質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26154
私は、子どもの発達障害が原因で不仲になったことはありません。別のことが原因で不仲になったことはあります。夫はマザコンなので、嫁ならではの悩みはありますよ~。話は変わりますが、乙武さんの不倫騒動で、奥様が「妻である私にも責任がある。」と仰っていましたが、サチママロンさんと同じではないでしょうか。ネットユーザーは「夫の不倫は妻が悪いの?」「そういう考え嫌だ!」と猛反発していました。私も、妻が責任を感じてどうする?と、違和感を持っています。サチママロンさんは、とっても優しくて謙虚な方なのでしょうね。私から見て、サチママロンさんに落ち度はないと思います。子育ては健常児でも大変です、サチママロンさんは息子さんのことを一番に考えて一生懸命やってきたんですよね。夫婦関係は本人同士にしかわからないことがあるので、二人でよく話し合って乗り越えていって下さい。アドバイスとなるかわかりませんが、料理を頑張って胃袋をつかむのがいちばんいいかなと思います。私は元学校給食調理員なので、食の大切さを知ってもらいたいです。ちゃんとした物を食べさせないと曲がった子供になってしまう、とも聞きました。また私の廻りでは、発達障害児を持つ家庭の夫婦不仲はないですね。PTAの役員をしていますが、PTA行事にはお父様たちも積極的に参加し、助けて下さって微笑ましい光景です。サチママロンさんも、何かご夫婦で参加できることがあったらやってみていかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/26154
ハニー真夢さん

ありがとうございます。

不仲を子供のせい、発達障害のせいにしてしまうのは気が引けますが。。

療育センターで知り合った方の中には、不仲になってしまい、離婚される方も何組かいました。

不倫をしたのは旦那が全面的に悪いのですが、息子の事で悩んでしまい、その悩みを共有してもらう為に私の意見を押し付けてしまっていたのだと思います。

胃袋をつかむ。
今考えるとその頃は仕事を頑張って帰って来た旦那に食事も適当に済ませていたなと感じています。

今現在、子供の事を一生懸命理解してくれようと奮闘してくれています。

あーそうか。。
発達障害がどうこうじゃなく、夫婦間のコミュニケーション力が足りなかっただけなのか。

と改めて思いました。

夜になるとたまに気が弱くなってしまう時があり、このような質問をさせてもらいました。

改めて夫婦の絆を強めないとなぁと思えました。

色々なイベントにも積極的に夫婦で参加していきたいと思います(^^)

ありがとうございました。


...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26154
退会済みさん
2016/03/28 00:38
サチマロンさん、こんばんは。

不倫で夫婦が不仲になる。なったは、理解はしなくはないですが、私には、この点は、お話出来るようなことが、全くないので、スルーしても良いですか?
・・ごめんなさい。

後半の、
>みなさんは、旦那様と子供の発達障害が原因で不仲になった経験はありますか?
について。

お応えさせて頂きますね。

我が家の場合だと、YESですね、はい。でも、YESは微妙。、
ただ、日をまたいで、翌日には、お互いになかったことにしよう。

という、暗黙のルールが、二人の間には、決まっているので、多少の喧嘩をしても、大ごとにはならないんですね。

なので、サチマロンさんが、聞きたいような話にはなってないかも知れませんが、夫婦仲を良好に保つ。
には、互いを認め、意見を尊重することではないかなあ。




...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/26154
みかんさん

ありがとうございます。

ホントに、意見を尊重しあうという基本的なことができていなかったからだと思います。

発達障害のせいにしてしまっていましたが、普段からお互い事を尊重し良好な中を築いていれば、何が試練があっても二人で乗り越えられていたのでしょうね。。

それができていないで、息子が発達障害だから。と言ってしまうのは違う。と改めて思いました。

今は息子の事でよき相談相手になってくれています。

たまに当時の事を思い出し気弱になってしまい、誰かにアドバイスもらいたく投稿しました。

お話聞けてよかったです。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
反り返り…ダッコが難しいですよね。 横抱きが難しく、縦抱きしていましたが体に添わせるなどはウチのコも下手でした。 が、産院で習ったバス...
6

児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください

LDの診断がついている中1息子がいます。LD以外の部分でも気になることがあり、先日児童精神科を受診、検査し、新たにASDの診断がつきました...
回答
追記 ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません… 何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7

最重度知的障害の小6の娘がいます

将来、施設入所を考えています。将来の事をあちこちで聞いていると、障害者は思ってる以上にお金がかかる。とか、入所は両親どちらかが倒れたなどの...
回答
お金がかかる。 入所は難しい… 等は事実かな?と思います。 あとは、人付き合いが難しいと感じますね。 どうしても、他の定型のお子さんとは段...
4

来年小学生になる男の子を持つ父です

全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語...
回答
スミマセン。 重度の知的障害 重度の自閉症 など状況がわからないのでなんとも言えない部分がありますが、オムツが取れてないことや、多動な...
5

大声、奇声への対処法を教えてください

重度知的障害、自閉症の5歳の子供の大声、叫び声に困っています。ずっと喋ったり歌っていて、そのボリュームが耳を塞ぎたくなるくらい大きいです。...
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1

高校二年の息子がいます

小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校...
回答
下宿して野球している…ということになると、リトル時代からそこそこ実績もあるお子さんなのかな?と思いますがどうでしょうか? なのでここで諦...
6

こんにちは

ご相談させてください。もうすぐ4歳ASDの娘が今度療育をスタートします。保育園を早退し療育へ行くことについて、本人へどのように説明したらい...
回答
こんにちは 保育所での体験を語ります ①お稽古や習い事に行く ②施設名に行く ③施設の先生の名前に会いに行く ④施設に特徴的なモニュメン...
7