受付終了
こんばんは。お世話になります。まだはっきりとした診断は出ていないのですが、小学2年の長男がASDアスペルガー症候群かと思われます。2学期より不登校になりました。癇癪やパニックも出ており、日々苦労しています。9月からエビリファイを服用させていますが、いまひとつ効き目は感じられません。次回の診察の際は薬の処方を変えてもらおうかと思っています。そこで皆さんに下記3点アドバイスをいただけますと幸いです。
もちろん1つだけのアドバイス等でも問題ございません。よろしくお願いいたします。
①ゲーム依存しています。新しいゲームのカセットを買って欲しいという欲求から癇癪が始まります。一度この欲しさを思い出すと連日のように何かのきっかけで癇癪を起こします。皆さんはゲーム依存をしているお子さんに対してどのようなペースで、どのような内容で新しいゲームカセットを買い与えていますか?
また、ゲーム依存から抜け出せた方いらっしゃいますか?ゲーム依存を他のことへ興味の展開できた、等のお話も伺いたいです。
②マンションに居住しているのですが、癇癪が激しく、下の階の方から「うるさい」とクレームが入りました。バタバタ、バンバンという足音と共に、癇癪の際の叫び声(奇声)もあり、近所の方に警察に通報されないかと気が気じゃありません。マンションにお住まいの皆さんはどのようにご対応されていますでしょうか?
③現在エビリファイ(1日に1mgまたは2mg)を2か月服用していますが、いまひとつ変化がありません。癇癪がひどく、エビリファイから他のお薬に変えて改善された、等のお話を伺えると幸いです。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんばんは。
①ゲーム依存
うちの息子はまだ小さい年長クラスですが、強いこだわり特性の影響もあり、
1つのことにのめり込むと、ひたすら夢中になって頭がいっぱいになります。
夫が何も考えず買ってきてしまったゲームのせいで、ゲーム大好きになりました。
まず自分がゲームをやる時間、時間帯、休憩タイミングなどは、絶対に家庭のルールを守る。
癇癪を起こしても、終わりは終わり。
それは必ず守っています。
ただし、癇癪パニックを起こした時の対応はすごく気をつけています。
怒らない。まだやりたかった気持ちはしっかり受け止める。じゃあ何で気を紛らわせようかと、一緒に考える。
うちの息子は、いったんYouTubeのゲーム実況にシフトしたり、ゲームの攻略本を見たり、ゲームキャラクター図鑑を見ながら絵を描いたりする事で、クールダウンするパターンができました。
ブチっと終わらせるより、ワンステップ踏んだ方が気持ちを切り替えることができます。
大人でも持つのが重たい、分厚いゲーム図鑑を買っておくと便利ですよ。
②マンション騒音
うちは、上がうるさいので、些細な足音や家具を引きずる音が、どんなに階下に響くのか、身をもって知っています。
だから、息子がもっと小さい時から、「忍者歩き」という名の、音を立てないようにして歩くことを教えました。
普通に歩いたって子供の足音は階下からするとうるさいから、癇癪の時はすごいうるさいと思いますよ。
うちは息子が癇癪を起こして、少しでも床をドンドンとしようものなら、
ベッドの上に行かせます。
今では、自分でベッドルームに走って行きます。
常に徹底的に同じことに同じレベルで一貫して注意し続ける事が大事と思います。
私は、息子 夫 問わず、息子の癇癪 機嫌 問わず、とにかく床を鳴らすような音を立てたら、注意します。
上がうるさい時は、息子にその音を聞かせます。
その音が、何の音なのか聞かせます。
今では息子はかなり状況を理解して、上がうるさい時に「上の子がドンドンやってるね。怒られたのかな?」と言います。
どんなシチュエーションでも、基本は同じで、一貫してしつこく丁寧に言い続けて躾ける。だと思います。

退会済みさん
2019/11/13 20:34
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
癇癪についてですが、薬で改善される場合もありますが、薬はどちらかというと無理やり症状を抑えつけるものです。最終手段とお考えください。そして、診断がまだということはないと思います。エビリファイは、自閉症スペクトラム障害の患者に処方されるものです。詳細は以下のリンクをご覧になってください。
エビリファイ
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=42882
医師になんと言われてエビリファイを処方されたのか確認なさったほうがいいと思います。黙ってこの薬を出すとは思えません。他にもうつ病や統合失調症にも使われるようです。
前置きはこれくらいにしておきます。
①について
