質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どもと自分の仕事で悩んでいます

2020/09/20 05:55
8
子どもと自分の仕事で悩んでいます。
いま療育に週二回通っている娘。
今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く予定です。
わたしが仕事復帰になると、毎日通園の療育施設のあとに保育園に通うことになるのかなと思っています。
そこで悩んでいるのは、
わたしの仕事は朝早く、夜は20時ごろになることもあったりする仕事なので、子どもが療育施設と保育園に同じ日に二つも通うのはしんどいのではないかということです。
あとは、仕事を必ずしなくてもいいのなら、せずにいた方がいいのでしょうか?
親が見ようかと言いますが、わたしが見れたら見たほうがいいような気もして…。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らいうさん
2022/03/20 22:58
悩んだ末、今年度で仕事を辞めることにしました。皆さんの回答を読んで子育ても数年なので、今を優先して仕事はまたできるときにしようと思えました。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155607
春なすさん
2020/09/20 06:59
仕事との両立は悩みますよね。

うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働いてきました。

保育所の時は、保育所休んで週1で療育に通っていました。ちょうどパート休みの日にしてもらえていました。

仕事を続けるとなると、療育などもあると周りの協力は不可欠かな、と思います。
よく考えて相談して決められた方がよいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/155607
夜子さん
2020/09/20 08:45
らいうさん、おはようございます🐱

仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を続けたいという思いで、色々翻弄しながら、3年たった今も正社員で仕事を続けています。

ちなみに、通う予定の保育所は、療育施設に行った後に通うのはOKなのでしょうか?
ウチは次男もいるため、公立・私立の保育所に通った経験がありますが、基本9時迄に保育所に入れなければ、保育所も保育所のスケジュールがあるので、お休みしてくださいとの事でした。
まずは通いたいと思っている保育所に、今考えているやり方が可能かどうかを確認された方が良いと思います。

それと、昔ながらの療育施設だと特に養育者として『母親』を強く求められる場合があります。
そういう声にも割りきって、『ウチはウチで両親と連携しながらやってます!』と言えてしまう強さも必要かと思います。

それと、仕事でも、子供の状態や家族との事も、その預けている療育施設や保育所との関係性など、全てのトラブルが重なる時があります。
特に、最初の仕事復帰したての、皆がその状態に慣れてなくて、核となる自分自身が様々な微調整が必要な時に起こりえます。。

そういうときに、他人の価値観に振り回されることがよくあるので、何をやりたいから自分でこの状態を作り出したのか、『覚悟』がないとどんどん辛くなってしまう場合もあります。

これは、何が良いとか悪いではなくて、らいうさんが自身が、ご自身のキャリアや子供との関わり方、ご両親との連携など、どうしたいのかによると思うので、色々な他者経験を参考にしながら、自分がやりたいのはこれのためだ!、でも、もし諦めるときはこういうときだ、と決めておくと、迷って動けなくなることはないかと思います。
特に、金銭面の心配がないと、余計に迷いが深くなる場合もあると思います。。。

それと、私自身の経験としては、そんな大変さもありつつも、妻として、母として、ではなくて『私』として認められる仕事はやりがいのあることだと私は思ってます。
これも、何が良くて何が悪いとかではなく、個人の価値観の次第なので、復帰までに色々な場面を想定して準備を進めて、考えてみるのをオススメします✨

ご参考まで😸 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/155607
退会済みさん
2020/09/20 09:23
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては?
お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ローンや貯蓄のこともある。

親って、祖父母ですよね。
親以外に預ける、たくさんの人にかかわるのは大変良いことだとおもいます。
おばあちゃんが療育に来てる人もいます。

でも、私は収入だけでなく、もしも、あのとき見てやってればなー、という思いが残って悔やむなら、仕事やめて、ご自身でみるのも悪くないとは思います。
小学校をどうするか、小学校との話し合いや、学校の見学、教育相談、体が空いてる方が、動きやすいし、学童にいれたり、デイサービスをうけるのかも考えなくてはなりません。
そして、ご主人もどう考えてるのか。収入が減るって、けっこう負担になり、外食やレジャーが削られる、衣服を節約など、今まで当たり前の生活から、ランクを落とさなければなりませんし。

