締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情...
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英国数を情緒級で受け、
残りの授業やその他HRなどを通常級(=交流級)に行って受けたりしています。
中学校初めての定期テストが先日ありました。
どうやら、すべてのテストを交流級で他の子と一緒に受けたようですが、
テスト時間中に心の声が漏れまくっていたようです。
本人曰く、テストの内容や答えではなく、うめき声のようなものだそうです。
そういえば、小学校の頃から担任から「心の声が漏れます」と言われていました。
中学校からは、「今後の定期テストは別室で受験をしてください」と言われました。
合理的配慮として、これを受け入れる・・・でよいのか、
心の声が漏れないように何か対策をするべきか、どのスタンスでいくべきかに悩んでいます。
テストを別室受験にすることで、交流級での授業等が減るのではないかというのも不安要素です。
何か対応策などありますでしょうか。
ちなみに、本人は情緒級のみは嫌なようで、交流級は残したいようです。
小学校で、雪崩的に交流級が減っていった時には、プチ不登校になりました。
残りの授業やその他HRなどを通常級(=交流級)に行って受けたりしています。
中学校初めての定期テストが先日ありました。
どうやら、すべてのテストを交流級で他の子と一緒に受けたようですが、
テスト時間中に心の声が漏れまくっていたようです。
本人曰く、テストの内容や答えではなく、うめき声のようなものだそうです。
そういえば、小学校の頃から担任から「心の声が漏れます」と言われていました。
中学校からは、「今後の定期テストは別室で受験をしてください」と言われました。
合理的配慮として、これを受け入れる・・・でよいのか、
心の声が漏れないように何か対策をするべきか、どのスタンスでいくべきかに悩んでいます。
テストを別室受験にすることで、交流級での授業等が減るのではないかというのも不安要素です。
何か対応策などありますでしょうか。
ちなみに、本人は情緒級のみは嫌なようで、交流級は残したいようです。
小学校で、雪崩的に交流級が減っていった時には、プチ不登校になりました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「心の声」???
テスト中に私語は、不正行為となり、厳禁です。無効・失格になりますよ。
最悪、テストうける本人だけでなく同じ部屋でうけた人全員が・・。
「「不正行為に該当する行為について(一部抜粋)
試験時間中に答えを教えるなどの他の受験者を利するような行為をすること。
私語や動作等によって不正な連絡をすること。
試験室において、試験監督者等の指示に従わず他の受験者の迷惑となる行為をすること。
その他、試験の公平性を損なう行為。
不正行為と認定された場合は、不正行為のあった日から1か月以内の停学処分となり、そのセメスターにおける総ての履修登録科目が取り消されます。」」
小学校からあったようですが、小学校の時は先生は(学校は)どのような対応していたのでしょうか?
「別室で受験してください」=「別室受験の場合なら、もし心の声が出たとしても、不正行為にはしませんのでテストの点数は有効とします」
という意味です。
高校受験のとき、別室受験などの同じ配慮を希望する時にも、これまでの実績(中学校での定期テストでこのように別室受験してきました)があれば、希望が通りやすいです。
テスト中に心の声が出ないように対策や練習することも必要ですが、これから3年で私語が出なくなるとは限らないことを考えたら、出たとしても大丈夫とする(授業は交流級でうける・テストは別室受験でうける)が、一番確実だと思います。
テスト中に私語は、不正行為となり、厳禁です。無効・失格になりますよ。
最悪、テストうける本人だけでなく同じ部屋でうけた人全員が・・。
「「不正行為に該当する行為について(一部抜粋)
試験時間中に答えを教えるなどの他の受験者を利するような行為をすること。
私語や動作等によって不正な連絡をすること。
試験室において、試験監督者等の指示に従わず他の受験者の迷惑となる行為をすること。
その他、試験の公平性を損なう行為。
不正行為と認定された場合は、不正行為のあった日から1か月以内の停学処分となり、そのセメスターにおける総ての履修登録科目が取り消されます。」」
小学校からあったようですが、小学校の時は先生は(学校は)どのような対応していたのでしょうか?
