締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児が...
K式発達検査の解釈について
2歳8ヶ月の女児がいます。
K式発達検査の結果が
運動 3歳1ヶ月 116
認知適応 2歳3ヶ月 84
言語社会 2歳9ヶ月 103
全体 2歳6ヶ月 94
でした。
一歳半時点の検診にて、発語3つ、指差し殆ど無し、離乳食全く食べない(感覚過敏、食べると頻繁に嘔吐)、多動気味、目は合う、運動面問題無しで療育に通う事になり、現在も通っています。
ピークの時は多動気味、癇癪とそれに伴う奇声、場面切り替え下手、気に食わないと反り返り床等ひっくり返る、食事摂取不可、プレ幼稚園では順番待てず癇癪、脱走が時々ありました。
最近は癇癪もまだありますが、短時間で済んだり、回数も減ったり、少人数なら順番も少し待てる?ようになってきました。でも、まだ育児に困り感はあり、スーパーや静かにしないといけない時、いつ癇癪起こすんだろう?とヒヤヒヤはしています。
絵本等静かにしないといけない事が苦手で立ち歩いたり、集中力が持たない事が多いです。
感覚過敏も随分良くなり、食事も毎食一時間以上かかっていますが良くて2歳児平均の半分位摂取出来るようになってきました。
言葉は三語文出ています。
数値では正常と言われましたが、この様な場合でも診断名が付くのでしょうか?
また、運動面と認知適応に差、凹凸がありますが、これ位の凹凸は正常範囲と考えて良いのですか?
それとも、この差が本人が苦労するのでしょうか?
性格で強烈な子供なのか、3歳児に何か診断名がつく感じなのか、分からず悶々としています。
2歳8ヶ月の女児がいます。
K式発達検査の結果が
運動 3歳1ヶ月 116
認知適応 2歳3ヶ月 84
言語社会 2歳9ヶ月 103
全体 2歳6ヶ月 94
でした。
一歳半時点の検診にて、発語3つ、指差し殆ど無し、離乳食全く食べない(感覚過敏、食べると頻繁に嘔吐)、多動気味、目は合う、運動面問題無しで療育に通う事になり、現在も通っています。
ピークの時は多動気味、癇癪とそれに伴う奇声、場面切り替え下手、気に食わないと反り返り床等ひっくり返る、食事摂取不可、プレ幼稚園では順番待てず癇癪、脱走が時々ありました。
最近は癇癪もまだありますが、短時間で済んだり、回数も減ったり、少人数なら順番も少し待てる?ようになってきました。でも、まだ育児に困り感はあり、スーパーや静かにしないといけない時、いつ癇癪起こすんだろう?とヒヤヒヤはしています。
絵本等静かにしないといけない事が苦手で立ち歩いたり、集中力が持たない事が多いです。
感覚過敏も随分良くなり、食事も毎食一時間以上かかっていますが良くて2歳児平均の半分位摂取出来るようになってきました。
言葉は三語文出ています。
数値では正常と言われましたが、この様な場合でも診断名が付くのでしょうか?
また、運動面と認知適応に差、凹凸がありますが、これ位の凹凸は正常範囲と考えて良いのですか?
それとも、この差が本人が苦労するのでしょうか?
