質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児が...

K式発達検査の解釈について

2歳8ヶ月の女児がいます。
K式発達検査の結果が
運動 3歳1ヶ月 116
認知適応 2歳3ヶ月 84
言語社会 2歳9ヶ月 103
全体 2歳6ヶ月 94
でした。

一歳半時点の検診にて、発語3つ、指差し殆ど無し、離乳食全く食べない(感覚過敏、食べると頻繁に嘔吐)、多動気味、目は合う、運動面問題無しで療育に通う事になり、現在も通っています。

ピークの時は多動気味、癇癪とそれに伴う奇声、場面切り替え下手、気に食わないと反り返り床等ひっくり返る、食事摂取不可、プレ幼稚園では順番待てず癇癪、脱走が時々ありました。

最近は癇癪もまだありますが、短時間で済んだり、回数も減ったり、少人数なら順番も少し待てる?ようになってきました。でも、まだ育児に困り感はあり、スーパーや静かにしないといけない時、いつ癇癪起こすんだろう?とヒヤヒヤはしています。
絵本等静かにしないといけない事が苦手で立ち歩いたり、集中力が持たない事が多いです。
感覚過敏も随分良くなり、食事も毎食一時間以上かかっていますが良くて2歳児平均の半分位摂取出来るようになってきました。
言葉は三語文出ています。


数値では正常と言われましたが、この様な場合でも診断名が付くのでしょうか?
また、運動面と認知適応に差、凹凸がありますが、これ位の凹凸は正常範囲と考えて良いのですか?
それとも、この差が本人が苦労するのでしょうか?
性格で強烈な子供なのか、3歳児に何か診断名がつく感じなのか、分からず悶々としています。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69481
退会済みさん
2017/09/14 23:14

こんばんは(^^)

子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。
なので発達検査だけで発達障害が決まるわけではないです。

娘は療育などのおかげで3歳半ぐらいで凸凹はほぼなくなりました。
でも発達障害です。
療育にいけばある程度改善されるところはありますし、生きやすくもなりますが、根本的な生まれ持った考え方や個性が変わるわけではないです。

私は大人になって発達障害を疑いIQのテストなどを受けました。
結果的に発達障害ではなかったのですが、それは見事な凸凹がありました。笑
発達障害ではないけれど、生きにくいという結果だったのです。

そして娘のことを知りたいと、自分のことも知りたいと発達の病院を転々としました。

娘の場合は発達障害ではないという医師、疑いがあるという医師、発達障害ですという医師がいました。

私の場合は上記のように発達障害ではないけれど生きにくいという医師、まぁ発達障害(注意欠陥)の特性はあるよねという医師がいました。

言い方悪くて申し訳ないのですが、重度や中度の発達障害ではなく、軽度であれば(⬅生活は全然軽度ではないのですが。笑)医師の経験や性格、方針によって診断は変わってくる可能性があるわけです。

なので誰を信じられるのかは自分で見極める必要があります。

私は1歳前から発達についていろいろ疑問に思い、病院行ったり、保健師さんに相談したり、療育を探したりしてきましたが、なかなか気持ちを分かってもらうことはできなかったし、診断がつかずずっと何年もモヤモヤしてたので悶々とする気持ちは凄く分かるつもりです。