「別室で受験してください」=「別室受験の場合なら、もし心の声が出たとしても、不正行為にはしませんのでテストの点数は有効とします」
という意味です。
高校受験のとき、別室受験などの同じ配慮を希望する時にも、これまでの実績(中学校での定期テストでこのように別室受験してきました)があれば、希望が通りやすいです。
テスト中に心の声が出ないように対策や練習することも必要ですが、これから3年で私語が出なくなるとは限らないことを考えたら、出たとしても大丈夫とする(授業は交流級でうける・テストは別室受験でうける)が、一番確実だと思います。
あらゆることが考えられますが、とりあえずご本人が自分自身のことがよく理解されているので、テストの時だけなのか、それともまたテストでも得意不得意教科で出てしまうのか…
聴覚過敏ってこともありうるのかなって思います。
学校側から「配慮」として「別室受験」を提案されたのであれば、1つの対策として受け入れてみたらどうでしょう。
「定期テスト」の時は別室で受けるけれど、「授業は交流」でっていう感じで、打診するのもありだと思います。
また、「単元テスト」の場合どうするかも、検討する必要があるのかどうなのか。
「高校受験」も考えていかなければならないので、「配慮されているうち」にお子さんに合った対策が見つかることを願うだけです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
聴覚過敏ってこともありうるのかなって思います。
学校側から「配慮」として「別室受験」を提案されたのであれば、1つの対策として受け入れてみたらどうでしょう。
「定期テスト」の時は別室で受けるけれど、「授業は交流」でっていう感じで、打診するのもありだと思います。
また、「単元テスト」の場合どうするかも、検討する必要があるのかどうなのか。
「高校受験」も考えていかなければならないので、「配慮されているうち」にお子さんに合った対策が見つかることを願うだけです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
すみしーさん。
ここは一度退いて、テストを支援級でうけては?
テストの時の不意の物音、うめき声やうなり声 他の子達がきにしないようにしなければならないならないの?
中学は小学校と違い、受験にもかかわります。
テストは交流で受けなくても、授業はお願いしますでいいのではないでしょうか。
別室を受け入れることがお子さんには辛いかもしれないけど、不快な環境で試験をうける子達は息子さんを嫌だと思う気がします。
そしておそらくは本人が説明するよりは目立って嫌な感じだと思う。1回だけで注意を受けてやめたならそこまで言われないと思う。
一度は別室でうけ、声や音を出さないよう指導していただきながら、練習し、静かに受ける訓練をしていくことも必要だと思います。
基本、こころの声は、授業中、テスト中は特にNGと本人にもわかってもらわないといけないと思う。
不登校にならないために、本人の希望は全部通すのではなく、迷惑なときは、みんなのなかでできないこともあることは知らせたうえで、どうするか考えていくのがよいと思います。
別室がだめなら、試験の日、最悪試験受けられなくなりますよ
息子の学校では、テスト中のおふざけ、こえだしなどは、追い出される人もいたそうです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ここは一度退いて、テストを支援級でうけては?
テストの時の不意の物音、うめき声やうなり声 他の子達がきにしないようにしなければならないならないの?
中学は小学校と違い、受験にもかかわります。
テストは交流で受けなくても、授業はお願いしますでいいのではないでしょうか。
別室を受け入れることがお子さんには辛いかもしれないけど、不快な環境で試験をうける子達は息子さんを嫌だと思う気がします。
そしておそらくは本人が説明するよりは目立って嫌な感じだと思う。1回だけで注意を受けてやめたならそこまで言われないと思う。
一度は別室でうけ、声や音を出さないよう指導していただきながら、練習し、静かに受ける訓練をしていくことも必要だと思います。
基本、こころの声は、授業中、テスト中は特にNGと本人にもわかってもらわないといけないと思う。
不登校にならないために、本人の希望は全部通すのではなく、迷惑なときは、みんなのなかでできないこともあることは知らせたうえで、どうするか考えていくのがよいと思います。
別室がだめなら、試験の日、最悪試験受けられなくなりますよ
息子の学校では、テスト中のおふざけ、こえだしなどは、追い出される人もいたそうです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
来年中学生の小6男子(支援級:知的なし)です。
家の息子もよく心の声が漏れまくります。ゲームやYouTubeを見ている時が特にひどいです。
リラックスタイムでもあるので、あまり言わないようにはしているのですが、ゲーム中でもひどくなると声かけしています。「俺は心の声が漏れる体質なのだ」「それは社会ではマズい事だ」と自分で認識していることがまず一歩かと思います。
心の声を止めるには、定型の人がオートマチックでやっていることをマニュアルで操作しないといけず、かなり大変なことなのだと思います。「問題を解く」+ 「 黙る」の二つに意識を向けないといけません。
息子の場合はそれでも自分の振る舞いを変える方が超絶めんどくさい、まぁいっか(支援級なので周りが容認している)となってしまうので、そこにもうひとつハードルがあります。
去年、英検を受けたのですが、それが息子の初のテストでした。支援級なのでテストが無いのです。
家で過去問をやっていると、やっぱり心の声が漏れていたので、親が監修して少し練習しました。
まず、このページの問題をやっている間は漏れないように。
それから、〜ここまで、〜ここまで、と段階を追いました。
やってみると、最初はヒアリングテストの問題に大声で英語で答えたり、えーとえーと、などと言っていたのが、意識をすれば黙って問題を解くことが出来るとわかりました。
