないと私は感じました。
基本的に訓練士さんや心理士さんは、今の時点では、医師の指示の元に関わりをしているはずです。
まずは直接、「そこが困っているのでどうしたら良いか教えてほしい」と聞いて良いと思います。
しかし、それでも改善されないならば、施設の責任者や医師などにアプローチするのもいいかもしれないと思いました。
お辛いでしょうし、悶々とされるでしょうが…がんばってくださいね。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/49570
退会済みさん
2017/03/17 17:07
(´°д°`)エー
できない、で完結する話ではないんですけどね…

けいさん!!そのまま聞いたらいいと思いますよ「じゃあどうしたらいいですか?」と

だってそのための療育ですよね?
なんだかなぁ〜ですね(ーー;) ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/49570
花子2さん
2017/03/17 16:31
マイナスな言動のある人はイヤですね。
だから来てるんだと言い返したくなりますね。
そう言われたら「家では、どんなことをしたらいいでしょうか?家庭で出来ることがあれば教えて下さい。」の聞き返してみては?。
聞き返したほうがいいですよ。
子供と私にオススメの本があれば教えて下さいとか。
買わなくても図書館で借りれるものもあるでしょうから。
良さそうなら買えばいいし。
4才ならクレヨンとかでお絵描きがいいと思いますよ。
うちの子は水性ペンやマジックインキとかも好きでしたけどね。
うちの息子は4才ぐらいのときには、プラレールが好きだったのでレールとかも書いたして色々な形にしたり繋げて遊んでましたよ。
砂遊びとか、粘土とか。
小麦粉粘土は家でも作れますよ。
薄力粉、油、塩、水、絵の具(絵具は、なくてもいい)で。
冷蔵庫で何日か保存出来ますが、捨てます。
小麦粉はスーパーで安いのでオススメです。
材料は、うろ覚えですが検索で小麦粉ねんど作り方で出てくると思います。
興味のあるもので、遊ぶのがいいと思いますよ。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/49570
らきさん
2017/03/17 17:57
それは災難ですね…
思いきって、質問していいと思います!
こちらの要望がわからなければ、こうなってほしいという方向とは別の方向に進む可能性もありますよね。あとは、合う合わないという、人間として当たり前の相性もあるので、やはり遠慮せずお伝えした方がいいかなと思います。
もやもやを抱えたまま過ごすことは、ご自身にもお子さんにも、プラスとは言えないのではないでしょうか。

手先を器用にする方法として、療育先では透明な貯金箱のような入れ物に、おはじきを入れる練習をしていました。数を数える訓練にもなるので、よさそうです。
園では、紐に結び目を作ったり、紐をストローやチューブに通したり、アイロンビーズをしたりそてました。細かい作業であり、集中力も養われるそうです。

もしよかったら、試してみてください! ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/49570
退会済みさん
2017/03/18 14:48
皆様ありがとうございます。
今度聞いてみます!
心理士の先生に、じゃあ辞める?と言われた事もあるので、その先生に良くない感情を描いていたのも事情です…。
その感情を捨てて、家で どう教えて良いか?どうしたら良いか聞いてみます。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/49570
ふう。さん
2017/03/18 14:26
どうすれば良いですか?も、いいけど、どう教えたらいいですか?もアリだと思います。

○○ができない、は目標設定ですね。
次は出来そうなスモールステップを見つけなくてはいけませんし。

何とかその先生からステキな言葉を引っ張り出してください。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
私は、療育を継続すべきだと思います。 頻度や施設の変更については十分検討すべきだとは思いますが、、、療育としては続けるべきかと。 うちの...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
楽器(ピアノ)を習っている発達障害と軽度脳性麻痺の当事者です。 音楽教室…というのは、何かの楽器を習わせたいのでしょうか? それであれば...
4

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
幼稚園に行かれているとの事ですが、お子さんは年少さん?それとも年長さん? 年少さんなのでしたら、まだ。 就学まで、二年近くかな。そんなに...
7

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
過去の投稿を拝見して、いっそ療育を全部やめて、お子さんの希望する習い事に行かせてあげても良いのかなと思い始めました。 園は、児発に通い集...
14

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
ゆきまる生活さん 私も、いざ併用が始まってみると違和感を感じ始めていたところなんです。 幼稚園に早くなれてほしい、でも療育にも行く。コロナ...
9

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
銀猫さま。 アドバイス、有難うございます。 そうですね!クソ真面目にトレーニングしても、劇的に変わるわけではないので😅楽しめる場所と捉えつ...
8

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
年度の終わりに成長し、嬉しく思っていたら、新年度でいろんなことがレベルアップして、また苦労の始まり。 まさしく我が家も同じ経験を繰り返して...
10

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
皆さんと反対の意見になりますが、私だったら発達支援施設を見学させてもらって、内容がよければ通うことも検討します。 こちらの地域は、診断がな...
9

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
これは方便だと私も思います。 円滑に療育を受けられる事がこの場合最も大事だと思います。それて私なら、分離不安あるなら、そこはスムーズに行...
14

よろしくお願いします

6歳男子、自閉症+軽度知的障害があります。好きなお友達に抱きついてしまいます。可愛いと衝動的にやってしまうようです。幼稚園の女の子数人と弟...
回答
うちも息子が知的➕自閉です 抱きつき、人を触る事は早くから やめさせました 妹がいたのもありますが 親のスキンシップもやめます 必要以上...
6

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
ご回答いただきありがとうございました! チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、...
4