質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

新人さんと接するのに疲れました😢今年で今就い...

退会済みさん

2019/04/05 14:39
3
新人さんと接するのに疲れました😢
今年で今就いてる職場に7年になり、己を磨くのと同時に新人さんに仕事を教える機会が増えました。
しかし最近の新人さんは「困ったら是空さん」な人が多いです。何故こんな風になったのかは分かりませんが、余りにも酷くて疲れてしまいました😵

障害のカミングアウトも考えてるのですが、いじめが怖くてなかなか出来ません。
どうすれば良いでしょうか?

【補足】
上司には相談しました。新しい組織表の下に報連相に関するルールが設けられ、内容の中に「困った時はリーダーに聞く」と記されてます👍🏻
主婦の新人さんは従っていますが、学生の新人さんで私に聞いてる人がまだ何人かいます。今回入ってきた学生の新人さんは気の弱い人が多く、相談する相手を選ぶ傾向にあります。あまりにも依存的であるなら、一層の事怒鳴って刺激を与えた方が本人の為になるではと考えてますが…どうでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/04/27 16:21
ご回答ありがとうございました😊

私は販売業で、一番上の上司というと店長に当たる人物です。その店長には「人に何かを教えるのが苦手」だと伝えました。
店長にそれが伝わったのか、組織表には「困ったら担当責任者に聞く」というルールをが記されて、そのルールに従う人が増えました👍🏻

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129067
退会済みさん
2019/04/05 18:15
聞きやすいキャラクターなのでしょうか?

私自身もよく最初のうちは「何でも聞きやすいキャラクター」ということで、何でもかんでも聞かれます。

そのぐらい調べて。と言うことでもあまり気にせずに答えてはいますが、それは自分でそういうキャラクターでいこう!と決めているからですね。

調べ方がわからない、どうしたらいいかわからないこと、何度も同じ事を聞かれる分にはいいのですが
自分で何も考えない、工夫もしてないとなると腹がたつというよりはガッカリして疲れてきます。

頼られる、使われるのがしっくりこないということでしたら、聞かれる事についてマニュアルやリストを作成して、「私もすぐ覚えられないから、これで覚えてるのー。よかったら使ってね。」とリストを渡してしまう。という手があります。

あいうえお順にリストにしておくと、検索もやすいですし。
何度も聞かれるという手間が省けますし、聞かれなくなることで、イライラする回数も減りますよ。

または、上司にかけあってきちんとインストラクターやジョブトレーナーを設置してもらうこと。

自分は新人さんに話しかけられるのは緊張したりでしんどいので、できればそういう役割からは外してもらうことなどです。

今時は、「それくらい自分で調べてね。」などというと、イジメやパワハラになってしまいます。
自分でスキルアップすべしというのは正論ですが、自分で追求はしても、他人にはあまり求められないなぁと思います。

数年前なら、自分で調べさせることも踏まえて指導していましたが、今はそうでもないですよ。

人にどんどん聞く子はマニュアルがあれば従うタイプでもあるので、紙一枚程度のマニュアルを渡してしまうというのも1つと思いました。

新人さんや周りに対する不満は自宅に帰ってから、布団で口をふさいで、ワーッと避けんでうっぷんを晴らすでどうでしょうか?

https://h-navi.jp/qa/questions/129067
それは、辛いですね。
上司の方に、相談されては、いかがですか?
それから、新人さんにも、自分の考えを高めるよ伝えてみては? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/129067
おまささん
2019/04/05 19:16
こんばんは。

どういう職業なのかわからないのですが、数人以上いる新人さん全てに頼りにされているのですか?
普通の会社であれば、新人一人につき教育係一人がつき、新人一人をその課または部署全員で育てるのがセオリーだと思います。
明らかに違う部署の人の質問にはその部署の人に聞いて!と追い返せばいいと思うのですが、アットホームな職場でなんでも総務の○○さんに聞いてみたいな職場なのでしょうか?そうなると新人対応で自分の業務が滞るからと、環境を整備してもらえるように上司にお願いするべきです。

みんなのお母さん的な存在なのかもしれませんね。人望があるのでしょうね。

私は新人さんには1つのことに対して二回は教えるけど三回目はわからなかったら考えてと言いますよ。なんでも聞く新人の中には、きけばいいやと覚えない人もいます。これ、この間も聞いたよ、もう教えないよというのは相手のためにもなるかもしれません。

新人さんが来る前の環境に戻せるように上司にお願いするべきだと思います。
もしくは四月は自分の業務を減らしてもらうとか。

カミングアウトはしない方向で頑張ってみてください。忙しいのはきっと四月だけでしょうから。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』 そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
IQの数字と「学校の勉強」は連動してないと思います。 我が家の息子は、MENSAに入れるくらいのIQを持っていますが、中学卒業まで支援学級...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
夜分遅くに失礼いたします。 最近、近見視力不良のこどもが増えているそうです。 近くのものが見づらく、目の疲れや、集中力の低下にもつながる...
25