質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

失敗や挫折を、上手に、火消しする方法を教えて...

2017/12/21 06:30
16
失敗や挫折を、上手に、火消しする方法を教えてください。

2度目の投稿で、あつかましいとわかりつつも、質問させてください。

失敗や挫折をするたびに、頭が混乱し、心はここに在らずの状態が続きます。
小さな出来事でも、「どうして、私はダメなのだろう?」と考え続け、
昼は考え続け、夜は眠れなくなり、最終的にはオーバーロードになります。
オーバーロードになると、涙が止まらなくなり、まるで頭が割れるような、
意識を持ったままブラックホールに投げ込まれるような、未曾有の恐怖を感じます。

失敗といっても、ポジティブ思考の人たちの目から見れば、
「え、そんなこと、忘れちゃいなよ」と言いたくなるぐらいの出来事のようです。

例えば、

知り合った人と何度かお茶をしたが、やがて、全く連絡が来なくなり、音信不通になった。
(最後に会った時に、私がマズイ事を言ったのだろうか?私は退屈な人間だったのだろうか?)

就職活動やオーディションなどで最終選考までいき、
面接官の方とも親しい人間関係を築けたと思った矢先、
メールで「不合格」の知らせがきた。なぜ落ちたのか理由は書かれていなかった。
(私の何がいけなかったのだろう?私はダメな人間なのだ。もう、人間が信じられない)

私に落ち度があったから失敗したわけで、
そこは100%受け入れる気持ちはあるのですが、
受け入れても、ショックで押しつぶされて、
「ごく普通の日常」へ戻る軌道修正ができなくなります。

皆さんは、どうやって、失敗と向き合い、失敗から卒業していますか?
手順やコツがあれば、ぜひ、教えてください。







この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みかんさん
2017/12/23 07:04
皆様1人1人の経験をもとにした、深いアドバイスありがとうございます。
何度も読み返します。

失敗にぶち当たった時、

自分で解決できる範囲 / 他人が解決する範囲

この【境界線/】を意識することが、大切なのだな。。。と痛感しました。
他人の顔の表情や言葉のニュアンスから、他人の意図を読み取れないので、
反省したくても、他人が何を私に求めているのか気づけず、
反省する部分がズレて迷走しがちですが、

それでも、自分で解決できる範囲を意識して、悩むことにキリをつける練習をしたいと思います!
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83201
N7さん
2017/12/21 06:59
失敗は成功の元、と言いますから、そう思うようにしています。

そんな私も前はすごく落ち込みやすかったです。

禅の教えだったかな?「「貧乏」を人は複雑に捉える。ただ貧しいだけなのに、貧しくて価値がないとまで、意味付ける。自分で事を複雑にしている」みたいな話をテレビで見て、「あー、私の自己嫌悪も同じだな」って思いました。

単なる事実を、悲観的に意味づけて、自分の問題と考えてしまっていましたが、単なる事実、単なる課題と捉えると、「この課題に対する対処は何か。私は何をしたら克服できるか。次にうまくできるか」って考えられて、次はこうしよう、と考えられます。

私は落ち込んだ時に書くノートがあり、そこに、こんな事で落ち込んだ、原因はこれ、じゃ、次はどうしよう、どう対策できる?と書き込んでいます。文章でなく、箇条書きな感じです。

書くことで、自分の気持ちを俯瞰でき、少し引いて考えられる、整理もできますので、そんな風にしています。

みかんさんも、自分で事を複雑に、また解決困難な問題としていませんか?きっと対策や、気持ちを楽にする方法がありますので、色々試して、自分に合った方法を探してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/83201
はじめまして^_^
まず、人間って勝手な生き物ですから仲良くても、何かやって欲しい、聞いて欲しいと言う気持ちが起きなければ音沙汰ないもんです。逆に何か後ろめたい事がある時も連絡ないです。必ずしも、こちらに非がある訳ではないと言えます。
あと、就職活動やオーディションの面接官は、面接を受ける人が話しやすいような力を発揮しやすい環境作りをして話を聞くと事も多いです。よって良い関係が、必ずしも合格することにはなりませんが、面接に関しては良い関係が合格に繋がる要素の一つなんです。だから、これからもめげずに頑張っていただきたいです!😊 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/83201
みかんさん
2017/12/21 07:15
N7さん、ありがとうございます。

>>「貧乏」を人は複雑に捉える。ただ貧しいだけなのに。
思わず、笑ってしまいました。名言ですね。
たしかに、複雑に考えても意味無し!!という事はいっぱいある。

よく、自閉症スペクトラムの人には、「気持ちをノートにまとめる」という手法が合っていると聞きます。実は、私はまだ一度も試したことがなくて。なぜ、しないかというと、理由は無く、一歩を踏み出せないだけです。

思い切って、ノートと対話してみようかな。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/83201
みかんさん
2017/12/21 07:22
ふてにゃさん、ありがとうございます。
実は、はじめてじゃないですよ。一度、ふてにゃさんが登録したときに、声をかけてくれました。

>>何かやって欲しい、聞いて欲しいと言う気持ちが起きなければ音沙汰ないもんです。

そ、そういう物なのですか! 知らなかった。
私は人と会うとき、完全に受け身で、自分から人を誘うことがゼロなので、
「相手に何かして欲しい」という発想がありませんでした。
逆に言えば、音沙汰がないのは良い知らせ♪ ぐらいに、軽く受け止めたほうがよいのかな。
...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/83201
退会済みさん
2017/12/21 07:39
主さんは主さん自身をまず知るというか、分析されるとよいのでは?と思いました。

