締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事...
小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事について、教えて下さい。
2歳の頃から県療育センターの小児科の先生の所に年に1回通っています。その他に検査の時に2年に1回通っています。
息子は人と話すのが苦手で発音が不明瞭で吃音もあります。
年長の時に先生の相談した所ST をして貰える事になったのですが、最初は月1回、後の方は2週か1週に1回になり「だいぶ良くなりましたよね?そろそろ終了で良いと思いますので先生に言っておいて下さい」と言われ、1年で終了となりました。
多分、息子自身が発音の練習を嫌がっていて、嫌がったままやっても効果が上がらないからだと思います。
息子は人と話すこと、音読が嫌いです。なのに独り言は大好きで授業中も一人で喋っていました。(授業に関係ない話ではなく、100の位はここー♪10の位はこれー♪、等喋りながら作業してました)
ですが、発音の不明瞭さ、吃音はまだまだ目立っていてどうしたら良いのか悩んでおり、近くにある社会福祉医療法人の大きな病院(年中、年長の時にここの療育に週2回通っていました)では子供に合わせて言語、作業、薬物療法を提案してくれている様で、知り合いのお子さん(うちの子よりもっと軽度の発達障害)もその病院に通っていて、週に2回ST に先生からの提案で行っている様です。
通うのも今の病院は1時間弱かかっているのに対し15分程で行けるのもとても助かります。
一度問い合わせてみた所、初診予約は9月下旬頃になる事、転院になるので紹介状を書いてもらってきて欲しい事を教えてくれました。
ただ、1年に1回とは言え、小さい頃からずっと診てもらってきた病院を変える事に不安もあり、迷っています。
長々とまとまりない文章ですみません…
今の病院での現状
・2歳から年に1回程通って経過観察
・ST は1年前に終了になっている
・通うのに1時間弱かかる
・こちらから希望をしないと特に提案をしてくれない(ST の件、薬物療法等)
私の希望
・発音の不明瞭さ、吃音がすごく気になるので言語療法やST を受けさせたい
・年に2回は受診したい。
・通うのに近いとありがたい
今のまま先生にもう一度ST の件を相談してみた方が良いのでしょうか?
そもそも、息子本人が発音の悪さを気にして治す気がないならSTをしても意味がないのでしょうか?
病院を変える事は無意味な事なのか、どうしたら良いのか分からなくてなっています。
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
行ってみたら良いのではないですか?
私なら今の主治医に
「先生、ここまで一時間かかるので近くの病院に行きたいのですがもしいい病院じゃなかったら先生のところに戻ってきたいんですけど」とそのまま伝えます。
今の主治医も悪い気はしないのでは?
理由が遠いからなので。本当は変えたくないけど・・・というのをにじませたらどうでしょう?
通級に「言葉の教室」ありませんか?学校でご相談するのいかがでしょう?
でも本人がやりたくないものを無理にやらせるのはお勧めできません。
後が大変になります。
変えてみてやってみて、本人が楽しそうならやってみるのいかがでしょう?
お医者さんのお仕事はお薬を出し、それを調整する事なので提案はないですよ。
うちも「困ってるんです~」「そうですか。薬変えます?」
「困ってるんです~」「そうですか。薬増やす・・・のは無理か~」
こんな程度。
この間はサプリについて質問しましたが
「効くのかね?ははは~」でした。
私はこのアバウトな先生が好きで通っているので別に気になりませんが。
たぶんどこも似たり寄ったりですよ。
こちらがどうしてもこうしたい!!と強く言わないと希望はかないません。
私なら今の主治医に
「先生、ここまで一時間かかるので近くの病院に行きたいのですがもしいい病院じゃなかったら先生のところに戻ってきたいんですけど」とそのまま伝えます。
今の主治医も悪い気はしないのでは?
理由が遠いからなので。本当は変えたくないけど・・・というのをにじませたらどうでしょう?
通級に「言葉の教室」ありませんか?学校でご相談するのいかがでしょう?
でも本人がやりたくないものを無理にやらせるのはお勧めできません。
後が大変になります。
変えてみてやってみて、本人が楽しそうならやってみるのいかがでしょう?
