質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてくだ...

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!

こんにちは、発達ナビ編集部です!
前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」( https://h-navi.jp/qa/questions/29490?community_category=trouble
ではたくさんの情報を寄せてくださりありがとうございました!
おもちゃから国や自治体の制度まで幅広い情報を教えてくただき、編集部一同とても勉強になりました。
まだ回答を募集をしているので、他のみなさんも知って得したサービスを教えてくださいね^^


さて、今回は「こだわりの活かし方」のエピソードを募集したいと思います!

お子さまだけでなく、ご自身や、身近なご家族・ご友人の

①強いこだわり
②それをどのようにポジティブに活かすことができたか
のエピソードをお寄せください!

「○○だけは譲れない」、「△△がたまらなく好き」、
誰しも、何かしら、自分だけのこだわりを持っているものだと思います。

ですが、そのこだわりがあまりにも強すぎて折り合いがつけられないと、
日常生活やコミュニケーションでのトラブルにつながることも…

そんな時、
こだわりを""おさえる""のではなく、
こだわりを""活かす""対処法が見つけられると良いですよね。

たとえば、こちらのOKASURFERさんの記事。
https://h-navi.jp/column/article/637

お子さんの「きっちり並べる」ことへのこだわりが、
おもちゃの収納ディスプレイづくりに見事に活かされています。

ちょっとした環境や役割の工夫で、こだわりを強みに変えていく。

みなさんの体験談をお待ちしています!

Twitterでも、
ハッシュタグ #発達ナビ #得意なこと・好きなこと でアンサーを募集していますのでせひつぶやいてみてくださいね^^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29946
kaoruさん
2016/05/18 17:41
私の弟は(未診断だけどあやしい大人)・・・やり始めると止まらない特性があって、困ったコレクション癖がありますが、英語の単語を覚えるのにはまったときは、クラウンの辞書の単語はほぼ全部覚えてました。読みかたが分からないような難しい単語は、(知らない人)道行く外人を捕まえて発音を聞いたりしてましたが、アメリカ人も知らない単語まであったみたいです。
仕事が続かず、アルバイトを転々としていましたが、英検1級を取得(なんと学校以外で習った事がなく、自分で習得)して、現在は語学力を活かして仕事をしています。

いろんな回り道をしてきた弟。
でも息子(診断あり)は弟をとても尊敬していて、「おじさんと僕は似ている。おじさんが大人になれたから僕も大丈夫」と、弟の存在が安心になっているみたいです。





https://h-navi.jp/qa/questions/29946
さかなさん
2016/05/19 09:54
娘との宿題は毎日手こずっていました。
問題の多さに心が折れ、数題ごとに癇癪を起こして、
何かがしたい!と思うと、とにかくそれを済まさないと先に行けません。
特に手こずっていたのが、宿題中のお絵かき。
宿題中にお絵かきがしたくなると、その時やっている宿題の隙間にぎっちり。
途中で止めるとプリントが破損するし、止めなければ際限なく書き続けます。

別の紙を用意していても、
「今書きたい」の衝動時に、視線から離れたところにある紙に気がつくこともなく^^;

でも、娘が好んで書くのはドラゴンやモンスターなどの、
少し怖い系のファンタジーの生き物。
時々、絵の横にHPゲージを書いて脳内バトルをしているのを見て、
(本当のゲームは怖くて出来ないので、いつも脳内だけです)
ふと思いつきました。

計算の宿題が100題あったら、雑魚敵(3~5問で1体)を5体。
中ボス(20~30問で1体)を2体。
ラスボス(50問で1体。30問目で形態変化してもOK)を1体。
と、娘に書かせながら宿題をやったら、時間はかかりますが、
癇癪を起こしてプリントを破くこともなく、穏やかに進むようになりました。

最初に問題を見て、「ここまで雑魚にしよう。書いて^^」と、雑魚敵とHPゲージを書かせます。
で、問題が出来る毎に、HPゲージを黒く塗りつぶして、攻撃エフェクトを書き込んで行って、
やっつけた気分になりながら進みます。
雑魚敵が終わった辺りで、休憩がてら中ボスを書いてもらって、
中ボスが終わったら、休憩ついでにラスボスを書くという流れです。

数題まとめて塗りつぶして、必殺技!等、盛り上がりつつやっています。

絵を書く時間自体は短いです。雑魚敵は1体1分以内。
ボスでも3分くらいで書くので、すごい特技だよなぁと、感心して見ています。
たまに攻撃エフェクトに凝りだすので、そこだけは止める必要がありますが、
以前の、とりとめがなく止めようのないお絵かきではなく、「書いたから、やっつけなきゃ!」と、
問題にとりかかってくれるので助かっています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/29946
azznさん
2016/05/18 17:14
工夫とは違いますが、

