締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
軽度知的障害の人は障害告知されなくても障害の...
退会済みさん
軽度知的障害の人は障害告知されなくても障害の自覚とか認識はあるのですか?
支援学校に入っていても「なぜ、私(僕)だけみんなと違う学校に通ってるのか?」という違和感や疑問を持ったりする程度なのでしょうか?
支援学校に入っていても「なぜ、私(僕)だけみんなと違う学校に通ってるのか?」という違和感や疑問を持ったりする程度なのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ミーさん こんにちは
ミーさんは特別支援学校の卒業生なんですね。
支援学校の高等部にいるときに、
授業の中で「自分の障害について」の勉強はしませんでしたか?
進路についての勉強をするはずですが、
その時に
・自分のことを知る
・自分の得意なことや苦手なことを知って、自分のことを説明できるようになる
・手助けしてもらいながら仕事をすることについて知る
・役所や支援センターとお話しすることについて知ったり、お話ししたりする
・療育手帳を使うと便利なことについて調べる
などなど、勉強したはずですがどうでしょう?
たしかに
「自分は知的障害です」「自分は自閉スペクトラムです」なんて言い方はしないかもしれません。
でも、ミーさんくらいに文章が書ける人なら、学校で詳しい勉強をしているはずですよ。
思い出してみてくださいね。
それと
たくさん質問をしてますが、本当に知りたいことは何ですか?
ミーさんにとって、これからどうしたいのか?が大事です。
お仕事はしてらっしゃるのかしら?
いまの自分を、どうしていきたいのか考えたり相談したりしてみるのが、これからはいいと思いますよ。
あと、自分のまわりの人に聞いたり、高等部のときの友だちと話したりしてみることがいいと思います。
たくさん質問していますが、
それぞれの質問の答えを、ちゃんと参考にしてくださいね。
ミーさんは特別支援学校の卒業生なんですね。
支援学校の高等部にいるときに、
授業の中で「自分の障害について」の勉強はしませんでしたか?
進路についての勉強をするはずですが、
その時に
・自分のことを知る
・自分の得意なことや苦手なことを知って、自分のことを説明できるようになる
・手助けしてもらいながら仕事をすることについて知る
・役所や支援センターとお話しすることについて知ったり、お話ししたりする
・療育手帳を使うと便利なことについて調べる
などなど、勉強したはずですがどうでしょう?
たしかに
「自分は知的障害です」「自分は自閉スペクトラムです」なんて言い方はしないかもしれません。
でも、ミーさんくらいに文章が書ける人なら、学校で詳しい勉強をしているはずですよ。
思い出してみてくださいね。
それと
たくさん質問をしてますが、本当に知りたいことは何ですか?
ミーさんにとって、これからどうしたいのか?が大事です。
お仕事はしてらっしゃるのかしら?
いまの自分を、どうしていきたいのか考えたり相談したりしてみるのが、これからはいいと思いますよ。
あと、自分のまわりの人に聞いたり、高等部のときの友だちと話したりしてみることがいいと思います。
たくさん質問していますが、
それぞれの質問の答えを、ちゃんと参考にしてくださいね。
娘は障害者と言う自覚はないです。
本人のまわりの関わりがある先生や親、叔父、叔母、従兄弟、友達、バイト先には分かる。
薄々、分かる。
と、思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
本人のまわりの関わりがある先生や親、叔父、叔母、従兄弟、友達、バイト先には分かる。
薄々、分かる。
と、思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
自覚は難しいのではないでしょうか。
現に私も障害の自覚はどちらかといえばないに近いです。
ただ、成長するにつれて、どうも友達ができにくい、人が離れていくなぜなんだろうとは思ってました。自覚してもそこまでではないかと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
現に私も障害の自覚はどちらかといえばないに近いです。
ただ、成長するにつれて、どうも友達ができにくい、人が離れていくなぜなんだろうとは思ってました。自覚してもそこまでではないかと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
軽度だと、周りも本人も分かりにくいのが特徴だと思います。
子どもの頃大人たちから「これくらい出来ているんだから、これも出来るでしょう」と言われやすいです。
大人になっても周囲からそのような要求が続きます。
本人は頑張っても「なぜみんなのように出来ないんだろう」と自分を責めて二次障害を抱えやすくなります。
大人になって社会に出たらハードルは必然的に高くなるので、自立するにも配慮や支援がないと難しいと思います。
配慮や支援は会社によっては残念なところもあって、自分に合うところはなかなか見つからないように見受けられます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
子どもの頃大人たちから「これくらい出来ているんだから、これも出来るでしょう」と言われやすいです。
大人になっても周囲からそのような要求が続きます。
本人は頑張っても「なぜみんなのように出来ないんだろう」と自分を責めて二次障害を抱えやすくなります。
大人になって社会に出たらハードルは必然的に高くなるので、自立するにも配慮や支援がないと難しいと思います。
配慮や支援は会社によっては残念なところもあって、自分に合うところはなかなか見つからないように見受けられます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ない人多いですよ。
