締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳2ヶ月になる息子のことです
3歳2ヶ月になる息子のことです。
(前回回答いただいた方、ありがとうございます)
現在、通っている県の療育センターの保健師より発達段階を見たいのでということで、3歳0ヶ月時にK式発達検査2020を受けたため、結果を記載します。
その際にPARS-TRを実施し、結果として自閉症と診断がつきました(SCOREは20)
聞き取り用紙に妻が記載したため、内容は不明。
【K式発達検査結果】
・姿勢、運動:102
・認知、適応:69
・言語、社会:86
・全領域:80(2歳9ヶ月)
入園予定の療育園の面接時である3ヶ月前に、同じK式を受けましたが、私が同席していたことでテンションが上がり、集中できなかったのもあり、全領域59の結果でした。
そのため、今年4月から療育園に通う予定でしたが、伸びているため、迷っています。
今回は私は同席せず、妻のみで行ってもらいました。
保健師さんからは本来、発達検査は期間を空けて実施するものですが、前回のやり方などが頭に残っていたため、高く出た可能性はあるが、前回取り組んでいない(その課題まで進めなかった)課題が軒並みできているので、実力もあると思う、とのことでした。
この数ヶ月でぐんぐん伸びているのは目に見えてわかるので、保健師さんは結果としても納得しているみたいです。
【言語】
・2語文、たまに3語文で喋ります。
走っている車を見て「ホンダの黒いくるま」など。
要求語として、ママ、○○、ちょうだいなど、は言います。
・おはよう、こんにちわ、さようなら、おやすみなさいなど挨拶は自発的に言います。
・簡単な問いかけには答えれます。
あれはなに?に対して、大きい山〜とか、お店の名前や、○○くんはどこ?に対している場所を正しく答えます。
【社会】
・人は好きですが、知らない大人に近づかれすぎたり、触られそうになると嫌がって離れます。
・同年代のお友達には慣れれば近づいて遊びますが、距離感が近すぎて、つきまといになったりします。
・相手が嫌がっている、表情を読み取るのがのが苦手です。妻が注意したりするとチラチラ顔色を伺い、ご機嫌とりをしたりします。
・自分より年上の子には甘えて面倒を見てもらえるので、トラブルなく過ごせるようです。
・児発では集団でのダンスや、活動に楽しく参加しています。
【認知】
・数字は1〜10までは完璧に読めます。1〜20までは読み上げてカウントできます。
物を数えることができます。
・アルファベットが全て読め、ABC〜Zまで暗記し、読み上げています。
・国旗は相変わらず、好きで旗を見た瞬間に国名を答えています。
・車のメーカーも覚えており、街を走る車を見てはメーカーを答えています。
・ひらがな・カタカナは読めません。
・上下右左は理解。大小は理解。色は理解。
【困りごと】
・練習箸を使っての食事ができない。スプーンとフォークは上手持ちですが、使って食べています。手を使っても、まだ食べています。
・トイトレが進まない。排泄のお知らせはします(ママ、うんちした、オムツなど)
便座に座らせる練習はしていましたが、最近はトイレが怖いようです。
・前ほどではないですが、大きなショッピングモールでは走って行ってしまう。
スーパー程度なら手を繋いで一緒に買い物してくれます。
・特定の音が嫌いとかはないですが、小さい子の鳴き声が嫌いで、聞くとイヤだ、と言い泣きそうになり、叩いてしまう。
・エコラリアがあり、場面にそぐわないことを話すことが多い。
例:病院の診察中に「この先、信号を左方向です」みたいな感じです。
・こちらからの質問に答えられない。
例:今日なに食べたい?どこ行きたい?などには答えれません。
癇癪やこだわり、睡眠障害は全くないので、育てやすいとは思っています。
【お聞きしたいこと】
通っている児発や、発達検査をした保健師からは人を見て模倣する力や、社会性があるタイプなので、療育園ではなく、県立ののんびり幼稚園に入れた方が伸びると思うと言われ、迷っています。
県立幼稚園は今年4月から年少の子が5人(うちの息子含む)で、面接時には一応、特別支援枠で受け入れは可能だと言うことです。
もうひとつの県立幼稚園は年少の子4人で少なく、面接時に息子を見て、危険行動もなく、言葉は遅いが意思疎通はできるし、穏やかなので、加配なしでも受け入れできるとのことです。
妻は幼稚園5日+現在通っている児発(降園後)2日/週で考えているみたいです。
療育園とのびのび幼稚園どちらの方が良いと思われますでしょうか。
皆様のご意見を伺えたらと思います。
いつもいつも超長文で読みにくくて、すみません。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
幼稚園も少人数で、受け入れにも慣れているようなので、療育、幼稚園どちらもありだと思います。
(幼稚園は、面接に行った加配付きの園の方がいいと思います)
送迎や、行事等で園へ出向く割合が大きくなるのは、お父さんとお母さんのどちらでしょうか。
お母さんが中心になって動かれるなら、お母さんの意見を尊重しても良いと思います。
幼稚園で年上の子たちを見て真似しようと身辺自立が進むか、甘えて手伝ってもらって滞るかは賭けかもしれません。
