締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
年中、自閉症スペクトラム、多動の娘
年中、自閉症スペクトラム、多動の娘。地区外の小規模園に通ってます。年長から地区内にもどろうかと転園届を出しましたがなやんでます。地区内には友達はいるし、就学時は支援クラスだからです。就学先がマンモスだからと出してみたものも。一クラス十八人の持ち上がりの今と一学年九十人いる転園先に不安です。多動もすごく場になれるまで時間がかかります。出しちゃったんだから取り下げれないから行くのが本来ですが、そこも踏まえて意見を聞かせてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
転勤族で我が子は小学校4校経験しました。
お母様、良い決断されたと思います。小学校に入ると保護者同士が顔を合わせる機会が減りますから、年長の一年間でお母様もお子様も顔見知りや知合いなど、周囲との接点を作っておかれると小学校生活の助けになると思います。
友達じゃ無いけど人となりや雰囲気を知ってる…などの情報を持っているだけでも心強いですよ。
転園で環境に慣れるまではいろいろとご苦労があると考えられますが、それ以上に共に行事や卒園を経験した仲間と入学出来る事は小学校スタートの安心材料になると思いますよ。
就学前の園児を対象とした小学校の行事に参加する機会もあるかと思いますよ。
また、運動会や生活発表会などでは園児の兄弟とも接点を持てますし、子どもにとっては入学後、見た事ある人が多い方が安心感ある様です。
子どもの環境を変える時の心配が痛い程分かるのでついコメントしてしまいました(^-^)
大丈夫です‼応援しています‼
お母様、良い決断されたと思います。小学校に入ると保護者同士が顔を合わせる機会が減りますから、年長の一年間でお母様もお子様も顔見知りや知合いなど、周囲との接点を作っておかれると小学校生活の助けになると思います。
友達じゃ無いけど人となりや雰囲気を知ってる…などの情報を持っているだけでも心強いですよ。
転園で環境に慣れるまではいろいろとご苦労があると考えられますが、それ以上に共に行事や卒園を経験した仲間と入学出来る事は小学校スタートの安心材料になると思いますよ。
就学前の園児を対象とした小学校の行事に参加する機会もあるかと思いますよ。
また、運動会や生活発表会などでは園児の兄弟とも接点を持てますし、子どもにとっては入学後、見た事ある人が多い方が安心感ある様です。
子どもの環境を変える時の心配が痛い程分かるのでついコメントしてしまいました(^-^)
大丈夫です‼応援しています‼
個人的な見解です。
小学校になったら、クラスはともかくとして集団としては大きな集団になります。
転園先ではおそらくそれなりに親子ともに大変な思いをするだろうなぁとは思いますが、
プレ小学校
だと思って通ってみては?
学校よりも圧倒的に手厚かったり、目の届く大集団で、この子がどのようにふるまい、どう頑張れるか?を見られるのは大きいと思いますよ。
幼稚園か保育園か幼児園か?がわかりませんが、一学年90人というと、幼稚園かしら?と思ってはいますが
同じ学校にあがるにあたり、周囲のお友達や親御さんと理解や協力してもらえることもありますし。
主さんにとっても、お母さん同士、友達にはなれずとも学区内の顔見知りを増やすことができるのもプラスかと。
支援クラスが既定路線なら、思いきって周りに発達にでこぼこがあることを伝え、頑張っても多動などの出てしまうことがあることを伝えてもいいかもしれませんね。
登園は毎日にこだわらず、どの程度なら疲れるのか?を考慮しつつ、週4にしてみたり、週3にしてみたり、調節するとよいと思います。
仮に大変でも、よい経験を積むことは可能だと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
小学校になったら、クラスはともかくとして集団としては大きな集団になります。
転園先ではおそらくそれなりに親子ともに大変な思いをするだろうなぁとは思いますが、
プレ小学校
だと思って通ってみては?
学校よりも圧倒的に手厚かったり、目の届く大集団で、この子がどのようにふるまい、どう頑張れるか?を見られるのは大きいと思いますよ。
幼稚園か保育園か幼児園か?がわかりませんが、一学年90人というと、幼稚園かしら?と思ってはいますが
同じ学校にあがるにあたり、周囲のお友達や親御さんと理解や協力してもらえることもありますし。
主さんにとっても、お母さん同士、友達にはなれずとも学区内の顔見知りを増やすことができるのもプラスかと。
支援クラスが既定路線なら、思いきって周りに発達にでこぼこがあることを伝え、頑張っても多動などの出てしまうことがあることを伝えてもいいかもしれませんね。
登園は毎日にこだわらず、どの程度なら疲れるのか?を考慮しつつ、週4にしてみたり、週3にしてみたり、調節するとよいと思います。
仮に大変でも、よい経験を積むことは可能だと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
転園先も保育園です。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私は娘さんの場合 転園しない方が良いのではないかなと思いますね。
だって既に心配になってるじゃないですか
ちょっと後悔してるんですよね?
本当に取り下げられないなんて有るんですか?事情があるのに。
娘さんを知らないので分かりませんが
不安なんだし娘さんを思ったら相談をちゃんとされた方が良いですよ?
可能なら娘さんを理解してる専門家が一番だと思いました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
だって既に心配になってるじゃないですか
ちょっと後悔してるんですよね?
本当に取り下げられないなんて有るんですか?事情があるのに。
娘さんを知らないので分かりませんが
不安なんだし娘さんを思ったら相談をちゃんとされた方が良いですよ?
可能なら娘さんを理解してる専門家が一番だと思いました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お返事拝見しました。
転園先は幼稚園ではなく保育園とのこと。
勝手に想定してのことで、大変失礼しました。
確か統計でも定員の全国平均が110人程度だったと記憶しており、思い込みで発言してしまいました。
不愉快な思いをさせていたらすみません。
なお、私の回答については、規模を想定してお返事していますのであまり変わりません。
お仕事をされていたら、当然登園日数の調整というのはなかなかいかないとは思いますが。
大変失礼しました。お詫びします。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
転園先は幼稚園ではなく保育園とのこと。
勝手に想定してのことで、大変失礼しました。
確か統計でも定員の全国平均が110人程度だったと記憶しており、思い込みで発言してしまいました。
不愉快な思いをさせていたらすみません。
なお、私の回答については、規模を想定してお返事していますのであまり変わりません。
お仕事をされていたら、当然登園日数の調整というのはなかなかいかないとは思いますが。
大変失礼しました。お詫びします。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ちなみに
ニコニコした人が苦手…なのですが
相手にバカにされてるかも。笑われているかも…と感じることもありますが
どちらかというと、そ...
6
息子について質問です
回答
①真似されるのは楽しくないからヤメテと言って止めるまで無視する
ただし、親も真似してからかうのは止めます
②怒ってるんじゃなくて「っぽい...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
良いと思いますよ^^
6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
うちの子は年中で加配もついています
回答
加配の先生は遠足についていってくれますか?
園の先生は親の付き添い必要といってませんか。
もっと園の先生とつっこんで話をしてみて下さい。
...
10
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。
通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。
自治体...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
下半身というか、尿意がわかりにくい子はいるかと思います。
あと、きづいていないだけで、やはり過集中でしょうか。
そういう子は、まずは時間で...
7
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。
パパの言うことは間違ってますよね。
友達と遊びたいんじゃないくて...
6
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
して良いこと、悪い事の伝え方
回答
その時に、すばやく。マルですはにっこり。バツはたんたんと。
絵カードで行動の良し悪しを教えるのですか?
良いことと、だめなことは対にして。...
6