というか誰しも自分を自覚するのは難しいと思います。
逆に言われたことが間違ってても、ずっとそうだと思い込んだりします。
言葉でもなんでも
あまり偏って疲れること縛られることは、手放してみていいと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
というか誰しも自分を自覚するのは難しいと思います。
逆に言われたことが間違ってても、ずっとそうだと思い込んだりします。
言葉でもなんでも
あまり偏って疲れること縛られることは、手放してみていいと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私は、
ADHDだけだと思っていましたが、
子供達のことについて向き合い、
勉強していくうちに、
私も軽度の知的障害があると
自覚しました。
それまでは、認識はなかったですね。
息子は国語系LD付なので、
自覚しているみたいですが、
支援学級に変わる事は
気にしないそうです。
むしろ、支援学級の方に
早く行きたいそうです(・_・;)
友人の夫は、
計算とかが小学生レベルで
止まっているんだと言いますが、
自身では知的障害がないと、
考えているみたいですが、
周りから見れば知的障害が
あると思いますよ。
要は、有り得ないという前提から、
有り得るという思考にならなければ、
認識も自覚も生まれないかと。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ADHDだけだと思っていましたが、
子供達のことについて向き合い、
勉強していくうちに、
私も軽度の知的障害があると
自覚しました。
それまでは、認識はなかったですね。
息子は国語系LD付なので、
自覚しているみたいですが、
支援学級に変わる事は
気にしないそうです。
むしろ、支援学級の方に
早く行きたいそうです(・_・;)
友人の夫は、
計算とかが小学生レベルで
止まっているんだと言いますが、
自身では知的障害がないと、
考えているみたいですが、
周りから見れば知的障害が
あると思いますよ。
要は、有り得ないという前提から、
有り得るという思考にならなければ、
認識も自覚も生まれないかと。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんばんは
療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
家事ひと通りできるまで成長され、幸せも感じられてるということですね。
うちの子より軽度かもなの...
21
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
あめさん、こんばんは。
前向きになれるかは分かりませんが、私が読んだものを。
コミックエッセイ系だとSAKURAさん(親視線)、モンズー...
8
消しました
回答
でも、持ち家でも、いいことはあります。
まず、騒いでも、騒音でトラブルにはなりにくいこと。
立地によっては、車の多い通りにすぐには出ら...
19
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
おはようございます。
まずは、上に相談された方がいいかと思います。家庭教師は、その子の理解度に合わせて教えるのが仕事です。
もし、疑いが...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
お子さん、まだ小さいのですね。
療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと…
その上で、...
8
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
個人的見解ですが、本を読んだからといって、
我が子の障碍を受け入れられる。。。ことはない、
って思ってます。
私は「受け入れられなくても...
17
一部の看護師が、怖くてどうしたらいいかわかりません
回答
酷すぎる看護師ですね。警察に連絡はできないですか?障害者の虐待値します。
連絡できるなら警察に訴えてみてはいかがでしょうか?悪い子ではない...
2
何度同じことを言われても覚えてられません!昔から忘れ物はする
回答
そうですね。忘れます。
スプーンを確保してから、アイスをゲットするべきです。
アイスがあるなら、スプーンも近くに有ったらラクチンですよね。...
2
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>ムーミンさん
私は傷つくということ自体がわかりません。
10
いつもお世話になっております
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10
悩みというより愚痴です
回答
支援級は、訳あり(小さい子の子育て中、介護中、病気あけ、育休あけ、または通常級で使えないポンコツ。)の先生がゴロゴロしていることが多いです...
8
いまいち自分の、診断がよくわかってなくて、自分からしたら、普
回答
ケアホーム、今は入れないんだね。安心できる場所にならなかったんだね。しんどいね。
かれんさんの体調がよくなって、おクスリとのおつきあいがう...
3
りょういく?、ってしつようなんですか??田舎だったから専門的
回答
かれんさん、いろいろくろうしてこられたんですね。
りょういくは、うけてよかったとはおもいます。
いきるために、どうやってきりぬけていくかを...
2
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
知的グレーではなく、軽度知的障害となりますよね。
凸凹はわかりませんが、社会性の低さもかなりハッキリしていますので、下手なお願いをするより...
7