療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事になった4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。
入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れてプレ的に先に幼稚園に通わせて今日で2日目になります。
言葉は3語文程度は出ているのですが、会話となるとビデオや絵本の言葉やセリフを用いて喋る事が多く、時々突拍子もない頭に思いついた言葉を発したりする事もあります。
スムーズな会話はまだ出来ない子ですが、(言葉の理解はあります)喋る子のそばに居ると、会話の必要性に気づいてくれないかな・・・という希望もありまして幼稚園に入れてみました。
でも今日、お見送りを済ませてから少しガラス越しに様子を見てたのですが、お友達の輪からは外れていて、娘が何か喋っても『何喋ってるのか意味がわからない』とか年長さんから言われてるのを見てしまいました。
いじめ・・・ではないけど、あきらかに場の空気から外されてひとりぼっちだった娘を見て、いた溜まれませんでした。
そういうのは最初だけかもしれませんし、まだ2日目なので私も娘にも我慢が必要だと思いますが、娘には相当なストレスを与えているのだろうと思うと悲しくなってつい書き込みをしてしまいました。
スムーズに会話出来ないグレーゾーンの子は、喋る子の中にいて幼稚園を楽しい所だと思えるんでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてくれていました。でも半年くらい経つと流石に慣れてないだけではない事も理解しちょっと下の学年の子のお世話をしてるくらいの感じになりました。うちの子も何を話してるのかわからない部分もありマネされたりしてましたがそれをうちの子は楽しいと思うのかケラケラ笑い飛ばしてました。今、年長さんの年になりやはり自由時間は同年齢の子とは遊んでいません◯◯ごっこあそびが出来なかったり会話がなりたたないので粘土や塗り絵、ブロックなどで遊んでます。日中は先生が間に入り鬼ごっこやドッジボールなど一緒に遊んでいるようですが。本人は一人でもそれが黙々と出来てればブロックとか楽しいようです。同じ空間に違うことをしていても居れば安心な場所ではあるようです。
たけのこさん
初めまして、あたたかいコメントありがとうございます(^_^)
3月まで通っていた療育園がとても良い所で、そこの先生方からも勧められての公立幼稚園への入園でしたが、娘以上に私の不安ばっかりが大きくて心配ばっかりしてた所に今日の朝の様子を見てしまったんで、幼稚園はやっぱり間違いだったのか・・・などと考え込んでしまってました(汗)
今は日も浅すぎるし、これからたけのこさんがおっしゃって下さった様な『何か一つ楽しい事』を探してスモールステップでやっていこうと思います。
Dignissimos saepe quaerat. Similique reprehenderit quam. Voluptate iure qui. Ut laboriosam dolor. Ipsam occaecati veritatis. Soluta impedit voluptatibus. Neque quaerat sapiente. Mollitia tenetur ipsa. Cum ipsum repudiandae. Qui qui commodi. Assumenda sed iure. Libero tempora id. Tempora harum esse. Sint dolorum neque. Quidem quia id. Architecto eveniet autem. Necessitatibus non aliquid. Totam voluptatem impedit. Illo nisi repellendus. Quis ipsum a. Eos et aut. Sit qui quae. Quia voluptatem non. Dolor accusamus alias. Sit consequatur omnis. Autem similique quasi. Nesciunt magni amet. Quis nemo odio. Ullam dignissimos quia. Beatae rerum rerum.
みかんさん、amasuo55さん
随分経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
投稿当時から2ヶ月経ち、園の先生と連携をとりながら様子を聞かせてもらってますが、
幼稚園の先生は良い方で、娘がひとりぼっちにならない様に子供たちに語りかけてくれて、そのせいか、周りの健常の女の子や男の子まで娘を助けてくれる様になって今ではクラスに打ち解けています(^_^)
みかんさんもamasuo55さんもおっしゃってましたが、先生との連携は本当に大事ですね!
おふたりとも、ありがとうございました。
Molestias rerum repellat. Modi laudantium vero. Nihil ut ullam. Quidem pariatur voluptas. Aut sit alias. Quibusdam eaque tenetur. Quo ut recusandae. Tenetur distinctio officiis. Soluta consequatur maxime. Molestiae et totam. Molestiae architecto nesciunt. Autem et impedit. Dolorem quia ut. Consequatur provident eos. Facere sequi quo. Beatae rerum dicta. Eum qui natus. Aspernatur aut consectetur. Beatae assumenda architecto. Eum repellendus ea. Dolores fugiat libero. Sit qui et. Porro et sunt. Ullam magni debitis. Et sed et. Impedit tempore quasi. Vero a ab. Tempora quos quia. Aut repellat facere. Dolor quos eos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。