それもうまくいかないのは承知で書きますが、主さんは理由や理屈さえわかれば比較的ストンと落ち着いて考えられるタイプとお見受けします。

まずはそこを理解、分析することからでは?
また、正義感も強そうなので、間違えたくないという想いにかられて余計に混乱してしまうのでは?とも思います。
ぐるぐる考え過ぎてしまう理由は他にもありそうですが、そういう思考の癖がどうか?をまず自分なりに理解しないと対策しにくいと思いますよ。

あとは、ぐるぐる考えてしまうパターンにはまってしまった場合は自分なりの回復メソッド等を確立させておくとムダに考える時間が減ります。

私は、解らないことでぐるぐる考えるのは止める!と決めています。
無理やり。歯を食いしばって止める。
が、止めるという理由が明確でないとまた迷い始めるのです。
なので、そのうまくいかなかった事、拒否をする決定権が誰にあるのか?をしっかり捉えるようにしてます。

就職や進学の面接等の試験で落とされる場合、採用や合格を判定するのはこちらではなく相手です。

また、プライベートでお付き合いしている友達や知人も、私と付き合ってもよいかどうか?を決めるのは相手です。

自分に決定権のないことについて、ぐるぐる考えても仕方ないことです。

試験の合否は、筆記テストは合否ラインがありますし、面接も諸々ありますが、存外フェアでないこともあります。
運に左右されることもありますが、それらを凌駕するだけの努力や才能がなかったと考えるようにしています。
あとは、合格した人と自分の違いを分析。
正しく分析できたら次に活かせますが、正しく分析できずにうまくいかないとしたらそれはもうただただ自分のせいだったり、巡り合わせもあるので、自分には縁がないと納得させるようにしています。

次に人づきあいです。
離れていった相手には、それまでお付き合いしてくれたことにまず感謝をします。次に何かしらダメだったのであろう。と考えます。でも、プライベートで今以上に自分を小さく折り曲げたり、脚色して他人と付き合うこともできないのがわかっているので、悩むのも反省も一日までと決めてます。自分のルールですね。

長いですが続きます。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/83201
退会済みさん
2017/12/21 07:45
他人に決定権のあることでかつ、合否ラインがはっきりしてない事に関しては、あれこれ自分が工夫したところで、どうにもなりませんからね。
ダメな理由を教えてもらえる相手なら聞きたいのですが、試験ではそういう確認はできないことが多いですし、友達や知人にも聞くのが不適切ですから。

他者数名に助言を聞いてみるほかにありませんし、「考えすぎ」と言われたら、自分にとってはそれが当たり前のことでも、考えすぎに他ならないのです。
悪いところをネチネチ細かく探すよりは、出来たところを評価してもらうとか、しっかりズバリと痛いことを指摘してくれた相手に丁重に色々と聞いて《一つの意見、考え方として》相手の見方を教えて貰い、それを取っ掛かりにして解決策を考えるのもいいと思います。
その意見が仮に正しくなくても、そこでまた失敗すれば徐々に加減が見えてくるものなので。
(ちなみに、怖くて聞けないならスパっと諦めるしかないですよね。)

個人的には、自分の考えをベラベラと話さない、人を否定したりバカにしないように気をつける。(相手の地雷がよくわからないときは、あえて話さない。)
笑顔をつくること、明るく振る舞うこと。
あとは、弱みを適度に見せること等を心がけてますが、それだと存外ストレスもたまります。

あと、主さんが私の同僚で同じ相談をされても、同じようには答えないと思います(笑)

余程親しかったりすれば別ですが、傾聴したり同意したり、気持ちは引き出すことはしても、つっこんで、あなたはどうしてる?と聞かれない限りは言わないし、聞かれても意見は言わないこともあるかも。
傷つけてしまう恐れがあるからですね。


あとは、失敗や挫折ですがここで受けた衝撃や傷つきによる混乱の鎮火と、打開、改善はそれぞれ別に考えています。

私の場合、まずは混乱を鎮める事を重視し、また一人で考えずに身近な人に助言してもらいつつ、最後、結局は自分なりに理解し納得しないと先に進めないので。
下手くそのままでいいところもあるとも思っています。完璧な人なんていませんしね。
というわけで克服は、自分を知り、認めてあげるところからではないかと私は思います。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

どうすればいいんでしょうか?男・ADHD+ASD+LD+境界

知能通信高卒・職歴空白1年以上・手帳なし・ニート就労移行支援事業所/作業所/職安どころか、外出や規則正しい生活等自己管理、そして何より「地...
回答
そんなもんあるわけないでしょ。 あなたは、ご自身でも認めているように単に変わりたくないだけ。 自分が変わらなくていい為のていのよい言い訳...
4

学童保育の職員さんに伺いたいことがあります

放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してから...
回答
初めまして。 放課後デイサービスの利用を始めたのは、障害福祉課で資料をいただいてから利用しています。 そして、学校の支援学級の掲示板に新規...
10

当方はADHDとASDと診断された学生です

診断がされる前に一般企業に内定をもらったのですが、診断後に家族に話したところ、心配だから地元に帰って公務員になったらどう?と言われました。...
回答
まずは、内定おめでとうございます! 発達障害のある息子がいる立場からすると、親元離れて就職は、一回やってみたら?と、私だったら喜んで送り出...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
皆さんが書かれているように、 知的な遅れを伴わない発達障害は、専門医での認知度がここ20年くらい 教育現場で知られるようになったのがここ1...
4