性格で強烈な子供なのか、3歳児に何か診断名がつく感じなのか、分からず悶々としています。
この質問への回答
こんばんは(^^)
子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。
なので発達検査だけで発達障害が決まるわけではないです。
娘は療育などのおかげで3歳半ぐらいで凸凹はほぼなくなりました。
でも発達障害です。
療育にいけばある程度改善されるところはありますし、生きやすくもなりますが、根本的な生まれ持った考え方や個性が変わるわけではないです。
私は大人になって発達障害を疑いIQのテストなどを受けました。
結果的に発達障害ではなかったのですが、それは見事な凸凹がありました。笑
発達障害ではないけれど、生きにくいという結果だったのです。
そして娘のことを知りたいと、自分のことも知りたいと発達の病院を転々としました。
娘の場合は発達障害ではないという医師、疑いがあるという医師、発達障害ですという医師がいました。
私の場合は上記のように発達障害ではないけれど生きにくいという医師、まぁ発達障害(注意欠陥)の特性はあるよねという医師がいました。
言い方悪くて申し訳ないのですが、重度や中度の発達障害ではなく、軽度であれば(⬅生活は全然軽度ではないのですが。笑)医師の経験や性格、方針によって診断は変わってくる可能性があるわけです。
なので誰を信じられるのかは自分で見極める必要があります。
私は1歳前から発達についていろいろ疑問に思い、病院行ったり、保健師さんに相談したり、療育を探したりしてきましたが、なかなか気持ちを分かってもらうことはできなかったし、診断がつかずずっと何年もモヤモヤしてたので悶々とする気持ちは凄く分かるつもりです。
そんな私が決めていたことはいいのか悪いのかは分かりませんが、発達障害があると仮定して育てていこうということでした。
なんと言っても、娘に発達障害向きの子育てをしている方が合ってたんです。
私が楽になりましたし、療育とも繋がれてたくさんの人達に今も支えられています。
『普通』というものを捨てました。
ひたすら『待つ』ということもしました。
特に『怒らない』というのは今でもずっと気を付けています。
まとまりのない文章でごめんなさい。
自分の信じた道を進んでください。
知人は
「今後もサポートが受けられるように」
と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。
半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももらうことにしたそうです。
次男君には付けてもらってません。手こずってますが。
正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」かな?
さて、どうするか………ですが、そこで地域の事情が気になります。
おおらかな地域もありますよね。コドモの癇癪に気長に付き合ってくれる人がたくさんいたりするような。
逆に欲しくても診断名が手に入らないこともあります。
困ってないなら要らないです。サポートが欲しければ、いろいろ考えてみるといいと思います。
親の会とか、自治体の相談事業とかでちょっとリサーチしてみるのもいいかもしれないな、と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
「今後もサポートが受けられるように」
と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。
半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももらうことにしたそうです。
次男君には付けてもらってません。手こずってますが。
正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」かな?
さて、どうするか………ですが、そこで地域の事情が気になります。
おおらかな地域もありますよね。コドモの癇癪に気長に付き合ってくれる人がたくさんいたりするような。
逆に欲しくても診断名が手に入らないこともあります。
困ってないなら要らないです。サポートが欲しければ、いろいろ考えてみるといいと思います。
親の会とか、自治体の相談事業とかでちょっとリサーチしてみるのもいいかもしれないな、と思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
G&Hさん、ありがとうございます。
検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。
私的には軽度だけれど、何かあるのでは??と思い、G&Hさんど同様、発達障害があるものとして子育てしていこうと思っています。(最初に書くことを忘れていました、人見知りなく、誰かれ構わず付いていく傾向があります。積極寄異型?また、共感力が強いのかお友達がした怪我でも我が事の様に感じる部分があり、自分が痛くなる事があります。)
発達検査の数値は数値であって、それに惑わされないようにしていこうと思います。
医師でもなかなか判断が難しい部分もあるようですね、我が家も信頼できる医師に出会い、本人が生き辛さが無いように環境を整えてやりたいと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。
私的には軽度だけれど、何かあるのでは??と思い、G&Hさんど同様、発達障害があるものとして子育てしていこうと思っています。(最初に書くことを忘れていました、人見知りなく、誰かれ構わず付いていく傾向があります。積極寄異型?また、共感力が強いのかお友達がした怪我でも我が事の様に感じる部分があり、自分が痛くなる事があります。)
発達検査の数値は数値であって、それに惑わされないようにしていこうと思います。
医師でもなかなか判断が難しい部分もあるようですね、我が家も信頼できる医師に出会い、本人が生き辛さが無いように環境を整えてやりたいと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか?
恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、今後の経過次第で…との話になると思いますが
多動も相当目立っていなければ(発達障害の中で)就学前に診断されることはないと思います。
あくまでも私の見解なので医者に尋ねることが1番正しい回答ですが、
運動面が優れている、と言っても半年以内
言葉面も半年程とどれも範囲以内な気がします。学年で見た時に見劣りはしないレベル…グレーという所でしょうか?これも診断されている訳でもないので正しくは言えませんよ。
でもまだ2歳です、診断されるには医者であっても渋る年です。
多動の診断は2、3歳でされることは稀で、
病院に通い初め、6年経ってから診断というケースもありますから診断に囚われずやるべき事をやって過ごすべきです。
診断されていなくても療育という今やるべき事にたどり着けているので、診断にあまり囚われずともいいのかな?と思いました。
3歳前にスペクトラムと診断された息子はやっとママと発語が出て、言葉と私が結びついたのは3歳半間際ですよ。
定型との明らかな差が見えていました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、今後の経過次第で…との話になると思いますが
多動も相当目立っていなければ(発達障害の中で)就学前に診断されることはないと思います。
あくまでも私の見解なので医者に尋ねることが1番正しい回答ですが、
運動面が優れている、と言っても半年以内
言葉面も半年程とどれも範囲以内な気がします。学年で見た時に見劣りはしないレベル…グレーという所でしょうか?これも診断されている訳でもないので正しくは言えませんよ。
でもまだ2歳です、診断されるには医者であっても渋る年です。
多動の診断は2、3歳でされることは稀で、
病院に通い初め、6年経ってから診断というケースもありますから診断に囚われずやるべき事をやって過ごすべきです。
診断されていなくても療育という今やるべき事にたどり着けているので、診断にあまり囚われずともいいのかな?と思いました。
3歳前にスペクトラムと診断された息子はやっとママと発語が出て、言葉と私が結びついたのは3歳半間際ですよ。
定型との明らかな差が見えていました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ふう。さん、ありがとうございます。
>正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」.....
そうですね、そんな感じの子になるのかもしれませんね。
現在は週2の療育通園ですが、終わった後も何かしら療育を続けていこうと思っています。
親の会や周辺サポートのリサーチ、ですね。勉強になります。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
>正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」.....
そうですね、そんな感じの子になるのかもしれませんね。
現在は週2の療育通園ですが、終わった後も何かしら療育を続けていこうと思っています。
親の会や周辺サポートのリサーチ、ですね。勉強になります。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
麻の葉さん、ありがとうございます。
療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠が狭く、受診出来ても2ヶ月後の様です。進路決めも近いので発達検査の数値について解釈をこちらで聞いてみました。質問事項がまとまれば受診もしたいと思います。
我が子程度の数値の差では凹凸とは言えないのですね。
大変参考になりました。
今は、療育を続けて伸ばせる所を伸ばしてやりたいと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠が狭く、受診出来ても2ヶ月後の様です。進路決めも近いので発達検査の数値について解釈をこちらで聞いてみました。質問事項がまとまれば受診もしたいと思います。
我が子程度の数値の差では凹凸とは言えないのですね。
大変参考になりました。
今は、療育を続けて伸ばせる所を伸ばしてやりたいと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは
元プレの指導員です。
私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか?
たいていの幼稚...
9
初めてまして
回答
診断には明らかな精神遅滞、
もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので
半年後行ったら…となるかもしれませ...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。
専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。
辛口で申し訳ありませんが...
4
こんにちは
回答
同じです。おなじですよ~~~~!!
そしてたぶん、皆さんそう思われることあると思います。
どっしり構えてます~なんて方少ないですよ。
そう...
8
二人目について悩んでいます
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21
はじめて投稿させていただきます
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
ノンタンの妹さん
詳細ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
13
自閉症の5歳の息子がいます
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。
...
12
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
こんにちは
回答
未診断ですがADHD特性バリバリの40代♀です。
時間の感覚が弱くて遅刻しがち、物忘れも多いので、うんうんわかるわかる!って思います☆
ア...
11
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
知的グレートは言われていませんが、総合IQが知的グレーの大...
36