質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

最近診断がついて、ADHDと自閉症スペクトラ...

最近診断がついて、ADHD と自閉症スペクトラムの小2年の息子のパニックのことです。
宿題をするときに、『無理~こんなに出来ない、どうせ間違える、嫌だ~』などなどひどくパニックになって一問終わるのにもながい時間がかかります。
間違えるということもパニックの原因のようです。お菓子をあげたり、終わったらゲームとか好きなカードを買う、気分転換にバランスボール、アニメの音楽を聴くなどいろいろ試しました。計算などは理解しているようで、助言なくとも出来ています。 
学校からは息子の状態に合わせて宿題を加減してもらっていいと言われているので、週末に漢字をする約束を息子として計算だけさせたりしています。
パニックがひどく間違えるのも嫌うのでなかなか宿題が出来ません。
間違えるのが悪いことでなくみんなあることは伝えるのですが、なかなか聞いてはくれません。
このようなときはどのように対応するのがいいのか毎日悩んでいます。
どのような対応が良いのかアドバイス頂ければと思います(ノ_<。
病院の先生にはパニックは放っておいて下さいと言われましたので、しばらくして普通になってからまた宿題のプリントを前にするとパニックになり、同じことの繰り返しです。
長々書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)

捕捉説明させて頂きます。
 息子は普通学級です。
宿題は主に漢字と、算数の2~3桁のくりあがり、下がりのプリントです。
難しい漢字と算数プリントを嫌います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/23 17:39
皆さんいろいろ教えて頂きありがとうございました!
毎日宿題の時間が息子共々私も苦行でした。
こちらで相談させて頂いて、自分の気持ちも整理出来てきて、息子の気持ち特性も考えてあげられ前向きに取り組めそうです!
これでどうだ~といろいろ試して明るくホメホメ母ちゃんで頑張ります~( ´ ▽ ` )ノ

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75027
退会済みさん
2017/10/22 23:57
宿題でパニックを起こす。
のではなく。

その出された問題が、理解出来ないから。

混乱し、パニックを起こしているのだと思います。

プロフィールを拝見しても、良くわからないので、こちらから。
質問させて頂きます。

小2。ということは解ります。

現在は、普通級? それとも支援級の在籍ですか?

書き込みから予測して、前者なのかな。

それで、週末に、出来なかった問題を、親御さんと一緒に。
取り組んでいるのですよね?

間違える。といっても、それは普通級で、出た問題のことですか?

最近。
多いですが、普通級、支援級のどちらか、にいて。

何の勉強に困っていて、理解が出来ないのか。書かれていない相談が、多いので、的確に。
求められても、アドバイスが出来ません。

主語、主旨を、抜かないで下さい。でないと、何が言いたいのか。伝わりません。

https://h-navi.jp/qa/questions/75027
ネロリさん
2017/10/23 00:13
5歳ASDの長男がいます
まだ年長なので、参考程度に・・・

今年くらいからですが、失敗や間違いを極端に怖がるようになりました
最初の頃は、療育で迷路をやった時、間違えた道に行くことを怖がり、何度も泣いていました
(長男はパニックは泣くという表現になるようです)
これに関しては、療育と自宅でまず簡単にクリアできるもの(全部をみて、目で答えが分かるもの)から少しずつチャレンジしたり、鉛筆で線を引かずに指でなぞっていろんな道を通り、正解を見つけてから鉛筆で書くようにしたりと、何度も練習したところ、最近では間違えても「あれ、こっちじゃないやー」と言って自分で消しゴムを使うようになりました
(ちなみに一時期は消しゴム自体も拒否でした。失敗だからだと思います。)
また、×を付けられることを極端に嫌がり、泣いてプリントができないこともありました

