質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めての投稿です!長文失礼します

初めての投稿です!長文失礼します。
気を悪くさせたらすみません。
もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年から保育園に行き出し少しずつ喃語ですが種類は増えて来ました。しかし言葉にはなっていません。言葉が出なくても意思疎通が出来てれば心配は少ないんですが、名前を呼んでも振り返るのはたまに…他にも色々、偏食、じっと出来ない、場所を選ぶ、靴のこだわりがある、置く場所のこだわり、真似っこ遊びが出来ない、コミュニケーションが取るのが苦手、遊び方のルールを教えても理解せず自分の遊びたいように遊ぶ、して良いこと悪いことの区別がなかなか出来ない、などまだまだあるんですが、先日保育園での心理療法の面談を半年ぶりに受けたらやっぱり発達障害の可能性を言われました。なんとなく感じてはいたのですがやっぱり心やられました…けど受け止めます!今は先生が1人多くクラスに入ってくれてるので息子についてくれています。(ずっとではないですが、何かする時に手助けしてくれています)
しかし来年進級にあたり今のままでは周りについて行くのが難しいので病院で診断を受けて専属の先生を付けてもらう段取りを取った方がいいと言われました。私は今年入る時も専属の先生を付けようとしましたが、主人や義親は息子を発達障害ではなくちょっと遅れてるだけとしか言いません。
認めたくないのか周りの目が気になるのか分かりませんが、一番大変なのは息子ですし一番見てるのは私なので、モヤモヤします。そしていつもこの話になると主人は怒ります。夫婦関係は悪い時が多く精神的にも疲れます。相談したくても否定的なのでどうしたらいいか分かりません。
市の保健センターに後日検査しに行くのですが数値が出てから話はしようと思いますが、皆さんは夫婦で協力的ですか?自分だけで行動していますか?診断された時どういう行動をしてきましたか?色々分からない事だらけで不安で…
テレビを見させ過ぎたのかとか話しかけが足らなかったのかとか色々後悔もあります。主人にも周りと比べられる時があり、〇〇ちゃんは子育て上手いよなとかお前は息子に怒れてないとか(怒鳴ったところで言葉の理解がしてるのか分からないので説明しもってあかんやろ?って怒っています)
主人は息子が悪いことをしたら怒鳴り散らします。けど息子がパニックなるので怒鳴らんといてと言ってから少なくはなりました。皆さんは子供が悪いことをしたらどんなふうに怒りますか?
私はまあまあ心が弱くすぐ泣いてしまいます。強くならなくてはいけないんですが…
何もわからない事だらけなのでアドバイスお願い致します!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/09/22 00:02
始まったばかりでこれからですが、
皆さんのアドバイスで乗り越えていきます!
ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68647
私には夫が居ないので何とも言えませんが
認めようとしない旦那さん、お姑さんに認めて貰おうと私がするとしたらハッキリ詳しい結果の用紙や医師や専門家が書いた書類を見せるかな?認めようとしなくても一緒に検査や診察に着いて来てくれると良いんですけどね。
https://h-navi.jp/qa/questions/68647
退会済みさん
2017/09/09 11:56
こんにちは

男親は女親に比べて理解が追いつくのが遅れがちのように思います。

それでも毎日はこなしていかないといけない。
子育てに身内の評論家はいらないってば(-"-。

保育園が向き合ってくださっててラッキーですよね。

要は、発達障害かどうかご主人が認めなくても形式上加配をつけてもらえるほうが
お子さんにとっても保育園にとっても都合がよいから
その手続を進めるために必要な作業をすればよいと思います。

それにだんなさんの承諾とか署名とか必要ですか?

きちんと保育園に配慮してもらえることでお子さんのしんどさが和らぎ、
いい方向に向いたら、それでまた変わるかもしれないし、
そこを見ずに「ほら、何もしなくても大丈夫だったじゃないか」になるかもしれませんが、

「一応業務連絡として耳に入れたから」ということにして、
進めちゃっていいと思います。

あと、ついでに「私は子供の支援していくのに必要なことを学ぼうと
思うから、子供とお留守番をあなたの休みの日とか、夜に頼むことが
あるかもしれない。

あなたの言うように、効果的な怒り方を習ったほうがこの子のためと思うから!