まずは、主様がお子さんがなぜゲーム依存になってしまうか過程を知らないと非常にまずいです。依存ということは現実に起こっていることを忘れたいから頼ってしまうのです。ゲームに依存するということは、学校の授業についていけない、友達の話がわからない、先生の話がわからない等考えられます。いきなり登校拒否になったりはしないので、何かしら問題を抱えているケースのほうが多いです。
お子さん、学校では勉強にちゃんとついていけてますか?授業内容をしっかり理解できていますか?特に人の話がわからないと相当ストレスになります。それに授業内容もわからないとなると更につまらなさが重なり、学校でも友達がいないとなるとそれも重なります。そうなると、お子さん学校に行きたいとは思いません。ちなみに、このつらい状況から認知の歪みにつながっていきます。偉そうなことを言って申し訳ありませんが、私も認知のズレを抱えて行きています。周りが歪んで見えているので、誰か人を介さないと何を言っているのかわからないのです。
続きますIIへ
Aut laudantium repudiandae. Est et consectetur. Fuga numquam eveniet. Voluptas sapiente qui. Qui ipsum maiores. Sint harum quos. Nihil consectetur molestiae. Eos modi quidem. Magnam perspiciatis a. Voluptas sit voluptatem. Alias natus ut. Eaque dolore ipsam. Quasi ab illum. Ipsam laudantium eaque. Eos sunt excepturi. Quo sint exercitationem. Qui voluptatem voluptas. Eligendi magni temporibus. Occaecati facilis voluptas. Quibusdam quasi magnam. Non voluptatem accusamus. Non blanditiis eligendi. Laudantium vel rerum. Quasi harum eius. Dolorem qui non. Corrupti dolor ex. Facilis vel est. Nesciunt modi quo. Id assumenda quia. Voluptatem pariatur et.
こんばんは。
小2でゲーム依存は厳しいですね…
ゲーム依存の為に不登校なのでしょうか?
ゲームが原因とわかっているなら、制限するしかないのでは?
①購入は、ご褒美や誕生日など年に数回だけです。
タブレットの無料アプリは許可制ですが、いつの間にかダウンロードしています。
時間も制限しています。
癇癪は無視です。
自傷もありますか?
癇癪で購入したら誤学習しますよ。
こだわりのため、異常に執拗なのもわかりますが、耐えるしかないです。
脳神経には運動が大事です。
そこそこ疲れるくらいの運動が良いです。
やりたいスポーツもないので、
家は一時間くらい散歩もしていました。
③他にもリスパダールなどありますが、ゲーム依存の根本的な解決をしないとどの薬も効果はないのでは?と思います。
起床や就寝時間、食事も規則正しい生活が出来ていますか?
ゲーム依存の程度にもよりますが、入院治療もあるので自宅で改善が困難であれば詳しい児童精神科医に相談して下さい。
家はそこまでならないように、自立するまでは親が管理する予定です。
ルール違反を繰り返すなら没収もしますよ。
Aut beatae incidunt. Officia laboriosam eveniet. Non quaerat quae. Dolore unde iste. Culpa occaecati sapiente. Dignissimos totam eligendi. Nihil id inventore. Earum rerum exercitationem. Consectetur facere repellendus. Ullam quo labore. Rem rerum aut. Aut et libero. Ut enim aut. Consectetur distinctio nihil. Natus sint voluptatem. Quos consectetur fugit. Nihil veniam error. Nostrum est tempora. Perferendis mollitia iure. Nihil et est. Magni porro vel. In eos mollitia. Eum quos enim. Libero voluptatem assumenda. Quae quo repudiandae. Sapiente fugiat delectus. Consequuntur inventore dignissimos. Nesciunt quas in. Libero quam ut. Ab nulla aliquid.
