質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中1で情緒級に進みましたが、LDで読みは大丈...

2020/06/06 12:09
8
中1で情緒級に進みましたが、LDで読みは大丈夫なんですが、板書が苦手で母親にしか読めない字を書きます。
書くのも遅いですし、作文など書く時は字を思い出す作業が加わる為、更に時間が掛かります。

情緒級なんですが今年度新設の上、担任が知的級からの先生で、相談等しても具体的な指針が無い状態です。

どこそこの情緒級はタブレット使用OKだよー的なお話しは耳にするのですが、具体的にタブレットは学校の貸し出し?とか、苦手でもここまでは書かせ、タブレットはこのタイミングで黒板を撮影して学校か?家で?プリントアウトした物をノートに貼る等…うちではこう対処してます!のお話しが聞きたいです。

皆さんのお話しを参考に、学校に交渉したいと考えております。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かぶおさん
2020/06/07 14:13
まず、ご質問からですが、LDは小6になってからの診断で、小学校は小4から不登校になってしまった為に、配慮を求める必要もありませんでした。
字が思い出せないのは、不登校期間が3年と長く、ひらがなでさえ思い出すのに数秒時間がかかる場合があります。

皆さんの意見をよく読み、視野が広がり色々と勉強になりました。子供ともよく話し合い、本人が困っている事、配慮してほしい事を絞って、学校側の複数の先生立ち合いの元で交渉したいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151554
学校側との相談は、支援級、通常級、学年主任の3人と一緒に相談した方がいいと思います。
連絡漏れ等を防ぐためだと思ってください。

小学校の時は、どのように工夫されていましたか?
小学校の時とはなりませんが、学校側に提供する材料も少ないのかな?とも感じました。


学校と一回、このような情報を提供して学校側が可能できる範囲の配慮を求めていった方がいいのではないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/151554
ナビコさん
2020/06/06 14:54
他の人の意見もいいですが、一番はかぶおさんのお子さんがどうして欲しいかじゃないですか?
情緒級なら、板書をせず教科書に直接書き込みでOKなのか、内容を先生がまとめたプリントをもらいたいとか。
タブレットは学校に貸し出し用がなければ無理だし、無線LANが使用できるか、学校の環境次第ですよね。
無線LANが使用可能なら、自分でタブレットを用意して、それを使いたいのか。
学校が指針を出すんじゃなくて、してほしい支援を自分でお願いできないと、この先困ると思います。

...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/151554
退会済みさん
2020/06/06 15:01
個人的には

指針がない=カスタマイズしやすい。

と考えます。

本人にあうかどうかなど度外視しして、「◯◯しろ」と言われるよりは、マシだからです。

正直、やり方がある先生の方が私はやりにくいです。「そうじゃない…」と思っても黙って見守ったり調整が必要なので。

もちろん、こういう方法がありますよ!というような話はしてもらった方がいいのですが、あまりアテにならないです。

これまで、私や子どもたちとの相性で言えば、「どうしたらいいですかね?」と聞いてくれた先生が一番よかったですね。
残念ですが、こちらの方が対策をしっていることもあります。特にLDはそうです。
書くことがそれ以上ぐっと上達するわけではないと思います。
書かなくても学ぶ方法を一緒に考えてもらえばいいわけです。

さて、LDのうち書字のサポートですが、授業中書く作業は省略してもらえるよえにするのがよいと思います。
タブレットを持ち込まなくても、板書きをカメラで持ち込む方法もありますし。
どのように書く作業を省略してもよいか?を相談していけばよいのだと思います。
また、虫食い問題にしたり、正しいものを記号で選ぶなどのプリントなら書く作業があってもそこまでの負担にはならないです。

自分の名前や住所、数字などは少し書ける練習を続けて上達させる何かがあってもいいと思いますけど、無くてもよいですよね。

うちの子も書字が苦手ですが、苦手で時間がかかることを担任が知ってくれておるだけでも救われていました。
タブレットやカメラの持ち込みは認められませんでしたが、反復練習や書き取り等はやらせないなどは配慮をもらって、それだけでなんとかしました。

お子さんと違ってキレイな字が書けない訳ではないのですが、書く作業が省略できないと、書くことに時間も労力もとられ、授業中聞くに聞けないのでマイナスです。

高校受験でも中学時代にどういう配慮があったか?により、もらえる配慮が違ってくることもあります。まずは、「書かない」ために、様々なツールや配慮を可能な範囲で使わせてくれ!と提案しては?

タブレットの活用は、先生自身のICTの能力や学校の方針、他の子とのバランスもあり、他校と同じようにはいかないと思います。

まず、使わせて!というところからでしょう。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/151554
退会済みさん
2020/06/06 15:15
余談です。

なお、タブレットもカメラもそうですが、持ち込みさせたとして、盗難やセキュリティなどの問題などなど、結構配慮すべき課題がゴロゴロしています。

通常級ではないですし、タブレットを先生に預けるなりのアイデアはあるでしょうが。

学校が撮影した板書をホームページなどにアップしてもらう(PWなどをかけておけばよし)
等は今回のコロナ対策でどこでもやっていることなので、学校の手間にはなりますが、ノウハウはある程度出来上がっているのでは?