本番で心の声が漏れなかったか、は、、不明なのですが、、、一応無事に試験は受けられましたが、やはり引き続き家庭でも意識して練習することは必要だろうな、と家は思っています。
息子は「家だから、色々声を出すけど本番ではやってない」「学校でもやってない」と言っておりますが、私は信じていません。それが自認出来るくらいなら、心の声は漏れないと思うし、それで治るなら苦労はしないので。基本はそういう障害なのだと思っています。
続きます ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
家の息子もよく心の声が漏れまくります。ゲームやYouTubeを見ている時が特にひどいです。
リラックスタイムでもあるので、あまり言わないようにはしているのですが、ゲーム中でもひどくなると声かけしています。「俺は心の声が漏れる体質なのだ」「それは社会ではマズい事だ」と自分で認識していることがまず一歩かと思います。
心の声を止めるには、定型の人がオートマチックでやっていることをマニュアルで操作しないといけず、かなり大変なことなのだと思います。「問題を解く」+ 「 黙る」の二つに意識を向けないといけません。
息子の場合はそれでも自分の振る舞いを変える方が超絶めんどくさい、まぁいっか(支援級なので周りが容認している)となってしまうので、そこにもうひとつハードルがあります。
去年、英検を受けたのですが、それが息子の初のテストでした。支援級なのでテストが無いのです。
家で過去問をやっていると、やっぱり心の声が漏れていたので、親が監修して少し練習しました。
まず、このページの問題をやっている間は漏れないように。
それから、〜ここまで、〜ここまで、と段階を追いました。
やってみると、最初はヒアリングテストの問題に大声で英語で答えたり、えーとえーと、などと言っていたのが、意識をすれば黙って問題を解くことが出来るとわかりました。
本番で心の声が漏れなかったか、は、、不明なのですが、、、一応無事に試験は受けられましたが、やはり引き続き家庭でも意識して練習することは必要だろうな、と家は思っています。
息子は「家だから、色々声を出すけど本番ではやってない」「学校でもやってない」と言っておりますが、私は信じていません。それが自認出来るくらいなら、心の声は漏れないと思うし、それで治るなら苦労はしないので。基本はそういう障害なのだと思っています。
続きます ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
本来、テスト中に声を出したら、退場・失格になります。
障がいがあるから、そういった処分をされずに、次回から別室受験の配慮をもらえた。
(意図的な妨害ではなく、障害由来の症状だと認定されたから。)
拒んだら、息子さんの方が困るんじゃないかと思います。
うちの子も情緒級なのでわかりますが、交流級で迷惑がかかると、支援クラスに差し戻しされます。
うちの子の場合は(小学生)、書道で片付けが遅くて、次の授業までかかっていたということで、書道をいったんを支援級に戻して私が学校に行って、息子に指導しました。
2か月くらい様子を見て、再び交流にして、以降は問題ないということで交流級で受けています。
独り言に関しては、私は薬で改善するという話は聞いたことないですが、医療も日々進歩していますし、主治医に相談されてはと思います。
交流の授業中に心の声が漏れなければ、交流授業を減らされるということはないと思いますが。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
障がいがあるから、そういった処分をされずに、次回から別室受験の配慮をもらえた。
(意図的な妨害ではなく、障害由来の症状だと認定されたから。)
拒んだら、息子さんの方が困るんじゃないかと思います。
うちの子も情緒級なのでわかりますが、交流級で迷惑がかかると、支援クラスに差し戻しされます。
うちの子の場合は(小学生)、書道で片付けが遅くて、次の授業までかかっていたということで、書道をいったんを支援級に戻して私が学校に行って、息子に指導しました。
2か月くらい様子を見て、再び交流にして、以降は問題ないということで交流級で受けています。
独り言に関しては、私は薬で改善するという話は聞いたことないですが、医療も日々進歩していますし、主治医に相談されてはと思います。
交流の授業中に心の声が漏れなければ、交流授業を減らされるということはないと思いますが。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
授業中ならまだしもテスト中に私語が出てるなら、別室一択だと思います。
クラス全員の正確な学力を判断することができない状態です。
たとえ回答を言ってなかったとしても、集中を妨げる妨害行為です。
考えるのは、テスト以外の時間をどう過ごさせるかだと思います。
テストを別室にすることで授業まで交流級で受けられなくなるのが心配。
小学校の時に雪崩的に交流級が減ったときは不登校気味になったことがある。
と、学校にぶつけてみてはいかがかと思います。
相談せずこちらだけで勝手に悩んでいるのはもったいないです。
できれば、まずは本人から「別室はテストだけで授業は○年○組ですか?」と確認させたいところですが、気になるなら親も並行して面談を申し込んでいいと思います。
多分、自分含めてみんながテストという作業に没頭してるので、ある種の緊張と油断で心の声が漏れてるんだと思います。
昔の同僚で、普段の業務のときは普通なのに入力作業になるとダダ漏れの人がいました。
入力でも気をつければ黙ってやれるけど効率ガタ落ちなのよねーって言っていて、周りがスルーしてましたよ。
お子さんも、どういう状況で漏れるやすいのか、絶対に止めるにはどうしたらいいのか、把握できるようになるんじゃないでしょうか。
それまでは、配慮に乗っからせてもらっていいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
クラス全員の正確な学力を判断することができない状態です。