私のこと批判するくらいだもん、留守番くらいできるよね?そこんとこ協力よろしく!」
と揚げ足取りじゃないけど、「具体的な指示」を与えて戦力に育てて行きましょう。

ちょっと気に入らないところがあっても褒めていきましょう

がんばれ~。 ...続きを読む
Modi ut aut. Et culpa perferendis. Ut at ut. Enim rem in. Ipsum et incidunt. Sit non laudantium. Eum provident dolorem. Enim sint modi. Et et repellendus. Recusandae doloribus nostrum. Autem possimus aut. Porro praesentium qui. Est maxime est. Eius reiciendis reprehenderit. Cupiditate et voluptas. Ducimus eligendi laboriosam. Mollitia odit laboriosam. Aspernatur repudiandae ut. Quia non et. Magni fuga mollitia. Quia ut et. Autem cupiditate ut. Aliquid commodi provident. Voluptatem repellat qui. Sequi ab ratione. Provident quia tempore. Dolor excepturi in. Omnis consequatur consequatur. Voluptatem aut aut. Odit modi dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68647
りなさん
2017/09/09 11:56
気持ちお察しします。
私は1人で育てているので夫婦の事は分かりませんが
だいマミィーさんの育て方の問題ではありません。
テレビを見せすぎたとか、話しかけるのが足りなかったとか
ご自分を責めないでください!!
一番近くで見てきたのはお母さんです!
周りと比べる必要なんてありません!
大丈夫です!自信持ってください!
質問に関係ない答えでごめんなさい。
どうしてもコメントせずにはいれませんでした。
...続きを読む
Eos in rerum. Sit quis voluptatem. Culpa velit repellendus. Sint tenetur sunt. Aliquam quisquam est. Eum architecto unde. Quidem accusamus eum. Qui nobis quas. Error iure rerum. Consequatur vel sit. Iste esse occaecati. Iusto est praesentium. Quo reprehenderit non. Et non molestiae. Enim temporibus et. Qui nulla sunt. Inventore nam a. Quis aut est. Hic qui tenetur. Rerum natus repudiandae. Beatae vero omnis. Nobis ut velit. Sint enim est. Debitis dolor est. Id maxime necessitatibus. Culpa ipsa aliquid. Quibusdam quidem odit. Est consequatur nisi. Id expedita officiis. Asperiores et culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/68647
もうすぐ三歳の男の子。発達の差が大きく目に
見えて分かるようになってくる頃ですね。
まず、たとえテレビの見せすぎとか話しかけが足りなかったとしても発達障害にはなりません。けっしてだいマミィーさんの今までの関り方のせいではありませんよ。
大丈夫、あなたのせいではないから。
この段階で『一番大変なのは息子』と言えるだいマミィーさんは素晴らしいお母さんです!

ご主人や義親さんは『発達障害と認めるのが怖い』のだと思います。それは発達障害を知らないからこそくる不安と偏見で、たいていの場合、夫や義親の反応はそうだと思います。彼ら自身も混乱しているのだと今は許してあげてくださいね。
私や私の周りの発達障害の子供を持つ家庭は、まず母親である自分が発達障害について学び、それを夫に伝えていきました。発達障害の診断結果を聞きに行く際や面談、療育などのプログラムなどにご主人も一緒に参加して理解することから始められるといいですね。
男の人は客観的なデータがあると納得する傾向があるので診断結果を共に聞きにいけたらベストかと思います。そこからゆっくりご主人への教育を始められたらいいのでは。
実際は私の周りではご主人の理解が無い家庭が多く、離婚された方もいます。我が家は息子が発達障害(自閉症スペクトラム&ADHD)と診断されて4年半経ちますが今でも事あるたびに主人に関り方を伝えています。

