質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校入学後、普通級から通級、もしくは特別学...

2017/06/17 10:39
22
小学校入学後、普通級から通級、もしくは特別学級に変更した方、決め手は何でしたか?

現在小学2年生で普通級です。1年生のときは何とか普通級でやってきましたが、最近になってトラブルが多く、通級も考えはじめました。参考にさせてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59406
結奏さん
2017/06/17 11:31
私は小学生5に発達障害がわかり6年で特別支援にはいりました。これから勉強に行事、色々な試練があります。早めにやることはいいことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/59406
いちごさん
2017/06/17 13:10
結奏さん
ご回答ありがとうございます。
小6から特別学級に入られたんですね。差し支え無ければ…普通級ではやはり大変でしたか?

先生のちょっとしたフォローがあれば普通級でも可能かなと思っていたのですが、先生から発達障害の理解が得られず…
口頭指示だと話を覚えられないので連絡帳に書いて欲しいと伝えても、「大きくなるにつれて出来るようになりますから。」と
断られてしまい…
だったらしっかりフォローしてもらえる特別学級に変更しようかと考えているところです。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/59406
退会済みさん
2017/06/17 13:55
 私は親ではなく、療育や医療で支援する立場ですが、これまでに何人も通常級から特別学級に移籍したお子さんを担当してきましたので、参考になるかもしれません。
りんごさんと同様に、2年生くらいから心配なエピソードが増え始め、3年生以降に特別学級(支援学級)に
移籍するお子さんばかりでした。

 小学校の低学年は、いわば、学びの基本を身に着ける期間なので、多少の知的な遅れや情緒的な問題、身体的なハンデイキャップなどがあって、多少、困難さがあっても通常級に対応しやすいようです。
 例えば
 ①授業中に座っていられる。40分~集中して、聞く、書く、考える習慣をつける
 ②先生が全体に向かって言った指示、注意、声掛けに気づいて従える
 ③私語しない、挙手して発言、同級生の発言を聞く
 ④黒板の見方、ノートのとり方
 ⑤休み時間の過ごし方、トイレ、教室移動などの自立
 ⑥お友だちとの関係つくり
 ⑦トラブルや困ったときに、適切に援助を求めることができる
こういったことが1、2年生の時に身に着ける課題です。学習の難易度も低く、授業も厳しくないし、むしろ楽しい。
 それが、3、4年になると、一転、学科が難しくなります。さらに、上記の①~⑦はすべて身についているとみなされます。グループディスカッションやディベート、校外活動、社会科見学なども増えます。
 また、3、4年生以上になると、子ども同士の関係も複雑になってきます。

 そういった状況の変化に、お子さんがついて行けるかどうかが、特別支援教育を検討するポイントでした。半面、知的な遅れでお勉強に全くついて行けないという理由で移籍されるケースは少なかった。

 私の経験では、上の①~⑦のいくつか、または全部で困難さ+知的な問題があるお子さんで、
お友だちとのトラブルや、本人の行き渋り、教室からの遁走や、パニック、多動、感情のコントロールが困難など
問題行動に至ったケースでは、移籍によって、落ち着いて活動や課題に迎えるようになり、
学習面での積み重ねもできたお子さんがほとんどです。

 半面、高学年になってからの移籍で、一時、自信を無くしてしまったお子さんもいました。 
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/59406
いちごさん
2017/06/17 15:00
柊子さん

専門的な立場からのご回答ありがとうございます。具体的な項目を上げていただいてとても参考になりました。

特に、勉強以外の理由で移籍することが多いと聞いて少し安心しました。話を聞く、正しく理解する、覚えることが苦手で、他人の気持ちや状況を理解するのも難しい特徴があります。学校からの連絡事項が覚えられない、間違って覚えてくるのは1年生の頃からですが、最近になって友達とのトラブルや先生になぜ怒られたのか理解していない等の問題が出てきました。

担任の先生からは「勉強も頑張ってますし、そのうちできるようになりますから心配しないでください。」と発達障害についてあまり理解して貰えていない状況です。先生にフォローして貰えないなら特別学級の方が本人には良いのではないかと思う反面、勉強は出来ているし特別学級に移るほどではないのか?心配しすぎなのか?と思い悩んでいました。

ご助言頂いた点に気をつけ、本人と先生から学校での様子をよく確認した上で検討したいと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/59406
退会済みさん
2017/06/17 15:32
お返事ありがとうございました

先生は、りんごさんほど心配していないようですね。
具体的に、どうすれば「できるようになるのか」を先生と話し合えていますか?りんごさんが先生に教えてあげるくらいでも良いかと思います。発達障害の理解でなくとも、お子さんを理解してもらえたら心強いですよ。

お子さんはそろそろ、ご本人の「特性」にあったスキルを学べる年ごろです。
私の担当する小学生さんたちは、忘れっぽいから手帳を使う練習とか、前日に翌日の支度をして忘れ物をしないようにするとか、いろいろ頑張っています。小学生で身に着くことは大人になったときに役立ちます。

ところで、スクールカウンセラーさんは心理士さんですか?
お友だちとのトラブルや先生の注意がピンとこないとお子さんは、その場面では感情が激してしまって、理解できないことが多いです。落ち着いた状態でのソーシャルスキルトレーニングが役に立つかもしれません。
そういったサービスを受ける機会や機関がお近くにあるかもしれません。
...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/59406
小4の長男がいます。
小3の2学期から不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。支援を受けた方がいいと判断し、病院の先生や学校とも相談して、4年生から通級に通い始めました。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
こんにちは初めまして 辛いよねグルグル考えが巡って止まらなくなる感じ私にもあります 先月中3の娘に自閉症スペクトラムの診断がついたばかり本...
12

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

はじめまして、とんみと申します

今年、大阪市在住の年少児のママです。グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は...
回答
公立校の前評判は良いものも悪いものも信用しない方が得策です。よって、それを信じて引っ越しするのはリスクが高すぎるかと。毎年人事異動はありま...
6

小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です

小学生の子がいる方、学校や地域の夏祭りなど、保護者参加の行事はどうしてますか?先生がついてみてくれることはなく、保護者は店番、子どもは子ど...
回答
泣きますね・・・。 本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。 障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
私は敢えて支援級の保護者とは距離置いてます。もともと女同士の濃ゆい関係は苦手なので。 ボッチ楽ですよー。そんな人達スルーで行きましょう。
23

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。 将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16

登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校...
回答
うちの小学校も集団登校の学校でした。というか、PTAと自治体の子ども会と集団登校の班割も、ガッツリ連動してます。(不登校だろうが支援級だろ...
6