夜八時、確かにきついですね。
ただ、祖父母はずっと元気ではない場合もある。家族に介護がでたら、などの問題はあります。
療育や、保育園子供が負担に感じるかどうかは、その子次第なので、なんともいえませんが。
もしも、自分が見たいなら、やめるのもありと私は思います。
ただ、仕事をやめてなければ、バリバリ仕事してたのにな、っていうのもあるかもしれませんが。
あと、将来のため、子供にお金を残したい気持ちもあるし、療育の結果が思うようにならないこともある。
こればかりは、旦那さん含めて、相談し、後悔のないようにきめてくださいね。
...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/155607
ミルさん
2020/09/20 17:30
こんばんは。

療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。
私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいました。

仕事をどうするかは、お子さんの様子をみてからでもいいと思いますし、逆に復帰したばかりで「やっぱり辞めます」とはいかなくなることもあるかと思います。
慣らし保育を余裕を持って早めに開始できないかとか、園に聞いてみてもいいかもですね。

また療育園が終わってから保育園に登園する時間ですが、園は午前中にメインの活動をすることが多いと思います。
行事の練習なども含めてです。
そこに参加ができそうかどうか、できなくてもいいなら、それを園が了承してくれるかどうか。


お子さんが安定していれば働けると思いますし、不安定だと突然の園の欠席や遅刻、受診回数の増加など、家族が対応しないといけないことが増えます。
入園後は熱を出しまくるのできっと早々にご実家の助けが必要になるかと思います。

ご実家にどこまで頼れそうかとか、ご主人とも話し合ってみるといいかなと思います。
...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/155607
らいう様
こんばんはー
仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが
多いですね。仕事をする理由によるかと思います。
悩まれるということは続ける前提でのお話しだと解釈しています。
早朝から20時までのお仕事となると旦那様、ご両親の協力が
不可欠となってきます。それでも折り合いがつかない場合は
会社と勤務体制、部署の変更その他の方策を相談する
ことになってくると思います。両立させるための方法はさがせば
あるかと思いますが、そこまでする動機があるかどうかになってくると
思います。仕事をおやめになって子供に専念するという道もあり
どちらが正解かというよりは、自分にとって大切なことは何かという
価値観の問題だと思います。
納得のいくものが見つかるといいですね! ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/155607
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害 高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度が整っていなかったので、1年で職場復帰しましたが、かなりきつかったです。両方の両親にも手伝ってもらいましたが、結局、長女の育休後に、正職を辞め、4時間パートになりました。
療育・通級・放課後デイや学校との面談等、いろいろ子供の調整をするには、やはり日中の時間が必要です。
仕事も大切ですが、子育ての時間って限られているんです。私は、仕事をセーブし、子供が親を必要としている時に、近くで一緒に行動出来た事は、とても良かったと思います。
長男長女が今年、ダブル受験の為、仕事を辞め、完全にサポートに回りました。今は、2人とも無事に希望する進路に進んでいます。
この方法が良いとは、言いませんが、参考まで・・。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。 意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
うちの子の年齢差は10歳です。 2人目を考えたのは G&Hさんと同じ頃です。 私も出産をしてから病気になり 今も後遺症に苦しんでいますが...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。 幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。 家から遠...
12

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
障害の種類によって違うんですけどADHDの場合は傷つくと結構残るのでクリアリングはされてるように見えるけれど心の底で溜まっていくというかい...
10

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
ふぅさん。 実は寝っ転がるのがとても楽なので できるだけそういうところがいいですね。 植物も最高です! 街中など人目につかなければ 飲...
6

二人目を産むか悩んでいます

現在一人目が一歳半で、グレー状態です。定型かそうでないかは数日後の検査の後にわかりそうです。わからないかもしれません。「一人目が非定型だっ...
回答
私はひとりっ子の感覚がわかりませんし、きょうだいと仲が良いので、仲が悪いきょうだいのことはよくわからないのですが… やはり、きょうだいや...
26