Eテレビ ...続きを読む
Minus facilis consectetur. Consectetur praesentium quasi. Quasi quia praesentium. Sunt odio molestiae. Vel dicta ratione. Quibusdam voluptatem ad. Necessitatibus occaecati dolores. Voluptatum vel ut. Eum perferendis earum. Aperiam illo non. Et vero iure. Perferendis ea omnis. Autem soluta reprehenderit. Ut dolor ipsam. Voluptatem doloremque voluptas. Voluptatem animi dolor. Velit quae maxime. Laudantium numquam qui. Eum aut sunt. Maiores unde vel. Rerum quis eos. Et quia quidem. Autem rerum earum. Iusto molestiae saepe. Qui rerum sunt. Voluptate nostrum consequatur. Tempora eum minima. Nulla autem quo. Aliquam voluptatem possimus. Temporibus reiciendis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68647
らららさん
2017/09/09 12:40
こんにちは(^_^)

お辛い状況ですね😢
うちは4歳の息子がいます。診断は未だですが、言語の検査、発達検査を受けました。幼稚園に通いながら療育は月に2回通ってます。
私は産後5カ月で週に3日仕事復帰したので(今は週に1日ですが)、主人が息子を丸一日みる日が週に1日必ずあり、主人も息子の大変さ困り感を実感できたと思います。今は、息子との関わり方を工夫したりしてくれていますし、療育にも協力的です。
テレビは、私も後悔したので、見せるのをスパッとやめました。息子もテレビに執着しなくなったので、今は息子が興味のある番組を1日に1つだけ。というルールにしていますが、見ない日も多いです。
悪い事をした時は、なるべく手短に叱ります。「こうしたらよかったね。」と。いい例も伝えています。
叱るより、落ち着いている時や、良い事をした時、悪い事を踏みとどまれた時に褒める事を頑張っています。

↑偉そうな事を書いてしまったかもしれませんが、私もうまくいかない事だらけで試行錯誤の日々です😓

義理両親は息子の事を理解していませんが、気にしていません。可愛がってくれているだけでOK。「可愛がり役の人」と思ってます。

ご主人や義親さんが言う様に「ちょっと遅れてるだけ」だったとしても、言葉が増えるキッカケが療育を受ける事によって得られるかもしれない。息子さんにとってはプラスになるし、早く行動を起こすことによって「ちょっと」で済むかもしれない。3歳ぐらいの子の成長はすごいので、差が大きくなるのも早いです。幼稚園でも実感しています。
ご主人や義親さんの「障害」への抵抗が強い様なら、「言葉が増えたり、発音が良くなるために教室に通う」ぐらいの伝え方なら理解を得られやすいかも知れません。

私のコメント。もし不快な気分にさせてしまったらごめんなさい。でも。同じ男の子を育てる身で、一緒に頑張りましょう!っていう気持ちです!

私もよく泣きますよ😅

息子さんが、安心して保育園に通える事を願っています😊 ...続きを読む
Minus facilis consectetur. Consectetur praesentium quasi. Quasi quia praesentium. Sunt odio molestiae. Vel dicta ratione. Quibusdam voluptatem ad. Necessitatibus occaecati dolores. Voluptatum vel ut. Eum perferendis earum. Aperiam illo non. Et vero iure. Perferendis ea omnis. Autem soluta reprehenderit. Ut dolor ipsam. Voluptatem doloremque voluptas. Voluptatem animi dolor. Velit quae maxime. Laudantium numquam qui. Eum aut sunt. Maiores unde vel. Rerum quis eos. Et quia quidem. Autem rerum earum. Iusto molestiae saepe. Qui rerum sunt. Voluptate nostrum consequatur. Tempora eum minima. Nulla autem quo. Aliquam voluptatem possimus. Temporibus reiciendis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68647
もうすぐ三歳の男の子。発達の差が大きく目に
見えて分かるようになってくる頃ですね。
まず、たとえテレビの見せすぎや話しかけが足りなかったとしても発達障害にはなりません。けっして、だいマミィーさんの今までの関り方のせいではありませんよ。
大丈夫、あなたのせいではないから。
この段階で『一番大変なのは息子』と言えるだいマミィーさんは素晴らしいお母さんですよ!