たとえ回答を言ってなかったとしても、集中を妨げる妨害行為です。
考えるのは、テスト以外の時間をどう過ごさせるかだと思います。
テストを別室にすることで授業まで交流級で受けられなくなるのが心配。
小学校の時に雪崩的に交流級が減ったときは不登校気味になったことがある。
と、学校にぶつけてみてはいかがかと思います。
相談せずこちらだけで勝手に悩んでいるのはもったいないです。
できれば、まずは本人から「別室はテストだけで授業は○年○組ですか?」と確認させたいところですが、気になるなら親も並行して面談を申し込んでいいと思います。
多分、自分含めてみんながテストという作業に没頭してるので、ある種の緊張と油断で心の声が漏れてるんだと思います。
昔の同僚で、普段の業務のときは普通なのに入力作業になるとダダ漏れの人がいました。
入力でも気をつければ黙ってやれるけど効率ガタ落ちなのよねーって言っていて、周りがスルーしてましたよ。
お子さんも、どういう状況で漏れるやすいのか、絶対に止めるにはどうしたらいいのか、把握できるようになるんじゃないでしょうか。
それまでは、配慮に乗っからせてもらっていいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中学の特別支援学級の先生があまりに理不尽でどうすればよいか悩
回答
事実だとしたら、支援級の生徒に対してやるべき支援ではありません。
宿題を忘れた→罰で走る……ではないでしょう。
私は、宿題を忘れた→休み時...
4
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。
もし、そうならかなり難しいと思います。
少なくともオープンで、理...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。
ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw
1→学校によって...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
夜分遅くに失礼いたします。
最近、近見視力不良のこどもが増えているそうです。
近くのものが見づらく、目の疲れや、集中力の低下にもつながる...
25
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。
きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。
よくあるパター...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。
支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
学校ごとの裁量を大きく認めてもらえた方がイイことがあると思っています。
子どもに一番いい環境、が与えられるように。
このコはこういう選択も...
8
中学3年生のアスペルガー、ADHD診断済みの息子の事です
回答
中3で支援学級に移る、直近の課題は「高校受験」のことになるのではないでしょうか。
うちの地域は支援学級でも内申点はもらえて高校受験に不利に...
7
中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい
回答
推薦いただけて良かったですね。
まず中学に相談してはどうでしょうか。
どの程度、高校に伝えればよいが中学とすり合わせて、中学・高校とご本...
4
初めまして
回答
上のお子さんは、就労支援にノウハウのあるデイサービスで訓練を受けたらどうかと思います。
将来、一般での就労が難しいなら、精神障害者保健福祉...
5
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
こんにちは、子供と言うのは元々親の援助を必要とするので、取りにくいと言われていて、成人して再度申請すれば案外すんなり取れるかもしれません。...
6
中2の双子の娘が朝起きません
回答
睡眠障害と起立性調節障害のダブルパンチですね。
双子ちゃんということで、引き離すのは大変かもしれませんが、きっちり引き離して消灯時間と起床...
7
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
お母さん、大変ですね。お気持ちお察しします。
うちも中1の娘でASDです。
小学校の時は、同様に支援学級にいましたが中学校では、外されまし...
7
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
厳しいことを申し上げます。
支援学校高等部に入学イコール就労のスタートです。
中学部から上がってきた方たちはほぼ施設見学済み、です。
も...
11
初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて
回答
はじめまして。
小学校一年生、支援級在籍、自閉症・軽度知的の男の子ママです。
お気持ち、すご~くわかります!
私もどちらかというと人付き...
19
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
広汎性発達障害の息子で、養護学校も不登校中です
回答
ちなみに、お子さんは小中高のどこの今何年生で、どんな合理的配慮を求めたのですか?
お願いした配慮によっては、残念ながら部屋や先生の数が足...
3
中2の息子(知的障害・自閉症)は地域の中学校で特別支援学級に
回答
こんにちは。
元特別支援学校の教師をしていました。
静岡県で障害児教育の充実のためにNPOで活動しています。
高校に特別支援学級を設置して...
4
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
はるきちさんへ
同業者だったとは🎵
私も教員です。しかも支援級6年目になります。職場でやれる支援も家に帰ると…😓です。
職場で子供に絶対言...
16