質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

結構、就学に関して相談されている方々多いと思...

退会済みさん

2012/09/30 09:13
1
結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、
もしよろしければ、アドバイス等いただけたらと思います。


進学まであと1年半あるのですが、現状、特別支援学校への進学などを検討していて、問合せとかもぼちぼちやっている感じです。今の状態での息子へのフォローとかを考えると特別支援学校が一番いいだろうなぁ・・と療育のところの先生とも話していて、それに関してはある程度そのとおりかな、と思ってそのつもりで動いています。

ただ、親としては小学校だけではなく、中学校・高校、就職?も考えると心配が募ります。それに、私は大学を出ていますが、親の私がいうのも変ですが、子の未来をかなりの割合でレールを敷いていることがたまにとても切なく、申し訳ない気持ちになります。

その一方で、親に頼らなくても自立して生きていけるように・・・と思う気持ちもあって、考えこんでしまいます。

みなさま、小学校だけでなく、中学や高校、就職までどのように考えられていらっしゃしますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/337
RINRINさん
2012/10/01 07:09
こんにちは。
特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で
働いている息子のハハです。
二学期になると、支援学校の見学会があると
思いますが、もう学校見学はされていますか?
なければぜひ行って、見て、聞いてください。
文化祭もあると思うので、学校見学の時と違った
雰囲気を見れると思います。

私は障碍のある子どものレールをひいてあげる
ことは悪いこととは思いません。自己決定を
することができない部分は親がフォローして
あげないと。ただ、いつまでもはできません。
いずれ他人に託すことになりますが、その為の
いろんな制度、施設のことを知っておくことが
不安の解消に役立ちます。

別のレスにも書きましたが、私は子どもが5歳の
時に「将来、高等部を卒業した後をどこで働くか」
という話しを専門家の方から聞いて「そんな先の
ことなんて、まだ小学校もどこにするかもわから
ないのに。。。」と思ってました。でも、今、
働いている状況から考えると、あの時言われたから
こそ、今があるんだと実感しています。

施設で働き始め、障碍者年金をもらえるようになり
ましたので、そのお金を貯めて、いずれケアホームに
入所出来ればと考えています。入所後は平日は
ホームで、休日は家で過ごす暮らしになります。
親亡き後のことも考えています。うちは上に娘が
いますが、面倒を見てということは一切言ってません。
ただ、親が死んだ後、家族が印鑑を押したり、サインを
したりしなければならない書類に関してはお願いして
あります。これも後見人制度を利用すれば、手を
煩わす必要はなくなりますが、娘いわく「それくらいの
ことはさせてよ(笑)」と言ってくれたので。
最終的にはお墓のことも考えなくちゃね、と夫と
一度だけですが、話しはしました。

支援学校の小学部から入学したある保護者の方が
「入学してすぐに先生から『高等部卒業後のことを
考えて』と言われてびっくりした」と話していました。

辛口に聞こえたらごめんなさい。就学に関しては
「ぼちぼち」ではなく、出来る事はどんどんやって
いってください。年長になった時にすぐに動いて
準備ができるようにすること、お勧めします。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
その子の能力によって進路の選び方は違ってくると思います。 主さんと同じ様に、漠然と私立中学が良いかなぁと考えた時期もありました。夫も子ども...
14

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな

い、勉強についていけない、友人関係が作れずいじめられてしまうなどの理由で、中学からは特別支援学級に入りました。居場所をはっきりと分けたこと...
回答
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。 「息子が自分で決めたこと。自信をもって!」と背中を押してほしかったのかもしれません。書...
11

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
すみません。前にカキコミした者です。 うちの息子の場合は、小学2年生の時にウイスクの検査で読み書き障害の傾向があります。 ・・・と臨床心...
13

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんにちは 居場所は悩みますね 息子は、中1まで週1回でデイを利用し、本人の意志で卒業しました。 中2からは友人に誘われて、部活や塾に行く...
10

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、おはようございます🐱 追加のコメント、拝見しました✨ なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
こんな人間いるんだなーくらいの参考に。 私はあえて診断名を聞いていませんが、全体IQは平均数値だけど項目ごとのIQがガッタガタの非定型発...
19

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
最終学歴の為の大学なら通信で良いと思います。 ただ、社会に出たら同年代(同期)はいますよね?避けられませんが・・・。 通信で同年代を避け...
17

広汎性発達障害の中1女子です

昨年、小6の時にダメ元で児相で発達検査を受けたところ、ギリギリ手帳を発行できるところ言われ、初めて手帳を持ちました。それで中学は悩んだ末に...
回答
娘さん本人の意見はどうなのかな? 高等支援学校なら、小学校の勉強ができれば大丈夫なんじゃなかったっけ。 直に確認したことがないので、断言...
9

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます。 ASDでも不安からそわそわするんですね。 うちの子は幼児期はひたすら落ち着きないな~って感...
12

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
ミユーさんこんにちは ご質問を拝読して、これは我がパートナーの約40年前の体験談を引っ張ってきたものか?と思ってしまいました。 幼少期...
16

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7