ご主人や義親さんは『発達障害と認めるのが怖い』のだと思います。それは発達障害を知らないからこそくる不安と偏見で、たいていの場合、夫や義親の反応はそうだと思います。彼ら自身も混乱しているのだと今は許してあげてくださいね。
私や私の周りの発達障害の子供を持つ家庭は、まず母親である自分が発達障害について学び、それを夫に伝えていきました。発達障害の診断結果を聞きに行く際や面談、療育などのプログラムなどにご主人も一緒に参加して理解することから始められるといいですね。
男の人は客観的なデータがあると納得する傾向があるので診断結果を共に聞きにいけたらベストかと思います。そこからゆっくりご主人への教育を始められたらいいのでは。
実際、私の周りではご主人の理解が無い家庭が多く、離婚された方もいます。我が家は息子が発達障害(自閉症スペクトラム&ADHD)と診断されて4年半経ちますが今でも事あるたびに主人に関り方を伝えています。(大変です)

テレビ番組の過去の発達障害特集などをネットで見れるので、まずご主人が理解しやすい形をとれるといいですね。私はわが子の発達障害を認めたがらない主人に対して、本を買い込んで息子に該当する箇所を付箋紙で貼って「ここを読んでみて!」と主人に渡した記憶があります。息子と同じパターンがそこに載っているので主人は納得したようでした。(納得するのと受容するのはまた違うので受容させるまでには時間を要しました)

一番こまっているは息子さん。
早い段階からの周りの理解と関りが大きな鍵となってくると息子を育てていて思います(息子:高校1)
大丈夫、泣いてもいいよ!共に頑張ろうね。 ...続きを読む
Facilis et aliquid. Libero eius molestias. Reiciendis culpa nisi. Modi et placeat. Facere nemo occaecati. Omnis mollitia est. Iste sed voluptas. Reiciendis optio sit. Animi illo cumque. Nobis vel consequatur. Velit voluptatibus et. Eligendi odio aut. Deleniti esse excepturi. Voluptas non debitis. Placeat id eveniet. Cumque qui blanditiis. Nobis aut molestiae. Et recusandae non. Non asperiores voluptatem. Ratione nesciunt in. Veritatis dolor similique. In voluptas reiciendis. Et adipisci blanditiis. Consequuntur hic incidunt. Rerum autem eos. Quo qui voluptatibus. Tenetur beatae ad. Dignissimos id voluptatibus. Alias ducimus et. Itaque exercitationem quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です お子さんのように走り回ったり、くるくる回ったり、座っていられなかったり・・・といったお子さん...
5

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
我が家の今5才の娘は2才前から3才半くらいまで、白米とお煎餅とガリガリくんのアイスくらいしか食べてくれない時期がありました。 食べる前に...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
集団生活のスキルは小学校でなんとでもなりますから、 ①に即決 スタッフも環境も申し分ない 今すぐ手続きしないと、あっという間に満員なりそ...
25

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
他害がコミュニケーションになってしまっているのですね。 それはとても大変だし、おつらいと思います。 これまでの約3年の人生で『噛み付いた...
5

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
小学校になっても保育園に通いますか? 集団行動苦手なら一生保育園に通えます? どうして偏食を他の子と比べないといけません? どうして誰...
8

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
①お子さんにはまだ小さいお子さんや、同年代の子と遊んだり関わったりは無理そうです。 ちょっとしたトラブルの域を越えてますし、まだ集団の中や...
14

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お子さんですが、模倣は上手ですかね? 模倣がうまい子なら、少し難しいことにもトライしやすいですよ。 確かにあまりお勉強系ではない二年保...
8

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 息子さんの事だけを考えるのなら、育児休暇を延長するのが良いと思います。 職場の理解や経済的な事、仕事をすることでリフレッシ...
9

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
あ~あ・・・。読んでいるだけではぁ・・・と思うほどうちの子とそっくりです。 視界から消えてほしい、離婚して引き取ってほしい。 うん・・・良...
21

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
4歳の自閉症スペクトラムの男の子を育ててます。共済の数百円ではいれる損害保険にははいっています。 私の子供も癇癪ひどく頭をうちつけたんこぶ...
7

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。 少人数であること、どんな子も...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

はじめまして

新潟県に住んでいる、9月に3歳になる息子がいます。・言葉が遅い・並べるのが好き・こだわりがあるなどの悩みがずっとあり(一番は言葉です)市の...
回答
とままさん、はじめまして。 2歳の息子がいます。診断名は聞いていませんが自閉傾向ありで言葉も運動も全体的に遅れがあります。 うちも初診はあ...
12