今日なに食べたい?どこ行きたい?などのオープンクエスチョンは難易度の高い質問です。
上手く答えられなかったら、ピザとハンバーガーどっち食べたい? 今日は公園に行きたい? と選択肢を示したり、YesNoで答えられるように聞いてあげればいいと思います。
(幼稚園は、面接に行った加配付きの園の方がいいと思います)
送迎や、行事等で園へ出向く割合が大きくなるのは、お父さんとお母さんのどちらでしょうか。
お母さんが中心になって動かれるなら、お母さんの意見を尊重しても良いと思います。
幼稚園で年上の子たちを見て真似しようと身辺自立が進むか、甘えて手伝ってもらって滞るかは賭けかもしれません。
今日なに食べたい?どこ行きたい?などのオープンクエスチョンは難易度の高い質問です。
上手く答えられなかったら、ピザとハンバーガーどっち食べたい? 今日は公園に行きたい? と選択肢を示したり、YesNoで答えられるように聞いてあげればいいと思います。
今からでも幼稚園の支援枠の入園が可能ならそれもいいと思いますが。
私の自治体だと支援枠は12月の市議会予算で人件費等が決定するので、今の時期だと無理かと思います。
そもそも幼稚園の願書の締め切りが11月前半だったから。
そちらでは今からでも大丈夫ですか?
オムツ使用で、人との距離感に課題があるので、幼稚園はできれば支援枠がいいとおもいます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
>前ほどではないですが、大きなショッピングモールでは走って行ってしまう。
スーパー程度なら手を繋いで一緒に買い物してくれます。
>特定の音が嫌いとかはないですが、小さい子の鳴き声が嫌いで、聞くとイヤだ、と言い泣きそうになり、叩いてしまう。
ここは結構集団生活ではきついと思うので、幼稚園に行くとしても加配があった方が良いと思います。
園の外に散歩、公園などに出かけるなどの時、先生のサポートがあると安心です。
また入園してすぐの時期は、親と別れる登園時に泣いてしまうお子さんは多いです。
4月の風物詩ですが、登園すると苦手な音に直面する(泣いているお子さんからすると悲しい時に他害される)のは辛いのではないでしょうか。また、お話の上手なお子さんは「●●君が叩いた」くらいは、お家で報告します。
今まで考えていたより、手厚くない場所を選ぶなら、加配はあった方が良いと思います。
また、幼稚園を選ぶなら、STさんやOTさんの指導を受けられるところを探せるといいですね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
ナビコさん
コメントありがとうございます。
締切はちょうど1月初旬だったようでした。
支援枠での入園は幼稚園側に相談したところ、ギリギリですが、まだ間に合うとのことでした。
園へは息子を連れて面接に行きましたが、園としては受け入れできるとのことです。
言葉はたくさん喋るのですが、いかんせん会話にならないので、課題だらけと感じます。。。
ありがとうございます。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
こんびんは、
親としてお子さんのどこを伸ばしてあげたいか?どこを伸ばせる環境を用意してあげたいかによるのかな?と、思いました。
認知面がのんびりでトイトレが難渋しているので、まずは、そこを底上げしてあげたいと考えるなら療育園の方が良いかと思います。
幼稚園が少人数クラスで普通クラスとの交流量も調整しながらであれば、日常生活動作についても手厚くやってもらえるかもしれません。
どちらを選択するにしても、療育園の個別支援や病院のリハビリなどでSTさんやOTさんに支援や訓練を受けれる環境は必要かなと思います。
うちは、年少途中から年中と療育園にお世話になり、年中時は地元の幼稚園に交流保育で何回か慣らしをし、年長時から地元幼稚園に戻る予定です。
療育園で、集中して効率よく伸ばす事ができたので、良かったです。
年長で、社会性を伸ばしながら集団生活に対する適応能力をみて、情緒支援級を選択するか普通級+通級でいけるのかを見定めていく予定でいます。
今現在伸びているのも療育内容がバッチリはまっているからなのであれば、、幼稚園は私は少し怖いですね。うまく環境変化に適応できるかも心配ですし、、適応できなかった場合も療育園の方がフォローも手厚いイメージがあるので、、
以上、参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
私の住んでいる地域はかなりかなりかなり田舎なので、公立幼稚園は園児が集まらないようです。息子からするといい環境です。
妻も幼稚園に行かせたいということで、一致はしています。
私も融通の効く仕事をしていますので、幼稚園の面接や療育の送迎や同席しています。
そこは賭けですよね。。。息子の可能性を信じて、行かせてみたいなと思っています。
親の勝手な思いですが、そろそろいろんなことをおしゃべりしたいなーと思ってしまいます(求めすぎなのはわかっています。。。)
いつかは会話できるようになるといいなあ、と日々願っています。
オープンクエスチョンではなく、YES/NO形式で聞くことを心がけてみます。
ありがとうございます!