お医者さんのお仕事はお薬を出し、それを調整する事なので提案はないですよ。
うちも「困ってるんです~」「そうですか。薬変えます?」
「困ってるんです~」「そうですか。薬増やす・・・のは無理か~」
こんな程度。
この間はサプリについて質問しましたが
「効くのかね?ははは~」でした。
私はこのアバウトな先生が好きで通っているので別に気になりませんが。
たぶんどこも似たり寄ったりですよ。
こちらがどうしてもこうしたい!!と強く言わないと希望はかないません。
発音のSTというより、人と関わることのSTを継続することなのかなと思いました。
一人で好きなように話すのが好きで、他人と話したり音読がイヤということは、そもそもまだそれほど周囲の人間に興味を持っていないように見えます。
自分の頭の中で閉じていて、そこで楽しんでいる、というところから、まず少しずつ周りへの興味を引き出す、という作業をしていくことが優先ではないかなあと。
その興味を持つようになってくれば自ずと周りと関わりたい、知りたい、という気持ちが出てきて、そこで初めて話すことの訓練、発音の練習が本人の中に入っていくのではないかなという気がします。
転院は近いしいいと思いますが、本人の好きなものを探し、世界にこんな楽しいことがある、という経験を増やしてあげることが、結局は会話への早道なのではないか、そんなふうに思いました。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
今の病院でメリットがあまりないようなら、かえていいと思います。
STは、数年続けられたようだし、そろそろ効果に満足されなくても年齢的にも終わりの時期なのかと思いますが。
吃音は、中々正常発達の子でも治すのは難しいようなので、訓練で治すというよりは、ストレスや緊張をなるべく少なくする位で気長にみるしかないように思いますが。
うちの子も、発語が遅く発音不明瞭でしたが療育で噛む練習をし家でも固いものをわざと噛ませることを続けかなり改善しました。一番効果あったのは玄米です。今も白米に混ぜています。スルメ等でもよいですが、必ずご飯は毎日食べるので。
訓練や療育は、家で続けることで効果がやっと見えてくるものです。その時間だけがんばっても中々難しいと思います。
もう家でされているのであれば、いいのですが。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
漢方薬で、甘麦大棗湯、抑肝散を飲んでいる方がいましたら、助言
をお願いします。本日、飲み方と薬の名称や効能についての説明書きを頂きました。前向きに検討したいと思っています。漢方は他の薬と比べると安心感がありますが、飲んでいる方がいましたら、助言などお願いします。子供は、広汎性発達障害、不安障害、学習障害です。発達障害の不安感、脳内の伝達物質の改善が期待されるとされています。脳の機能を抑える事は無く、眠気は来ませんと書かれています。母子同腹で良いそうです。次回の診察は、3か月後なのでそれまでに考えたいと思います。よろしくお願いします。
回答
はじめまして!みくたくママと申します
お子さんは小学生ですか?
我が家は小4の長男が甘麦大棗湯を2年弱飲んでいます。
6歳のときにADHD...
10
自閉症スペクトラムのフラッシュバックに効果があるといわれる神
田橋処方(桂枝加芍薬湯+四物湯)を飲んでる方はいらっしゃいますか?私は神田橋條治先生を花風社の本で知って、神田橋処方は杉山登志郎先生の「発達障害のいま」で知りました。まず、息子(小4)は疲れやすく汗のかけない体質だったので、漢方薬の医師に体質改善のために「黄耆建中湯」を処方してもらいました。すると、パニックが減り、落ち着いた様子に変わりました。ただの体力回復の漢方薬なのに精神面に影響していることに驚いて「黄耆建中湯」の成分を調べたところ「桂枝加芍薬湯」とほぼ成分が同じであることに気が付き、以前本で読んだことのある神田橋処方を思い出しました。そこで、町の漢方薬屋さんで神田橋処方を買い、飲ませて様子を見たところ更に効果を感じました。そして、4か月に一度のペースで通う療育センターの精神科医に聞いたころ、どうも、神田橋処方を知らない様子でした。神田橋先生も杉山先生も私のなかでは超有名人なのですが、、、神田橋処方って、あまり知られていないものなのでしょうか?
回答
こんにちは!抑肝散加陳皮半夏は自身が飲んでいます(笑)。抑肝散系のものを飲んでいる友人のお子さん・大人が何人かいます。『自閉症は漢方でよく...
