質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、息子が3歳児検診で言葉が遅いこと等を相...

2016/02/08 23:08
3
先日、息子が3歳児検診で言葉が遅いこと等を相談したところ、言葉の学校に行ってみませんか?と言われ市の発達支援センターに春から通うことになりました。障害の有無は、入園後に成長具合を見てからということを言われ、今は分かりません。

保健師さんの話では来年の幼稚園入園前に生活パターンを作るためにも、センターには週に3日は通って欲しいとのことでした。

ただ、2つ年上の姉がおり、幼稚園が週に3日お弁当、2日はお昼まで。幼稚園の他に週に2日、習い事があるのと隔週で1日習い事があります。
息子も親子スイミングに月に4回通っています。

センターは親も一緒に参加で基本は朝からお昼までですが、娘のお弁当なしの日にはお迎えも間に合いません。

お弁当日も習い事があるので相当バタバタしそうです。(センターまでは自転車で30分ほどかかります。)

保健師さんは息子を見て判断されたのだと思うので、なるべくなら週に3日通いたいのですが、このままでは家事が全く回らなくなりそうな気もします。上の子の習い事を減らすにもどれも楽しく通っているのでかわいそうで・・・。

主人も仕事が激務なのであてには出来ません。
何を優先したらいいのか分からずに困っています。
発達センターを少なめに設定してもらうのか、お姉ちゃんに我慢してもらうのか、家事がままならなくても家族に我慢してもらうのか・・・。

また、忙しい生活の中で時間を作る工夫があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22455
momocoさん
2016/02/09 08:41
こんにちは
横浜に住んでるのですが、こちらはソーシャルワーカーさんに相談して療育の場を紹介してもらう➕民間療育(リーフなど)を自分たちで問い合わせる形が多いかと思います。
私はフルタイムで働いているので、療育ママ友に教えてもらい、土日祝やっているリーフに通ってます。

保健師さんがソーシャルワーカー的な立場でしたら、まず自分の行ける範囲はどの程度か(月水金の午前中なら、とか火曜日は午後希望とか)を相談してみた方がいいと思います。

療育ってこどものためでもありますが、親がこどもを理解するための場的な役割が大きいと思ってます。

週にたくさん通ってる方がこどもの為になる、というわけではないと思います。

まずは週に1回、もしくは月に1〜2回程度から始めてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/22455
我が家の場合、市の発達支援センターに通うことをせずに、児童デイに通っています。
やはり、kkmmさんのように日数や時間などが合わなかったのが理由でした。


市の発達支援センターに通っていないのでなんとも言えませんが、私は今の児童デイで満足していますので、発達支援センターに通わなかったことに後悔はしていません。


もちろん、市の発達支援センターの療育も素晴らしいかと思いますが、無理して頑張ってkkmmさんが倒れてしまっては本末転倒だと思います。
なので、市の発達支援センターだけにとどまらず、他の療育にと選択肢を広げることもありかと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/22455
kkmmさん
2016/02/09 18:48
あずきっこさん
momocoさん

お二人ともありがとうございございました。
私の頭の中で、保健師さんに言われた通りの選択肢しかなかったんだなぁと気付きました。

なにも言われた通りにするのではなく、息子や私達家族にあった方法を選べばいいんですよね!
来週には体験もあるので、息子の反応もよく見て考えたいと思います。

私自身、息子と2人で過ごす時間が大好きなので少ない療育でも方法を吸収して家で実践!もありかなぁと思いました。

ありがとうございました! ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。 幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15

とても悩みどうしたらいいかわからないので、質問お願いします

来年度、年少になる年の息子、現在二歳を持つ母です。今は病院待ちの状態で予約してあります。今住んでるところは旦那の実家のあるとこですが、旦那...
回答
けぃみぃさん、お疲れ様です。 先のこと、もちろん考えないといけないし、来年度のこともそろそろ考えないといけない時期なので焦りもあるかもし...
10

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
chieさん、こんにちは。 私の娘も手先が本当に器用で、学校の掲示物はよくいろんな先生、友達、はたまたその親御さんからも褒めていただけま...
21

2歳の息子の事です

発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方を...
回答
分離が難しい子の場合は、母子同伴から始めて3歳か4歳で分離でもいいとは思います。 いわゆるスモールステップで。 発達ゆっくりっぽいので、2...
5

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。 チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
診断が付かないのは、たぶんですが…成長からくる一過性の物なのか?障碍から来るものなのかが判断できないからではないでしょうか? 物を投げる...
13

未就学児の発達障害の兄弟を育てています

この春から2人とも療育に通うことになったのですが預ける時間が短く働こうにも仕事ができず経済的に困っています。10時から14時はいないのです...
回答
夜子さん アドバイスをいただきありがとうございます。 おっしゃっていただいたように療育の園が気にしているのはおそらく時間面のことだと思い...
4

3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス

ペクトラムと診断されました。言葉と社会性に問題があり、一年程遅れています。知的障害はまだ判別不能ですが、認識能力はあると言われています。言...
回答
続きです。 >こんなに努力してきたのに、何で他の家の子は楽しそうにお喋りして心を通わせているのに、うちだけが 親が後ろばかり振り向いてな...
20

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
たまごさん、はじめまして🐱 ご夫婦で子育てをしていて、下のお子さんが生後半年だと、無我夢中できて、やっとご自身の事を気にすることができる...
8

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
過敏でお風呂嫌いな5歳児がうちにもいます。 5歳までは顔をお湯で洗ったことがありません。最近、本人がやる気になってたまに洗ってます。それ...
12

幼稚園で加配保育をしています

3歳の女の子のことです。わざと特定の子の物を隠したり場所を取ったりします。相手が何もしてなくても手がでたり押したりします。また、並ぶ時は誰...
回答
発達障害の子は、1番に、こだわる子も、 多いです。うちの子も、そうですけど(>_<) 注意引き行動も、見られるので、 普段から、あなたのこ...
7

親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、

どうしたらよいでしょう?兄の娘(一人っ子)は、この春から年長になる歳です。私は地方の実家からは離れて暮らしており、姪に会うのも1年に1,2...
回答
こんにちは! 姪っ子さんに関してですが、言わなくて良いかな、とわたしも思います。 近い距離に住んでいて、有事の際にはすぐ手助けできるよ!...
15

3歳半の男の子です

発達に問題があり癇癪がひどいです。この春の幼稚園入園をやめ、来春の入園を目指す事になっています。そうすると年中さんからという事になりますが...
回答
トイレットトレーニングは本当にそれぞれで お母さん頑張っても外れない事ありますよね。 役所からアドバイスをもらったのですが、 一番はお母...
15