学校の手間にならないのは、デジカメで本人または担任が撮影することになりますけど。

カメラそのものが悪用されないか?などの心配はあり、実際リスクはあります。

中学はそこをすごく気にする傾向はありますね。

極端な話、他の子のノートをコピーさせてもらったりでも足りるっちゃ足ります。
先生が介入してくれたわけではないですが、娘は自力でノートを借りてコピーさせてもらっていました。

なお、提出物でノートの提出がある場合、ここで何も出さない、不十分なまま。とかだと評価は下げられてしまいます。

ここもどうするのか?はしっかり話し合って。
うちは、ゲタは履かせてもらいませんでした。通常級でしたので、書かない出さないな、評価は下げられてしまいます。
高校以降でもそうされる可能性が大でしたから、
書ききれない板書きは、自宅で補っていましたが

先に述べたように、授業中書く作業が入ると、授業が聞けないという大きなマイナスが出てきます。書いて覚える訳でもないですし、可能なら書かせない方が評価が下がっても、本人にとってはプラスかもしれません。


それと、支援級や通級。
始まった初年度は落ち着かないものです。

手探りではありますが、利用者の意見を反映させやすいという利点もありますよ。

そこで、先生の意見や動きを受け身でやるのはあまりよくないので、こういうのが理想!と意見は出して。
そもそも、保護者に意見されるのが嫌だという先生はそこがネックになると思います。

ですが、口出しされると混乱してしまうという人もいるようです。
少し答えを出すことを待ってあげる等は必要かもしれません。


...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/151554
春なすさん
2020/06/06 16:36
板書は、皆さんおっしゃるように本人がどれがよいかが大切ですよね。
板書は少なくしてもらいプリントで学習はうちも知的ですが支援学級でやってもらってました。

字が思い出せないは漢字でしょうか?漢字なら電子辞典を持ち込み位はいいのでは? ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/151554
なのさん
2020/06/06 17:12
通われている学校が公立であれば,タブレットやカメラなどにおいては学校側や教育委員会の予算状況によって購入し貸し出しが可能かどうかの問題であり,まだ学校側がご用意出来ていない状況であればすぐに解決できる問題ではありません。
そのため,学校側と交渉しまして各ご家庭で用意するケースもありますが,万が一同級生などのトラブルが生じ,ご家庭で用意したものが紛失または故障した場合,どちらが責任をとるかの問題もあるため,先生方が授業が始まるたびに用意・回収するといった対応もあります。

撮影においては,先生が消す前に写真をとらせてもらうといった形となるため,各教科担任の連携も必要です。

なお撮影後などにおける対応方法としては各ご家庭で印刷,貼り付けする方法のほか,さらに重要箇所のみノートに書き込むといった対応方法もあります。

もし先生方が,撮影は個人情報の問題もあるため,周りに勘違いすらさせたくないとの考えで拒否される事があれば,各教科ごとでプリントを用意できるまたは,板書はできない代わりに,家庭内で参考書をもとに自分でまとめたものを提出するといった対応もあります。

学校や先生によってどこまで承認頂けるかもありますので,まずはしっかり学校と話し合いをと思います。
...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2の男子

ADHDと軽度の自閉症傾向があります。ストラテラ服用中です。知的障害はありませんが、学習障害があり、言語訓練士がされている塾に通い、特に苦...
回答
他の方々もおっしゃるように、専修学校、通信制のサポート校であれば進学できる可能性があります。 通知表が1と2ばかりでも進学できる私立の高校...
7

心療内科行ったけど合わなくて先生や薬も試したけど

。。合わなくてでも精神内科行ったことない薬とかやっぱり違うの?精神科と心療内科で
回答
皆さんおっしゃるように、選択肢としては精神科をおすすめします。拒食と不眠ですよね。 心療内科は、ストレスが原因で体の症状が現れた場合にか...
5

初めまして

うちには、中学1年生の男の子がいます。小学6年生の頃から授業に集中できなくなってきて、中学生になってADHD,LD,自閉症スペクトラムと診...
回答
うちは、まだ小学生なので、言える立場ではないかもしれませんが、息子さんが可哀相で、みっこさんも苦しんでいると思い、書き込みさせて頂きます。...
15

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
リリィさんからみて、お子さんの困難な様子を素直に親御さんにお伝えしたらよいと思います。そして、教え方は、この様な方法でないと学習が進まない...
13

今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が

い無し)が居ます。先日、『入学説明会』があり、休憩時間に受験の際、お世話になった教務主任の先生に、ある相談をしました。息子は、雨に対して過...
回答
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。 息子と暮らしてきて13年。息子の強いこだわりは、私達家族にとって、当たり前になってしまってい...
7

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
おはようございます。 お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7

「学校のプールの授業に出たくない」と言われました

ADHD、自閉スペクトラム症の中学1年生の女子、支援学級に所属しています。中学校でプール学習の時期になり、事前に水泳学習への参加の調査票が...
回答
こんばんは、 私なら通常級ならその理由なら絶対に許しませんが、皮膚の掻きむしりの傷が全身に広がっているのはラッシュガードを着ればよいので。...
5

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか? 本来はそこからの問題であると言えます。 >大学...
13