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受けられる(1人で遊ぶことが多い)と少し違和感があったため発達支援センターに相談に行き親子で集団療育をスタートしましたスタートしてから3ヶ月が経ちますが上記の困り事は少しマシになったように感じるものの他のお友達とのやり取りはほぼ無し(おもちゃを取られる場面では嫌と言えず我慢してしまう)、私や先生の指示が通らない(主に座って話を聞く場面等)などどのように手助けしていけば子供に伝わりやすいのか相変わらず分からないまま療育に通っています...そんな中、市の療育で心理士さんの発達検査(K式)を受けたところ認知と適応の領域の結果が低く出ており凸凹の状態と説明をされました全体の結果から簡易的な平均を出すと大体2歳6ヶ月くらいの発達具合だそうですいわゆるグレーゾーンなのですがこの先どのような困り事が出てくるのか分からず、何をどう伸ばしていけば良いのか分からなくて困っていますまた、来春からは幼稚園に通うことになるためどのような幼稚園を選べばいいのか分からず困り果てております...何かアドバイスいただければと思い投稿いたしました。
回答
ごまっきゅんさん
続いてありがとうございます
療育の先生はおもちゃを取られそうになった時は「いま○○さんが遊んでるからこっちはどうかな?...
14
幼稚園の入園について
週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差があることは知ってまして、厳しめの所はもちろん考えてないです。一般的にこのくらいは出来てないと、というレベルを知りたいです。特に着替えについて詳しく知りたいです。体操服の袋から体操服を出して、元々来てた服を畳んで袋に入れられるレベルが必要など。。来年の4月に入園を考えています。ちなみに息子、言葉は達者な、自閉症スペクトラムと診断されている現在2歳後半です。
回答
のびのび系幼稚園に通いつつ週1療育の年長児がいる者です。
年少での入園なら、入園時点では自立度はほとんどなくても特に問題はないかな。
し...
10
4歳の息子の進路に悩んでいます
現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧められ、受け入れてくれる幼稚園も見つけ年中からの入園で話がついています。しかし今になりとても悩んでいます。挨拶や簡単な質問には答えるけど、息子からの会話は一方的でコミュニケーションは中々成り立ちません。注目を浴びたり気持ちが高ぶってしまうと多動や多弁にもなり目立ちます。本当に自閉症の男の子、という感じで公園では知らない子供に「この子、宇宙人みたい、変。」と言われてしまうくらいです。転園予定の幼稚園は自由保育が主で、運動会や発表会もないところですが、やはり健常児の子達に息子が混ざっていいのか心配や不安でいっぱいです。ただ療育園では息子は身辺自立ができている、指示が通るから放置されてしまうことも多く、また刺激が少ないから勿体無いと先生に言われています。でもやはり私からすると療育園という場所は安心感があります。このまま療育園に残り療育を続けて行くか、受け入れてくれた幼稚園にチャレンジするかすごく悩んでいます。主人は絶対幼稚園!で私が悩んでいることに聞く耳を持ってくれません。同じように療育園か幼稚園で悩まれた方、ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。
回答
sachiさん、ご回答ありがとうございます。自由な時間がつらい、わかるような気がします。息子は何回か体験しに行き、その都度泥んこになったり...
17
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導すると座る)、待つことができなくて泣いたりしていて、癇癪がすごいです。この前の発達検査ではのんびりやさんかなと言われました。また、来年の4月から幼稚園に入れたいので、そこのプレにも週1で行っています。親子一緒なのですが、相変わらず私に離れずけど終わると泣きます😅幼稚園の先生には親子教室に通っていて、まだ発達検査の結果が出てないのですが、もし診断がついたらどうなるか聞いたところ、大丈夫だよと言ってくださいました。ですが、療育の先生には幼稚園より保育園のほうが先生の人数が多いので保育園をおすすめすると言われたのですが、発達がのんびりやさんさ、グレーゾーンの子は幼稚園保育園どっちのほうがいいでしょうか?
回答
幼稚園保育園どちらがいいかというよりは、お子さんが通う為に①発達がゆっくりであることに理解がある②療育との並行通園が可能(情報共有も可能)...
