
退会済みさん
2024/12/13 13:07 投稿
回答 2 件
受付終了
削除します
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
お店に謝るなどの行為が省かれているのはなぜでしょう。
子ども自身への伝え方、更生するためのアドバイスだけ…とのことですが、厳しいようですがこういう問題への対策については、単独で誰かが勝手な判断で行動するのではなくて、家族でまとまった対応をしなければなりません。
どういうことかというと、家族内での方針やスタンスが一環していなければならないからです。
それぞれ異なる対応をするにしても、役割分担というか、きちんと支援の輪を作り、そのバランスを踏まえて対策しないといけません。そうでないと本人も家族も守れません。
重要なことだからこそ、親御さんの方針も知らないのに、あなたにアドバイスするのは難しいですね。
あなたが予想しているような理由で万引きしているのではなく、もっとややこしい理由や事情が関わっているであろうと思います。
そもそもこの子は要治療なのでは?
それと、そもそも姉妹の関係性はどうですか?
元々ケンカはしても仲がよく、リスペクトしあっていて、あなたの話なら素直に聞くとか、ざっくばらんに話せるなどの関係?
だとしても、実のところ本当に妹さんがあなたをフラットになんだかんだで好きな姉として見ているか、わからないのですよ。
あちらからアプローチもないのに、姉ヅラしてあれこれ声をかけるのも実はハイリスクと感じます。
妹さんを刺激したり、何を偉そうにと思わせたり、惨めな思いをさせる可能性も踏まえてください。
どんな理由であれ、商品を対価を払わずに持ってきてはいけません。
窃盗という犯罪です。
そうなってしまっている理由などには配慮しなければなりませんが
決して許していい問題ではないからこそ、親御さんとしても悩んだり躊躇したり、当然間違った対応もあるでしょうし。
働きかけるなら妹さんがいないところで、親御さんに妹が心配であるとまず話してはどうですか?
更生ってそんなに簡単じゃなくて、一生こんな感じかもしれません。
あなたはあなたのことをまず大事に。親に負担を必要以上にかけないよう、さっさと自立しよ。ぐらいに考えておいてはどうでしょうか。
妹さんとは付かず離れず変わらぬスタンスでいれば良いと思います。
あちらが話をしてくるならば、ただ話をそうかーと聞いてあげることで足ります。

退会済みさん
2024/12/13 14:00
ハコハコさん、ご返信ありがとうございます。
お店に謝る等の行為は当然の事でしたので省かせて頂きました。お店に謝るなどはした上で子ども自身に響くような伝え方等あれば良いなと思い質問いたしました。言葉足らずですみません。
また、姉妹仲は良い方だと思っていたため刺激したりすることなく私なりになにか、と考えていましたが確かに変わらぬスタンスでいるのが良いのかもしれませんね。
改めてご回答いただきありがとうございました。
Iste eos aliquam. Iusto voluptatem ipsam. Aut at iure. Quas totam ratione. Odio quasi eum. Enim quia omnis. Reiciendis qui minus. Iusto fugit minima. Quia sint ipsum. Alias totam cum. Voluptatibus totam corporis. Facere reprehenderit fuga. Repudiandae dolorem maiores. Est natus libero. Quod earum sint. Aut cupiditate est. Officiis fugit voluptatem. Fugit placeat quidem. Sapiente aut reiciendis. Aut itaque error. Quia possimus iusto. Dolore aliquam enim. Laborum et voluptas. Veniam qui consequatur. Minima id doloremque. Dicta a itaque. Delectus praesentium non. Veritatis placeat provident. Et ex doloribus. Maxime blanditiis hic.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。