そんな私が決めていたことはいいのか悪いのかは分かりませんが、発達障害があると仮定して育てていこうということでした。

なんと言っても、娘に発達障害向きの子育てをしている方が合ってたんです。
私が楽になりましたし、療育とも繋がれてたくさんの人達に今も支えられています。

『普通』というものを捨てました。
ひたすら『待つ』ということもしました。
特に『怒らない』というのは今でもずっと気を付けています。

まとまりのない文章でごめんなさい。
自分の信じた道を進んでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/69481
ふう。さん
2017/09/15 02:21
知人は
「今後もサポートが受けられるように」
と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。
半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももらうことにしたそうです。
次男君には付けてもらってません。手こずってますが。
正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」かな?
さて、どうするか………ですが、そこで地域の事情が気になります。
おおらかな地域もありますよね。コドモの癇癪に気長に付き合ってくれる人がたくさんいたりするような。
逆に欲しくても診断名が手に入らないこともあります。
困ってないなら要らないです。サポートが欲しければ、いろいろ考えてみるといいと思います。
親の会とか、自治体の相談事業とかでちょっとリサーチしてみるのもいいかもしれないな、と思います。 ...続きを読む
Deleniti cupiditate quod. Quis et consequatur. Vel a explicabo. Aut id atque. Laboriosam veniam non. Repellendus quis eligendi. Velit necessitatibus sed. Aut laborum ipsam. Quas autem expedita. Laboriosam aut ab. Rerum debitis tempora. Reiciendis sed dolor. Omnis nam dolores. In ut ipsum. Aliquam magnam maiores. Modi sed suscipit. Et doloremque est. Praesentium maiores fugit. Deleniti ad culpa. Qui non corrupti. Nisi aut voluptas. Ipsa iure culpa. A aut molestias. Similique quibusdam nobis. Et maxime voluptas. Explicabo earum et. Magni qui ullam. Velit qui vel. Odit harum qui. Nisi architecto consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/69481
麻の葉さん
2017/09/15 09:48
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか?

恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、今後の経過次第で…との話になると思いますが
多動も相当目立っていなければ(発達障害の中で)就学前に診断されることはないと思います。

あくまでも私の見解なので医者に尋ねることが1番正しい回答ですが、
運動面が優れている、と言っても半年以内
言葉面も半年程とどれも範囲以内な気がします。学年で見た時に見劣りはしないレベル…グレーという所でしょうか?これも診断されている訳でもないので正しくは言えませんよ。
でもまだ2歳です、診断されるには医者であっても渋る年です。
多動の診断は2、3歳でされることは稀で、
病院に通い初め、6年経ってから診断というケースもありますから診断に囚われずやるべき事をやって過ごすべきです。

診断されていなくても療育という今やるべき事にたどり着けているので、診断にあまり囚われずともいいのかな?と思いました。

3歳前にスペクトラムと診断された息子はやっとママと発語が出て、言葉と私が結びついたのは3歳半間際ですよ。
定型との明らかな差が見えていました。 ...続きを読む
Sit et consequuntur. Qui est et. Itaque velit dicta. Voluptate molestiae dolores. Delectus et sed. Quod et et. Aliquid consequatur officiis. Consequatur fugiat tenetur. Earum adipisci soluta. Repudiandae omnis est. Et deserunt modi. Doloremque ut molestiae. Voluptas corporis minus. Ut amet inventore. Aut non et. Corporis atque omnis. Delectus vel voluptate. Sit qui iste. Et itaque quo. Soluta odio nam. Dicta fugiat quasi. Nihil ut saepe. Saepe est quibusdam. Et ut culpa. Vel laudantium sed. Neque veniam est. Eum aliquid dolore. Ab modi rem. Repellat est dolorem. Nulla possimus nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/69481
G&Hさん、ありがとうございます。
検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。
私的には軽度だけれど、何かあるのでは??と思い、G&Hさんど同様、発達障害があるものとして子育てしていこうと思っています。(最初に書くことを忘れていました、人見知りなく、誰かれ構わず付いていく傾向があります。積極寄異型?また、共感力が強いのかお友達がした怪我でも我が事の様に感じる部分があり、自分が痛くなる事があります。)
発達検査の数値は数値であって、それに惑わされないようにしていこうと思います。
医師でもなかなか判断が難しい部分もあるようですね、我が家も信頼できる医師に出会い、本人が生き辛さが無いように環境を整えてやりたいと思います。
...続きを読む
Dolorum ut cupiditate. Quasi deserunt eius. Ad omnis ipsam. Excepturi animi illum. Sint quo ad. Quisquam accusantium maxime. Ipsum totam omnis. Vel veritatis rerum. Qui quis nisi. Architecto voluptatem vel. Dicta explicabo repudiandae. Iure unde illo. Cupiditate totam quas. Voluptas non nihil. Repudiandae modi illo. Nulla sed ipsa. Voluptatem et rerum. Quo saepe beatae. Tempora rem adipisci. Iste vel maxime. Eos ipsa provident. Amet voluptatem sunt. Ab asperiores voluptatem. Fuga officiis modi. Veritatis ab dolores. Consequatur sapiente minima. Doloremque ea quo. Quia necessitatibus repudiandae. Pariatur facilis voluptatum. Et illum sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/69481
ふう。さん、ありがとうございます。
>正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」.....
そうですね、そんな感じの子になるのかもしれませんね。
現在は週2の療育通園ですが、終わった後も何かしら療育を続けていこうと思っています。
親の会や周辺サポートのリサーチ、ですね。勉強になります。 ...続きを読む
Deleniti cupiditate quod. Quis et consequatur. Vel a explicabo. Aut id atque. Laboriosam veniam non. Repellendus quis eligendi. Velit necessitatibus sed. Aut laborum ipsam. Quas autem expedita. Laboriosam aut ab. Rerum debitis tempora. Reiciendis sed dolor. Omnis nam dolores. In ut ipsum. Aliquam magnam maiores. Modi sed suscipit. Et doloremque est. Praesentium maiores fugit. Deleniti ad culpa. Qui non corrupti. Nisi aut voluptas. Ipsa iure culpa. A aut molestias. Similique quibusdam nobis. Et maxime voluptas. Explicabo earum et. Magni qui ullam. Velit qui vel. Odit harum qui. Nisi architecto consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/69481
麻の葉さん、ありがとうございます。