8
自閉症スペクトラムの疑いありの息子がいます
来年幼稚園に入れてる形になると思いますが、通常通り入園しましたか?現在、言葉が出ないため来年の入園を途中入園にするか1年遅らせるか悩んでます。また、幼稚園も受け入れてくれるか保護者の方の関係など色々アドバイス宜しくお願い致します。
回答
けいこさん、はじめまして😊
横浜なんですね!私も神奈川県民です。
そして、息子も同じく来年度3年保育で幼稚園入園の予定です。
幼稚園選び、...
10
🌹
回答
私も感情的になるのも、無理をいうのも嫌で、疲れたのです。
現実みたら、良い幼稚園、理解ある園はもういっぱいで入れません。
人数的な事や加配...
17
発達遅延のお子さんの幼稚園、どのようなところを選ばれましたか
?いつもありがとうございます。2歳の発達遅延(多動傾向あり)の子どもを育てています。一般的に言えば、来年、幼稚園入園の年となっており、これから地域の幼稚園をいろいろ見て、就園先を選ぶことになります。もちろん、受け入れてもらえるか分かりませんし、もう一年、療育施設で様子を見るという選択肢もあると思っていますが、後々やっぱり幼稚園がよかったかな、と手遅れにならないよう今から少しずつ調べていこうと思っています。が、幼稚園(保育園、こども園)と言っても本当にいろいろあり、正直、どう始めたらいいのか分からない状態です。そこでお尋ねしたいのですが、発達遅延を指摘されたお子さんの園選びで注意された点はどのようなところですか?また就園時に発達遅延や自閉傾向を指摘されていたかどうかにかかわらず、園のこういうところが良かった、こういうところは良くなかったなど、幼稚園選びに関するエピソードやヒントがあれば教えていただけないでしょうか。公立、私立、規模、方針…、どんな視点からでも、どんなお話でもありがたいです。また園選びや見学の際に気をつけることがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。現在通っている療育は4月から通い始めたばかりで、もう少し先生がたに子どもの様子を見てもらってから相談しようと考えています。加配についてもこれから相談していくことになると思います。
回答
シナモンさん、ご回答ありがとうございます。
問い合わせるときに、障害のことを話すというのは考えていました。その上で受け入れてくださる方が...
23
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
26日に発達検査をしてからの診断になりますが、自閉症、発達障害グレーゾーンです。昨日から公立の保育園に通ってます。12日からは療育も始まり、保育園週3回、療育週2回通います。保育園の方は加配の先生を付けて頂いての利用なのですが、なんだかほったらかしにされてる様な気持ちになりました。理由は色々あるのですが…子供の事を考え、保険センターの人とも話し合いをしながら並行と言う形を取りましたが、本当にこれで良かったのか…この選択は間違いで並行で通わせる事は単なる親のエゴなのか…お子さんを保育園と療育の並行で通わせてた方いらっしゃいますか?いらっしゃったらお話ききたいです(^^)よろしくお願いします!
回答
ごっ!さん、ありがとうございます(^^)
そうなんです(*^^*)
私も療育だけではなく色んな経験をして欲しかったからなんです(^-^)
...
20
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケ
ーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。拙い文章で申し訳ありません。みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
回答
おはなさん、ありがとうございます。
的確で、わかりやすく書いて戴き大変助かりました。
息子は、診断を受けておらず広汎性発達障害の疑いがある...
12
はじめまして
初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優しい子ですが、子供同士の関わりが特に苦手です。関わるのが嫌いと言うよりは、興味はあるが関わり方が分からないように見えます。元気に近づいてくるお友達には拒否反応があります。そして今年4月から年少で幼稚園に通い出しましたが、集団生活が困難な息子は、毎日泣きながら行ったり、泣かないでバイバイできた時もありますが、やはり教室に入るのが怖くてほぼ毎日泣いているそうです。2歳になってから通っている療育は少人数の教室で、直接のお友達とのやり取りはほぼ無いものの、先生や大人とのコミュニケーションは取れるので、楽しんで週4回通っていました。幼稚園になると一クラス25名いるのですが、教室に入る事を嫌がり、泣きながら廊下に出てしまうそうです…。不安で仕方ないとは思うのですが、今の状態をどう対応するのが正しいのか分かりません。親も心が折れそうになります…。家では安心させるため、沢山ハグをして小さい事でも出来た事を褒め、自尊心がつくように心がけています。普段はお喋りも、遊びも、笑うことも大好きな子ですが、幼稚園に行く時ばかりは、毎日涙を浮かべて、笑顔が無くなっているのが見ていて辛いです。色々試してはいるものの、幼稚園が楽しい所だよと感じてもらうには、どういう手がありますでしょうか?同じような状況を乗り切ったお子様、親御様、もし効果的だった方法があれば教えて頂きたきです。
回答
かえさま☆
詳しいご意見ありがとございます。
先生には入園前から、色んな相談をさせて頂いた上で入園が決まりました。
入園後には、園の様子を...
12