7
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
言葉の発達が遅く現在、年中になるのですが発音でサ行ラ行などが上手いこと言えません。現在、年少から療育に2件通っています。療育にくと爆発的に言葉も増え社交的にもなり生活する上で困っておらず、人の話を静かに座って聞き発言して意思疎通もでき友人関係を築けれています。家族とも療育にいる言語聴覚士の方々とも引き続き発音を伸ばしてゆくゆくは行かなくてもいいようにと考えていました。しかし総合病院で半年に1回の検診の際に主治医から1個の質問に対し答えたのですが「お母さん、この子は一体なんと言っているのですか?(サ行が入っている単語で聞き取りづらい)」と聞き返されて萎縮してしまい固まりました。先生には別の総合病院に行ってもらい言語聴覚士にどこに問題があるか調べて訓練をしてもらった方がいいので半年後に再度受診してくださいと診断されました。今回の検診で1つの質問だけですぐ判断できるのものなのか?と先生へ不信感が抱いています。市役所の療育に関する窓口には問い合わせたのですが主治医の先生と決めてくださいと言われ困っています。今度どのように動ければ良いのかわからなくなりました。気にせず、今行っている療育に行き続けるのか検診の病院を変えて行くのか。今回の出来事でどこに相談していけばいいのかわからずこちらに投稿させて頂きました。
回答
なぜ不信感を持たれたのかわかりません。
「お母さん、この子は一体なんと言っているのですか?(サ行が入っている単語で聞き取りづらい)」という...
4
2歳3ヶ月の男の子
行動や精神面は1歳半くらいな気がします。普通、標準という言葉にとらわれないようにしようと思ったのにやっぱり考えてしまいます。今日小児神経専門医を受診しました。問い合わせで発達の相談を受け付けていると言われました。診断をしてもらうのが目的では無いですし年齢的にもまだ早いのは分かっていましたが、沢山の子供を見ている先生なら子供の様子を見て何か傾向やアドバイスやをもらえるのではないか期待していました。しかし、大きな病院でCTを撮ることを勧められ…紹介状を書きます。あとは療育などで訓練するしかない。と言われただけでした。そんなものなのでしょうか。2歳から3歳の差が大きいとはいえ、どう思っているのか、何を考えているのか伝えられない子ってやっぱりおかしいのでしょうか…。親にも保育園の先生や遊んでくれそうな人に抱きついたり甘えんぼうです。でも主体性が弱い。どう接したらいいんでしょう。わからなくなりました。いつになったら、ごはん美味しいとか保育園楽しかったとか気持ちを伝えてくれるのでしょう。意思疏通が一生出来ないのでは…と不安です。
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
病院こ対応としては冷たいですよね。発達外来のあるクリニックなどを見つけて受診してみて下さい。心...
6
自閉症スペクトラムと診断された4歳の男の子がいます
普通幼稚園に通っていますが、園では言葉を発しません。家ではよく話していますが、言葉が不明瞭で何を話しているのかわからないことも多いです。市の療育施設でOTを月一回受けていますが、STは負担が大きいのでまだ無理です、と言われています。でも、私としては少しでも言葉の面で療育を受けさせてあげたくて、民間の療育施設を探してみたりしているのですが、なかなか見つからず、家庭で療育してあげたいと思い始めました。家庭で行う言葉の療育で参考になる様な、本やサイト・動画など、もしありましたら教えてください。
回答
うちの子の場合も、負担が大きいのでまずOTのみと言われましたよ。
OTは家では時折こういうのを考慮して動かせてねという助言をもらいました...
7
ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?こちらでは4
回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。かなり精神的に切羽詰まっております)。小学4年、不登校児です。診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった症例が幾つかあるようです。実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。抑肝散加陳皮半夏柴胡加竜骨牡蛎湯上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった大柴胡湯も試そうと思っております。また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。
回答
漢方薬は体質及び、その都度の状況に合わせた量が、本来は必要です。
西洋医学で処方される薬は、一時的な症状における改善薬であり、漢方薬は生き...
11
2人目を持つかどうか悩んでいます
病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
シェリーさん初めまして。
発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事です。あ~、お~、パパ、パン、など言うのですが、口周りや舌の筋肉が弱いのか、息が漏れている様な発声で、声として響いてる感じがしません。口の形のマネも上手ではありません。保育園とは別に、1年前から毎週集団療育、個別ST、運動訓練、家庭で出来る通信の療育、家庭での運動、固いものを食べる、吹くおもちゃなども行っていますが、発語としては現れません。。言葉の理解もですが、口も体も全体的に筋肉が柔らかい、ふにゃっとしている感じなので、機能的な改善も必要なんじゃないかと思っていますが(耳の聞こえ検査は問題有りませんでした)、もし同じ様な経験を改善されたお子様をお持ちの方で、何かお勧めの遊びや運動、もしくは専門的なプログラムなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
回答
詳しくは知らないので申し訳ないのですが、口腔マッサージはされていますか?