うちの広汎性発達障害の次女は、「自閉症」「自閉症傾向」という診断がついていた当時(幼稚園に入る前、幼稚園時代)には、道への拘りが物凄かったんですけど、どこへ行くにはこの道、帰りはこの道・・・と、違う道に行こうとするとベビーカーから落ちんばかりに反り返ってこの世の最期のような泣き叫び(;^_^A
でも私も介護と仕事をしていたので、その拘りに付き合っているわけにもいかず、落ちそうで危ない時には脇に抱えてでも私の都合に合わせていました。
そうこうしているうちに道に対する拘りは減り、気が付けば、うちの子、物凄く道の覚えがいいんですよね。
来た道を、ちゃんと逆向きに歩く事になっても間違わず、初めての道でも迷う事無く来た道を帰れます。
拘りは、覚えの良さからくるのもあったのかも?
今にして思えば、来た道を戻らない≒家には帰らない? 違う道を行く=知らない所へ行く?という不安だったのかもしれないなぁと思いつつ、方向音痴な私は帰りの道は次女におまかせです(;^_^A
まだ地図を見ながら行くのは無理な部分もあるので行きは私ですけど、帰りは次女が頼りです(笑) ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/29946
言葉が出る前から文字と数字に強いこだわりをもっていた息子がいます。
今から思えばハイパーレクシア(過読症)という自閉症スペクトラム児にときどき見られるものだったようです。
絵本は読み聞かせをするよう幼稚園でも言われていたのですが、自分で音読したがるので本人にまかせていました。
特に数字へのこだわりが強く、算数を教えればあっという間にマスターしていくのがおもしろくて、算数のゲームや学習漫画や動画を本人の興味に沿って探し与えていきました。
息子は、自閉症児の25人に一人いるといわれる数学的サバンのようです。
読むのは得意でも手先の不器用さから字を書くことに困難があったので、プリントなどはあまり使わずタブレット中心の学習でした。
好きなことはものすごい勢いで吸収していくので、気が付けば就学前に小学校の算数が終わり、小学3年生の今は高校数学に取り組んでいます。支援学級に通っているので宿題などを息子のレベルに沿った自主学習に変えてもらう配慮を受けています。
学校に配慮を求めるために幼稚園の頃から数学検定を受けて数学レベルを目に見える形にしてきました。
あまりに偏って数学ばかりだったため、中学数学を始めたころはまだ幼児だったため、文章題の意味がわからないなど国語力との差で進めなくなった時期がありましたが、大量の読書をすることでなんとかクリアしてきました。
子供の興味をおなかいっぱい満たせる環境を用意する。それだけで好きなことなら勝手に伸びていく子供を見ているのは楽しいです。今では他の理系分野にも興味を広げています。
算数オリンピックで賞を受賞したり検定に合格していくことも自信に繋がっているようです。
今もたくさんの苦手を抱え、困ることも多い息子ですが、得意なことがある好きなことを楽しめるのはそれが直接将来に結びつかなくても、彼の心を支えるのではないかと思っています。
http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/06/11/200515
(息子のこれまでの数へのこだわりを書いています)
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/29946
ADHD でナース。デイサービス勤務。ルーチンワーク向いてた。慣れたら強みになり、スピードアップする。視覚優位なので色分けしたワークシートと検温板で何回も確認できるシステムを作った。朝イチに全体の流れ把握。ルーチンの変化も確認。時間守れるようタイマーとふせんの利用。動きのある仕事とデスクワークがいいバランス。特性を上手く生かせた。個性があった方が逆に利用者さんは、楽しい。グループトークは、苦手。テーマ出し係。寒いですねとか言うとその話をし始めるから、時々反応する。カラオケ準備係。番号入れる係とか。特性を最大限生かせて楽しくできる職場もあると気づきました ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/29946
なないおさん

息子さんは数学オリンピックにでるほどの実力者なんですね!

>>子供の興味をおなかいっぱい満たせる環境を用意する。それだけで好きなことなら勝手に伸びていく子供を見ているのは楽しいです。

なないおさんのお考え素敵ですね!

>>今もたくさんの苦手を抱え、困ることも多い息子ですが、得意なことがある好きなことを楽しめるのはそれが直接将来に結びつかなくても、彼の心を支えるのではないかと思っています。

困難なときを支えるのは、「自分自身が楽しさや喜びを感じられるモノ・ヒト・コトである」というのは万人に共通する事なのかもしれませんね。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
あめさん、はじめまして。 愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。 ❰1❱ 双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12

ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし

テレビの音量も、周りから小さいといわれました。もともとあった聴覚過敏が悪化していました。眩しさを感じる度合いが増えています。部屋のLEDラ...
回答
質問拝見させて頂きました。 早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。 また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によっ...
2

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
障害が出ている事に対して、「どのように工夫、対応をしているか。して欲しいか。」をそのまま私の関わる全ての人に聞かれたら答える。 聴覚過敏が...
8

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
4歳自閉症、男の子です。 7歳姉の影響もありますが、ダンス全般上手です。 ガールズヒップホップからおゆうぎまで。 曲と振付をすぐに覚えて披...
21

ヘルパーに頼むとは、具体的にどこの課に頼むものなのでしょうか

?こちらの質問をみて、「やっちん」さんの「ヘルパーさんを呼んでお片付けやお料理を手伝ってもらったらどうでしょうか。私が呼んでるヘルパーさん...
回答
ありがとうございます❗障害者福祉課みたいなのはありますか?ヘルパーを頼む場合、ケアマネージャーと呼ばれる人が間に入って派遣してもらうことが...
5

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
療育に通い早7年目。通わせて良かったことは、言葉が通わせてすぐから顕著に増えたこと。生活面で出来る事が沢山増えたこと。発達障害がある子のお...
19

お店で、お子さんから直接気持ちを聞きたいです

「お薬どうやって飲ませてますか」アンケートにも書きましたが、私は、ドラックストアの薬剤師をしており、出来るだけ、飲まれる本人さんに合った剤...
回答
大人の場合でも、シートのように、なってる薬、ゼリーで飲むタイプ、液体、かんで飲める、いろいろあるけど、子供だと、錠剤、カプセルなどきびしく...
10