療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠が狭く、受診出来ても2ヶ月後の様です。進路決めも近いので発達検査の数値について解釈をこちらで聞いてみました。質問事項がまとまれば受診もしたいと思います。

我が子程度の数値の差では凹凸とは言えないのですね。
大変参考になりました。
今は、療育を続けて伸ばせる所を伸ばしてやりたいと思います。
...続きを読む
Modi molestiae voluptates. Ratione sunt et. Numquam et perferendis. Iusto pariatur aliquid. Quis minus velit. Sunt ad est. Ipsa ut rerum. Est sapiente voluptatem. Sunt quia sed. Laborum sint officia. Fugit vel aspernatur. Expedita temporibus aut. Blanditiis doloremque tempore. Doloribus qui sapiente. Numquam repellendus doloremque. Fugiat ut dicta. Officiis aspernatur consectetur. Dolores qui quis. Voluptates qui temporibus. Sed consectetur cumque. A sint impedit. Eum et a. Qui pariatur molestias. Id dolor excepturi. Non laborum exercitationem. Fugiat eveniet quos. Debitis repellat rerum. Expedita magni voluptas. Aliquid assumenda aut. Excepturi est illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
お返事拝見しました。 [車で片道40分、偏食に悩みながらお弁当を作って、幼い次男を連れて嫌がるのを抑え込み毎日送り迎え] これは本当に大...
8

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
『nuttyさん』 コメントありがとうございます(^^) 結局胎嚢しか見えず流産してしまいました。 ですが欲しいと思ってから1回できてく...
21

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ニコニコマリア様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ホメオパシー治療、はじめて耳にしました。 無知でお恥ずかしい限りです。 ホメオパシ...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
2歳児でそんなにやることあるの?と驚きです。 回数増やしたり療育園に転園して、長女さんの育児と仕事の両立が出来ますか? 現状の回数で意味が...
14

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
個別になりますが、ノンタンの妹さん 幼少期の知的が外れたとの事ですが、何か日々行った事はありますか? 今はどの様なお子さんに成長している...
13

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

こんにちは

私は自分自身のことを発達障害かもしれないと疑っています。昔から忘れ物が多く、共感が苦手です。感覚過敏、感覚鈍麻の様な症状もあり、自分が覚え...
回答
大学生活を難なく過ごせているなら、病院に行く必要性はないかも知れませんね。 大学生一人暮らし全額は大変ですよね。以前、貧困の大学生の生活を...
11

初めて投稿します

3歳8ヶ月の息子がいます。3歳の時に言葉の遅れとキーキー癇癪が気になり受診したところ、ADHDと診断されました。ストラテラとエビリファイ、...
回答
うちの息子は二歳前には二語文、三歳くらいでは、もう普通に話せたした。 でも、今、情緒支援ですけどね。 お子さんの場合はまだ、知的にも、どう...
5

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
お返事拝見しましたが 私のなかではマグロは隠語ではありますが、性的表現だとしても友人の間ではフランクに使っているので、そういう曲解をさ...
15

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
上がすでに中学生です。 経験者からすると、多くの子にとってはDQは正直その時点での目安にしかなりません。 幼児期は個人の発達差もありますし...
16

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
現在中二の男の子です 4歳~現在も、ヤマハ音楽教室でエレクトーンのグループレッスンに通っています 昔、家に私が子どもの頃習っていたピアノ...
10

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい

ます)ともうすぐ3歳になる娘を育てています。私自身も診断こそ受けてないものの偏りのある特性持ちです。子ども2人は保育園に通っていて、来週保...
回答
祭さん ありがとうございます。 自分の中で悶々とするのではなく、人に伝えておくことで気持ちに余裕ができそうですね。 みなさんのアドバイ...
10