質問詳細 Q&A - 園・学校関連

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先...

2018/04/16 22:15
3
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫かな?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。
ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るからムカつく!出ていけ!」と言い始め、廊下で暴れていました。
この時は、先生が注意して一時間かけて説得したようです。
私は、帰るついでに支援級の低学年グループを交流学級まで送り届けて帰りました。
この時は、「土日挟んだら落ち着くかな?」と思っていました。
その男の子は、普段は凄く優しい上級生なので……。
下校時刻に、娘を迎えに行くと交流学級の先生と一緒に居て、先生から「ちょっと、お友達といざこざがありましたが、仲直り出来ました。」と言われ、何と無く引っ掛かった私は、娘に何があったのか聞くと、娘から「今日ね、皆とカルタで遊んでいたら、〇〇君(4年生の男の子)が急に怒り始めて、私の机を蹴ったり、〇〇君(娘の同級生)を後から突き飛ばして怪我させたの。少し血が出てた。」と言われ不安になりました。
支援学級の担任の先生は、子供思いで、親にも寄り添ってくれる、とても良い先生です。
ただ、その先生の心労や子供達が怪我をさせられるかもしれないと言うことを考えると、もう一人先生を…と思ってしまいます。

本題ですが、欠員無しの小学校に年度途中で先生を一人配置してもらう事は出来るのでしょうか?
何と無くですが、先生を独占出来ないから暴れている気がします。
以前、支援学級に忘れ物を取りに行った時に「もう、用はないでしょ!帰って!!」とパンチされました。
その男の子を、あしらいながら教室に入ると、担任の先生と4年生の男の子だけでした。

娘や他の子達の安全の為にも、先生を一人増やして欲しいです。

学校関係に詳しい方、解決方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kanonさん
2018/04/18 09:38
皆さん、アドバイスありがとうございました。
娘を学校に送って行った時に校長先生にお願いしてみます。

暴れなければ、とても良い子なので頑張ってみます(o^-^o)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98717
彩花さん
2018/04/16 22:59
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います。

生活支援員は教員では無いので勉強を教えることはできませんが、トラブル回避や仲裁はしてくれると思いますよ

学校や教育委員会に要望を出してみてはいかがでしょうか
https://h-navi.jp/qa/questions/98717
退会済みさん
2018/04/16 23:02
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そういった提案をまずはされること、男の子の指導について工夫をお願いすることかなとおもいますねー。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/98717
kanonさん、こんにちは。

先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アルバイトになりますので、年度の途中でも採用できますが、これがまた週何日、一日何時間…としばりが結構きついです。先生としての採用ではないため、勉強を教えることはできません。

ただ現実問題として、先生1名では無理そうなので、とにかく誰か入れてもらうようお願いすることをおすすめします。
サポーターさんや支援員さんも、すぐには採用できないので、それまでは教頭先生とか、教務主任とか、授業を持たない先生に入って頂けるよう、お願いされてみては? ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お返事拝見しました。 お子さん自体は、算数は通常級で。と願っているものの 他の教科については言及してないみたいですよね。 癇癪の状況から...
16

消しました

回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
こんにちは、私もそうですよ😅 私は引越しをして、7年ぐらい経つんですが、シングルマザーで、仕事をしてたので、仲良いママ友なんて出来るはず...
23

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
質問は、みなさんのアドバイスの通りでよいと思います。 強いて言えば、担任の先生が何年目かとか、毎年代わるのかを聞くとよいかもしれません。...
6