質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が...

発達検査は、皆さんどこでされましたか?
長男が昨年小学校でした検査と、今年の夏に心療内科でした検査、同じWISCーⅣなのにあまりに結果が違ってびっくりしています。
もちろん検査した環境や日など、本人の状態で前後するのはわかるのですが、言語理解が昨年102だったのが、今年74。昨年の方が本人の精神状態が悪く、きちんと検査出来なかったにもかかわらず昨年の方が良いんです。
全検査IQも130から109へ。検査に不満があるわけでなく、知識のない支援学級の担任の先生にIQ130あれば賢いから出来るはず、と思われていたことが多分にあったので個人的には今年の結果の方が正確ではと感じています。ワーキングメモリは逆に上がっていました。
同じ検査なのに、ここまで違ったら正確性も疑わしいです。。。検査する人の技術にもよるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たけおんさん
2017/10/21 17:23
皆さまコメントありがとうございます。
確かに一年たっているので、よく鍛えている?ワーキングメモリは上がって、全く努力してない言語理解は去年のままだから下がってるのかもしれないですね。

特にIQが.下がったから気にしているわけではなく、病院の検査の方が詳しく説明もしてくれて的確だったので、小学校の検査では説明も簡単な様子だけだったので、あまりの差にびっくりしてしまったのです。
数値は皆さん変動があるのですね。

病院で検査受けた方が多いですね。
病院の方がきちんと説明してくれるし、安心出来ました。次男の時は病院で検査してもらうことにします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74761
検査の結果は毎回毎回変わるし、LDにならないだろうと言われてましたが、軽いLDです。
私の努力不足もあっただろうし、でも、お金を稼がないと、通院にしたって、療育だって、必要だと思う習い事だって継続出来ない。
何もしてない訳でも無く、頑張っていても、なるときはなる。
でも、きっとあのこは、健常者と同じ仕事をしていこうと望んでいて、ある程度、自分を理解している。
自己肯定も低いし、評価も低い。
低いからこそ、頑張ってやらなきゃいけないという気持ちもずっとある。
本人が望んでいることを支えることが私のつとめ。
出来る範囲で協力を惜しまない。
ADHDで、運動能力にばらつきがあるのに、よくバスケ出来てるなーとかも思うし。
才能はあるのに咲けないのも、そこにあったりする。
大人の話は長いと思ってたけど、今の私は、話が長くなる。
永遠の18才の旦那が最近指摘する。
話が長い。
心に少しでも言葉が残って欲しい。それだけなのに。
突き刺さる言葉はどこかにあると信じて。
心無い言葉が辛いこともあるけど。
それも必要な言葉掛けなのかもしれない。そう思うようにしてます。
そんなことで。
結果などは、どこでやるかもあるし。やる前の事前準備で結果が変わることもあります。
でもこれって結果をもとに、今、必要なスキルだったり、ここを気をつけて生活するといいよ!って程度に留めたほうがいいと思います。
うちのこも5歳の時128ありましたがいまは、90前後だと。
これも変わるので、何とも言えませんが。
でもコレに気が付くのは、やってから、数年後。
数値に気を取られ、大事な事を見落としがちになるので、日々の穏やかな生活を1番大事にしていけば、必ず結果は、気にならず、今を受け止められるようになるかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/74761
Hiroさん
2017/10/21 09:14
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。
いずれも、病院で同じ先生がやってくれました。
兄弟で受けて 全検査のみ書きます
1回目は 兄93 弟 97
ここで二人とも診断がつき、兄は投薬開始 兄弟で療育も開始
そして 2回目は 兄138 弟 141 でした。
先生いわく、兄は投薬で落ち着き集中できた
弟は初回は慣れない場所、先生だったが、2回目は通いなれた場所、先生になったので落ちついてできたのでは?とのことでした。

精神状態でかなり変わると思いますけど、やっぱり先生の力量はあるかもしれません。
実は弟の検査では、初日のワーキングメモリーの検査が全然集中できてないようだったので、補助検査を別の日にさせて下さいと先生にいわれ、お願いしました。
新しい事が苦手で緊張する弟をいつも療育していただく先生だったので、気づいていただけました。
案の定、初日の状態では 100 別の日の補助検査では133と差がでたそうでした。

たけおんさんのお子さんも上手く集中できなかったのかも?と思いました。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/74761
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります

年齢が上がるたび検査結果も変わってきます

うちも年齢以上に出来ることはありましたが数字はあまり気にしませんでした
気をつけた方がいい所、特性を知ることが大事だと思います

大丈夫、今より必ず成長します
あまり気にしない方がいいと思います ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/74761
退会済みさん
2017/10/21 10:14
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。
検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢が上がることで獲得できるであろうポイントの基準もかわります。たけおんさんの息子さんの結果から勝手に私が予測するなら
・心療内科よりも学校の方が環境的に慣れていて課題に取り組みやすかった。
・心療内科の先生より、学校で検査してくれた先生の方が慣れ親しんでいて落ち着いて取り組めた、あるいは心療内科の先生は徹底したプロとして確実にノーヒントで業務を行った。
(声の調子や目線、しぐさなどもヒントになるので、本来はヒントを出さないために方法が定められているし、質問を繰り返してよい回数なども決まっています。)
・昨年より出来なかったのではなく、昨年からその課題の部分が伸びていない。
かな?

ここから、あまり行かないような場所より、慣れた環境のが実力発揮できるのね!慣れた先生のが実力出しやすいのね!とか、ここが伸びていないから苦手なのね!無理させないで楽になる手段を考えよう!とか、こういう環境やこういうヒントがあるとわかりやすいのね!とか考えるかな。

数値はあくまで目安だと思っています。

うちの息子は小3の時のIQ120(学校・wisk3) から小5でIQ67(病院・wisk4)まで下がりました。初めはショックでしたが、小3の頃より、本人的には伸びているし、板書と漢字の書きがこんなんだけれども、通常学級で授業におおよそついていけているし(オール3)数値は数値だと折り合いがつきました。人間関係も課題はあるけれど良好だし。

軽度知的になるのかと思って、医師に療育手帳の取得を相談したら、「療育手帳の検査は田中ビネ−だから彼の場合は高く出ると思うから手帳は無理だと思うし、手続き面倒な割りにメリット少ないよ。」との、へんとうでした。診断書の提出で特別児童扶養手当も、すでにもらっているので。

検査結果に数値と一緒に検査時の子供さんの様子などの説明があったと思いますが、そこがとても大事かなって思います。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
こういう事は包み隠さずストレートに伝える。 と、考えています。 どうやって伝えようと。 考えるのも、自分の精神的負担 伝える相手にもいま...
8

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
大学生を人生で二度も経験した者です。グループワークが苦手でした。 勉強は好きなのに、グループ内のやりとりが苦手で、胃がキリキリしたものです...
6

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
学校の中に相談する所はありませんか?最近は学生さんで発達障害の方が多いのかカウンセリングや支援を受けられたりするようですよ。学校の中なら生...
8

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
療育したら上手く行く部分と期待したら期待まではいかない部分でガッカリしたりだから とりあえず期待しないで受けれるなら受けとこう。 専門の...
19