宿題とのことですが、計算は大丈夫で漢字が苦手ということなのかな?
漢字だったら、例えば1日1文字だけやるとか、スモールステップにしてみてはいかがですか?
うちの子はピアノをやっていますが、少し長めの楽譜だと「難しい、読めない!」と泣いて拒否することがあります
そういうときは、最初の2段だけでいいよとか、右手だけでいいよとか(これは嫌がられますが)、絶対にできそうなところまでを目標にしたりします

それでも拒否するときは、私も同じものをちょっと間違えながらやってみせたりします
「あれー、間違えちゃった。もう一回やってみよう!」とか演技して、最後までがんばってみせたり
療育の時も、先生が息子が苦手な文字を「あれー、どうやって書くんだっけ」とわざと間違えてみせて、泣きそうな演技をして(息子の真似です)客観的に状況を把握させたりしています
(その時は、「深呼吸しよう」と事前に約束していた言葉を息子が先生にかけることができました)

年齢が違うので、あまり参考にはなりませんが、我が家もまだまだ失敗で号泣してしまうことにチャレンジ中なので、体験談が何かお役に立てばと思いました ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/75027
あんさん
2017/10/23 00:27
我が家の小6ADHD&ASDの息子もまさに同じ状態で、間違い=決してあってはならないこと。のように理解しています。

2年生くらいの頃は計算の宿題があったかは、毎日のようにパニック…というか、グダグダでした。

毎日こっちがキレてました。涙
私がやっていたのは1分間ジャンプし続けること。集中力が復活します。それと、何故勉強しなければならないのかを図にして(私の持論ですが)理屈で説明。納得すればやる子なので。

しょうママさん、色々な方法を試されていて本当に偉いです。充分頑張っています❗

今は先生の配慮?もあり、計算の宿題(算数が得意なので)は学校で終わらせ、数行の日記を書くだけです。
これもグダグダしていましたが、ストラテラを服用して数ヶ月経ってから(酷い出来ですが)宿題をしたら、スムーズにゲーム等の遊びに移れる。そして誉めてもらえると理解?したようで、やるようになりました。

成長と共に少しずつ取り組めるようになるといいですね✨
ちゃんとしたアドバイスではなくてすみません。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75027
フランシスさん。
ご指摘ありがとうございました。
診断されたばかりで、私自身心の整理がつかず、日々の息子との関わりに悩んでおり藁にもすがる思いで相談させて頂きました。
ご不快な気持ちにさせてしまってすいませんでした。

ネロリさんうちは漢字も算数もなかなか進みません。アドバイスいただけたように、一問ずつやってみます!
また客観的に見せるのも参考になりました!ありがとうございます。

あんさん
うちの子も間違う事が、決してあってはいけないことのように思うようで、パニックになります。書くことが出来なくなります。
共感していただけると励みになります。
うちの息子は運動はすきなので、バランスボールに加え、ジャンプも試してみます!
ありがとうございました! ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/75027
hhmamaさん
2017/10/23 05:32
我が家の小1の息子も普通級でグレーです。
やはり間違いを極端に嫌います。入学当初は消しゴムを使う事も拒否でした。
今も間違えるとテンションがた落ちです。
私はまず、出来た事を大袈裟に褒めます。漢字のはらいが上手!とムツゴロウさんのように頭と顔をくしゃくしゃ。そして核心の計算の間違えを指摘します。バツやチェックを嫌がるので、何も印は付けず、説明すると簡単に分かるので、ただの思いこみです。直したら他と同じように花丸付けます。
これは上手くいく日です。以前はプリントを破いて余計に荒れた事もありました。今は間違える事に少し慣れたのかな?
学校では間違えた時の対応方法(消しゴムで綺麗に消す、隣に書く)を教えてくれていますか?
息子のクラスを観に行くと、綺麗に消していないとやり直しになったり、他の人も間違える、ちゃんと直さなきゃ!が体験出来ている気がします。
何はともあれ、毎日の宿題は付き合うのも一苦労ですね。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/75027
退会済みさん
2017/10/23 06:30
何かきっかけがあるのではなく、常にそういう状態が続いているのですか?
それとも??