①については、私なら一度ゲームから完全に離れさせます
わが家では、
ゲームはやるべきことがすべて終わってから1日最大◯分
ゲームの使用状況はアプリで適宜確認、ゲームは居間で保管
ルール違反があればしばらく没収(職場のロッカーに保管)して生活を整える
ということにしていて、まずはゲームよりもやるべきことを優先するという誘惑や衝動に負けない心を育てることを目標にしています
このルールで問題なく生活できるようになったら徐々に使用可能時間を延ばしていき、長男と三男は完全フリーで自室管理ですが、次男と娘は誘惑に勝てなくて何度も没収していて現在はゲームはさせていません
ぱんどらさんの息子さんはすでに衝動を抑えることができなくなっているようですので、私なら一度ゲームから完全に離れさせてリセットさせます
子どもが泣こうが喚こうが脅してこようが、家のルールでダメなものはダメ‼︎で取り上げてしまいますね
また、ゲームのソフトを買う頻度ですが、わが家では親のお金でおもちゃを買い与えるのは誕生日とクリスマスだけです
子どもたちはお年玉(全額子ども管理。お小遣い用口座も子ども管理)や、おばあちゃんたちからのお小遣い、お給料(おこづかい制ではなく、家事に対して給料を支払っています)をやりくりしたり、使わなくなったソフトをリサイクルショップに売ったりしてソフトを買っていますので、頻度は決まっていませんが、多い子で年5本も買っていないと思います
Suscipit laborum sed. Dolorum quia velit. Nemo incidunt excepturi. Repellendus ut nihil. Nihil repellendus aspernatur. Incidunt et qui. Et sed suscipit. Ut enim amet. Aut eligendi adipisci. Odit dolorum quisquam. Pariatur voluptatem nulla. Rerum quo magni. Voluptas nesciunt omnis. Ullam expedita aut. Consequuntur aut repudiandae. Eos alias in. Ut qui in. Cumque quo dolor. Aut qui quae. Voluptatum a sunt. Non voluptas quas. Repellat voluptas ea. Repudiandae rem minima. Doloribus itaque quae. Quia enim ut. In temporibus velit. Neque rerum assumenda. Quibusdam esse dolor. Nostrum mollitia cum. Nemo qui et.
こんばんは。
我が家の場合
① 欲しいカセットを買ってもらえるのは誕生日かクリスマスに限っています。自分で買うとしたら、正月の親戚からのお年玉から。(5000円までは自由に使ってよいことにしている)
Quasi et aspernatur. At quo enim. Fugiat dolores soluta. Provident sapiente velit. Ut esse quam. Dolorem non fugiat. Explicabo cupiditate ipsa. Odit quasi et. Molestiae voluptas dolor. Mollitia vel debitis. Voluptatum vel nihil. Quasi eum corporis. Eos ducimus qui. Molestiae repellendus aut. Quisquam enim rerum. Doloribus enim est. Id temporibus laboriosam. Quia commodi ut. Ad rerum aspernatur. Enim id voluptates. Sunt harum dignissimos. Dolor minus delectus. Eius sed voluptatem. Quia exercitationem voluptatem. Qui natus eum. Perferendis et voluptatem. Eos est aut. Quo quia optio. Cupiditate consequatur ipsa. Magnam quas consequatur.
うちは、ゲームは持っていません。もちろん買いません。出かけた先でたまにゲームをする位です。
ゲーム依存ならば、思い切って処分するのが一番かと思いますが。よほど、ボードゲームやトランプなどをした方が脳にはよいと言われていますので。
以前マンション住みの時は、一階だったので、クレームを受けたりはなかったです。上の階の人 は、床にはカーペットなり静音マットなりを敷いてました。
Inventore ad delectus. Natus ducimus rem. Aut excepturi atque. Tempora sit repellat. Ut in tempora. Qui tempora ut. Expedita atque est. Et provident nobis. Et soluta voluptatem. Labore non est. Non aut tempora. Reiciendis odio quia. Ex et et. Veritatis est repellendus. Sit quis beatae. Facilis mollitia sint. Et voluptatum error. Mollitia quis consequatur. Sint totam aut. Et porro nam. Veniam incidunt minus. Amet voluptas inventore. Quia placeat aperiam. Beatae soluta praesentium. Illo architecto laboriosam. Corrupti quia nostrum. Eius consectetur ut. Omnis molestias eum. Quis quas qui. Ex quo voluptatem.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。