以前通っていた療育で少しだけ教えてもらってやっていました。
口の...
10
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
TEENSという発達障害のある小中高生向け放課後等デイサービスを提供するところのサイトで、「発達障害に理解のある学校合同説明会」というのを...
13
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほぼ平均点と同じです。先生方は場面緘黙症を理解してくれて話すことを無理強いせずにいてくれますし息子は話さないが言いたいことは筆談表情等で言ってくるので分かるとおっしゃってくれていますがこのままでいいのかとても不安です。先生方は理解してくれていますがクラスやクラブではもちろん浮いた存在です。。本人は全然気にしていないようですが。一時期病院にも行きましたが無理に話させないように。安心できるように。と言われるばかりで何も変わりませんでした。場面緘黙症が治った方はいらっしゃいませんか?どのようにしたらいいのでしょうか?
回答
こんにちは
場面緘黙が緩和したり、克服できた例はいくつかみてきました。お子さんはその克服例に今近いと思います。必ずしも話せることをゴール...
6
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
うちの自治体は入学前の就学相談と同じこの時期に、教育相談という転籍や学習環境に関する教育委員会の個別相談会があり、学校を通して申し込みます...
16
幼稚園年中男子で社会コミュニケーションに難ありで、知的障害は
ありません。発達検査も毎年受けていますが自閉症スペクトラムの疑いどまりで断定はされませんでした。2歳から集団療育を受けており、今は土曜日に月三回通っています。療育の内容が成長に合っていないような気が昨年からしており、辞めて習い事などにした方がいいか、他の療育施設に変えるか悩んでいます。幼稚園の担任からは小学校の通級教室に通うのはどうかとすすめられましたが、通級がどのような感じか療育と同じような感じなのか分かりません。今の療育は入園前の子どもさんに合わせた内容で少人数で運動したり、楽器遊びをしたりと本人も遊びに行く感覚で、注意されることもなく我慢するほどの課題もなくといった感じです。言葉の遅れや身体的な障害もなく、現在の問題は気持ちの切り替えが苦手だったり、お友だちとの関わりかたが下手で情緒面でのトラブルが悩みです。制作などは積極的で周りの子と同じ活動はできています。お遊戯や運動会などイベントも問題なく参加できていますが、参観だけが苦手で落ち着かなくなりますが歩き回ったりまではいきません。私としては健常の集まりになれる方がいいと思えて、楽に過ごせる療育より課題や目標のある活動に変えたい気持ちがあります。この春から発達障害に理解のあるピアノ教室に通い初めました。まだ通って数回ですが、約束事を守れて自信に繋がったり、リトミック的な内容が楽しいようです。療育を辞めて習い事に変えたり、通級を利用している方、どのように療育を辞めたかなどご意見お聞かせ頂けると有難いです。
回答
娘は同じ年中児の自閉症スペクトラム(知的な遅れなし)です。
娘は、療育園で作業療法を月2回受けてますが、最近だいぶ成長が見られ、落ち着いて...
4
来月4月から息子が小学6年生です
吃音があり、おしゃべりも、発音がはっきりしないためか、何をはなしているか親の私でも聞き取れない時があります。私の推測ですが、同級生の子供とも会話が成り立たないため、友達ができないのではないかと思ってます。小学6年生からでも、言語の困りごとは改善できますか?吃音は治らないと言われた事もあります。家庭で、何かできる事ありますか?なかなか対処や解決作が見つかりません。教えて頂けると嬉しいです。
回答
余談。
吃音+構音障害のお子さんがいましたが
この子は小学校低学年からはじめて
自分の音がおかしいと自覚したのは中学生になってからだと言...
7
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
?中学2年生になる娘ですが、小学生の頃に文字がちゃんと書けていないことから専門の先生に診てもらったところ学習障害と診断されました。中学生になると先生に相談していはいるものの、勉強スピードに全然ついていけていない様子です。塾にも行かせてみたのですが全く効果はなく…でも学校自体は嫌がらず皆勤賞で通い、部活も一生懸命やっています。友達からは「○○に行ける高校なんてないよ(笑」と心ないことを言われ、本人も「うちは馬鹿だから(笑」と口癖のように言っています。。こんな娘でも高校へ行かせることはできるでしょうか?
回答
辛口になりますが。。。。
行ける高校はあると思います。が、卒業できるかどうかは
わかりません。私は入学できることも大事だけれど、それより...
8