学校側がかなり配慮してくれた
ただ体へのダメージや恐怖は抜けない
行きたいけど怖い。今更勉強ついていけないかもしれない…
困ったらどうしたらいい?
体調悪いよ…
前例がないから時間がかかった
学校に行けば記憶を消そうとする
選択って難しい
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2018/06/20 16:08
個人な意見です。
もし、私が主様の立場であれば、学校をやめます。
実際私は去年10年務めた職場を休職し、その後退職しました。
理論的にはわかります。会社の事を考えると震える、恐怖心が起こる。動けなくなる。すべて私の個人に要因があり、会社自体のせいではない。実際私が震える程ストレスを受けた相手はすでに会社を辞めており、存在しません。でもね、記憶が消えないんです。
会社に行けば、やはりもういない相手の姿が見えます。存在を感じます。体が震えます。緊張が上がります。
別に、相手を恨んでいない。別に相手を攻撃したいわけではない。別に会社を恨んでいない。別に会社を攻撃したいわけではない。すべて過去の事。今職場に戻ってもだれも私を責めたりしない、なじったりしない。攻撃してこない。
理屈ではわかるんです。
でも、どうしてもできない。
休職後も月1回は会社に書類の提出の為に行っていました。毎回頭痛、吐き気、しびれがひどくなり翌日は体が動かなくなります。
うつ病、うつ状態→ストレスを取り除かないといくら服薬等をしても改善しません。
まだ仕事をしたい。まだできる。まだやれる。その能力がある。ただ、記憶が消えないだけ、体がストレスを感じるだけ、、、、私はまだできる。
そう思っていましたが、実際できないんですよね。だって会社に行くだけで体が痛い、しびれる、吐き気、動かなくなる。そんな状態でできるはずがありません。
退職を決意し、現在に至ります。
やはり、休職時に比べ、退職後の方がすっきりしました。
もう、いかなくてはいいと思うと心なしか楽になりました。
主様にとって一番大事なのは、なんですか?
個人的には体と心の健康を第一に考えてほしいと思います。
学業、夢、仕事はその次です。
お金については、どうしようもない時には社会的支援を使う事ができます(抵抗があるかもしれませんが、生活保護、障害者手帳、障害者年金等も含まれます)
体調が悪ければ、何もできません。
何のために、勉強をするか、何のために仕事をするか、、、、
けっして学業の為に生きていません。
生きるための手段の一つとして学業があるだけです。
お体を大事になさってくださいませ。
個人的な意見でした。
まだ、4月に入学したばかりですよね?そんなに行きたくないなら今年は諦めて留年してまた、来年からやり直してもいいし、他の学校に行くのも遅くないよ。何が、怖いのかおばさんにはわからないけれど、無理しない方がいいかもしれない。勉強がついていけなくて不安かもしれないけれど前期は全然こなくて、後期で単位をとる人もいるから努力しだいでは追い付くと思うけどどうかな?多分、おばさんは貴方のお母さん位だから 相談して欲しいかな?って思うんだけど…お父さんやお母さんに相談してみてはどうかな?
Rerum alias ut. Fugiat inventore dolores. Ea dolor ipsum. Repellendus expedita necessitatibus. Dolor omnis dolores. Tempora dolor assumenda. Impedit nam libero. Voluptatem voluptas debitis. Aut dolore excepturi. Cupiditate laudantium rerum. Omnis veniam quos. Est in totam. Amet similique harum. Voluptatum voluptate laborum. Impedit voluptas sequi. Beatae sit molestiae. Placeat vero ducimus. Minima aperiam voluptates. Eos ab debitis. Quam incidunt eius. Unde ut blanditiis. Aut quisquam beatae. Harum excepturi minima. Qui quod assumenda. Cumque sed vel. Voluptas aut qui. Ut quaerat doloremque. Ut eaque sunt. Aut nulla quod. Quia neque repudiandae.
はじめまして。わたしが、この投稿を
拝見して感じたましたのは、
自分なりの答えをもってられる方かなと
感じます。
その自分で自分のコントローラを
想定内にいなち冷静な、にらゆちむり
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。