おこさんは失敗することに対してアレルギーがあるというか、失敗するのが怖いのではないか?と思います。

この場合、小さな成功体験を積み重ねて、失敗は怖くない、大丈夫と理解する経験を積むのがセオリーですよね。
見通しが立たないから、余計に混乱しているように思います。

宿題では苦手なものはどんなに多くても定量の2~3割に量を減らす。
得意なものと合わせて40分程度で済ませられるものに。
スケジュール表、マニュアルなどを作り、やり方や進め方の見通しをもたせる。

間違えずに済むように、漢字の書き取りならノートに薄い色のペンで親が文字を書いておいて、なぞれるようにしたり
計算式も穴あき問題にしたり、やり方をうまくリードすることで、間違いにくい体勢作り等をしてみては?と思います。
本人に提案し、やらせてみては?

ちなみに、モノでつるにしても、想像力や推理力にかけたり、見通しが弱い子にはあまり効果がありません。
スケジュール等は、目に見えるようにしてそこに、○○と○○をしたら、ごほうびなどと書いた方がいいです。
が、宿題を終わらせるイメージをする力が弱いと、目の前の恐怖のことでめいいっぱいになってごほうびのことでやる気になる前にパニックに陥るのではないか?と思います。

それと、パニックになったらやはりほっといてもいいと思いますよ。
落ち着いてから、やらせるでいいとは思います。

宿題をやめてしまうのも一つだとは思いますが、医師に相談されてみてはと思います。



...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
不特定多数の女子にするのか特定の子どちらなのでしょうか? 相手の子にするとトラウマレベルですよね。 性的な意味合いは、まだないと思うのです...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

小学一年生の子供がいます

子供の発達検査の結果、重度という判定が出ました。普段の子供の様子から、勝手に中度くらいかなと思っていたので、そんなに低く出るとは思わず正直...
回答
発達障害が重度というと、精神障害者保健福祉手帳で1級の判定をもらったとかではないのですよね。 療育手帳の判定で、知的障害が重度と言われた...
4

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
誤解しないで貰いたいのですが、ドロップアウトというのは、親が思い描いた通りにお子さんが育っていないからという意味合いで、仰っておられるので...
16

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
そもそも、どうしてそんなに嫌いなのかの確認が必要なのではと思います。 その理由次第かな、、、 ただ、癇癪はこだわりのひとつなので、早急に改...
16

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
お子さんが楽しく通っており、知識もあり頼りになるのなら私なら辞めません。 頑張っても出来ないと自分のメンタルがやられてしまいそうならば先...
10

はじめまして

小学2年生、ASDの息子がおります。年子の妹に対して喧嘩になった際、髪の毛を引っ張る、噛み付いたり叩いたりしてしまいます。止めに入る祖母や...
回答
アンガーマネジメントで、妹さんではなく、本人が怒りを感じたら離れて別室に行きクールダウンを教えてあげた方がよいと思います。 これから、妹...
6

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
はじめまして。 一人っ子ですが、小学3年生の知的障害のある重度自閉症の息子がいます。 私自身は産後からの体に症状がでるうつ病、更年期障害、...
7

言葉遣いについてです

小二の息子です。小学校入学後から、言葉遣いがひどいなと感じ入学して一週間くらいで、クソババアと言われました。同じクラスの子が言っていたから...
回答
人間誰しも?「悪いこと言葉」は、すぐに覚えます。 それは仕方のないことです。誰もが通る道なので。 そういう言葉は、「家」ではなく「外からの...
6

.

回答
そもそものところで、学校に何しに行っているのか、理解できていないのでは?と思います。 訳がわからないまま学校に連れて来られて、自分の行動を...
5

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
結奏さん、おはようございます🐱 資格のための単位取得ということもあり、なかなか合理的配慮が難しいのかもしれませんね。。 なお、学生のた...
13