質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

アスペルガー障害(AS)や自閉症スペクトラム...

アスペルガー障害(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)のグレーとはどういう人(状態)のことを言うのでしょうか?

診断基準の一部を満たしているなら、診断基準 ICD-10には,広汎性発達障害、特定不能なもの(PDD-NOS)がありますし、

DSV-5では、自閉症スペクトラム(重度から健常者に近い人までスペクトラムになっている)があり、グレーの人はスペクトラム内に入るのではないかと思います。

社会生活に困っているのにも関わらず、グレーと診断されたから適切な支援を受けられないとよく見かけますが、何がどうなってそうなるのでしょうか? 

アスペルガー障害(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)のグレーとはどういう人(状態)のことを言うのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/02/03 12:47
回答してくださった皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45546
Kumi♡さん
2017/02/02 20:13
余り詳しくは分からないのですが・・・┏○ペコッ

グレーの人の多くは、知的に遅れがないので、他者からの理解や支援が受けにくいので、二次障害になりやすいですよねー。

二次障害がおきてから『発達障がい者』と分かる方も多くいらっしゃるとの事ですし
『少し変わった子』や『少し育てにくい子』と
いった感じで、親や周りも障がいに気づく事が無い状態だった方が、
今ではスペクトラムグレーとされている事が多いようで・・・
一昔前よりは支援も受けれる機会が増えてるのではないでしょうか?!


https://h-navi.jp/qa/questions/45546
難しい問題ですよね。

発達障がいの診断もそうですが、グレーゾーンってしっかりとした基準はないのだと思って
います。診断名がつくかどうかも医師次第というところがありますよね。
知的障がいみたいにIQ(数字)で障がいがあるとかボーダーラインだという訳にはいかないので
仕方がないけれどね。

私なりの解釈ですが、グレーゾーンって発達障がいのある人(診断されているという意味で)と
定型発達の人の中間という感覚です。語弊があるかもしれないけれど、特性が薄いけれど
困り感のある人たちというのかな。
グレーの人もスペクトラム内に入っている、そう思います。

あとグレーの中には、医師が保護者の状態を観てグレーだとする場合もあると聴いたことが
あります。保護者が受け入れられそうもない場合にね。
医師自身が診断名をつけたがらない(言い方が変ですが…)場合もグレーになることがある
みたいだし。

>社会生活に困っているのにも関わらず、グレーと診断されたから適切な支援を受けられないと
>よく見かけますが、何がどうなってそうなるのでしょうか?

福祉でも学校等でも、診断名がつかないと(グレーではなくて)支援を受けられないとしているところ
では、支援を受けることができなくなってしまいます。柔軟に対応してくれるところも増えてきている
ように感じますが、まだまだのところもあります。

それと私が実際に観たことですが、診断がついていないけれど困り感のかなりあるお子さんに
支援員がついたところ(ある作業で手を貸した程度)、お母さまが「なんでうちの子に支援員が
つくの?」って担任の先生に苦情を言いに来ていました。あまりにも大きな声で話していたので
聴こえてしまいました(苦笑)。

そういうことがあるとグレーと診断されている人って、どんどん生き辛くなっていくのかなって
気がします。ひとりひとりに合った対応ができることが望ましいのかもしれませんが、今の学校等
では難しいと思いますからね。

<長くなったので続きます> ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/45546
<続きです>

どうしても診断名を知りたいとか、そういう気持ちになるのはわかります。私も昔そうだったから。
でもね一番必要なことは、困っている人には配慮をしてあげようよってことだと思うんですね。
どんな障がいがあったって本人が困っていないのなら、その部分には手を貸す必要は無い訳だし、
定型発達でも困っていることがあるのなら、手を貸してあげればいい。

こういうところでは便宜上、診断名を書くけれど、配慮を受けるためには診断を受けたほうが良い
というけれどね。
みんながもう少し他者に優しくできたなら、生きやすくなるのにな。

なんだか後半は質問の答えになっていませんね。ごめんなさい。
どなたか詳しいことがわかる方がいるといいのですが…。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/45546
Kumi♡さんへ

親や周りも障がいに気づく事が無い状態だった方が、スペクトラムグレーとされているのですね。
グレーでも支援が受けられるようになってきているのですね。
よくわかりました。

回答ありがとうございました!
...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/45546
こてつさん
2017/02/03 00:31
個人的にはPDD-NOS=グレーゾーンだと解釈しています。
こちらのサイトでもコラムがあります。
https://h-navi.jp/column/article/35025926
日本はWHOのICD-10が診断基準になっていて、アメリカのDSM-5は臨床では使われているようですが
診断基準にはしてないようです。
コラムにもありますが、PDD-NOSと診断されることは少ないようです。
医師は今は判断できない、分類できない状態をグレーゾーンと言っていると思います。
ですから成長に従って診断名がつく場合もありますし、一生つかない場合もあります。
診察する医師によって変ることもあります。
精神医療は血液検査の数値のように目に見える基準値があるわけではないので、
医師の解釈次第というところですね。
DSM-5ではアスペルガー障害は自閉症スペクトラムに統一されましたし、次のICD-11でも統一のようです。
ICD-10でアスペルガーは独特の疾患としてとらえられていたのに、また統一です。
名称は変っても、診断名がついてもつかなくても
本人の生き辛さが変るわけではないので、分類に拘らないで欲しいですね。
精神医療を専門に学んだわけではないので、あまり深い解答ができずごめんなさい。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/45546
たかたかさんへ

>定型発達の人の中間という感覚です。語弊があるかもしれないけれど、特性が薄いけれど
困り感のある人たちというのかな。
グレーの人もスペクトラム内に入っている、そう思います。

なるほど。なんかスッと入ってきました。


>保護者の状態を観てグレーだとする場合もあると聴いたことがあります。
保護者が受け入れられそうもない場合にね。
医師自身が診断名をつけたがらない(言い方が変ですが…)場合もグレーになることがある

色々なパターンがあるのですね。
でもグレーにされた子は将来大変ですね。

>どんな障がいがあったって本人が困っていないのなら、その部分には手を貸す必要は無い訳だし、
定型発達でも困っていることがあるのなら、手を貸してあげればいい。
みんながもう少し他者に優しくできたなら、生きやすくなるのにな。

本当にそうですね。同感です。

回答ありがとうございました! ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん、おはようございます🐱 仕事との両立、悩みますよね💦 私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
たくさんの回答ありがとうございます。 お返事させて頂きたいと思います。 光る希望さん 下の子に構いすぎてよく拗ねています。 構ってあ...
11

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>🌹いちる🌹さん おはようございます。 お久しぶりです。 「傷つく」「壊れる」「ショック」「折れる」「潰れる」などがよくQ&Aの回答に...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
こんにちは。 もしかしたら、味覚過敏や嗅覚過敏などがあって、白米独特の味や香り、食感などが苦手なのかもしれないですね。 私には味覚過敏が...
10

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1