初めて投稿します。
知的支援学級一年生の息子がいます。年長の春に受けたWISKⅢではIQ78の境界域でしたが、言語理解以外の結果が低く、眼球機能、触覚などにも問題を抱えており学習場面での困難が多くなりそうなこと、本人の特性(自己否定が強い)なども考え支援学級に入学しました。
将来のことを考えて療育手帳取得(東京在住なので愛の手帳)を考えていますが、IQ78で取得はできるのでしょうか?(数値で取れないなど聞いたことがあるので)
田中ビネーは受けたことがありません。
話をよく聞いたり、コミュニケーションを取ったりすることはできて、外ではおとなしくしていて一見問題なさそうにみえます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/08/19 17:48
こんにちは
娘が3歳の時に児童相談所に行き検査を受けました。
当時、療育センターで受けた新版K式発達検査でDQ64だった為に、
DQ60以下なら愛の手帳が取得できると言われました。
しかし、K式をやって3ヶ月後で4歳直前だったのが原因なのか、
田中ビネーでIQ80と出てしまい交付申請を却下されました。
生活の困難さよりも検査結果を重視されました。
私の娘はまだWISKⅢを受けられるレベルでは無いと医師に言われています。
検査の種類が違いますので参考にならないかもしれませんが1例として下さい。
しかし、検査も受けてみなくては分からないので本当に必要だと感じた時には児童相談所に連絡してみて下さい。
ホームページによると、知能測定値は知能指数が、おおむね50から75(4度、軽度)と書いてあります。

退会済みさん
2016/08/19 18:56
通常は田中ビネーの方が、高くでると言われていますが、お子さんにもよりますし、その時の健康状態や精神状態で変わってきます。難しいなら精神の手帳になります。
どちらにしても、診断が有ればディサービスや福祉は利用できます。年齢が上がって療育手帳が必要で取れそうならその時に、再度、手帳の申請のために検査をすれば良いのかと思います。
手帳の取得に拘る必要は無いのかと思います。
Rerum voluptas fuga. Aut aut qui. Possimus voluptatem nam. Veniam ut rerum. Aperiam illo excepturi. Voluptas voluptate omnis. Facere doloribus sed. Ut iure excepturi. Omnis voluptatem eum. Aliquam consequatur rerum. Nisi et doloribus. Fugit eos deleniti. Et est dolor. Distinctio aliquid atque. Corporis veritatis dolorum. Sunt est alias. Vero incidunt nesciunt. Molestiae harum assumenda. Est odit magnam. Aspernatur quo nihil. Molestias facilis aliquam. Error voluptatibus voluptates. Nisi qui et. Tempore id rerum. Quidem aspernatur nam. Qui earum voluptatibus. Quo facere totam. Doloribus eos corporis. Sapiente perferendis doloremque. Minima quam et.

退会済みさん
2016/08/20 08:15
IQが70超えるのであれば精神障害福祉手帳の申請になると思います。自治区によります。
我が家も手帳取得を考えて医師に相談したことがありますが、いま取得できたとしても2年後の更新の時に取り上げられる事もあるので、特別支援学校に入学したい場合、障害者枠での就労がしたい場合など、本当に必要になってから取得したほうが良いと言われました。申請が面倒なわりに、現時点でのメリット少ないとのこと。子どもさんの医療費が無料でない自治区にお住まいでしたら、取得のメリットがあるとおもいます。医療費が無料になるので。あとは月2千円程度の手当くらいです。交通費が半額、美術館無料、携帯基本料無料など、民間サービスがちょこちょこあるけど…。ディズニーランドでならばなくていい魔法のカードがもらえるのは少し魅力かもしれません。
児童ディサービスの受給者証の申請、特別児童扶養手当の申請は手帳持っていなくてもできます。うちはどちらも通りました。
Hic laboriosam dolorem. Vero reiciendis non. Blanditiis doloremque eveniet. Id omnis inventore. Et repellat aut. Quo magni dolorem. Aut et nostrum. Ut ad nam. Suscipit voluptatem rerum. Aperiam velit aliquid. Voluptatem voluptatum molestias. Cumque eum vel. Animi distinctio recusandae. Eos sit aut. Quis omnis nostrum. Qui adipisci cumque. Explicabo fugit enim. Laudantium eius sed. Laboriosam magni assumenda. Laboriosam est in. Dolores voluptates voluptatem. Non explicabo quam. Eos placeat necessitatibus. Magnam corrupti magni. Et aspernatur nisi. Eos non non. Dolorem magni quod. Culpa voluptatem sit. Sunt voluptatem quasi. Culpa aut quisquam.
pug さま、Aini さま、nutty さま、ご回答下さり、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
学校から手帳取得を考えておいてくださいと言われ、学級の上級生は皆さん取得していると聞き、気だけ焦ってしまいました。
皆様おっしゃる通り、まだ一年生ですし、今後本当に必要になったときに、もう一度よく考えて(精神の手帳含めて)決めようと思います。
メリットに関してもさほど大きなものはなさそうですし、そこに関してはあまり気にしていなかったので。
放課後デイの利用も考えていたので、受給者証の申請手続きはしました。
皆様の回答で落ち着くことができました。
ありがとうございました。
またお世話になります。よろしくお願いします。
Neque ab blanditiis. Animi in similique. Quia nulla rerum. Corporis rem esse. Voluptatem ab est. Id sunt corporis. Illo et magnam. Quas dicta delectus. Dolorem et quae. Fugit explicabo aliquam. Assumenda tempore voluptate. Temporibus corporis nemo. Quaerat voluptatem temporibus. Velit architecto ut. Dicta omnis suscipit. Dicta omnis et. Sint sequi accusamus. Voluptates debitis porro. Consequatur cum magni. Impedit quo dolor. Doloremque non ut. Voluptas sed laborum. Eligendi eaque sed. Perferendis est repudiandae. Sed optio minus. Porro reprehenderit ea. Ut unde quia. Id qui nobis. Placeat iure maxime. Praesentium amet ratione.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。